05

January February March April May June July August September October November December
2007(Fri) 01/05

パッチで変わった防御力の重要度(59)

ナイト(山賊) … Comments(59)

 皆さんもご存じでしょうか。数ヶ月前のめいぽのパッチで防御力修正パッチが当てられました。

 これまでは

 防御力2=ダメージ1

 だったため、防御力を上げるくらいなら、攻撃力を取った方がいいという考えがめいぽ初期からありました。

 高レベルの敵から食らうダメージは1000近くになります。防御力を100あげて50のダメージを軽減したところで、また1000、1000とダメージがきますので、それならば攻撃を食らうまでに倒してしまえばいいという考え方ですね。

 そのため、防御力が強化しやすい戦士や斬り賊でも、防御力がほぼ皆無のタオルやガウン、そして軍手、桃マントが主体の攻撃強化が流行することとなっていました。

 私の戦士は現在素DEX9で移動力が137あります。しかしそれを実現した裏にはこんな背景があります

070105.jpg


 注目すべき数字は防御力。なんと51しかない。この防御力はLV10で専用装備したプレイヤーよりも劣る数字です。もちろんその分攻撃力は高いわけですが…。

 もちろん今まではこれで良かったわけですし、防御力が低くても特に気にすることもなかった。

 しかし

 パッチの防御力の修正で状況は変わりました。ちょっと調べてみたのです。一体パッチでいかほど防御力の計算式の底上げがされたのか。

 これは答えをすでに知っている方も多いかもしれませんが、驚くべき結果がでました。




 状況① 防御力51の時のBPからの被ダメージ 
070105.jpg



 さあ当たりましょう。戦士は普通狩りにPGを使うのでダメージは40カットされます。斬り賊なら50%カットですね。その状況での検証。

070105q.jpg


 うむ…結構食らうね。


070105w.jpg


 ほう… なかなかやるじゃないか…

070105e.jpg


 Ω\ζ°)チーン


 100回当たってダメージは

820~882 

 平均で850ダメージというところでしょうか。痛いなんてもんじゃありません。近距離職はつっこまねばならないので、ダメージを気にして狩りをしては経験値効率に影響しますから、自慢の攻撃力で敵軍を早期粉砕という格好ですね。





 状況② 防御力126の時のBPからの被ダメージ 

 次に茶ずきんをドラゴンバーバット(防御力80)に付け替えて参戦。

070105r.jpg


 実はこの段階が一番効果を発揮しております。たった80しか防御力があがっていないのに、



070105zx.jpg


 この減りよう。

070105f.jpg


 さっき860ダメージ食らっていたことを考えると

070105t.jpg


 防御力を80あげただけでなんと被ダメージを100近く軽減しております。



 100回当たってダメージは

813~764 


 平均ダメージは785と言ったところ。この時点である計算式が脳裏をよぎります。

 防御力1=ダメージ1軽減

 つまり単純計算…防御力の効果は以前の2倍になったんじゃないかと。


 



 状況③ 防御力237の時のBPからの被ダメージ 

 060105f.jpg


 次にタオルをバトルエンプレス(防御力110)に付け替えての参戦です。さあどうなるんでしょうか?


070105bv.jpg


 ん…80くらい軽減か…

070105ghhj.jpg


 あれ?意外に多いな…
 
070105reyy.jpg


 ふむ…


  100回当たってダメージは

689~735 


 平均ダメージは710と言ったところ。


 防御力は110あがっていますが、さっきのに比べると70程度しか軽減できておりません。ん?これって

 防御力2=ダメージ1軽減に近い


 …あれ。なんか昔の計算式に戻っているような…。






 
状況④ 防御力281の時のBPからの被ダメージ 

 軍手をエムパラ(防御力40)に付け替えて参戦。

 
060107uikkk.jpg


 防御力40変わってるだけだから

070105fdert.jpg


 うん。こんなもんだろうね。

070105juuyt.jpg


 しかし結構軽減はしてるな…


070105hiuu.jpg




 100回当たってダメージは

660~710 


 平均ダメージは685と言ったところ。



 

 
状況⑤ 防御力387の時のBPからの被ダメージ 

 盾とマントで防御力を強化して実験です。状況4の防御力280よりも10以上防御力があがっていますが…

070108uytgfd.jpg


 なんとなんと

070108.jpg


 ほとんど被ダメージに影響なし。
 
070106hhh.jpg


 
100回当たってダメージは

620~690 


 平均ダメージは650と言ったところ。




 PGがあるから30程度の減少になってるわけですが、本来的には50程度軽減されてるんでしょう。

 つまり防御力がある程度高くなると、それ以上あげてもほとんど効果が得られない…ということが言える。 










 まとめると LV87時では

 防御力 51………859ダメージ
 防御力126………785ダメージ
 防御力237………710ダメージ   
 防御力281………685ダメージ
 防御力385………650ダメージ

 
 防御力が51~126の区間が一番ダメージ減少率が高くなっていますが、多分これは敵のLV(この場合はBP)から計算した防御力が一定以上ないとダメージが増加するというあれでしょう。

 そして防御力51と281を比べると非ダメージ約200程度軽減できています。

 微妙ですがタオルや軍手の軽装備から重装備につけかると、


 防御1=ダメージ1軽減
 
 という式がなんとなく成り立ってしまっている。なんとなくね。なんとなく…。あくまでも防御力が低い状態から高くした時の話です。

 状況④と⑤と比べてもわかるように、ある程度防御力がある場合はもうそれ以上あげても効果はない模様。

 しかし… これはLV87の時点での話。

 LVがあがればあがるほど、要求される規定防御力の数字はあがっていくと予想されるので、高レベルになるとこの値は結構あがると思います。



 覚えていますでしょうか。私がBPで7000個のラーメンを使用したことを。ダメージが850なわけですから1050000ダメージ食らってます。

 当たった回数は12352回程度と推測でき、これがもし200ダメージ軽減されてると、2470590ダメージの軽減。1647個のラーメンを節約…

 メルに直すと2,470,588(2.4M)


…ほ…ほほう…
 
 7000個焼き豚ラーメンを使ったというこれは私がLV75~80まであげたときのものです。今後LV120とかそういうの考えると気が遠くなる数字になります。タオルでやることに疑問を覚えてきました。
 
 素DEX9での育成はある程度できました。SSもあるのでコンテンツもできるはず。

 そんな事考えてるときに…こんなものを露店で発見。






070105rtfdsss.jpg


 これで30Mです。即購入。手に入りにくいLV100防具でこの補正は神がかり的。

 LV100防具は防御力104。下も手に入れると考えると180近い防御力補正を得られる。さらにはバーバットやLv100帽子は防御力100近くある。将来を考えると…

 ここでタオルを捨てるのが得策…と私は判断しました。タオルでやってると一生防御力は底上げできませんしね…。


 
 今のタオルがDEX25、命中14(DEXに直すと43)移動13ですが、がんばれば上下鎧でDEX補正をそれほど減らすことなく移行できる。

 これで命中139を確保しておけば、必中命中が160や170必要なボス戦の時だけタオルに着替えれば命中率は確保できるわけです。

 だいたい命中素早さ書は今5.5Mもします。こんなの買えと言われても買いたくない(笑)。ハーミット、弓、戦士競合という影響で素早さ鎧・下書も高いですが、高いのは70%で…30%はそれほどでもない。

 移動速度も欲しい戦士にとっては、70%(DEX+2 移動速度+1)よりも30%(DEX+3 移動速度+3)も方が欲しいのでこれは好都合。ハーミットと競合してるから高いだけの70%ももう捨てた。

 いまのめいぽ。

 ハーミット競合品から逃げとけば絶対に損はしない。

 まあこうなると素DEXは30以上になることが決定的ですが、素DEX9で育成してもたいして効率変わらなかったので特に思い入れもない。
 
 防御力400くらいあげればヘクタやその辺の敵からのダメージは1になっちゃうんじゃないだろうか?こうなると黒字すぎてたまらん事に…。

 あとは鎧下と多少強化の防御高の兜をなんとか手に入れるだけ。これさえ手に入れればあとは鎧上のSTR強化に専念すればいい。

 STR書とか安くてたまらん。こういうのがしたかった。DEXは高すぎてもうだめだ。



 
 よし…


 決めました。

 
 もう素DEXを低く維持するのは終わりにします。

 
 今後は補正をあまり下げることなく、如何に防御力を上げるか。これを目標にがんばっていこうかなと。新しい防具が出るたびに補正は少しづつあがっていきますから、タオルだけ買ってればよかった今までとは違い新しい楽しみもできましたね。


 それに 被ダメージ1の狩りがしたくなってきました。 






 ただ… これが言えるのは女戦士に関してです。男戦士の場合は神がかった強化タオルが♀に比べたくさん出回ってますからね。攻撃力を取った方がいい場合もあると思います。

 とにかく♀戦士のはないんですよ…♀のは。

 でもそれが今回の考察につながったとも言えますけどね(笑)。








 ちなみに防御力50でヘクタに当たると…

 070134565erdvddvdvd.jpg



 140程度のダメージ(PGあり)ですが、300を超える防御力で当たると

070108dttgtgt.jpg


クックック。まあヘクタごときではこんな程度だろうな。


 ジュニアイエティなどもう真っ黒








070108fdssf.jpg



 4とか…。

 
関連記事








Edit Comments(59) trackBack(1) |