20

January February March April May June July August September October November December
2007(Sun) 05/20

海外出張に行って得た物(39)

財前ゴウの総回診 … Comments(39)

 さて いよいよ明日帰国です。

 今回も同じように腹を壊しました。おいしいと感じたものなんて何一つなかったのに。

 なんていうかこっちはやっぱり飯が高い。そして不味い。

 参考に言うと

 普通のレストランで夕食食べると1人8000円。朝食は軽いバイキングなのに3000円です。そしてホテル代が3万円。

 1日生活するだけで5万円以上の金がすっ飛びます。

 でもこれでもまだ庶民レベルの話というのだから凄い。これで普通みたいです。

 何しろ格差社会ですから。

 見てきたんですが川のほうのホテルやレストランに行くと、値段が1.5倍ずつあがるようです。

 前にあるシェラトンホテルが1泊4万円。そのさらに向こうが5万円。

 煉瓦造りの由緒正しいホテルになると10万円にあがり、
 
 最終的には一泊150万円というホテルに行き着きました(笑)。

 おいおい。一体どれだけ格差あるんだという感じ;;

 こりゃ新婚旅行や観光で何日か来たら100万は吹っ飛ぶね。
 
 
 でもそんな地域でも安心はできないようです。夜ですね。辺りが暗くなってホテルから一歩でようとするとホテルマンに呼び止められます。


ホテルマン「お客様 タクシーをご用意しますよ」

財前「いや。散歩に行くだけですよ」

ホテルマン「それならばこの周辺にしてください。歩いて行く場合、こことここの地域に行くのは危険です」

財前「!?」

ホテルマン「その場合安全の保証は致しかねます」

財前「…」


 つまり、夜更けにホテルから歩いて外に出る場合、ある特定の地域の方に行ってしまうと


 命の保証はない


 ということです。

 車で行くなら大丈夫なんでしょうけどね。


 しょうがないのでテレビでも見て時間つぶそうかなと思っても、英語で何言ってるかさっぱりわからない。

 かといって下のバーに酒のみに行くと1万円吹っ飛ぶし…。

 コンビニなんてもちろんない。

 となるともうホテルでインターネットする以外にないわけですねぇ(笑)。帰る前日は仕事も終わってるので会食するお客さんもいませんからね。いつもこうです。

 そういうわけで昨日はめいぽにちょっぴりINしましたが、知らない間にお茶ギルドの方でいろいろあった模様。

 ジャクムの報酬がどうとか
 
 助っ人に報酬をあげるかあげないかとか


 そしていきなり

 「お茶ギルド員に横殴りをされました。管理がなってないですよあなた」

 という内緒。

 そんな事言われても

 ギルドチャット

財前「おまえ横殴りしたのか?」

財前「え?してない? わかった」

 これを受けて内緒でその相手に

財前「え~と 本人はしてないと言ってますけど、どうなんですか?」
  
内緒相手「されましたよ」

財前「そうですか…」

 そしてギルドチャット

財前「どうなってんだ?一体… え? 名前? ○○さんだけど?」

財前「ああ…そう。そんな人知らないのか。わかった」


 そして内緒

財前「え~と本人と会って貰えませんか?」

財前「え?会う気もない? そうですか… う~ん。しかし本人はあなたのこと知らないと言ってるもので…どうしろと」

財前「!?私に責任を取れと? え…え~と何をどう責任取れば…」







 まあなんていうか…。

 結局真相はわからない。



 確かに私はお茶ギルドのマスターやってますが、かといって嘘を見破る能力があるわけでもないし、いろんな問題が起きても瞬時に対応できる能力が備わってるわけでもない。

 横殴りと言われても現場みるわけじゃないし、チャット聞いてる限り本人はそういう事やるような人には思えないし…

 さらにはジャクムなんて言われても、茶ルロットはジャクムクエスト1段階すらやってないからまだ行くこともできない。
 
 PCしながら思うわけです。

 う~ん。命がけで外に出て散歩しようかさっきまで考えていたのに…横殴りやらジャクムの話題やら…
















 平和だなあ(笑)















 




 うんうん。平和ですよ。


 「ギルドの管理責任」やら「おまえがギルマスだろ責任はどう取るんだ」やら言われますが、管理・責任と言う言葉はもっと重い言葉であってね。

 会社組織のように管理しないと重大な損失が出て、関係者に多大なる迷惑をかけるような時には使うかも知れませんが、めいぽで使われてもちょっと拍子抜けてしまいます。

 
「この人にこうこうされました。何とか言っておいてくれませんか?」


 程度だとしっくりくるんですけどね。これは言う責任があります。
 

 最近よくあるジャクムの件も一緒。

 ジャクムに生涯1回しか行ったことのない私がいろいろギルド員に指図するのは常識的におかしいし…Σ(・∀・|||)。


 ジャクムPTリーダーに言えよな…


 まあそろそろ1、2段階終わらして私もそろそろジャクム行ってみるかなあ…

  
 なんて感じでINしてるのが現状です。


 それを思うと桜には「北の国から」という歴史の長い高レベルギルドがありますが、うまく運営してるなあと感心しきりです。

 高レベルギルドとなるとジャクムとか日常茶飯事なだけにいろいろ問題はあるだろうに、表だって悪い噂を聞かない。凄いことですよ。これ。

 
 ああ。

 それと昨日、得意先からの帰り道にナイアガラの滝に行ってきました。

 なんかね。2つ滝がありまして。カナダ側のナイアガラの滝と、アメリカ側のナイアガラの滝があるんですよ。トロントから2時間くらいで行けるみたいですが、スケールが違いますわ。やっぱり。

 こっちの自然はやばい。

 さらに凄いのは連れて行ってくれた運転手…居眠り運転してたからね。この度胸も凄い(笑)。

社長「おい財前ちょと運転手としゃべれおまえ。居眠りしてるぞ…こいつ」

財前「工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工 ちょ…」




財前「HEY 起きて起きて」

外人運転手「!?」

財前「ちょっと休憩しますか?」

外人運転手「大丈夫アルネ」

財前「いや。ペプシでも飲もう。長時間の運転は危険です」

外人運転手「ノープロブレム。私今まで一回も事故ナイアルヨ」

財前「そ…そうなんだ」


 どうやら常習犯のようですが、まあ肝っ玉のスケールが違いますねぇ。ポケットに手入れて運転するし、しゃべりまくってたかと思えば次の瞬間居眠り運転してるんですから…。

 まあそりゃこれだけ道がでかくて、高速道路がず~~~~~と続いてて、さらに高速料金タダってなるとこれが普通なんでしょうかね。


 よくよく考えると…


 ナイアガラの滝に行くのも命がけ。








 小さいこと考えるのがアホらしくなります。



 小さいこと考えるのが…。


 

 さっきのようなね(笑)。







 日本じゃこんな感情には気づかなかったかも。



  
 どうやら…海外に行くといろいろ勉強になるようです。





関連記事








Edit Comments(39) trackBack(0) |