18
January
February
March
April
May
June
July
August
September
October
November
December
2007(Tue) 09/18
海外記2-1 成田離陸(26)
2007/09/21 (Fri...) 海外記④ ドイツ
2007/09/20 (Thu) 海外記③ アイントホーフェン
2007/09/18 (Tue) 海外記② アムステルダム
2007/09/18 (Tue) 海外記① 成田離陸
9月16日 成田出発
いよいよ出発である。ホテルの送迎バスで成田空港に向かい、そこでS部長に合流。このS部長、普段は大人しめの人柄だがプライベートで話すと結構毒舌。会社での立場的には上位に位置しており知識も豊富。仕事ではかなりお世話になっている存在。しかし来年の組織変更ではなぜか私の部署が上に位置する予定となっておりお互い仕事をどう進めていけばいいのか非常に微妙となっている。しかしこれはあくまで組織図的にという事であり、立場的に私が上というわけではない。
財前「部長!お久しぶりですねぇ。どうですか?調子は」
部長「まあぼちぼちやな。おまえ相変わらずらしいな…。名古屋では派手に遊んだらしいじゃないか」
財前「は!?誰がそんなことを」
部長「いや、なんとなく」
財前「名古屋とかほとんど自由時間なかったですよ…」
部長「まあ…ええけどな。それよりあの件は進んでるんだろうな」
財前「ええ。鹿児島はもう全部終わりましたよ」
部長「今年中には全支店終わらせろよな」
財前「はぁ…。それよりこのチケットって…どこ行けば良いんですかね」
部長「知らんよ。おまえ知ってるんじゃないの?」
財前「え~と…」
今回からなぜかチケットはEチケットなるものに変更されており、なんと航空券が手元にはない。チケット取った子の話ではパスポートを機械に入れればそのままチケットが出てくると言うが…
とりあえずインフォメーションに行ってみる。
財前「あの…Eチケットなのでチケットないんですけど、どこに行けばいいですか?」
お姉さん「ああ。アムステルダムですね?でしたらHの看板がファーストクラスでIがビジネスクラス、J、Kがエコノミークラスとなっています」
なるほど…そういう風に分かれているわけね…。まあ俺はどうせエコノミークラスだろうからあそこか…。S部長はビジネスだろうか?
財前「わかりましたよ。Hの看板がファーストクラスでIがビジネスクラス、J、Kがエコノミークラスみたいです」
部長「そうか。財前君はビジネスクラスか?」
財前「まさか(笑)。エコノミーですよ。」
部長「じゃあ一緒だな」
財前「ドイツ行きなのでJかKですね」
部長「ん?ドイツ? まずはオランダだろう?」
財前「え? オランダ? ドイツのはずですが…」
部長「ちょっとチケット見せてみ」
財前「はい」
…
部長「全部一緒の便じゃないか。まずはアムステルダムだからオランダに行くんだぞ?」
財前「工エエェェ(´д`)ェェエエ工 ドイツだと思ってた…」
部長「ドイツは最終日に立ち寄るだけだ。…おまえ俺と一緒でよかったな」
財前「…」
なんてこった。早速やらかした。行き先はドイツじゃなくてオランダでしたよorz 危ないところだった。ドイツドイツと社長から言われてたからドイツ行くのかと思ってたがどうやらドイツ行くのは最終日らしい…。というより旅行日程を今まで真剣に見てなかったので飛行機待ち時間で確認。
どうやら
アムステルダム
↓
アイントホーフェン
↓
ドイツ
という順番らしい。しかしまあそんなことはわかってなくてもパスポートをチャックイン機に入れれば自動で予約チケットが発券されるので無問題。何も知らなくてもアムステルダム行きのチケットが出てくるからそれに乗ればどっちにしてもOK。大した問題ではないのである。 出発前に取引先に渡すおみやげを数個購入し、飛行機に乗り込む。
しかし…
ここでありえない問題が勃発。なんと席に向かってる途中でS部長と席が隣同士ということが発覚。なんてことだ。
普通こういう場合同じ社内の人間とは席が隣同士にはならないのが当たり前。なぜなら海外用の飛行機はトイレ行くとき困るので通路側を確保するのが基本だし、真ん中の席とかだと狭すぎて最悪なのである。
さらに不穏な空気が流れる。なんと席ナンバーでは私が窓際でS部長が真ん中のぎゅうぎゅうの席なのである。くそう。あのチケット購入女…しくじりやがったな!! 当然ながら私が真ん中に行くのが筋。
財前「あ…部長。窓際どうぞ…」
部長「いやいや。俺真ん中でいいよ」
財前「そういうわけにはイカンでしょう。自分が真ん中行きますって」
部長「いや、いいって」
財前「いやいや何言ってるんですか。それは困りますよ」
部長「何を気使ってるんだよ」
財前「いやいや…」
わけのわからない譲り合いが続く(笑)。後ろの客に迷惑なので結局部長が窓際に座るということで話が決まる。
部長「悪いね~」
財前「いえいえ。寝りゃあ一緒ですよ」
ココまで来たらあとは糞長いフライト時間をどう過ごすかでその後の体調が決まる。
アムステルダムまでのフライト時間は約14時間。離陸まではスポーツ新聞で時間を潰すと考え、睡眠時間は4時間と計算。…となると苦行時間は約9時間の計算になる。映画で暇を潰すとしても4本は見なければならない計算。
さて…見るに値する映画はあるのだろうか…。早速チェックする。
なになに?
パイレーツオブカリビアン ワールドエンド

ファンタスティック4

オーシャンズ13

この3本は素晴らしい…。特にパイレーツオブカリビアンは夏休みに彼女と観に行ったがあまりの行列っぷりに萎えてスパイダーマン3にシフトしたので見てない。
オーシャンズ13は彼女に観に行こう観に行こう言われていたが結局忙しくて中々行けず彼女が友達と勝手に行ったというイワクつきの映画…これは観たかった。
ファンタスティック4に至ってはまだ公開すらされてない映画。結構映画館の宣伝でこれは流れているので結構興味はあっただけにこれはうれしい。
さすがはJAS(日本エアシステム)。この辺の品揃えはさすがとしか言いようがない。 これなら9時間くらいあっという間か?
というわけで映画を観ていたわけだが…
とここですいません。これからちょっと食事に行かなくてはならない用事がありまして…実は30分しか時間がなかったです…。デジカメの写真とかもあったんですが取りこむ暇なく時間切れですね(笑)。プライベート時間皆無ですよホント;;
取引先の人の性格によっては夜中までつきあわされますが、まあオランダ人なので大丈夫でしょう。2,3時間後に帰ったらもうちょっと更新します。
その他の海外記 http://ninehalt.blog4.fc2.com/blog-category-30.html
- 関連記事
-
- 海外記1-4 ハリー・ポッターと…魚介類
- 海外記3-3 … 世界的有数企業の…副社長
- 海外記3-5 … ボスの依頼
- 海外記1-1 海外前日の憂鬱
- 海外記2-6 帰国後の吉報…VF5とXBOX360
- 海外記4-1 ハワイ島と第442連隊戦闘団 時間の神殿
- 海外記1-2 成田空港~イギリス入国
- 海外記1-0 海外出張前準備の憂鬱
- 海外記5-2 一人の男がイギリスに立ち向かおうとして追った傷が深すぎる件
- 海外記2-2 アムステルダム
- 海外記5-3 イギリスがクイーンズイングリッシュでもゲームは万国共通の言語
- 海外記2-3 アイントホーフェン
- 海外記3-4 … ブラックジョーク
- 海外記3-2 … 仕事後の食事
- 海外記1-3 英国 イギリス