27

January February March April May June July August September October November December
2006(Thu) 07/27

新しい時代の幕開け(60)

ネットマナー … Comments(60)

 私が愛着を持ち、長らく愛してきたメイプルストーリーですが、今回のパッチで新たな時代を迎えそうです。



 そして…彼女の方も…

 一昨日、昨日はコンパに行って(まあ今日も明日もなんですが…)、お盆までに彼女確保の目処は立ちました。

 なんというか…めいぽ、プライベート共に心境は複雑ですね。

 人生ってこういうものなんでしょうか。

 昨年の6月からどうあがいてもフラレ続けていた私ですが、今はもう全然環境が違っています。

 この1年で計8人?(もうよく覚えてないが…)に対し告白に失敗したのに、今はコンパで出会った女性3人から猛烈アプローチを受ける始末。

 こんなんでいいのかな…

 正直後は選ぶだけという…

 まあ後4回コンパが残っていますので、それが終わってから考えてもいいんですが、あれほど苦労して女性の口説き方を試行錯誤してたのに、今やまったく必要ないというか… 「OK」の返事ひとつで終わりの世界。

 なんか微妙ッスよねえ。

 う~ん。まあしかし彼女というより、結婚相手になるわけですしねぇ…。性格的には3人とも素晴らしいんです。

 私普段は「うるさい」と言われるくらいしゃべるんですが、彼女とはあまりしゃべりたくないタイプなんですよ。

 どっちかというと

 私 2 : 彼女 8

 くらいでしゃべって欲しい感があります。お恥ずかしい話ですが、これまで狙ってた女性…結局狙ってたのは下半身体だったと言われれば否定ができず、その比重が大きすぎてあまり性格までに目が行っていなかった。

 顔が良ければ性格は多少目をつぶれる…みたいなね。

 まあそうなると、当然デートしても会話は口説き一辺倒になりますから


 私7 : 女性 3


 くらいの比重で会話が進むわけです。どっちかというと女性の方にしゃべってほしい願望のある私にとってこの比重は不本意ではありますが、素敵な夜ゲッチューのためには避けられない事でした。だいたい下半身に意識が集中してしまい、まともな思考もできないしね…。


 しかし女性側が私に好意を持ってくれてる場合は

 私 3 : 女性 7


 という比重で話が進みます。これは非常に心地よいですねえ。まあ言われた事に答えるだけというかね。というか何もしなくてもいいというか…

 ハッキリ言っちゃえば「付き合おう」といえばそれで終わりというか…。

 拍子抜けますよねえ(笑)。

 いや、3人ともいい子なんですよ。明るいし、よくしゃべるし、公務員とかキャリアOLとかで頭もいいですからね…。問題ないって言えばないんですがね。

 
 う~ん…。


 …


 まあ… いいか。

 とりあえず明日紹介してくれる20歳の子と会って、
次の花火コンパ終わって…それから考える事にするのが無難だな…。

 こっちが口説こうと必死になってるときは充実してていいんですけどね。逆にアプローチされて選ぶとなると途端にテンションが下がります。

 だいたい口説く勉強はしてるけど、そんな自分に合う女性を選ぶ勉強なんてしてない。本能でしたから…。本能で勝手に好きになって勝手に突っ走ってましたからねえ。

 それでやっと付き合えても徐々に「あれ…なんか違げぇこの子…」なんて事になることも多々ありました。

 自分では否定したい気持ちで一杯ですが…まあ…これは…結局体が目当てだったと言わざるを得ないでしょう。

 てことは自分の本能とか信じてもまったく当てにならないという(笑)。自分の本能が女性との「夜のお勤め」にどうしても向いてしまうのであればね。

 今回のように向こうから来てくれる人を選んだ方がいいんでしょうねえ。 これ。本能関係してませんから。

 いよいよやってきました。運命の選択。 これは… =結婚と同意ですから。

 この3人の内誰を選ぶかで人生が決まります。


 …




 










 さて… めいぽですが







 今回、今後のパッチの陰と陽




 予想される防御力の重視パッチ  






 めいぽの方ですが、今回のパッチはかなり大がかりなようですね。1年以上プレイしている私には非常に刺激が強い。

 まだパッチもダウンロードしてないし、INもしてないんですが、雫様なんかの情報を見ればだいたいの状況が掴めます。
 
 今回はメイプル武器が普通に低レベルの敵からドロップするようになったとか。

 ダークスタンプとか緑キノコとかスティジから…

 メイプルホーンスタッフ、メイプルスピア、メイプルスロンズなんかが落ちるようです。

 メイプルホーンスタッフドロップとかいいのか?(笑)。


 これアンタ… 必要LUK0だから盾すら火魔は強化必要なくなっちゃうんだけどね…。ありがたいですねえ。


t060723fgyyyy.jpg


 クエストで手に入るらしいメイプル帽子も素晴らしい。LUK、INTはオマケみたいなもの。

 注目してるのは防御力です。物理防御力59というのは素晴らしい。

 通常極INT魔はLUKが低すぎるのでどうしても頭装備は頭巾なんかになってしまう。ゆえに頭の防御力はないに等しかった。

 これに非常に頭を悩めてたんですが、この帽子が出た事でその懸念は完全に解消。

 LV100の絹帽子より10以上高いんですからね。

 靴は黄アイゼンが防御30、紫で防御55近くあるから無問題。LV100靴との差はない。

 060715fetge4445.jpg


 
 これにて通常魔との防御力の差は全身鎧と手袋のみとなります。もし通常魔がタオルを使用すると考えるとその差はないに等しい。

 つまり?

 
 韓国での実装が決定している防御力重視パッチ。規定値以上の防御力がないと被ダメージが大きく上がるというあれです。毒狩りでの接触が多い火魔にとっては死活問題とも考えられましたが…
 
なんと極INT振り魔でも防御力において充分対応できる目処が立ちました。マントをジャールズマント等の高レベルのやつにすれば防御力は180近くまで得られる。

 しかもメイプルホーンスタッフの大量ドロップにより、毒キノコ魔はHP、魔力までもが強化される。

 
 今回の彼女同様…こんなんでいいのか(笑)。

 LUK15程度の魔とLUK90以上の魔の防御力が結局ほとんど変わらないという現状を見るに辺り、恐怖の防御力重視パッチから魔は完全に脱却。

 問題は戦士と斬り賊でしょうね。

 戦士って実はめいぽ界で一番防御力低い。


 斬り賊、戦士はタオル、茶頭巾、茶軍手、アイゼン、桃マント…。防御力30くらいしかない。帽子はメイプル帽子(実質DEX7)だと火力落ちる…やはり茶頭巾。

 桃マントもまさかジャールズマントなんかには変えられない、茶軍手もちょっと現実的に変更は無理ですね。

 アイゼンは…変えられるか… タオルは… う~む…タオル外すと移動速度-10ですからねえ(笑)。これは… 

 かなり頭が痛そうです。
 

 遠距離職には関係ない話ですけど。





MTSシステム


  MTSという新しいシステム(アイテムをPで売れる)にはアイテム検索機能までもがついてるようですね。こりゃすごい…。それに何?露店を出す必要ない? 展示しとけば狩りしながらでも売れるって書いてましたがホントですか?サーチして終わりですか…これは便利すぎる…。 

 恐らく数ヶ月後にはパチンコのように有料のサービスになるのでしょうが…

 まさかアイテムを展示しておいて、不特定多数の購入者がPでその展示アイテムを買うシステムとは思いませんでした。 

 ドロップアイテムをPで売れる時代…か。

 
 これは危ないぞ…。

 
 バランス一つでめいぽが完全に終焉する危険性がある。

 
 ネクソンはきっとオンラインゲーム運営のプロを雇ったと予想できますね。うまく世界の舵を取れる自信があるのでしょう。









 







 Pの価値。RM優遇論の崩壊?









 
 先ほど言いましたが、MTSというシステムができた以上、Pというのはもうゲーム内通貨メルと同様の認識になる人が多いでしょう。

 ゲームしてれば現実と等価のお金が得られる。


 誰もがPを所有する時代がやってくるのです。


 もうサクチケ買う人を非難する必要もないし、アバター着てる人を指をくわえて眺める必要もない。


 タダで全部手に入ります。



 じゃあRMチャージ者優遇論は消えるのか?


 

 …



 それは甘い…。





 そんなことはない。

 

 こうなると考えなくてはならないのがPの価値です。


0605456dfffr5645te.jpg



 MTSでLV100武器や投げ賊関連のアイテムや装備品の大部分ががPで取引されるとすると。
 
bvbvbvhfhyrn.png


 高額で売れる主要職のアイテムはPで売るようになるでしょう。

 だって一ヶ月のお金を考えるとサクチケと服、そしてテレポストーン分の3000Pは欲しいですからね。

 つまり、誰もがこの生活費に等しいPを得ようとするわけです。とりあえず、これさえ得ておけばリアルマネーを投資する必要がないわけです。


 しかし露店よりも今後はMTSによるP取引でのアイテム交換が主流となるかもしれない。と考えると自分もMTSでアイテムを買う事を考えて最低10000Pくらいは稼いでおきたい。



 …こう考えると私は思う。



 …



 これ…ちょっと恐くないですか?


 よく考えてみると


 10000Pて凄い金額です。10000円ですから。今までのプレイヤーも10000Pというのは見た事もない人が多いのでは?

 でもね。



 メルに直すと80Mくらい。

 アイテムに直すと椎茸5本とか強化ビートル1本くらい。

 これで10000Pです。


 10000Pがなんかショボく思えませんか?


 なんかPとメルが同等に見える…。社会人の私ですらそうです。

 
 チャージしたことない人、お金を稼いだ事のない学生さんなんかは特にその罠にハマルでしょう。


 今まではメルが通貨だったのでこういう考え方はなかった。


 でもPが普通にゲーム内通貨になると…



 非常に危険ですね…。考えようによっては恐ろしい事になります。


だいたい税金があがったり景気が落ちたりで実社会ではお金の価値はどんどん重要なものになっているんです。

 1万円なんてそんなに簡単に稼げるモンじゃない。



  
 1P=8K換算とすると

 強化武器を40Mで売る = 5000P 

 
 しかし、もしPの価値が下がり1P=4Kになったとすると?


 40Mの強化武器 = 10000P

 

 Pの価値が上がって1P=12Kになると?


 40Mの強化武器 = 3000P


 
 アイテムだけで果たしてこれが計れる物なのかどうか。


 リアルマネーを投資しない人は関係ありません。現実のお金をチャージするという考え方がないわけですから。メルもPもゲーム内通貨と同じ。ただメルをP換算するだけ。

 このアイテムは何Pの価値があるのか?それだけ考えてればいいのです。


 しかし… チャージしている人はこうはいかない。当然です。社会人やPをチャージしている人の考え方は違う。

 チャージするのに見合った見返りがないとチャージなんてするわけがない。




 ①40Mの強化武器 = 10000P → 10000円 (1P=4K)

 ②40Mの強化武器 = 5000P →  5000円 (1P=8K)

 ②40Mの強化武器 = 3000P → 3000円  (1P=12K)


 当然Pを円に換算する。 

 となると

 まあPが①の相場になるとチャージする価値は0と言えるでしょう。働いて得る給料から考えても割に合わない。

 Pの価値が下がればMTSは数万円代のアイテムが所狭しと並び、殺伐とした雰囲気になる。

 強化武器が5000~10000円で展示されるのはあまりに痛々しい。はじめてめいぽに来たプレイヤーはその金額を見てどう思うでしょうか?

 親がこの画面を見るのは耐えられないでしょうね。

 めいぽは間違いなく崩壊です。

 ネクソンも絶対こっちにはもっていきなくないと考えてるはず。とにかくPの価値をあげるバランス調整を取るでしょう。




 ではそのPの価値があがる③ならどうか。

 1P=12Kになるとどうか。


 恐らくチャージする人は激増します。

 MTSもPでの取引金額が小さくなるため、気軽な雰囲気で楽しめるようになります。Pの動きが活発化し、めいぽにやってきたプレイヤーも1000~3000円の商品の展示が並ぶのであれば悪い気はしないでしょう。

 3000以内なら投資してもいいと思える範囲です。 

 
 リアルマネー投資者も安い投資で多くの見返りを得られるのでチャージする機会も増えるはず。


 ネクソンはこうして収益を上げるわけです。

 …


 これはあくまでも私の予想ですが…










 MTSの導入により間違いなくPの価値は激高する。


 







 ガシャチケで計られていた

 メル換算方式は崩壊する












 最終的には結局リアルマネー所持者が優遇されると誰もが感じるまでに上がるはずです。


 1P=14K以上になるんじゃなかろうか?


 そうでないと「めいぽ」は終わると思いますがどうでしょうか?


 今以上にリアルマネー投資者は優遇されるのは間違いない。


 だってゲーム内でPを得られるんだからよほどの優遇がないとチャージするわけがない。チャージする人は社会に出てる人が大半。


 ちゃんとお金の価値をわかってるんですからね。無駄な投資なんてするわけがない。



 リアルマネーを使わない人は… 今以上に立場が悪く…


 さあこれはまだわかりませんが…。



 
  

 メルはゲーム内の敵を倒すと得られる。

 MTSによりゲーム内でPも得られる。

 メルもPも同じゲーム内で得られる通貨。
 
  

 …



 これには裏があります。 




 結局Pは現実社会で得るしかないという図式は根本的には変わってない




 ↑絶対にここを勘違いするプレイヤーが続出する。


 そしてこれまでPを投資していた人もゲーム内でPを得ようとするのは間違いない。


 MTSがPを産み出すわけではない。敵がPを産み出すようになったわけでもない。これが重要。

 流通するPは現実社会で産み出されているのである。

 


 つまりP投資者が投資をためらえばPは市場に流通しない。 

 


 お金持ってたってね。出来ればお金は払いたくないのです(笑)。



 それでもPを払わせる力。Pを投資したくなるような状況を如何に作るか。ネクソンはここまで考えているはず。


 この仕様には絶対に裏がある。




 Pの価値をあげるつもりに違いない。




 その起爆剤が今回の早すぎるLV100武器実装と低レベルモンスターからの高額ドロップではないのか?




 考えてみると、Pの価値が下がると困るのはネクソンなのだ。

 変なプロ集団が24時間体制でレアアイテムを独占し、ヤフーオークションで高値で売る。

 ゲーム内のアイテムを売って商売してる企業がどんどんできています…めいぽも例外ではない。この魔の手にかかると崩壊する。

 でもPの価値があがればこんなことは起こりえない。


 Pの価値があがってね。日手裏剣が1000円としましょう。


 これでは業者は食っていけない(笑)。


 Pの価値が下がって日手裏剣が10000円なら?充分ゲーム内のアイテムを売ることで企業として利益を出せる。

 50人の従業員を雇って全CHのバイキンを一日2交代でずっと独占すればいい。


 Pの価値が下がればこの行為は可能だがPの価値が上がれば従業員の給料は捻出できない。



 非常に難しいカラクリですがね…

 


 私はそんなことありっこないと思ってますけど、状況によってはPの価値が下がり1P=4Kとか5Kとかになる可能性だってあるので否定できないのが恐い。

 
 ジュニアイエティから攻撃手袋書をドロップしただけでサクチケ買える。

 
 そりゃあないでしょう(笑)。


 結局チャージする人が一番偉くないとゲームとしては終わりなんです。これはもう社会の常識ですしね。


 



 今回のMTS導入で先が読めたという人は是非ご意見下さい。


 どういう事が予想されるんでしょう。教えて欲しいくらいです(笑)。

 
 私にはこの辺までが限界です。



 P相場があがるのは間違いないと思うんですがねぇ。


 私たち社会人が必死に稼いだお金がMTSでマネーゲームに使われる?


 バカな。耐えられるわけがない。

 
 そんなゲームにはしないよな。ネクソン。Pの価値を上げ、メルの価値を下げる。そしてアイテムはP取引。

 
 適正な相場が戻る可能性も高い。こうなるとめいぽはさらなる飛躍を遂げるかもしれない。でもそのリスクもあまりに大きい。


 ネクソンは一緒に賭けにでたのかもしれません。その勇気に乾杯したいところです。


 まあどちらにしてもMTSが出た以上、私は今のP相場でPをチャージする気にはなれない。

 私もタダでめいぽをずっとできるかも…か。


 う~ん。ネクソンは誰からお金を取る気なんだ?(笑)。
 
関連記事








Edit Comments(60) trackBack(4) |