11

January February March April May June July August September October November December
2007(Mon) 06/11

史上最悪?のパス抜き犯… 今回はただ事ではない(335)

ネットマナー … Comments(335)

 
 現在めいぷるではとんでもないことが起こっているようです。どう言ったらいいのかわかりませんが、史上最悪の事件と言っても過言ではありません。

 しかも終わった事ではなく現在進行中。明日は我が身です。



 それは…








 近頃ランカーを狙った回避不能のパス抜きが多発




 ということみたいです…。もう今までのセオリーは通用せず、不規則な英数字や難解なパスワードでも無駄。なんたってそのまま抜かれるらしいですし…内緒拒否、取引拒否も関係なくすっぱ抜かれる。


 欅サーバーではランカーが20人以上もパスを抜かれているようです。こうなると危なすぎてもう欅では活動不可能。サーバー移動しかできない様子。

 そちらについてはここにて詳しい情報が掲載されています。

  
 コアラのメイプル気分


 その中にこのような一文(一部抜粋)





 今回のパス抜きは不正プログラム使用でネクソンIDとパスが見えてしまうというものなのでパスワードを解析しづらいものにしても防げません。おそらく、ネクソンのバグを利用したプログラムであろう為、本格メンテが行われるまで、この状態(パス抜き続出)は続くと思われます。また盗まれたIDのパスが『 NEXON 』に変えられてしまう現象が起きているようです。

 被害の内容が同じ手口といことは、不正プログラムが一部の人に配られてる(売られてる)可能性が考えられます。そのため被害は、まだまだ増加しつづけるでしょう。今回ID抜きは防げませんIDは変更もできない為、抜かれてしまったら諦めせざるを得ない状態です。




 
 つまりいくらユーザー側でIDとパスの管理を厳重にしていたところで、めいぽのサーバー自体がハッキングされているため「意味なし」という状況のようです。



 さらに詳細なパス抜き犯の手口はこれ。







-------------------------------------------------------
 MTSハッキングソフトによりサーバー自体をハッキングし、パスワードを抜く。MTSにアイテム出品から情報を割り出せる可能性も高い。

 パスワードは暗号化されて表示されるが、既に暗号は解析されており事実上丸裸。内緒拒否、取引拒否設定等では防げない。

 チート者の前でMTS、SHOPに入ると抜かれる、同じMAPにいるだけで抜かれる、MTSにアイテムを出店している時点で抜かれるなど情報は様々あるが、接触した時点で抜かれるので基本的に対策はできない。

------------------------------------------------------











 わずかな抵抗策としては

 ①ずっとログインし続ける。
 ②ログアウトするときは最後にパスワードを変更してから落ちる。
 ③MTSの出品を取り消す。買わない。(←MTSがどうも怪しい様子)


 くらいしか思い当たらないのが現状の模様。

 今は欅(けやきサーバー)にて多発しており、被害が広がっていますが、手法が広まり、この方法を実行する者が増えれば、まもなく全サーバーに被害が及ぶでしょう。

 以下はパス抜き犯と接触し、会話した内容

 「パス抜きで100万は稼いだ」
 「パス抜いて稼いだ金で家を買いたい」
 「メルや金になりそうなものを持っている奴を狙うだけ」



 …

 とんでもないことを言っております。 要は金目のアイテムを所有しているランカーのパスワードをねらい打ちで抜き、それを売って儲けるということでしょう。

 
 さらには別事項としてブログにて読者様から匿名や公開コメント含めてこんなことも報告されております。




 けやき鯖崩壊の危機(;_;) 。升で切手量産されてPの価値低くなりその上書買い占めが起こり素早さ全身30が100mで売れるなどchaos状態


 楓鯖ですが最近切手を升で増殖してそれで取引をするというのがあるようなんですがその場合取引で買った側も売った側もBANされるらしいんで、落ちているのを拾っても調べられればBANなんでしょうか


 欅相場崩壊です。
 ジャンプ靴30%が20mなんてザラです。


 相場崩壊。ついに恐れていたことが起こってしまいました。ジャンプ書最近高騰していますが、けやき鯖の相場では30%書で3m前後だと踏んでいます。しかし、この相場崩壊で10m以上に一気に跳ね上がりました!原因として考えられるのが切手の大量生産だそうですしかしそれだけでは相場がこれほどまで変わるはずがない。なぜここまであがったかというと・・・・・

 パス抜きなんですね~なんと最近では、内緒に返信するだけでパスぬかれたり、交換窓でもぬかれ、さらにはエルフなどの露店に入るだけで抜かれてしまうということが発生しているようです。そしてぬかれたIDは使われるだけ使われて、売られてしまうんでしょうね・・・・・先ほどは、ガシャチケ11枚で30mなんてログも流れていました。これでけやき鯖住民の鯖移動はいなめないかと思われます。




 どうやら「メイプルストーリー」は完全にハッキングされてしまっている模様。

 qu284.gifプレミアム切手のチートによる量産でメルが無尽蔵に手に入り、サーバーハックによるパス抜きで接触するだけで瞬時にパスワードとIDを得られる。

 ただ、これを「めいぽ」だから今までもあったこと… と割り切ってはいけません。「またか…」と思ってしまってはいけません。

 詐欺ならそうでもしょうがない。

 しかしパス抜きは犯罪なんですよね。警察が動く犯罪です。

 ネクソンはMTSやチートで以前にも問題がありましたが、ここまでコケにされるとさすがに怒らざるを得ないでしょう。

 ここいらでしっかりと取り締まらないと次に同様の出来事が起こることは目に見えてます。

 となるとネクソンがどういう対応を取るのか

 以前の歴史なんかを見れば見えてきます。

 犯罪を抑制するには「見せしめ」しかありません。摘発したという事実を大々的に報じるだけで多大な抑制効果があるからです。

 となると今回のこの事件に関わったプレイヤーをある種の「みせしめ」として処理する可能性が高いのです。

 前科一犯になると人生に多大なる影響を及ぼします。チートやパス抜き行為で数万円儲けたくらいでは釣りあわない代償です。

 もし、あなたがなんらかのきっかけでこの「パス抜き」「チート行為」のやり方がわかったとしても…

 よく考えて行うようにしてくださいね。人生を棒に振ることのなきよう…。



 …


070531jt.png


 

 ここまで荒れてしまうと

 近々メイプルストーリーはセキュリティパッチかなんらかの制限を受けることが予想されます。

 ・MTSの閉鎖
 ・SHOP閉鎖
 ・チャット機能制限
 ・パスワード認証機能の変更


 ですが、ゲーム中に普通に「パスワードとIDが抜かれる」という事実がわかった以上ユーザーとしても何らかの防御策が必要でしょうね。
 

 私に考えられるのはひとつしかありません。それは


 ・NEXON IDを新規に作成
 ・ENTRY IDを新規に作成
 ・別キャラ育成


 これです。

 何しろ接触するだけで内緒拒否だろうがなんだろうが抜かれるのです。逃げ道などありません。


 ENTRY IDだけ新規に作ってIDを別にしてもNEXON IDが同じでP共有であればパスワードを抜かれたらPを今後ずっと奪われます。

 ここはIDを新規に作っておいて、そちらでサブキャラを育成し、リスクを分散させるのが吉でしょうね。

 欅でここまでの事が起こっているのであれば、桜や楓その他のサーバーに影響が及ぶのは必至。防ぐ手だてはないとなれば、既存のキャラはとりあえず育成を中止し、新キャラ育成がリスク分散としては最善のような気がします。

 私は今回の件を受けて既存IDの育成は一端凍結しようと思っています。私のIDは抜かれるとLV100キャラが3人同時に消滅してしまうので、アイテムは持たしてないにしてもあまりに痛すぎます。

 毎日3~5名のパス抜き報告があるというのは異常です。


 すでにゲームとして成り立っていない。
 

 自分の身は自分で守るしかない。



0705030503errt.jpg




 ネクソンの対応は未だに見えていません。


 何しろコアラさんがネクソン宛にパス抜きの事で送信したメールの返信が

 



 175.gifネクソン「誠に恐れ入りますが、弊社は法的権力をもつ機関ではございませんので、不正アクセスなどの犯罪行為に関わる調査を行うことはできません。」
 



 おいおい…

 ネクソン…。勘違いするな。誰もネクソンに法的な手段を執ることなど期待しておらんわ!

 
 「法的権力をもつ機関に調査を依頼し、必要ならば捜査の助けになるよう全ての情報を提供する」というのが管理会社の仕事だろ。

 
 それを放棄するというのか? 管理会社が。

 そんな冷静に答えてる時か!

 どの道もう責任逃れできない。ユーザー自身のIDとパスワードの管理がおかしいのではなくて、システム自体がハックされてるんだよ。


 少しは本気になれよ。営業妨害されてるんだぞ?

 いい加減に腹を決めろ。もう怪しいユーザーは片っ端からBANするしかないだろ。

 別に私をBANしてもいいぞ。

 それで元に戻るなら喜んで1から始めてやる。それくらいの気概を見せろ。そういう理由なら喜んでBANされるユーザーも多いはず。極端な話システムを一新し全部BANしてもかまわないくらいのところまで来てる。


 150万IDだと騒いでも管理できてないIDが大多数ならそれは見せかけの数字。もう応急処置じゃ無理だ。手厳しい荒療治を期待する。

 これまで積み重ねてきためいぽの歴史を全部台無しにするつもりか?
 
 

 …

  


 要するにです。もう管理会社もアテにならない。


 今めいぽに気軽にINするのはあまりにも危険。

 
 私としては…

 まあ丁度忙しい時期ですし、LVもあがりにくくなってきてやる気も↓だったところなので丁度いい頃合いということでしょうか。

 別IDですので何してもいいという感じもありますが、残ってるのは氷魔とプリと弓くらいですので、どれか適当に育成しようかと。


 弓すると弩との比較ができてコンテンツ作成としてもいいし
 プリも人口が多いのにコンテンツがないのは気がかりだったし
 氷魔は… う~ん 氷魔は…


 まあいいでしょう。

 安心できるセキュリティが確立されれば弩に戻るつもりですから。


 最後ですが、過信は禁物です。

 この話題も少しタイムリーからはずれてます。6月の始めくらいから話題になりはじめているので既に複数のパス抜き犯が生まれているはず。

 はじめは気にしてなかったのですが、こんなに大事とはね…。被害はじきに全サーバーに及ぶでしょう…。

 このブログを見てる方の中にはすでにパスを抜かれた方もいると思いますが… 私にできることは情報を集め、それをまとめることくらいです。

 情報を持っている人がいたらご報告ください。









(注)
 
 この記事、ブログへのリンク、トラックバックはフリー(自由)です。お気になさらずお貼りください。




 参考記事

 コアラのめいぷる気分

 another my story… ヨツ宗


 <被害にあわれた方は>

 被害にあわれた方はハイテク犯罪対策センターへの問い合わせを。

http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

関連記事








Edit Comments(335) trackBack(21) |