10

January February March April May June July August September October November December
2007(Wed) 01/10

めいぽ(101)

ネットマナー … Comments(101)

 昨日の記事にコメントが99もついてたのには驚きましたが、多様な意見がありますねえ。

 プリーストをした方がいい
 火魔を再開しては?
 
 …。中でも一番多かったのが弓には来るな…という意見。


 弓はやめろ。相場が上がる。せめて弩か他へ行け。


 私は一体どういう存在なんでしょうね…。プレイヤーにここまで言われる人も少ないのではないでしょうか。

 なんか煙たがられる存在なのやら歓迎される存在なのやら意味不明です。そしてこういうことを簡単に書き込めるプレイヤー。

 サイトが大きくなるとめいぽの問題について強く書けなくなる原因が恐らくこれ。コメントはたとえ100きたとしても訪問者の数百分の1に過ぎません。

 後の大多数の読者はどういうことを思ってるのか。重要なのはここです。これを忘れないように肝に銘じたい。


 大手サイト管理人が隠れてキャラ育成したり、ブログを隠して書き出したり…ていう気持ちも少しわかります。これはボランティアに近いですからね。

 しぼさんと水平さんがサイト閉鎖した時はそりゃあショックでしたからねえ。もう旗手となるべき人が存在しないのは寂しいものです。

 ただそれを知ってるからこそ、私は同じ道には走るのはやめようと思ってます。今後も変わらずブログとサイトを書き続けますし、プレイしつづけようと思ってます。

 気持ちをわかってくれる読者様も多いですし、何より今まで書き続けたことにより多大な経験を得てますから…。なんだかんだ言っても現実世界での肥やしにもなってる。
 
 感謝してますよ。本当に。

 会社の成長に伴い、数年後は外国での生活を強いられる事を想定しても、

 できるだけ思い残すことはないようにしたいとも考えてます。

 きっと良い思い出になる。やっぱ今いろいろがんばっておかないと駄目な気がする。楽な道を選ぶべき年じゃないですよね。


 

 …


 東京に行ったとき、よくマッカチンさんとお酒を一緒に飲ませていただきますが、必ず出る言葉がお互いにあります。

 それは

 「先にブログを辞めるのだけはやめて欲しい」

 飲んでサイトの話になるとどうしてもこういう話になるんですよ。そしたらね。



マッカチン「ブログもですねえ…今後はどうしようかと…」

財前「え?閉鎖するのだけはやめてくださいよね」

マッカチン「はぁ… でも財前さんも辞めないでくださいよね」

財前「え?それは…」

マッカチン「それは困ります」

財前「…。じゃあマッカチンさんも辞めないでくださいね?」

マッカチン「え?そんな約束は…」

財前「それは駄目だよ」

マッカチン「じゃ財前さんも辞めないでくださいね?」

財前「え?そんな約束は…」

マッカチン「辞めちゃだめですよ」

財前「…」

マッカチン「…」


 とまあお互い閉鎖するなんて一言も言ってないのに、辞めるな辞めるなを連呼。やっぱり辞められると困るわけです(笑)。

 そりゃそうです。長く続けてますからねえ。私もマッカチンさんもお互いのブログでコメントを書くときはめったにありませんが、いつも変わらず存在しててくれないと困るんです。

 なくなるなんてことは考えられない。 

 となると私もまっかちんさんから同じ事を思われてるわけで…。
 

 いろいろ当事者にしかわからないことも多いですが、このようにブログを続ける理由のひとつは結構単純なことだったりします。

 


0801009yyjtytj.jpg




関連記事








Edit Comments(101) trackBack(0) |