27
January
February
March
April
May
June
July
August
September
October
November
December
2006(Thu) 04/27
GWでボロ儲け(32)
不必要との声が多かった総合評価も消去。
これならどうでしょう?
いい感じになったのではないでしょうか?
Dナイトは両刀が主だけど鉾と槍を分けるべきとの意見もありましたので、分けました。
最終的には無難になるように調整したため、数字も平均的になった感があります。
一部コメント者がおっしゃったように、あまりハッキリ差をつけた数字をつけず、多少濁した方が確かにいいな…と。
こうすると同じ数字の4、そして3がついていても結構な開きがある場合も多いんですけど、それはそれで仕方ない…。
最初からこうしてば良かったと…ちょっと後悔しています。
なんにしても完成して一安心。
それにしても
新しいコンテンツを作るたびに問題が起こるのはもはや仕様なのでしょうかね?(笑)。
私としてはコントローラーの記事に昨日ようやく突っ込みを入れてくれる人がいてくれて少しうれしかったです。
そして今週末からGWですが全然うれしくありません。GWど真ん中に出張が入ってる上、GW開けた瞬間から大量の仕事が待っている事になっているので、この感じだと家で仕事しなきゃいけないでしょうね…。多分。ダータやおいちゃんも来るし、コンパや友の引っ越しも手伝わなきゃならんし…。6月までまた出張も入りまくるし、どうもGW、GWあけ共に壊滅的な忙しさとなりそうです。
INできるか不安。
フフフ… まあできなくてもいいんだけどね…。
めいぽにINできなくてもね。私の場合すでに「IN」せずして大金持ちになることが確定してるわけですよ。
INしなくてもメルが…そうですねえ。勝手に10Mは儲かるのでは?いや30Mは儲かるか?
GW中は経験値4倍、終日?ドロップ2倍キャンペーンがあるんでしょ?
こんなキャンペーン…多忙で金もってる社会人のためにあるようなもんです。
INして必死に狩りをするプレイヤーは増えるだろうから、武器庫やバイキン、GPWは大人気。ビートル、歯翼、クレイモアなんかがボロボロ量産される。
そうすると強化機会が増えるから強化書の値段が上がってしまうわけですよ。投擲書とか6M、いや7Mいくのかな?槍もあがるか?他の書もあがるかもしれません。
だいたいSDTでアイテムボロボロ。財布の紐が緩むだろうから強化書の値段は下がりようがない。
フフフ…。
そうなるとね。…決まってるじゃないか。
出張旅費でガシャして大儲けなわけだよ君ぃ。
何もしなくても勝手に相場があがってメルが入る。
「家宝は寝て待て」とはまさにこの事を指してるに違いない…。
キャンペーン中だし…と、ちょっと高めで露店を開く人が増え、多少高めで商品展示。
終日SDT効果でみんなメル持ち…ということで売れる → みんなマネする → 書の相場高騰。
こんな美味しいキャンペーンを逃す手はないぞ。
わかるかな?やって美味しいのはキャンペーン中の狩りではなくキャンペーン後のガシャだ。
これは社会人だけでなく学生にも言える事。
そういうわけで。
このキャンペーン中は狩りより、親に奉仕してリアルマネーを稼ぐべきだ。
悪い事は言わない。学生の諸君。
GW中は親も仕事ないから家にいるでしょ?
よく考えるんだ。お父さんもな。仕事で疲れてるんだよ。できればGW中はごろ寝してたいわけさ。だからいつ子供から「どこか連れてって」と言われるかビクビクしてるはずだ。それに家でゴロゴロしてるとね…お母さんに怒られるんだよ。邪魔だと。普段家にいないからね。
でもどこか行くにしてもそれは家族奉仕であってまた余計疲れるだけ。特に子供が中学生にまでなってる場合はもうそういう「どこかに親が連れて行く時期」は終わっていると認識しているはず。
だから親父もできれば一人でどこかに出かけたいんだよ。しかしそこはパチンコ屋だったりゴルフだったりでね。子供を連れて行けない場である可能性が高い。でもさ。一人で遊びにいくのも気が引けるわけさ。だから子供はどこか自発的に遊びに行って欲しいと思ってるはず…。
…
まさに微妙な立場だろ(笑)。
そんな心の隙を狙うんだ。打ち抜いてしまえ。
今日から庭の掃除とか洗い物を積極的に手伝ってさらに肩たたき、マッサージをやりまくる。そして親父に恩を着せろ。
そしたら必ずこう言ってくるはずだ。
親父「ん?おまえどういう風の吹き回しだ?いつもこんな事しないのに…」
親父もバカじゃない。この時点で親父は気づいているのさ。なんとなくね。お小遣い目的だな?こいつ…とね。ゆえにストレートに「お小遣い( ゚д゚)ホスィ…」なんて言うとカドが立つ。お涙頂戴作戦でいくんだ。
自分「実はね…GW友達と遊園地にいく約束してたんだけどさ…。自分のお小遣いじゃ足りなくて行けなくなっちゃいそうなんだ;;」
親父「ほぅ…」
自分「ずっとね…ずっと楽しみにしてたのに…。友達もね。悲しがってるの;;」
親父「そうか…。その遊園地とやらは入園料いくらいるんだ?」
ここまで来れば勝ったも同然。インターネット世代の君たちの事だ。遊園地の入園料をネットで検索するなんて朝飯前だろう、その画面を親父に見せてやれ。口で言うより、そっちの方が効果がある。
まあ5000円くらいが相場だろう…。
親父「ふむぅ…なるほど5000円か…」
親父はここでこう思うはずなんだ。
親父の妄想
ぬぅぅ…5000円か…。少々高いな…。しかし普段はめったにしないお手伝いをしてるということは…よっぽど行きたいんだろうな…こいつ。
う~む…。
(;゚д゚)?
ん?待てよ…。
ここでこいつが遊園地に友達と行っておけば…俺はもうどこかに連れて行く必要はなくなるよな…。となると…俺はGWを満喫できるわけか…。そういや近くのパチンコ屋の北斗の拳の台が出てるという噂だしな…行かねばらんし…。
(;゚д゚) まてよ?。
逆に友達と遊園地に行けないとなると、今度は親にどこかに連れて行け…とねだってくる可能性があるな…。そうすると…
イカンそれだけは避けねばならん。
…
まあここで子供に奉仕しとくと運があがってパチンコで勝つかもしれんしな…。
ぬぅ…。
ここはひとつ金で円満に解決といくか…。
親父のGWの微妙な心境を利用した完璧な計画。
これで高確率で5000円ゲットできるはずだ。
女の子ならさらに楽勝。女性なら親父など簡単に手玉にとれる。いつものようにこう言ってやれ。
娘「お父さん。パンツ一丁でうろうろしないでよ」
親父「うるせえ」
娘「もうしょうがないなあ。格好いいズボンさ。買ってきて上げるよ」
親父「ハァハァ(*´д`*)」
私が娘にこんなこといわれたら、喜んで金渡すけどね(笑)。
=====○)д`);.・;゛;ブッ
…
まだまだこんなもんじゃ駄目だぞ。この5000円はサクチケ代にでもしとけ。本命はこんなとこじゃない。
GW中を利用して、おじいちゃんやおばあちゃんの家に行く子も多いだろう。そこからも金を徴収するのが今回の一番重要な目的だ。
高齢者はお金持ちが定説。貰える額が違うぞ。額が。
おじいちゃんおばあちゃんは孫にホントはお金をあげたくて仕方ないんだよ。でも親がいる手前、それはできないわけだ。後で「おじいちゃん!!勝手に小遣いあげたわね!!」と言われるし、あげるにしても「どうせ親にとられて孫の自由な金にならないんじゃろうな…それならあげてもしょうなないしのう…」と思っているんだ。
その心の隙を狙い打て(笑)。打ち抜け。
家の草むしり、庭の枯れ葉拾いが一番一般的な方法。
でもこういう仕事がない場合は、交渉するしかない。口で勝ち取れ。
まず散歩か何かに誘いおじいちゃんを外に連れ出すんだ。これができれば後は大丈夫。
散歩中に雑談を交え、終盤にこう話をする
自分「おじいちゃん…。新学期が始まったんだけどさ。使ってたラケットが壊れちゃってね…。困ってるんだ」
おじいちゃん「ほうほう。親に言ってみてはどうじゃ?」
自分「駄目駄目。わかってないんだよお母さんは。真剣勝負においていかにラケットが重要かさ。高いのは駄目って言うし。」
おじいちゃん「そうじゃのう…」
自分「でもさ僕真剣に取り組んでるんだ。だからいいものが欲しい。お母さんには内緒だけど僕の全財産はたいて買うしかないと思ってる」
おじいちゃん「そりゃすごい。いくらするんじゃ?」
自分「う~ん。まだわからないけど、今の全財産をはたいてもちょっと足りないくらいかな…」
おじいちゃん「よし。わしが買ってやる」
自分「ホント?」
おじいちゃん「もちろんじゃ」
自分「でも全額は悪いよ。半額の1万円でも出して貰えると助かる」
おじちゃん「ラジャー」
もうOKだろう。貰えるはずだ。1万円。
これは急所をうまく突いた方法。もともと親に内緒で買うというラケットなので、おじいちゃんも親に内緒で気兼ねなくお金を渡せる。
だいたい普通は親が買うべきものを孫が小遣い全財産はたいて買うなんて、おじいちゃんとしては居ても立ってもいられない。
もともと孫への小遣いは内緒であげないと親に取られるからね。それは重々承知の上、子供から遠回しに内緒で小遣いを頂戴。しかもそれが部活で使う物となると…普段使う道具を孫が自分で選び自分の小遣いで買う。それを自分が支援できる…。おじいちゃんうれしくて仕方ないはず。
そこで部活用のラケットを買うのか、それともゲーム中のラケット(武器?)を買うのか。
…
=====○)д`);.・;゛;ブッ
まあ…それは自分で判断するといいだろう。
一見悪いことしてるようにみえるけど、そんなことはない。コミュニケーション能力、誘導能力がバッチリつくぞ。これは生きていく上であったほうが有益な能力だから安心して行うといい。
まあ…私も昔よくしたから言うんだけどね…。こういうこと…。
おじいちゃん=金づる
としか認識してなかったからね(笑)。社会人になってやっと孝行できるようになった。温泉へつれていってあげたりね。
おぼえてるもんね。やっぱり。ああこのおじいちゃんは昔いろんなもの買って貰ったなあ。だからいい温泉にしよう。
う~ん。このおじいちゃんは…。あんまり会った事ないし…。その辺のスーパー銭湯にしとくか。
とこうなる。
やはりお小遣いをくれるおじいちゃんには会いに行きたかったからね。自然と会いにいくし印象にも残る。
それをわかってるからおじいちゃんも孫にお小遣いを渡したいわけさ。親に渡したって何の意味もない。やはり孫に直接渡したいに決まってる。そうすると孫が喜んで…またGWに来てくれるかな?と思えるよね。
孫の顔みたいっていつも思ってる。
まさに持ちつ持たれつ。
子供の内はさ。それに甘えてもいい。
それをおじいちゃんも望んでる。
将来孝行して返せばいいじゃない。ね。いい学校行って喜ばしてあげるのが一番だよ。
だいたい私の年でも休みに親戚の小さい子が来ると、つい何か買って上げたくなる。というか買ってるんだけどね…。毎年。
もちろんその子の親にバレルとかなり怒られるからこっそり買うんだけどね。そりゃもう子供なんてできたらどうなるか想像もできないよ。
しかしね…。
お母さんやおばあちゃんは家計を支えてるプロだから、金に汚い。こういうのはまず通じない。裏を読まれて、はたかれて糸冬。
やめてくように(笑)。