08
January
February
March
April
May
June
July
August
September
October
November
December
2008(Mon) 09/08
『竹元チエ乞食航海記』 49の巻 … フェイク(55)
初期メル0スタート
① 強化は100%書以外使用禁止
② サクチケ、御守、AP振替券禁止
③ 露店販売,アイテム売却取引禁止
④ 別キャラからのメル資金援助禁止
⑤ 以外の強化装備の所持禁止
⑥ ブログが毎日更新できなかった毎に、全財産(メル)と全消費アイテムを捨てる。

コメント読みましたが
まあまあ皆さん…。
そんなに突っ込まないでくださいよ;;
本当に知らなかったんですから。
大丈夫ですよ。イヤホンして自転車には乗らないように気をつけますから。
もちろんね
ついやっちゃうかもしれませんが、その辺はね。
多少多めに見て欲しいな~というのが本音です。
あと私に常識がなさすぎると指摘されている方もいましたが…まあ… そんなハッキリ言わないでですね…
そちらの方も多少多目に見て欲しいな~というのが本音であります。
ただ、一つ言えることは
バカじゃなきゃできないこともあるかもしれないじゃないか。
なんてね。
さて
めいぽの方ですが…
って
おっと
乞食の語り口間違えました。
さて
…
めいぽの方だが
実はLV51になっている事を内緒にしてた。
というよりオルクエするまで言わなくてもいいかな~なんて思ってた。
というのも
LV51になるとオルクエしなきゃならないような空気になるからだ。
もちろんLV51~オルビスグループクエストとか行けるわけだが
ちょっとまだ行けてない。
その勇気が出ないというか、なんというか
基本的に私はああいうのが嫌いなのだ。
そりゃもちろん

女神の指輪は欲しい。
しかし
これを貰うには最低でもオルクエを60回クリアする必要があるみたいなのだ
グループクエスト60回とか正直拷問に等しい。
だって私はパズルみたいなのが大嫌いなんだ。
ああいうの激しくウザイ。
まあ…百歩譲ってオルクエをしたとしてもだ。
1回クリアするのに20分かかるはずだ。
となると60回クリアには1200分かかることになる。
つまり20時間もかかるわけだ。
ん? あさ? 20時間?
う~む… 意外に少ないな。
60回と考えると途方もない数字だが
時間に直すと20時間程度なのか。
実はそんなに大した事はないな…
まあ今度一回試しにやってみることにする。
そんなことより
今日の話題だが
ちょっと昨日の記事で一部銃使いのスキルの糞さを紹介してしまったが
今日は名誉挽回。
実はちゃんと使えるスキルもあるのだ。
ご紹介するスキルは

LV01 MP10 消費、ダメージ63%、43%の確率で1秒間気絶 3体攻撃
LV06 MP10 消費、ダメージ75%、55%の確率で2秒間気絶 3体攻撃
LV10 MP15 消費、ダメージ90%、70%の確率で2秒間気絶 3体攻撃
LV15 MP20 消費、ダメージ105%、85%の確率で3秒間気絶 3体攻撃
LV20 MP25 消費、ダメージ120%、100%の確率で4秒間気絶 3体攻撃
フェイクショットの特徴

表記では1秒間気絶、2秒間気絶となっているが、実際この気絶時間は安定しておらず、2秒間気絶のはずのスキルLV6でも4秒くらい気絶する時もある(2秒の時もあり)
まだスキルLV20になってないのでわからないが、この感じだとスキルLV20だと6秒くらい気絶するのではなかろうか?


なんと気絶中に敵を殴っても気絶が解けることはない。つまり氷結させるのとまったく同じということだ。
しかし実は銃以外で攻撃すると気絶は解ける。例で言うと銃使いでも近距離攻撃で殴ったりすると気絶は解けてしまう。

敵にどんなに近づいていてフェイクショットを撃っても殴りが出ることはない。つまり混戦になってもこのスキルだけは使うことができるということ

実はインビジブルショットと同等、ダブルファイアよりちょい短いくらいの射程があり、3体の敵を巻き込むなんていうのは直線的にはかなり余裕。
反面上下の判定の乏しく高台に乗っての安置狩りには向いていない。ゆえにこの際はインビジブルショットを使うのがセオリー。


これについてはSSでは紹介できない要素。とにかく出が早い。これは連発できるという意味ではなく、ボタンを押してから敵に攻撃が当たるまでが早いということ。なんというか…ちょっと違和感あるくらいに早いので驚くことだろう。この性能で100%の確率で気絶になるのだがら驚く。
と長々と書いてきたが
かなりの可能性を秘めたスキルであることは間違いない。
気絶100%、
気絶は攻撃しても解けない、さらに攻撃発生が超早く、
その上0距離発射可能という要素は銃使いの火力の低さ、接近戦に弱いという
弱点ををうまくカバーしていると言える。
正直フェイクショットなんて名前とそのグラフィックから判断して
この旗の部分しか攻撃が届かないスキルと思っていたので振ってなかったが…

まさかこんなに届くなんて想定外だった。
もちろんうれしい想定外だ。
最大攻撃力は120%なので
インビジブルショットの170%と見比べると見劣りするが
実際インビジブルショットより使えるスキルかもしれない。

そして前述したように
気絶状態に攻撃しても気絶が解けないのというのは
あまりにも大きな要素。

こうなると…これは気絶ではなく凍結と同意なのだ。
それに私はこれはスキルLV20まで成長すれば
おそらく…敵は6秒~8秒は動けなくなるんじゃないかと予想している。

まあ殴りが出てしまえば気絶は解けてしまうので
混戦時はフェイクショット→フェイクショット→インビジブルショット(KB)→他
なんて風に組み合わせる必要があるかもしれない。
おそらく…このスキルが育つと
タダでさえ遠距離職でダメージ食らわないのに
もはやダメージを受けるのかどうかすら怪しくなってくるはずだ。

正直言うと
現段階のLV51では非常にジュニアイエティは狩りにくかったのだが
フェイクショットに6振ってから…もはや敵ではなくなってしまった。
まあ凍結と同じ状態になるんだから当然だが…
…
なんということだ… もう少し早くこの事実を知っていれば
バックジャンプショットは後回しにしたのに!

ああ。
後、こんな事は皆知ってるとは思うが
ジュニアイエティのMAPには
こんな中ボスが出現する仕様に変わっている。

最初はどんなにあがいても倒すことはできないこの大きな氷の敵。
実は
上にある家みたいなところに
ジュニアイエティのETCをお供えすることで

倒すことができるようになる。
え? そんなことは誰でも知ってるって?
アホかおまいら。
こういうのも書いておかないと駄目なんだよ。
知らない人もいるかもしれないだろ。
100人いたら1人くらいは知らないかもしれないじゃないか。

それに意外とこういうのって盲点で
攻略サイトとかではスルーされてる例も多い。
是非気をつけて欲しい。
しかし… あれだねぇ。
狩るくらいしかやることないと思っていたが
LV50代~70代で
オルクエ、迷路クエ、マガティアクエ、デイビーゾーンクエ
と次々に新しい要素が出てきたのだが
最近は
キャラが強くなってきて
普通の狩りの方が楽しくなってしまっているのだから困ってしまう。
だいたいだ
オルクエ 60回 女神の腕輪獲得
デイビークエ 200回 デイビー帽子獲得
マガティアクエ ?回 ホルスの目、知恵の石
能力的には大した事はないとしても
これらすべて交換不可アイテムというのがソソられる。
交換不可ということは資産価値はないということで
乞食にぴったりだし、そもそもそういうアイテムだけで身を固めるのも格好良いじゃないか。
ん?店売りはできるから資産価値はあるだって?
…
まあな…
だいたいおまいらな…
いつも細かいんだよ… まったく
でも
全部手に入れようと思うとそれこそもう…
気が遠くなるほどグループクエストをしなければならない。
正直な…
狩るだけのデイビークエならまだしも
クイズとかパズルを楽しみながらできるような性格じゃないんだ。
なんていうかな。
考えたくないんだよ…
仕事とブログで頭使うのに、その上にゲームで頭使うとかマジ勘弁。
ゲームはボー…と気が抜けた状態でしたいんだ… 僕ゎ…
でもそうすると
腕輪とホルスの目が手に入らないしなあ…
…
だが悲しむことはない。

そもそもホルスの目、女神の腕輪なんて
持ってない人がほとんどじゃないか。
前途多難な乞食生活は明日も続く
次話 → http://ninehalt.blog4.fc2.com/blog-entry-792.html
↑ 投稿完了 夜8時に出現。
- 関連記事
-
- 『竹元チエ乞食航海記』 14の巻 … 報酬
- 『竹元チエ乞食航海記』 20の巻 … 魔物祭
- 『竹元チエ乞食航海記』 6の巻 … ハゲ
- 『竹元チエ乞食航海記』 39の巻 … 東京
- 環境に優しい海賊を乞食育成
- 『竹元チエ乞食航海記』 48の巻 … 氷弾
- 『竹元チエ乞食航海記』 80の巻 … 逆アクセス
- 『竹元チエ乞食航海記』 76の巻 … 前略…永井先生
- マルチペット情報とメイポ海賊の悩殺公式画像
- 『竹元チエ乞食航海記』 70の巻 … メイプルメーカー
- 『竹元チエ乞食航海記』 10の巻 … タコ
- 『竹元チエ乞食航海記』 51の巻 … お別れ
- 『竹元チエ乞食航海記』 60の巻 … 折返し
- 『竹元チエ乞食航海記』 78の巻 … 再利用
- 『竹元チエ乞食航海記』 47の巻 … ロード