21
January
February
March
April
May
June
July
August
September
October
November
December
2006(Thu) 09/21
LV100武器登場??(15)
あたらしい町とLV100武器が追加されるとか。
てことはあたらしい高レベル狩場も追加されるのでしょうか?
これは楽しみですね。
まあ現状、来週からずっと出張の上、その次の週は海外出張が控えてますので、あたらしいパッチを堪能できるのは11月くらいになる予定。
とは言うものの11月には大掛かりなOFF会をしようという流れにもなっていて一体落ち着いてめいぽできるのはいつになるんだろう…という感じです。
年末までにはLV120にしとかないと4次来たら困りますから、狩りもしたい気持ちはあるんですけどなかなか時間がね…
しかし、10月の上旬に東京に出張できそうな気配なので、久しぶりにマッカチンさんと1杯飲める可能性も浮上してきました。日付がハッキリしないのでなんとも…ですが、そのうち彼のブログのナイショコメントに予定を書き込んでおこうと思ってます。
前回はマッカチンさんの愚痴をグチグチ聞いてあげたから今回は私の愚痴のオンパレードをプレゼントしてやる… フフフ
さて…
パッチの方ですが、LV100武器の登場でまたいろいろ活発化するかもしれませんねえ。素早さ帽子、鎧LUK書、100武器と立て続けに出てますので、火力重視の方々はメルが何百メルあっても足りないかも?
火魔としては武器は関係ないので、狩場のみの期待となりますでしょうか?
まあこんなことはありっこないと思いますが、姫以上の高効率狩場を実装するのは勘弁して欲しい。
最効率狩り場が姫じゃないと新狩場に人が飽和状態になってたまらん。
経験値的には究極とも言える姫を実装したわけですから、当然次は違うベクトルの狩場で決まりでしょう。
スキル消し、回避できない魔法攻撃、呪い、物理攻撃ガードスキル等いやらしい要素をふんだんに詰め込んで欲しいですね。
現在はバーチャ5のスピードに慣れ切ってますので、「めいぽ」がどうもスローに感じてしまって数分しか狩り意欲が維持できない。
韓国のMAPだそうですから今回はかなり期待してます(笑)。
あとこれはチャットで聞いたんですが、メルUPの効果が少し下がったとか下がらなかったとか?
投げ賊の黒字率がちょっと減少してるようです。
でもメルUPかけると金のメル袋は変わらず出てるようですので、気のせいだとは思うんですが、複数の人がいってるから結構信憑性があるかもしれません。
やはり手数料程度ではメルインフレは止められないのか、ついにメルUPに手をつけたんでしょうか…。
う~む… けどまだ甘いな…
そんなちょこちょこするくらいならスキルの効果を一度見直して一気に仕様を変えてしまえばいい。
このまま行くと次に手をつけられるのはヒールとライフドレインなんかになる気もします。チャクラもかな?
氷結も修正かな?
毒も強すぎるから修正が必要かもしれません。今後サメより強い敵が出ても毒なら倒す時間が変わらないというのはかなり反則臭い気がしてます。
もし4次が出て、ネクソンが経験値10000超えなんて敵を普通に追加する準備があったとしてもネックとなるのは毒でしょう…やはり。氷結は凍ったにしても弱点にさえしなければ大丈夫ですが、毒は弱点関係ないのでもう2択にするしかない。
無効か有効か。
こう考えると毒が効かない敵が今後かなりでてくる可能性もあるだけにエクスプロージョンは振らないわけにはいきませんよね。
皮肉なことに火魔は立場的に将来がかなり危うい…。
妄想しすぎかな?(笑)。
以下バーチャ5
昨日仕事帰りにバーチャに行ったんですが、段位が「名人」の葵がいて驚きました。一昨日「達人」のアキラを見て、昨日は「名人」の葵、…で今日一昨日とは違うアキラの達人を見ました。
なんで徳島に最高段位が3人も…
そんなにバーチャ人口は多くないはずなんですけどねえ。
よく対戦させて頂くBAROQUEさんの葵も全国ポイントランク1位ですし…徳島って意外とレベルが高いんでしょうか?
で「名人」とめさんの葵と数試合したら、名人は葵の他にサブキャラ?を持ってるらしく、4段のカゲカードで乱入してきました。
4段といえど勝率78%超え。さすがに名人の影だけに強すぎです。
てかなんか最近は勝率が60%や70%近い人としか対戦してないぞ。おかしいだろ(笑)。
私は勝率50%くらいの人とやるレベルなんですが…。
動画を見ればわかりますが、なんかあのあたらしい構え?みたいなのの対処が意味不明。
腰を引いて構えるから技はスカるし、その構えからの3連続Pみたいなやつ?あれがよくわかりません(これ避けられん…全回転攻撃なの?)、しかもあたらしい構えは連続ヒットする下段攻撃まである上、なんか「うい~」とか言って出してくる腹崩れの肘?がリーチ長すぎて隙もなくて悶絶。
なんだこの壊れた技は(笑)。対処を知らないとペースすら握れない。
肘や2P+K、PKからそのあたらしい構えになれるようですが、なんか隙もキャンセル?されてるみたいな気もするんですが…。
十文字構えもあるため、P系は出し憎いしなあ…。
それに普通構えの時も旋蹴り2K+Gやミドルキックが長すぎるためなかなか近づけない。さらにリングアウトのあるステージだと下手に突っ込むとコエンラクで落とされる…
一応私なりにカゲ対策で気をつけてるのは
①中距離は無理に突っ込まずとにかく2K+Gを待つ。2K+Gをガードするともう一発2K+Gが来る可能性が高いので腹側避けキャンセルで近寄るかダッシュで寄ってガード。
②新しい構え中は手を出さない
ブレイズはリーチがまったくないので出せるとしたら66Kくらいか?
③3P後はしゃがみガードで派生Pをスカす。
ここは安心してダメージ取れる唯一のチャンス?
④後ろ向かれたら逃げる
後ろ向きからは下段、中段とある上、なんか判定が強い技が多い。恐すぎる。
…
…とまあ…ほとんどカゲと戦ってないので、対応策をまったくわかってなく…どうしても消極的な対応になってしまいます。
あの新しい構えの対応さえわかればなあ…と思って有名人なんかの動画みたりしても結構有名人も食らってたりしててなかなか光明が見出せないんですよね。
有名人が避けてないところを見るとやはり対処しにくい構えなのか?
VF5BSのカゲスレ見てこようかな。
動画見では、ブレイズの動きがもう…ビビリすぎてなんというかゴウ並みの単発仕様になってて全然走れてませんしね…。
いや…ホントプレッシャーがきついんだよ…。
というより初めの2ラウンドとかカカシ同然で意味不明の技群にみとれてしまってます(笑)。
まあ相手が名人という事で連携も理に適ってるんでしょう。この要素がかなり大きいかもしれませんが、こりゃ何の対策もせずナチュラルで勝てるほど甘くない感じを受けました。
こりゃ今回ブラッドとベネッサとカゲは対策ねらないと読みあいには持ち込めそうにないですね。
財前ゴウ 4段(ブレイズ) VS とめ 名人(4段 カゲ)58勝15敗 勝率78.57%
youtube URL http://www.youtube.com/watch?v=GorxzvAi48g
1ラウンド
開幕からいきなり警戒してた2K+Gヒットで悶絶!!しかも流影脚まで食らってしまい、萎えて受身とらなかったところにダウン攻撃が炸裂…。
しかしその後相手の投げをしゃがんで空かしてすぐさま2_6P+Kをうつも間に合わず悶絶…。結構反応良くだしたんだけどあれで当たらないということは投げすかりにはPKが正解なのか?
そしてその後に…
きた。新構え。PPPされて固められ、終わったと思ったらまた2P+Kで新構えになっててPPPと思わせてのP一発止め下KKでKO。
こんなのわかるかよ(笑)。
というか新構えからのPPPてガードしても五分なのかな。初段が上段で2、3発目が中段、しかも半回転か全回転モーションだけにこれは対処がむずい…。当たると側面やられだしなあ…。
一発目しゃがむにしても新構えからはノーマルヒットで浮く中段コンボ始動技もあるだけに…。
2ラウンド目
さすが名人。私が新構えに対応できていないことを悟ったらしく、開幕からいきなり新構えに移行。
そしてダッシュしたところにあの突っ込んで肘だすやつが置かれてた…。あぶねぇぇ。
この野郎と9P+Kで突っ込むもなんと名人がしゃがんでいたのに当たらず投げられて萎えた…。
ここから相手の思う壺。起き上がり蹴りを新構えで空かされ、あの肘が炸裂。
コンボでごっそりもっていかれ、さらに起き攻めでさらに新構え。だから対処わからないんだって(笑)。
もう悲鳴に近い状態です。
どうしていいかわからず名人のしゃがみPガード後に投げに行ったんですが、あえなくバックダッシュからの2K+Gで撃沈。
隙がない…。
起きあがったらまた新構えが待ってました。
どうする… どうするんだ…。
ミドルキックはすかるし… P出してもなんか2KKきそうだし…
よしダッシュから蹴ろう… 相手は構えてるんだ。ガードができないんはず。
…
と思いダッシュしたらなんと
新構え中にバックステップをする名人。
…
ちょ…待てよ(笑)。
無茶苦茶だ…これ…。
下がれるの??
そして名人が下がった間合いは、こちらの技が届かず、あのダッシュ肘が見事に有効そうな間合い…。
やばい…やばいぞこれは…
と思いダッシュで間合いを詰めるも、なんと構えを解いてコエンラク…。
勘弁してください…。
3ラウンド目
名人はいきなり4Kから新構えへ。
ちょ…なんだよそれ(笑)。あの裁き技の4Kから新構えに移行できるの?? 一体どうすれば…
ちょっと諦め感が漂う…。
そして早速襲ってくるPPP。なんとかガード後に4PKが運よくヒットしたものの、8P+Kをガードされて投げを食らう…。
そして離れた間合いから2K+Gを狙われたが、ここはガード。次の一手に備えてPで攻撃をつぶそうとしたんですが、なんと名人はここで下段攻撃…。
名人は44K+Gから背向けに…。
どうしろと…。
でも…きた…背向け…。これも対処が難しいんだよな…。
とりあえず屈伸…。で肘をガードできて一瞬新構え移行が見えたので、6PKでつぶそうとしたら、なんと捌かれた!!
ちょ…これ十文字じゃん(笑)。
…
さらに諦め感がただよう。背向けに新構え、2K+G、十文字…。これはきつい…。
コンボされて距離が開き名人は2K+Gモードに突入するも、見事に2K+Gがスカる。しかしここからが危険。こういう場合投げに行くともう一回2K+Gにつぶされる。
そういうわけでガードしたんですが、3Pが来て対処できず派生Pを立ちガードしてしまう…。
あああ…
潜在一隅のチャンスを失った(笑)。
しかしその後、名人はなぜか攻め手を失ったのかPPやPで様子見してきたので、投げた後、リングアウトで勝利。
4ラウンド
名人早速2K+G。しっかりガードして、有利フレームの間に投げに行くと見せかけてダッシュをみせてしっかりガード。
名人さらに2K+G。
ほらね? もう一発きた。追い詰めたぞ…。
食らえ!!とばかりに最強投げを狙うもなんと投げぬけされる!!
しまった相手は名人。6方向の投げはご法度だった(笑)。
で結局投げぬけ後の微妙な展開に2K+Gを食らう…。やはりこうなるのね…。
しかし起き上がり攻めに失敗したのかこちらの2Pがカウンターヒット。来た。唯一のチャンス。失敗避けにあわせて膝を出したら、なんかカウンターヒットした…。
幸運…。
その後は2K+Gの領域を無難に制して勝利
5ラウンド目
名人が新構えからのPPPを出さず意味不明?の蹴りをだしたくらいからペースがこちらに。ミドルキック後の再度ミドルを無難に避けて膝がヒット。
その後名人は体力が1ドットになるもこちらの全回転下段の2K+Gを
2回もガードするという集中力を見せる。
ほらね…名人とかそのレベルの相手は体力が1ドットとかになるとガードが冴えるんだよ…。
こういう状況は屈伸したら死ねるパンチサイドキック(46PK)が有効なんですが(うまい人ほどガードできない)、こちらとしても2K+Gを警戒中なのでPをガードさせる間合いまで近づけない…。
結果は…
youtube URL http://www.youtube.com/watch?v=GorxzvAi48g