10
January
February
March
April
May
June
July
August
September
October
November
December
2008(Fri) 10/10
『竹元チエ乞食航海記』 81の巻 … MMOのインフレ(60)
初期メル0スタート
① 強化は100%書以外使用禁止
② サクチケ、御守、AP振替券禁止
③ 露店販売,アイテム売却取引禁止
④ 別キャラからのメル資金援助禁止
⑤ ①以外の強化装備の所持禁止
⑥ ブログが毎日更新できなかった毎に、全財産(メル)と全消費アイテムを捨てる。

*読者様へ…「普段はできればあまりモノを与えないようにしてください」
さて、アメリカ出発まであと2日。
今日は書く時間が結構あるので
ひとつ頑張っていきたいなと思ってるわけであります。
今回も海外出張記というのを書いて記録しておいた方が自分としても良いとは思いますが、今回はアメリカなのでそうもいかない可能性が高いです。
まず
飯ですね。
多分飯の影響だと思うのですが海外に行くと私は例外なく下痢してますので、モチベーションが著しく下がるんです。
これが最大の懸念事項なので海外出張には前向きじゃないんですね…。
その上海外の場合は下痢してても容赦ないです。
まず食べる量が日本人のそれとは大違いですから
得意先の方と飯を食べに行っても、食べきれないくらいの量が出てくるんですよ。

そりゃもう3人前くらい出てくるし、こっちは下痢してるし、味も日本人の趣向とは違うので
それこそ地獄です。
言っておきますが
これ仕事ですから。
やっぱり残さないで全部食べるのが礼儀ですし、おいしそうに食べるのも礼儀ですし、その上会話もちゃんとするのが礼儀、そして食べる速度もある程度は相手に合わせなければならない。
お気楽旅行で行ってるのとはワケが違うわけです。
旅行で行ってる人とかはね。ちょこっと食べて残しときゃいいから気楽でいいんだろうけどね。
しかもアメリカ行くのって飛行機で15時間くらいかかるんですよ;;
泣きたいですねぇ。
去年の海外出張は適当な理由をつけてね。うまく回避できたんだけども…
今年はうまい断り理由が運の尽きか。
もっとも今年で海外出張はさすがに終わりかと思います。
もちろんお得意先に定期的に訪問することは会社としても非常に重要なんですが、海外常駐事務所もできるみたいですしね。そいつに任せとけばいい。
それに来年、再来年と今の感じで行くと日本でも経済恐慌が起きる可能性が高い。
ほら。今アメリカ発のあれで株価が凄いでしょう。
来年必ず影響が出てきます。
こうなるとさすがに経費を削減せざるを得ないでしょう?
となるとですね。
「経費のかかる海外出張は自重しる (^ω^)」
という発言が強い力を持つこととなり、結果的に行く必要性がなくなる
…とまあそんな期待をしているわけであります。
ん?もっと経済の事勉強しろ?
え…
ボク経済学部卒じゃないんで…
でも一応は
急にボール(恐慌)が来たので…
なんて状況にだけはなりたくないなと
思ってるわけであります。
つい今日の話ですが
前日の米ダウ平均が史上3番目の下げ幅となる678ドルと急落したことに加え、大和(やまと)生命保険の破綻が午前中に発表されたりと徐々に来てますよ。
来てます。はい。
まだ実感はないですがね…。1929年の大恐慌に匹敵するものの模様。
そのうち生活に直撃しちゃうかもですねぇ。
これから就職する子は大変だろうねぇ。
企業もさすがにこんな株価見たら

将来に不安を覚えて身構えざるを得ませんよね。
さて
大恐慌どころか
とっくに金融崩壊しているのに
なぜか大丈夫
な
メイプルストーリーだが

丁度良い機会なので
オンラインゲームのインフレについて色々探してみたところ
こんな記事が見つかった。
リアルな経済活動が生まれつつあるオンラインゲームの世界
http://wiredvision.jp/archives/200211/2002111203.html
この記事の凄いところは2002年11月12日に書かれたものであること。
なんと6年前からMMOのインフレは既に警告され研究されていたのである。
ということは当然運営会社もこういう事は周知の事実として知っていたはずで
案外今のめいぽのインフレなんていうのは
運営側からするとそう緊急的な問題ではないかもしれない。
…
が
もうこれ以上はちょっとヤバイ。
なぜなら1キャラでメルをもてる量が2Gという制限がある以上
強化品などの相場が上がり2G以上の価値のアイテムがたくさん氾濫すると
さすがにユーザーも見捨ててしまうだろう。
例えば5Gのアイテムの取引とかになると
わざわざ3キャラ用意して1キャラ2G、2キャラ目2G、3キャラ目で1G渡す
なんて凄く面倒なプロセスを踏まなければならない。
しかも渡される側もそうしなければならないという…
だが悲しむ事はない
MTSを利用してPで買えばいいじゃないか
なんて意見もでそうだが
そもそも
何万円もだしてアイテムを買うなんてプレイヤーが大量にいるのであれば
メイプルストーリーは今後も絶対安泰だと言える(笑)。
もっとも私としては
ゲーム内のSSをネットで使わせてくれるという
オンラインゲーム特有?の
配慮があるかぎりやり続けようとは思う。
オフラインゲームなんかでは軒並み駄目っぽい見解だけどね。ゲーム画面のスクリーンショットは…。

まあそんな事とすると
ネットコミュニティが崩壊するとき
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070617_net_community_collapse/
こういう事になっちゃうので流れ的には良い方向だとは思う。
メイプルストーリーもSSの掲載が禁止だったら
当の昔に終わってたろうね。
うん。
当たり前のようですが、インフレなんかよりも私にはこっちの方がよっぽど重要なわけだ。
え~と…
さて
狩りの方… といいたいところだが

気づいてる人は気づいてるはず。
今日のSSは昨日の狩りのもの。
いや。
インフレやらオンラインゲームの情報やらをgoogle検索して
ふむふむ
してたらINする時間がなくなってしまった(笑)。
準備しなきゃならん。出張の…
うっかりしてたよ。うん。
ていうか今日を逃すと
明後日アメリカ出発だから
1週間INできないかもしれないのに;;
…
だが悲しむことはない。

アメリカに
行かなきゃ良いじゃないか。
前途多難な乞食生活は明日も続く
次話 → http://ninehalt.blog4.fc2.com/blog-entry-826.html
- 関連記事
-
- 『竹元チエ乞食航海記』 67の巻 … 死森
- 『竹元チエ乞食航海記』 28の巻 … 蜜
- 『竹元チエ乞食航海記』 84の巻 … ロールバック
- 『竹元チエ乞食航海記』 54の巻 … 昇華
- 『竹元チエ乞食航海記』 23の巻 … ポンラ
- 『竹元チエ乞食航海記』 3の巻 … 100メル
- 『竹元チエ乞食航海記』 31の巻 … 倦怠期
- 『竹元チエ乞食航海記』 82の巻 … 万国共通語
- 『竹元チエ乞食航海記』 47の巻 … ロード
- 『竹元チエ乞食航海記』 85の巻 … 時差ボケ
- 『竹元チエ乞食航海記』 43の巻 … 真実
- 『竹元チエ乞食航海記』 37の巻 … 紅葉
- 『竹元チエ乞食航海記』 63の巻 … 桜ゴウ
- 『竹元チエ乞食航海記』 46の巻 … 龍の鱗
- 『竹元チエ乞食航海記』 40の巻 … チラリ