23
January
February
March
April
May
June
July
August
September
October
November
December
2006(Fri) 06/23
火魔育成(76)
まあ一番大きな理由は八十八茶に登場させたいということ。誰かの火魔貸して貰ってもいいのですが誰も高レベル火魔なんて持ってないしね…。
それなら自分で作ってしまおうとなりました。
毒狩りにも興味津々。
これまで…
Dナイト、斬り、投げ、クルセ、ナイトと今まで様々な職業を育成してきましたが、毒狩りというのはどの職業にもなかった要素。というより上記の職業はすべてもう主力スキルがMAXですので、もうやる事がない。モチベーションは最悪です。最近は狩りしても30分ともちません。
LV120にあげとくというのも一つの手でしたが、LVを1つあげるのに2000万くらいの経験値が必要なのでLVあげるのに1週間くらいかかる…。
となるとLV110→LV120になるのは2ヶ月後?ということになり、それで得るのはAP+50。
つまり2ヶ月かけてSTR50(=攻撃力+8~9)を得るということ。
さすがにモチベーションが沸きません。
2ヶ月あれば新キャラを充分3次にできます。
新しいの作るとブログのネタもできるし、サイト更新意欲も沸くし、また新しい友達もできるだろうし、低レベルの友達とも狩れるし、といろいろ得る物が多い。
これまでの友達も新キャラ作らないと「出会わなかった」人も多いですからねぇ。それに新キャラの場合はモチベーションMAX。30分しかできなかった狩りも数倍以上できるようになるはず。
まあキャラを変える事で「根気が ない」「飽き性」などいろいろ顰蹙を買う事も多いのですが、まあそこはサイトを長く続けているという事でご勘弁下さい。私にとってはメイプルで高レベルキャラを作るよりもサイトやブログの方を充実させるほうが好きだったりしますからね。
もうこれは性格でしてね…。やはり新しい刺激がないと生きていけません。私より後から始めた友達はランカーになっていくのに、私自身はランカーになれた試しがないですしね。なれる気配すらないというか…(笑)
まあしかし、魔は育てた事がない上に、まったくもって知識0。
杖と棒の違いすら知りませんし、なにをどう強化すればいいのかすらわからない(笑)。
毒については調べました。
最大HPの何%かを一定時間に奪うという毒魔法。40秒でHP1にできるんですよね?Mバイキンだと毒まいて一週すれば全員HP1になってるとか。ということはHPの大きい敵が出れば出るほど効率はあがるということになる。
これ、いいねえ。
こりゃ使えるよ。
まあ毒の事考えるのはLV70以降でいいとして、まずは魔の基本的な事項から調査(いや…ホント初心者同然なんです…)
合ってるかどうか信憑性は定かではありませんが…一応調べてみました。
①棒と杖の違い
初期知識
・全般的に棒の方が攻撃速度が遅く、杖の方が早い
・棒と杖で攻撃ダメージに違いはない
・なぜか棒書の方が高価
・INT1=魔力1である(他職は攻撃1=LUK6~7くらい)
・魔法使いの攻撃ダメージ計算は小さいため、強化効果は薄い。
知っ特
魔の武器速度の違いについて
・聖魔のヒール、レイなどにおいては多少違いが出る
・氷魔の攻撃魔法においては武器速度は影響なし?
・火魔においてはエクスプロージョン使用時大きく違いが出る
速度の関係(同じ「やや早い」でも差がある模様)
現状では 日の丸>毒キノコ>エビルウィング>椎茸>マギコダール>レイドン?
これから察するに火魔は他の魔とは違い、武器速度が重要ということがわかる。プリや氷魔は武器による魔法速度にほとんど違いはないが、エクスプロージョンはまったく別次元に変わってくる模様である。
そして高レベル火魔でもBPを3発が今のところ限度。2発はないらしい。となるとBPを3発で狩れる火力があれば強化はもう必要ないと言える。毒を使う狩り場はHPが1の敵を狩る事になるため1ダメージ与えられればOKとのこと。

②火魔はマゾイ?
初期火魔の知識
・攻撃ダメージ自体は氷魔の方が上
・氷魔、プリーストの方が黒字ゆえ人気
・攻撃速度が遅い(エクスプロージョン)
・毒を蒔く時敵に体当たりしながら蒔く。操作テクニックが必要
・狩り場に変化がなく2次職がつまらない
マニアック
・毒スキルでLVに関係なく高レベル敵を狩れる
・LV90で時給4M可能
・海MAPでシール(スキル消し、敵防御スキルを封殺)が有効
・毒MAXでMバイキングで時給5M可能
・毒MAXでコールドシャーク(鮫)で時給6M可能
情報を集めてみると40秒でHPを1にできる毒というスキルさえ駆使すればありえない経験値効率を獲得できる事がわかります。但し、毒を蒔くのに体当たりは避けられない模様ですので、Mバイキンや鮫に当たっても死なないHP1800~2000というのが一つの指標になりそう。LV100でHPは約1200。初期はMGで代用。MGなしなら体力強化で1800まで持っていくしかない。
となるとINT強化よりも火魔の場合明らかにHP強化に重点を置くべきというのがわかる。
③火魔まとめ
・弱いというイメージが定着している
・LV100以上の火魔は絶滅寸前
・PT狩り時毒のエフェクトがうざがられる
・分担範囲が小さいPT狩りでは毒は意味なし
・エクスプロージョンの攻撃速度が強化された
・シール(沈黙魔法)が有効な敵が増えてきている(海MAP)
・ワープの使い方次第で赤字率に差を出せる
・レジバグがなくなって苦しい
ほとんど火魔がいないというのは恐らくそれだけキツイ職なんでしょうね。しかしホントにそうなんでしょうか?毒を考えると、武器やINTの強化はそれほど必要とは思えず、強化は移動速度やHPを中心に行う事を考えてもそれほどメルの必要な職業とも思えない。
ここで考えるべきはその育成タイプにあるかと予想。火魔は果たしてどの育成タイプを取るべきなのだろうか?
③魔の育成タイプ
・

装備必要LUKが10という低さのため、INT極振り魔にできる。しかも攻撃速度も速い。しかしLUKが10程度では防具類が制限され高レベル防具は装備不可。
・

武器がショーワ町で買い放題であるため強化し放題、LUK40で装備できるというのはこのLVの武器では異例。また高レベル武器が実装された場合にLUKがある程度あるのでシフトしやすい。しかし攻撃速度が普通なので火魔には向かない可能性がある。量産武器クロミの場合もLUK50で攻撃速度「普通」。
・

LUKを90程度まであげる通常の育成方法。高レベル武器が出るに従い強くなっていき、防具もそれに合わせた形でグレードUPする。強化資金がかかるというデメリットがある。
・

これもINT極振り魔。必要LUKが0なため、盾もHP強化できる。ホーンスタッフはHPが100補正されるのを利用すれば早期段階でMGなしでの狩りができる。
とりあえず60%で妥協強化し装備は全てHP強化を図る。毒で突撃する火魔にはかなり有効な育成方法と言われているが、強化費が恐ろしく高い。
火魔の場合ここで選択すべきは
・LLUKが10でいい




まずは
・

と

LUK、魔力云々の前にHP補正がキノコはHP+50、ホーンスタッフはHP+100ついてる事に目が行く。
魔を育成する場合HP+100というのは非常にデカイ。
体当たりが避けられないのであれば、まずはMバイキングに体当たりしたときの非ダメ2000ダメージという数字。
これを絶える事を考えるのが先決。魔はLV100でHP1200というHP事情を考えると明らかに足りない。MGで解決とは言ってもMPで肩代わりするだけなので赤字すぎて手に追えない。
となるとMGなしで狩りをするには計800ものHP強化が必要になってくる。
これを満たすにはHP強化がまず思い浮かぶ。
鎧上・下で HP+230
手袋で HP+120
マントで HP+80
盾で HP+110
兜で HP+120
合計すると660。ホーンスタッフで+100すればHP+760。
中級くらいの強化でいける…。もっとがんばれば800も達成できる。
体力書はかなり安い。すぐに補える強化費だろう。こうなるとLV100にして時給5~6M、そしてMGを切った狩りで黒字という道が見えてくる。LUK4のINT極振りなので攻撃力に関しても無問題。
次に

これはもう簡単明快。ホーンスタッフのHP+100というのを高レベル防具の防御力で補ってしまおうという考え。体当たりだけMGなしで絶えられればいい。魔法攻撃はレジストリに1振れば20%くらい改善されるので無問題。
まずこの育成方法の場合、恐らく盾がLUK強化となるので盾HP強化は外す。
鎧上・下で HP+230
手袋で HP+120
マントで HP+80
兜で HP+120
HP+550の補正を得られる。ホーンスタッフに比べ210程HPが低くなる。
防御力2でダメージ1軽減という計算式を考慮すると420の防御力を得る必要があることがわかる。
LV90全身鎧 防御力+76
LV100帽子 防御力+48
エスター盾 防御力+15
LV90靴 防御力+35
ルディブリアムマント 防御力+45
LV90手袋 防御力+35
合計防御力254。ダメージは127ダメージ軽減。
となるとHPに換算するとHP+677と同意。防御力がある分黒字率は多少あがるかもしれない。
しかしこの育成法の場合、金がかかりすぎるのが問題。INTやLUK、体力書強化がそうすんなり球数の少ない高レベル防御アイテムで成功するとは思えず、結局「絵に描いた餅」っぽさは否めない。
LUKが高いから、極INT振り魔に比べ高レベル防具アイテムのINT・LUK補正が大きく得られるが、全て合わせても20程度かもしれない。
高レベル装備品は強化し辛い事もあり、結局の所は全職装備の防具…つまり必要LUK0の「革靴や黄アイゼン」、「頭巾」、「軍手」を選択してしまうのではないだろうか?
高レベル全身鎧であればINT、LUK補正が合計8近く得られるが、火魔は移動速度も重要と言われているため移動速度+10のタオル強化になる可能性もある。
こうなるとLUKは武器のためにあるのと同意。
そしてイヤリングとマントはLVさえあれば全部装備可能…。
…(・v・´)
さらにいうと武器を強化したと考えて
毒キノコ 魔力+65 INT+88(LUK4)
ホーンスタッフ 魔力+68 INT+88(LUK4)
椎茸 魔力+118 INT+20(防具補正)
INT1=魔力1を考慮すると、両方大して強さに違いはない。
もし椎茸以上の高レベル武器が出ても装備に必要LUKがあがるためINT1=魔力1の現状ではダメージは結局変わらない。LUKを92まで上げる事による恩恵は高レベル防御アイテムの補正を受けられる事しかないかもしれない。
魔の武器データをよく見ればわかるが
LV65 エビルウィング 必要LUK68 魔力+80
LV75 レイドンスタッフ 必要LUK78 魔力+90
高レベル武器にシフトしてもINT1=魔力1なので魔力が+10されても必要LUKを+10要求されるとその意味はないような…
これって…なにも変わらないような気が…
まったく武器を変える必要はないと思えるのですがどうだろう?現状では全身鎧と帽子の補正を得るためにLUKをあげるようなもの?
そんなバカな。
だいたいINT1=魔力1なら
LUK10や0で装備できる武器がある事自体がおかしくないか?(笑)。
真面目に考えて実装してるとは思えないぞ…。これ。
ん?まてよ… ちょっとまて
毒キノコや黄金錫杖って日本オリジナル?
…
そういやそうだよな…。ショーワで買えるし韓国には多分ないよな…。
ていうかそう考えると魔力が90くらいあって必要能力0の漆黒の傘もおかしいよな…。こんなの強すぎじゃねえか…。
まあこれは片手剣だからブースターかからないけど…。プリなら関係ないと聞くし…
げ (;゚д゚)?
そういや…これも日本オリジナル?
なるほどな…。
なんかおかしいと思ったよ。どう見ても強すぎるもん。INT極振り魔。
ああなるほど。あいつの仕業か…。それなら納得…。
やはりおまえの仕業か!!
ネクソンジャパン
まったく…
おまえよく考えろ(笑)。
斬り賊で言えば、「うちわ」「武蔵」(まあこれはSTR賊ということで許そう…)、Dナイトのスキー板(命中率+10は反則)、青龍円月刀(命中率+30は反則)、投げ賊ラッキーセブン計算式、魔には意味のない茶軍手、あとは桃マント(マントに攻撃力…)。桃マントがあることにより他のマントは一切意味のないものになってるだろ…。 おまえチャールズマントとか新しいマント出たって期待してたのにまったく意味ねえじゃねえか。
もうなんでもありかよ(笑)。日本は。
たこ焼きが攻撃力+20ならさ、焼きそばは魔力+40くらいないとおかしいのよ?
わかる?
武器庫もちょっとなあ…。
まあ呪い書とワンワン地獄湯は評価してもいいが…
…
まあいいけどさ…
どうせ
必要LUK4で魔力100の棒とか出るんだろ?そうなんだろ?
=====○)д`);.・;゛;ブッ
…
攻撃力1=STR6くらいの戦士なんかに比べ 魔力1=INT1 の魔法使いは、APをLUKに振るリスクは恐るべきほど高い。もし100を超える高レベル武器が出ても武器の振りの速度が重要な火魔の場合、LV100武器…「やや遅い」だったら終了なんですがどうだろう?
こう考えると、必要LUKは毒キノコが装備できる10でいいという結論に至る。例えLUKが0でもアイゼン、頭巾、軍手、イヤリング、盾、タオルと全ての防具アイテムが装備できる今の現状…。
しかもそちらの方が圧倒的に強化も安価というこの矛盾…。
まとめ
…
というわけで結論的には私の中ではINT極振り魔がいいという結論に…。LUK4で育成とか後戻りができない可能性があるのでできればやりたくないんですがねえ…。
HP+100というこの

INT1=魔力1という事実がとにかくデカイ。
これって
戦闘職で考えると
攻撃力1=STR1、攻撃力1=LUK1てことと同じでしょ?
今まで戦闘職をやってきた私にはあり得ない考え方です…これ。もう根本から違いますね。魔は高レベル武器を装備する理由が見あたらない職業なのか?
これを考えると
絶対INT極振り魔がいいような気がするけど、毒キノコなんかで極INT振りでやってる火魔のブログとかないから参考にできんしなあ…。
誰かやってないかな?
まあ毒キノコ装備してしばらくはLUK4でがんばろうかと思います。武器とか安すぎるし…LV30で装備はだいたい完成しますよね(笑)。
これは昨日1日でだいたい私が調べた結果ですので、ちょっと間違えてるかもしれませんが、魔のベテランの皆さん(火魔と氷魔とプリでは育成方法が全然違うみたいですが…)
御指導よろしくです。