15
January
February
March
April
May
June
July
August
September
October
November
December
2006(Sun) 10/15
バーチャファイター全国大会予選(18)
めいぽの話題はまた後日。
今回はバーチャファイターの大会に参加した模様の記事ですので、専門的なことも含まれてます。
今週の土曜日にセガワールド スエヒロ(徳島)でお手並みは拝見の予選大会があったようです。
失礼ながら…私はまったく知りませんでして…
いつものように2時くらいにデートの待ち合わせをして、彼女が来るまでにバーチャしとこうとスエヒロゲーセンに行ったら…
なんか筐体が横並びで置いてあるわけです。いつものように対面じゃない。
模様替えかな?とはじめは思って悶絶。そんな対戦相手と横並びとかやりにくくて仕方ないでしょう(笑)。
実際誰もバーチャやってなかったでしたし、これからどうしよう…と思ってるときに大会の貼紙を見たわけです。
ちゃんと書いてあるわけです。お手並み拝見予選と。

なるほど…今日は大会予選だったのかと… 要は全国大会に行く徳島での代表者を決めるトーナメント戦です。
しかし見渡しても誰も人がいない。丁度そのときが1:30分くらいでして、大会開始が3:00.
彼女との待ち合わせが2:00。
無理です。素晴らしく中途半端。大会にも出られないし、待ち合わせまでの時間つぶしの対戦も大会使用の筐体の配置でできない。なんかセガの人が準備とかしてますしね…
最悪です(笑)。
で2時に彼女が来たので、しょうがないとゲーセンを出て行こうとしたときに…
彼女「あれ?なんか今日…ここいつもと雰囲気違うね」
財前「ああ。VFの大会みたいだよ」
彼女「え?そうなの?なにあれ。すごい大きいテレビが置いてある」
財前「そりゃあのデカイのに写すんだよ。対戦模様を」
彼女「おもしろそう」
財前「…え?」
彼女「大会出るの?」
財前「出ないけど…」
彼女「なんで? いつもやってるじゃん」
財前「え?だってほら。3:00からだし…」
なんか様子がおかしい…。いつもはVFかなり嫌うんですが…
結構祭り事が好きな性格なので、見たくなったようですね。
まあそれならお言葉に甘えて…
と生涯初めて?の大会エントリー。
1回戦で負けるのはわかってますが、参加賞とかくれるし、周りにあんまり人もいなかったし、徳島を盛り上げるという意味で大会に参加しました。
そしてセガの社員(本社の人か?)と話してるうちに3時になり…
どんな感じの参加状況なのかなあ?と店員に聞いてみたんですが、
…
なんと…
エントリー数は
10人!!(笑)。
すくねえ。なんなんだこれは。福岡とか120人とか集まったらしいのに、徳島は10人…。
実際ギャラリーは20人を越えたくらいの人数がいましたが、恥ずかしいのかみんな参加を見合わせてた様子。
参加者に徳島のトッププレイヤーの「鉄人さん」と「とめさん」がいて、県外からの遠征者もいたっていうのもあるかもしれません。まあこの2人にはまず勝てないでしょうからね…
成り行きで参加したのは私くらいじゃないでしょうか?
そしてセガの進行員が大きい声でマイクを叫びます。
現在の参加人数10です。いませんか?他にいませんか~?
し~~んと静まり返ってる会場。どうやら10人でやるようです。
本社の人も「10人は前代未聞で沖縄とかより少ないです…」と私に泣き言を…これは慰めておこうと
財前「心配ないですよ。実際プレイしてる人はもっといますから」
本社「そうなんですか」
財前「多分みんな遠慮してるんじゃないかな?」
本社「なるほど…」
そしてトーナメント表の発表。
私はどこかな?とトーナメント表を見てみると…
あれ?名前がない。…なんで? と思ったら…
私は…
なんと一回戦不戦敗
シード権獲得!!
セガ本社の社員が話しかけてきます。
社員「おめでとうございます。ベスト8じゃないですか」
財前「え? あ…ああ… まあそうだけど…」
社員「てことは…一回勝つと準決勝進出ですよ」
財前「工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工」
社員「頑張ってくださいw 準決勝まで行けばAMのHPに写真と動画が載りますよ」
財前「…」
い…いいのでしょうかこの展開…。なんと大会にエントリーしただけでベスト8とか(笑)。彼女も横からうるさい。
彼女「ベスト8てやったじゃん。なんか景品くれるかな?」
財前「いや…だからまだ一回も戦ってないから…」
彼女「勝つと準決勝でしょ?まぐれでもいいからいきなよ」
財前「…」
いい気なもんです。勝つと準決勝て…こいつは何もわかってない。
私の2回戦の相手は悶絶。なんと大阪方面から遠征で徳島の大会に参加した
アルマジロ弟さん。
無茶苦茶な相手です。全国大会出場最多記録保持者で、VFの攻略本なんかのムービーや、ビデオ出演でも有名な方。そんなんおまえ…
勝てるわきゃないだろう…
徳島のプレイヤーが言うには、
今回の優勝候補は
鉄人さん 段位 達人(徳島) 晶使い
とめさん 段位 名人(徳島) 葵使い
アルマジロ弟さん 段位 達人?(大阪)リオン使い
その中でも筆頭がアルマジロ弟さん。理由は徳島には飛びぬけて強いリオン使いがいないため、鉄人さん も とめさんもリオンとは戦いなれてないから…とのこと。対応は恐らく難しいだろうと。
しかし もし…もし私がアルマジロさんに勝てば、徳島の全国大会の切符は徳島勢が取る可能性が非常に高くなる…とのこと。
…
そんなこと言われてもねえ…
そんな名人や達人クラスでも手に負えないような人を8段の私がどうやって…
そうこうしてる間にアルマジロさんは1回戦を突破し、とめさん、鉄人さんも1回戦を突破。後は県外の方が順当に駒を進め…
ついに1回戦が終わってしまった…
恐怖の2回戦目に突入。セガ大会担当員が私を呼ぶ。
大会担当員「それでは2回戦を始めます。2回戦は財前ゴウ!!とアルマジロ弟!!」
前に出るとギャラリーの視線が痛い。この組み合わせはものすごく場違いだ…。
大会担当員「え~ アルマジロ弟さんは皆さん知ってのとおりVF大会最多記録保持者で今回徳島まで全国大会切符を獲得するために遠征。さあどんな戦いを見せてくれるんでしょうか」
財前「…」
大会担当員「対する… (これなんて読むの?) … 失礼しました。 ザイゼンゴウさんは…」
財前「ざいまえ って読む気だったな?てめえ… 白い巨塔くらいみとけよ…」
大会担当員「なんと今回は彼女が応援に来ているようで、維持でも負けられない様子 さあどうなるのか!!」
財前「違… へんなこと言うなよ…」
レディーゴーの合図でアルマジロさんが手馴れた手つきで筐体にカードを差し込む。さすがに手馴れてます…
それを確認してから私もカードを差し込む。そしていつもの癖でスタートボタンを連打。
あ…いかん!! 大会中はスタートボタン連打して登場シーンカットさせたらダメなんだった!!
と思ったんですが、どうやらモードが大会モードらしくスタートボタンでの登場シーンカットが効かない設定だったようで、大助かり。
あぶねぇ…いきなりやらかすところだった…。
1ラウンド目。
開幕は当然→→連打。バックダッシュで危険な距離から即逃走。当然だろ(笑)。そんないきなりいけるわけない。
しかし対するアルマジロさんもバックダッシュで離れてた。
ふぅ…と一息。
しかし距離が離れているため、ブレイズだとダッシュで近づかなくてはならない。でもふつうの近づきかたでは相手が相手なので無理だろうし…。一体どうしろと…
開始たった1秒の攻防ですでに疲れました…。そしていつものようにダッシュからのPKキャンセルで攻め込もうとした瞬間にリオンのP+Kがヒット…
そのままあれよあれよとアルマジロさんの猛攻に押され何されてるかもわからず死亡。
まあ予想してた結果だけに驚きもしない。
2ラウンド目。とりあえずギャラリーみんなが見てるし、あんまり動くとすぐに終わって恥ずかしいので、攻撃は控えて防御ばっかりで行くことに決定。これで一応見栄えのいい試合にはなるだろ…
そんなわけでアルマジロさんの攻撃を結構ガードしたんですが、うまいこと打撃を振られKO。
うむ… まあこんなやられかたならいいだろう…というより大会の緊張感でテンパッて受身取り率100%だった(笑)。
3ラウンド目
3タテで負けるはさすがに恥ずいし、不名誉なのでとりあえず適当に攻めてみることに。
この辺よく覚えてないんですが、なんかまぐれで勝ってしまって…
しかし、なんかアルマジロさん陣営には3ラウンド目の私の動きが異様に見えたらしく、セコンド陣から小声で
「ガードが固い。警戒しろ」という声がなんか聞こえる…
それを聞いて私は「これは投げで来るな…」と予想。
4ラウンド目
勝利目前のアルマジロさん消極的な立ち回り。スカシ狙いかな?
しかしこれが功を奏す。アルマジロさん陣営は2ラウンド目の私の「諦め大人ガード」をどうやら私がちゃんと読んでガードしてる、連携を見切ってる
と勘違いしたようで、ここからいきなりアルマジロさんの動きが慎重になったんです。まったくアルマジロさんの動きが見えてない私にはこれは非常に助かった…。
だってそうですよ。2ラウンド目は攻撃する気ほとんどなくて、とりあえず見栄えの悪い試合は避けようとダッシュを細かくしながらガードしてただけなんですから。
見切ってるとかとんでもないですよ(笑)。
まあ投げで来るのは明白なので私としてはとにかくしゃがみガード中心で投げだけは食らわないように立ち回る。アルマジロさんが動いたらちょっと待って立ちガードという感じの戦法。
試合内容はよく覚えていない… なんかわかりませんが…投げスカリを結構誘えてこのラウンドを取る。
最終ラウンド
なぜかアルマジロさん相手に2-2なんて展開に驚く…。相手もどうやら大会ということで普段の動きができていない様子。
それならばと9P+Kで近づいたりしてペースを乱す。
なんかこのラウンドは運が良かったのか微妙に押してる…。
そして…
アルマジロさん弟の体力はあと3ドットくらい… 私の体力は3分の1くらいある…
私のような実力のプレイヤーがここで発想することは一つしかない。
下段… そう… 下段で削るしかない…
それも全回転下段…
それしかない…
既に私の脳は2K+Gというコマンドしか受け付けていない。
アルマジロさんが高度なステップや連携してくるけど、わたしの頭の中には2K+Gしかない…
いつ出すのか…いつ…
そんなこと考えてるうちにP+Kを食らい、こっちもあと体力ちょっと…。
でやばい!!となって2P連打。でなんか微妙な空気になったときに我慢できなくなってついに2K+G発動…
なんと当たる…
…
勝利…
…
申し訳ない…。本当に…
アルマジロさんは大阪から徳島に来るほどバーチャには熱を持ってるのに私程度が勝ってしまって…。大会は何が起こるかわからないとよく有名プレイヤーが言ってましたが、初めてその意味がわかりました。
10回に1回の確率が起こってしまったと言うか、普段どおりの動きではまったくなかったのも要因のひとつでしょう。
皮肉にも、全国大会に最多出場という記録の凄さがわかったのもこの試合。こんな精神的に追い詰められる試合を大阪や福岡や東京で何試合もして勝ち抜くとか凄すぎる…。
ということで、神風に近いまぐれで準決勝に進出。もちろん準決勝では鉄人さんに3-0で負けましたが、準決勝までいったってことはAMで対戦ムービーが公開されるのかな?
これは儲けもんです。
最大の後悔はアルマジロ弟さんとのムービーが撮れなかったこと…。あんな試合2度とできないのに…
決勝は鉄人さんVSとめさんという徳島勢同士の対決で大いに盛り上がりました。お互い全国切符とっても他に譲る…とか言ってたけどどうなんでしょうね。
しかし一番残念で寂しく思ったのは大会参加者が10名ということですね。10名だったから準決勝なんてあり得ないところまで行きましたが、どっちかというとそんなことよりも普段のゲーセンにバーチャ対戦者がいてくれる方がうれしい。
現状既に人がいなくなってきてる。
恐らくこれからはネットが主流で、バーチャ6では大会なんかもネットで行われる?のかもしれませんが…
しかし、徳島代表の鉄人さんには是非がんばって欲しいですねえ。
下の動画は福岡出張で撮影したものです。
財前ゴウ (ブレイズ 8段) VS ラサ(葵 6段)
http://www.youtube.com/watch?v=0keG01IWxTw
- 関連記事
-
- 書く決意と「どうなる? ソニックとバイオハザード5」
- ドラゴンクエスト発売前に思い出にふける記事
- アリアント競技場 遊び方解説
- 海外出張を終えて
- 結局どんなショボイゲームしても課金して癒やされてる現実
- 秋葉原に仕掛けられていた罠
- ファイナルファンタジー13、150万本突破!!とユーザーの感想
- 夏休み!?な感じでコメント返信。なんで親子ネットに引っかかるのか
- 大阪維新の会の橋下・松井両氏の当選確実に 大阪W選挙
- お茶presents クリスマスイベント2007のご案内
- メイプルストーリー シグナス騎士団に凄みを見た
- 2年の時を経て…ついに永井先生復活!?
- アクセス禁止設定
- 永井先生
- コメント返信