21

January February March April May June July August September October November December
2006(Wed) 06/21

ウィニングイレブン10(19)

財前ゴウの総回診 … Comments(19)

 
 皆さんクルセの情報ありがとうございます。近日中にまとめますのでお待ちください。

 時給で見ると2.5M~4Mあたりで推移しているようですが、さまざまな意見を取り入れれば、誰もが平均3Mあたりには持っていけるかもしれませんね。海の敵は弱点がないのでMバイキンとBPくらいしか狩場のなかったクルセには十分と言えるかもしれません。

 コメントを見ると塩ラーメンを使用しれ!!との意見がありましたが、私の場合…塩ラーメンを使用して黒字アップというのはすっかりと頭から抜けておりました…。確かにそうですね。ダメージほぼ食らわないし、凍り狩りなので塩ラーメンで十分やっていけそうです。1000個もあれば3日狩れるかな?

 
 本日はサイト更新を少々。

 戦士コンテンツがあまりに不備が多すぎたので、大きく修正を入れました。初心者が見てもわかる?ような感じになったかと思います。

 アクセスカウンターも壊れまくりだったので、ついにFLASHカウンターに変更しました。FLASHはCGIに頼らないはずなのでもう壊れることはないと期待しています。ついでにFLASHの電光掲示板も設置。更新履歴とかわかりやすくなるのではないでしょうか。


 さて…



 最近はワールドカップの話題が世間を賑わせていることもあり、PS2のウィニングイレブン10にハマっております。

 このシリーズは友達と対戦するので、毎作必ずプレイしているのですが、今回の10はコンピュータの思考ルーチンが一新されたようでCPU戦が非常に楽しく感じます。

 マスターリーグを最高難易度でやってもそれほどストレスは感じません。以前までは最高難易度にすると、CPUがありえない動き、ドリブル、読みを連発するので、どうも現実味がないというか、人間との対戦時を想定したプレイができないというか…。

 勝とうとするとCPU用のプレイになってしまうんですよね。
 
 ただプレスするだけではほぼ100%ボール取れませんからね。競り合いもまず勝てないし(というかこれ意味不明)、CPUの場合、全員が意思をもって動かされているため、すぐスペースを埋められ、楽しくない。

 勝てないことはないんですが、サッカーぽくなくてねえ。しかし難易度を1でも下げると弱すぎて相手にならないし、この辺は悩みどころの一つでした…。

 それが今回は少しマシになっています。ちょっと人間臭くなりました。フェイントすればちゃんと引っかかってくれるしね。

 これを待ってた。


 それとニッポンチャレンジなるモードもあったので、少しやってみたのですが、ダメだね。最高難易度だとまず勝てない(笑)。もう誰が見ても蹴ればゴールに入るはずなのに、大きくシュートを外したりします。

 この辺はクロアチア戦を思い出しますが、ここまで忠実にしなくても(笑)。

 伝説の柳沢のインサイドキックも普通に再現します。(いや。こんなの狙ってないんだけどね…)


 ブラジルなんかともやってみましたが、泣きそうになりました。向こうはペナルティエリア外からでもシュートが枠にポンポンとんできますが、こっちは枠にすら蹴れない。ペナルティエリアでもプレッシャーがあると枠になかなか…飛ばないですね。
 
 勝つ方法はタダ一つ。

 ペナルティエリアをうろうろドリブルしてファールを貰うか、ペナルティエリア外でファールを貰って俊介で直接フリーキックをゴールに蹴りこむ。

 これしかありません。


 だいたい高原とか柳沢とかにスルーを通すだけでも難しいのに、通ってもシュートが枠に行かないため、流れから得点するのは相当難しい。

 まあこれは明後日?あるリアル ブラジル戦でも同じ状況かもしれませんね。

 しかし、ブラジルはすでに決勝トーナメント進出を決めているので、少し楽な状況なのは確か。控えの選手が出てくると予想されるだけに、レギュラー組よりも必死にプレイして逆に恐いという可能性も否定できませんが、彼らも決勝戦をにらんでの調整をしているはずなので、無理はしないはず。怪我には細心の注意を払っているだけに、プレスが多少甘くなる可能性があるはず。


 そこに飛び込むのは高原…柳沢…大黒…

 勝てと言うのは無理な要求でしょうが、1点くらいは取って欲しいよねえ。最後くらいスッキリ決めて欲しいものです。


 シュートが枠にさえ飛んで行けば可能性はあるのかな?


関連記事

テーマ: 注目タイトル
ジャンル: ゲーム








Edit Comments(19) trackBack(0) |