10

January February March April May June July August September October November December
2008(Mon) 03/10

今後3月10日が何の日かを忘れないために書いた記事(71)

財前ゴウの総回診 … Comments(71)

 

  さていよいよLv116になりました。あとLV4なわけですが、この4が辛い…。経験値テーブルは

  LV117 必要経験値 25,320,796
  LV118 必要経験値 26,708,375
  LV119 必要経験値 28,171,993
  LV120 必要経験値 29,715,818

 となっていますが、ちょっと…ね。時給6Mちょっと出るか出ないかなので、LV120までを計算すると?

 合計すると約112Mの経験値を獲得すればOKなわけですが、112÷6で…まあだいたい17時間ということでいいでしょう。約17時間の狩りで4次になることができるわけです。(ずっとソロで狩ったと考えた場合)

 じゅ…17時間ねえ…。

  070ijurtghjretighergihregg.png

 
 17時間ワイバーンとか拷問に近いような気がするけどねえ。

 まあいいけどねぇ。
 
 …


 ああ。それとですね。めいぽとは関係ないんですが、ipod持ってる人いますか?

 いや。ipodなら私も持ってるんですけどね。そういうのじゃなくて、新しいやつが知りたかったんですよ。

 800301904hehg.png

 
 http://kakaku.com/itemlist/I0130013095N101/

 サイトも見てみたんですが、NANOやらクラシックやら新しいのが出てて何買っていいかわからないんですよ;;

 どれ買えばいいんだろう… みたいなね。

 発端は彼女なんです。

 実はね… かなり迂闊だったんですが… 3月10日ね。 まあ今日なんだけど。 昨日会ったときにね…。

 試されたんですよ。あることを…。

 ええ。女性なら皆気にしてることです。

 私はそれに答えられませんでしたよ。 すっかり忘れてたというかなんというか…。

 3月10日は…
































 彼女の誕生日だったんです

















 


 私が忘れてると知った時の彼女の怒り様はまさに鬼神。

 背筋が凍り、メガトン級の冷や汗がでましたよ…。 思い出したくないほどおぞましい光景でした orz  なんていうか斧で頭を叩き割られるような… 恐怖で精神がズタズタになるところでしたね。 


 長時間問い詰められ続けて…  最後には `;:゙;`;・(゚ε゚ )ッ!!  でしたから…。

 ええ…。忘れてましたよ… 完全にね。 今日って…。 

 ああああ。携帯電話にちゃんと登録してたんだけどなあ;; 忘れないように;;

 つい忘れてしまってたよ…。
 

 そういうわけで罰としてipodやら何やらいろいろ買わされるハメになってしまったわけであります。

 まあ全部含めたら10万円は飛ぶね…。確実に。

 恐ろしいことですよこれは。ただ単に前日とかにね。 「あした誕生日だよね?プレゼント買ってるよ~」。 この一言を言っておけば。

 この一言を言っておけば…

 楽勝だったのに…。数万円で済んだ。

 それが10万超えですよ。10万超え…。
 


 言わなかったばかりに…というか忘れてたばかりに財布が爆死するとは…。


 というより忘れるのもしょうがなくないですか? だってね。私ずっと岩手に長期出張で精神的にかなりキツイわけですよ。仕事。そりゃもう半端ないって。
 
 ポロッと忘れることもあるでしょう。仕事にこれだけ集中してたら。

 絶対あるよ。うん。あるよね?絶対。

 いや言い訳じゃないんだが、俺は確実に覚えていたんだ。3月10日誕生日だって事を。完全に知ってた。2008年1月までは確実に気にしてた。

 つい2月と3月に限ってど忘れしただけなんだ。

 1年は12ヶ月だけど、まあそのうちの2ヶ月忘れてたわけさ。6分の1の確率だよ?


 …

 誓おう。神に誓おう。私は最近までちゃんと覚えていた。3月10日が誕生日だと。





 …


 まあこんな言い訳が通じるわけ無いんですけどね…。

 
 ipodの事知ってるって方は何が一番いいのか教えてくれると幸いです。安いのがいいとか値段は気にしないのでとにかく性能のいい使い勝手のいいタイプがあればありがたいですね。

 

 皆さん。人の振りみて我がふり直そう。



 …




 彼女の誕生日は



 忘れちゃ駄目 ><



 


関連記事








Edit Comments(71) trackBack(0) |