26

January February March April May June July August September October November December
2008(Fri) 09/26

『竹元チエ乞食航海記』 67の巻 … 死森(62)

海賊(銃) 乞食 … Comments(62)

竹元チエ育成方針  
 
 初期メル0スタート
 ① 強化は100%書以外使用禁止
 ② サクチケ、御守、AP振替券禁止
 ③ 露店販売,アイテム売却取引禁止
 ④ 別キャラからのメル資金援助禁止
 ⑤ 以外の強化装備の所持禁止
 ⑥ ブログが毎日更新できなかった毎に、全財産(メル)と全消費アイテムを捨てる。

 
tietiechan.jpg
*読者様へ…「普段はできればあまりモノを与えないようにしてください」






 さて

 前回の「新世代の横」の記事に関するコメントの内容が凄まじい。

 100以上の及ぶコメントすべて読ませて貰いましたが、一番驚くことが

 横に関しては今までたくさんの記事を書いてきて、いつも同じようなコメントの量が起こっているが

 実はほとんど出ている意見は数年前と変わらないということ。

 いつも議論が分かれるのが

 「メイプルの仕様では今のルールがふさわしい」
 「メイプル以外のゲームでは横なんて概念はない。メイプルだけ特異」
 「リアルでのマナーを考えると一声かけてから…」

 こういう話題。

 だがこの意見がまとまるわけがない。別ゲーと比べるのであれば現在の「横ルール」はなくなるべきだと思うが、メイプル単体で考えるとわからないでもない。そしてリアル生活を基準に考えたらまたわからなくなってくる。

 ハッキリしてないのだ。どこで線引きするかが。

 メイプルストーリー単体として考えるのか、オンラインゲーム

 判断基準は人によって違うし、年齢層によっても違う。

 dpfogjdgjtertue09tu4.jpg
 

 ゆえに最終的には

 「独占はよくない。でも一声かけて狩るべき。それがマナー」

 これで落ち着く。

 なぜかというと

 これが一番無難な解答だからだ。

 これならルールを決めつけるわけではなく、その場その場でその人それぞれで対応できる

 という話になる。。

 となると出るべき解答はこれしかない。

 もちろんこれは総回診の初心者コンテンツにも数年前から書いてあったことで

 ひとつの優等生的解答。

 今更どうこういう話ではない。

 ただひとつ言えることは

 …

 「独占はよくない。でも一声かけて狩るべき。それがマナー」


 今まではこの解答で完璧だった暗黙のルールも

 長らく使い古されてきたため、または新規ユーザーの比率が高まってきたため

 この解答の盲点に気づいたのではないか。


 rutg90etu4w90tu90erutds9rt.jpg

 だが…





 実はこの解答には非常に痛いアキレス腱が存在する。

 これはあくまでも

 「狩り場に先に来た者が所有権を得る」

 ということが前提になっているわけである。

 もちろん「そんなことはない」と反論する人もいるだろう

 しかし実際は一声掛けてから狩るということは

 その人に同意を求めてから狩らないとマナー違反になるというのと同意。

 つまり後から来た者が「狩ってもよかですか?」と頼んでも

 「後で友がくるので;;」 「すいません;;」と言われると立ち去る以外にない。

 逆に言うと

 先に来た者は

 後から来た者を排除できる権利を有している


 ということになる。 

 こう考えるとおかしいような気がしないでもない。


 

 だがこれも昔からの風潮だが

 こんな意見も出てくる。


 例えば公園のベンチに先に人が座っていたとする。後の人は普通座れない。

 めいぽの狩り場もこれと同じ。

 …

 これは確かにそうだが、これはそのベンチにスペースがないことが前提である。

 odfgoijhgireut8eut89eut98ertr98.jpg

 上記のようなベンチの場合、一人で独占する方がナンセンスではないか。

 そしてめいぽの狩り場というのは本当に一人で使うべきものなのだろうか。

 効率面で言えばソロの方が効率がいい場合が確かにある。

 ベンチにしてもそりゃあ大きいスペースに一人で座る方が居心地が良い。

 だが、これを理由に

 先に来た者が所有権を得るという考え方を行使するのは

 明らかにおかしい。


 

 




 …



 だからこそ

 この考え方を狩り場のマナーコンテンツではLV1に置いているのである。




 まあ簡単に言うと

 声をかけて狩るのがマナー

 というのにも実は深く突っ込まれると痛い箇所があるのである。



 そういう意味での

 新世代の横

 という記事だった。なにか…現在反映している狩り場のルールに新しい兆しが見えるような状況が、めいぽでは起きており、これを現実的に私が体験したからご紹介したのである。

 コメントによると

 提灯の他にC-2、ロイドでもこのようなニュータイププレイヤーと遭遇することができるらしい。そして前回の「新世代の横」の記事で書いたような現象。

 最近は人気狩り場で結構多発している事態であり

 これを巷ではシェア狩りと命名されてたりするらしい。


 なんと。ニュータイプの間では名前までつくられて実際に実行されているのか
 
 

 非常に興味がある。

 今度是非行ってみたいと思う。




 


 あとひとつ興味あるのは
 
 今このブログにはめいぽをプレイしていない方も来ているが、今のこのマナーについて云々に関して様々なプレイヤーが意見交換をしているのを見てどう感じるだろうか。

 狩り場問題はどうやら他のゲームではあまり起こらない議論らしい。

 となると「めいぽ」の存在感も出てくる。

 普段はおバカやってるように見えるメイプルストーリープレイヤーも、真剣な時は真剣に話をする。

 …

 という事が伝わってくれると狩り場記事を定期的に書く意味もあるように思う。

 


















 さて

 めいぽの方だが…

 死んだ木の森に移動してきた。


 …


 なんていうか

 今は狩り場問題でいろいろ熱く会話しているが

 実はゲーム内で現実的にそういう状況に陥ることは非常に少ない。

 なぜなら

 一昔前は主力狩り場、大人気狩り場であった狩り場が

 gihghertyue98ty98y.jpg

 今や過疎狩り場になっているからである。
 
 このゾンビなど昔は4MAP×16CH、つまり7464MAP全部空いてないなんて事が

 ザラにあった狩り場だ。

 つまり効率がいいって事なんだけれども

 今は絶対に空いている。

ghiewrutyh98ty3489ruwe8ru.jpg

 何しろ16CHと考えると64個ものゾンビ狩り場があるのだから

 空いてない方がおかしいのだ。

 こうなると狩り場のマナーなど無縁。

 そんなものは一切考える必要がない。

 だって人のいるMAPで狩る必要がないのだから。

 CH変えれば真っさらな(方言?)状態で空いてるんだから。


 トラブル自体が皆無である。



 人気狩り場に行くから狩り場のトラブルが起こるわけである。

 人気狩り場の条件とは「経験値効率がいい」、もしくは「高額ドロップがある」 

 このどちらかしかない。

 非常に簡単なからくり。つまり欲。

 欲があるからトラブルが起きる。

 ということは?

 人気狩り場には行かない


 これで実は狩り場問題などすべて解決してしまうという…。



 …と余談になってしまった


 このゾンビ

 実は銃使いには非常に狩りやすい敵である。

ohgnwoigjeituw809tu58tu30.jpg

 フェイクショットで気絶させれば無傷でどんどん狩れていく。

 うむ。

 悪くない…

 

 ただひとつ言えることは

 雪だ。


 地面が滑る。

 これがとにかく痛い。

 いや。別に他職なら何も痛くはないんだが

 海賊は現時点で滑らないアイゼンがないから痛いのだ。

 早く海賊用アイゼンを追加して欲しいと願うばかりであるが


 何か色?か何かの理由で実装されないと聞いたが。

 どういう意味だろうね。

 gihghertyue98ty98y.jpg

 敵は気絶して動けないのだ

 ノーダメージで狩れて当然だろう?

 でもな…

 せっかく敵が気絶してるのに

 滑って自分から接触してしまうという…






 なんとかならないかなあ























 だが悲しむこと事はない

 dgfjeriutg0tue09tuer09tuer0u.jpg


 次のパッチで

 アイゼン実装になるかもしれないじゃないか。








 前途多難な乞食生活は明日も続く

 次話 → http://ninehalt.blog4.fc2.com/blog-entry-812.html

 





 
 追記

 コメントを見て計算間違い、スキル名間違いを修正;;
関連記事








Edit Comments(62) trackBack(0) |