16
January
February
March
April
May
June
July
August
September
October
November
December
2008(Tue) 12/16
結婚後の趣味は何がベストなのか(70)
さてメイプル総回診をこのたびリニューアルすることにしました。
特に理由があるわけでもないんですが、結婚前からコツコツとトップページを手直ししたり、コンテンツ記事を手直ししたりしていたのがようやく一つの形になってきたので明日あたりに新しく変えちゃおうかと思ってる次第です。
飛躍的に見やすくなったと自分では自負してるんですけど、まあそこは明日か明後日をお楽しみに。
え? もうここに来てるほとんどの人がメイプルしてないって?
うん…。まあ薄々気づいてはいたんだけどね…。
うん…。
まあしかしサイトくらいはリニューアルしとかないと申し訳ないかなという気持ちもあるんですね。
それに結婚してからも何かしてないと腐ってしまうと思って
意地でやっちゃいました。結構大変だったけどね…。
つまり今のメイプル総回診が見えるのは明日まで。
明後日から完全リニューアルで原型がなくなります…。

でもやっぱりね~
実際結婚生活が始まってくるとゲームが非常にやりにくくなりました。
まさかここまでできなくなるとは思わなかった。
一人の時はね。平気で夜中2時とか3時とかまでね。睡眠時間削ってやってたんですけど、今はそうも行かない(笑)。
無理ですね。正直。
それにそんな毎日毎日やってるとキレるしね。
嫁が…。
ていうか最近とかゲームの電源に手を伸ばしただけで
嫁「え~~~ ゲームやるの~~?」
財前「!?」
嫁「夫婦コミュニケーションがぁぁ…」
財前「…」

気まずすぎる。
さすがに集中できないうえ、こんな状態でやっても面白くないからね。
うん。気づいたよ。
読者さんからはよくこんなお便りを貰います。
読者「まだ中学生で受験を控えてるので財前さんみたくゲームできませんが… 終わったら…」
読者「まだ高校なので文章力ないのでサイトとか作れませんが… もう少したったら…」
読者「受験生なので最近は何もしてませんが、終わったら…」
受験? 今はまだ文章力がないって? 中学生だから忙しいって?
断言しよう。
それはもう永遠だ。
君たちのこれから忙しさは永遠に続く。
受験が終わったら… 文章力がついたら… 時間ができたら…
多分その時は永遠に来ない。
ハッキリ言って人生において休息がある時なんていうのは大学時代と老後くらいのもんだと気づいた。今更だけど…。
今時間がない人は多分この先も時間がないだろうね。
凄く忙しい人でも時間を無理やり作って何かしてるわけでね。
これはまったくの私的な考えだけど、これまで生きてきた中で一番時間があった時期は
1位 大学時代
2位 中学時代
3位 高校時代
4位 小学時代
5位 独身社会人時代
6位 既婚社会人時代

っていう風になる。私の場合はね。
小学時代が意外に時間がないのはなぜかというと年齢が低いせいで8時に寝ろだとか、遊ぶのは日が暮れるまでとか、色々制限があってマジでほとんど時間なかった。
ただ中学時代は部活してても腐るほど時間あったし(正直勉強もちょろちょろしてれば高校楽勝だった)、高校時代も部活してたけど充分自由な時間があったと記憶している。ていうかテスト前くらいしか勉強しなかったし、周りもそうだったね。それで大学行けたんだからそういうもんなんだろう。
大学時代は言うまでもない。時間がありすぎたというか、ハッキリ言って1~3年の間なんてほぼ全ての時間が自由時間だった。うん。ほぼすべてだね。
授業なんて出ても出なくてもどっちでも良かったし、このころになると経済力もあるからね。
何するにしてもね。学生時代が一番できると思うんだけどなあ。
ここで受験がどうとか力がどうとかで制限プレイしてると後々困るかもよ?
社会人になって必要なのは勉強じゃないからね…。ホント。
学歴もある程度必要だけど、まあその辺の中堅大学いってりゃ変わらないから。採用の実態を言うと上位20位くらいの有名大学は別格で見るけど、あとの大学は正直横一線でしか見てない。
つまりまあ…就職に有利には働かないというかね…中堅大学であれば良いにしろ悪いにしろね。
ということだから頑張ってくれ。
信用するかしないかは自由だけど、自分は今になってこう思う。
さて
しかし人の心配ばかりもしていられません。
今度は自分の心配です。
考えてなかったんです。結婚後の生き方というやつを。
これは難問だね。今まで考えたこともなかった。
いや。男はわからんだろう。こんなこと。
結婚したとするじゃない。
そしたら男は何すればいいわけでしょうか。
何すればいいというか、どういう風に生きていけばいいんでしょうね。
何を趣味に持てばいいんでしょう。
…
まあ一つ言えることは
ゲームじゃないことは確かです。

いやあ困った。
私にとって大学時代、社会人時代とね。趣味と言えば…ていうか遊びといえば
①ゲーム
②ネット
③コンパ・ナンパ
④友人と遊ぶ
この4つしかなかったんです。
いいですか?この4つが中心だったんです。
これがですよ? 結婚したら
ゲームがまず制限される。ネットも制限される。コンパ・ナンパとかもう制限されるどころか禁止されます。そして友人と遊ぶという項目もね。友人が結婚して子供ができたりするとそう簡単に遊べなくなります。
つまり①~④はほぼ消滅するんですよ。結婚すると。
ちょ… どうするのよ(笑)。
結婚してからの生活スタイルとか誰からも教えてもらってねえよ。
おいおい。
嫁とずっとしゃべってる
なんて選択肢が出てくるとかいうんじゃないぞ。
もちろん嫌じゃない。嫁としゃべるのは嫌じゃないよ。むしろ嫁はそのコミュニケーションを望んでる。
しかしね… 嫌じゃないんだけど男っていうのはそんなおしゃべり好きじゃないでしょ。
そんな何時間もしゃべってらんないからね。嫌じゃないよ?
そういうことで趣味を変えなきゃいけないかなと思ってるわけです。
当然ゲームはやめませんが、情熱をこっちに注ぎすぎると夫婦関係が終わるので、燃えたぎる情熱を何か別のものに向けなきゃならない。
そうですね…。 今の世の中のパパが情熱を注いでるものっていえば
ゴルフ!!
パチンコ!!
釣り!!
ダイエット!!
読書!!
くらいでしょうかね。
う~ん…。
激しくつまらねえ。なんだこりゃ。ゴルフは始めようとは思うけど、これは仕事で使うから趣味ってわけでもないし、パチンコはゲームよりヤバいだろう。釣りは健全だけど結局嫁は放っておくことになるし
、ダイエットって何?みたいなね。読書とかこれもコミュニケーション取れないじゃん。
ってことは
結局ゲームっていう趣味は結構健全なんじゃないかと思ってしまうわけであります。
ゲームへの情熱を他に注ぐ?
じゃあパチンコするよ。おい10万円よこせ。 え?ダメ?じゃあ釣りに行きまくるよ。朝3時からね。君起きたらいないよ?俺
いいの?
やっぱダメだよね?
じゃあ書斎に籠ってカギかけて本読むわ。 ん? これもダメ?
ああ。ジョギングに5時間ほど行ってくるわ。
…
え?これもダメ?
って無理だろ…。
どの趣味もよく考えると駄目じゃねえか(笑)。
結局嫁の望む夫像には誰もなれないんじゃなかろうか。男は。
世のパパ連中がやってる一番多い趣味がパチンコかゴルフのはずだからなあ。だってパチンコって医療業界抜いてるんでしょ?売上。

でもこれらの趣味も
ゲームと大して変わらなくないか? 程度的にっていうか知能レベル的に。
まだこの中でね。家にいてコミュニケーションとりやすいっていう点で
ゲームは評価されてもいい気もするんだけど。コミュニケーション取れるよ。嫁と。
ゲームしながら僕ね。話できるしね。人と。
ん?
ああ。旅行っていうのがあったか。その手があったか。
趣味を旅行にする。
土日にいつも嫁と旅行に行く。
うん。これは嫁も喜びそうだけど
残念ながら却下。
だって私いつも出張だから、休みの日くらいは家に居たいんだもん。
旅行だけは勘弁してほしい。
たまに程度に…。
うん。
これから考えていかなきゃいけませんね。
かなり重要な気がする。趣味選定は。
みんなにもいろいろ聞いてみよう。
そして見せてもらおうじゃないか。
結婚後の
身の振り方
…とやらを。

- 関連記事
-
- メイプルストーリー3D …始動
- 新宿クラブセガで休眠
- 結婚相手を探す時に見返して貰いたい記事
- 新入生の趣味がなぜか読書とスポーツな件について
- 続けることで何か新しい道ができるかも
- 子ども達に朗報! テレビゲームは子どものクリエイティブさを高めることが判明
- 伊東家の食卓で未だに使っている技まとめ
- ドラゴンネストβテスト開始 果たしてメイプルを超えられるか?
- 5年10年待たないと出ない答えって…あると思うんです
- メイプル紹介動画で起こった奇跡とその輪を繋いだニコニコ動画
- MajiでKoiする5秒前…007/慰めの報酬
- 雪やこんこん
- 冒険家強化パッチ!!とアランのジョイパッド設定とお茶クリスマスイベント
- XBOX360怒涛の新作ソフト発表ラッシュ
- #