11
January
February
March
April
May
June
July
August
September
October
November
December
2005(Thu) 08/11
阿波踊り(4)
パソコンに疎いというのも大きなポイント。パソコンを教えながら
「あれ…」…自然に○○とか…妄想中です。
(*・艸・)プッ
で今日は東京に日帰り出張。いやあ。やはりいつ来ても東京は凄いですね。お盆とかそういう雰囲気一切ナシ(笑)。冷静ですねえ。東京は。徳島とか…阿波踊りで真っ直中で凄い賑わいなんですけどね…。東京の人が来たら
徳島…必死すぎwwwwwwテラwwワロスww
とか言われそうです…。会議が終わったら、その足でホントは255MBのメモリを買って帰るつもりだったんですが、帰りに役員様に捕まり終了。そのまま飛行場まで耳の痛い話を…ウンチク…。
どうも最近はうちの会社の商品が頭打ちなようで…。インターネットを駆使して新しい顧客を開拓したいようですね。それで私にいろいろHPを作れと言われているんですがちょっと勘弁です。
作るのはね。そりゃあ簡単です。しかし、私一人で作るのは負担が大きすぎる上、それで販売売上高が上がっても特に評価をされるわけでもない。営業ががんばったから売上げがあがったんだとなるのは明白。
まあ部署が違う私が作るのですから、HP作成はボランティア。上の人はそういうことに関する知識がないので…HPに関して評価しようがない。つまり作成してもあまり意味はないかと。時代が進んで、ネット界の事を理解してくれたらがんばりますが…。HPの影響で売上げが、自分の成績になれば本腰を入れますが…そうではないですからね。後輩もその部署にはたくさんいるので協力してあげたい…。ですが私にも自分の仕事がありますから…。
この辺を整備してくれればやりようがあります。というより、HPはその部署の人と力を合わせ一丸となって作らないと無理でしょう。アメリカのライバル商品も近々日本に入ってくるようですし、厳しい時代になりそうです。うちの場合、業種が違う本業がしっかりしてるので、負けても特に会社に影響はないんですが、その場合、その部署の方がね…。会社にいられなくなる可能性がある。
ゆえに勝たなければならないのですが、勝つ体制に会社がなっていない。その体制さえ役員さんが整備してくれれば…。と思うのですが、その部署の売上げは会社全体の3%ないですからね。なくなっても役員さんの責任は軽い。
ゆえに整備しない。うちがこれ以上大きくなるためにはその部署が一番のキーポイントなんですけどね。そうそううまくは事は運ばない。やはり売上げの高い部署が優遇される。
…全国規模の会社ってそういうものですね。
私の場合すべての支店、部署のISO品質管理という立場のため、いろんな部署に顔を出して改善提案をし、お手伝いすることが要求されますが、部署配属の社員はその部署の事しか頭にありませんから、他の部署がどうなろうと知ったことではない。責任もない。
ゆえに全国に支店があってもその利点を生かせない。他の支店は敵なわけです。ライバルという意識のため、情報交換もほとんどない。
「お前がその間を取り持て」と命令されてますが、ちょっと自分の力だけでは…。無理があります(笑)。さすがに。九州の支店の人と、東北の支店の人の考えはもう全然違いますから…。これを統一して一応は会社基準のシステム管理を作りはしましたが、それを守って貰うのは非常に難しい。目が届きません。そして外部審査直前になると
「財前君、なんとかしてくれ;;」
とこうなられてもねえ(笑)。めいぽでもそうですけど、ルールってやっぱり大事ですよ。それならいっそ支店を分社して別会社にすればいいのでは?
そういう事を深く考えさせられた、東京での会議でした。いまの状況で全社統一システムをこれ以上整備すると支店支店の特色を消してしまいかねない。
となれば今のシステムがベストなんだろうか?
いやしかし、それでは私の仕事がなくなる。やはり会社システムは継続的に改善していかないと、他社に出し抜かれる。
ああ。難しい。社長と常務が「ISOは財前君に任せてあるからワシは知らん」と口癖のように言う理由がよくわかります。
アンタ…私の何倍もの給料貰ってて何を言っているんだと(笑)。
まあしかし、今の私の立場はかなり美味しいことも確か。社長と常務がする仕事をやらせて貰えるなんて、こんなに勉強になることはありません。というより通常20代でする仕事ではない(笑)。精神的にはそりゃ半端なくキツイですけど…。
(ノToT)ノ ┫:・'.::・┻┻:・'.::・
だからON寝したり、過労死寸前とか言われるのでしょうか?
まあ、あと半年~1年は勉強させて貰って、そろそろ親にも話してもいいかもしれませんね。家の農業を引き継ぐと。とは言ってもうちは農業を一度やめているので、土地はありますが、ハウス、機材はもうない。つまり農業を開業する場合は1から開墾し、始める必要があるのですが、農業はこれから絶対よくなる。今はどん底ですけどね。必ず日の目を見る時代が来ます。だからこそ東京農業大学に行ったわけですし。
その肥やしになるのであれば…今の苦労も楽なものです。
さて…
今日は以前から気になっているサイトをご紹介。
窮鼠猫さんの闘賊サイト
リンクにあるから皆さん知ってますかね?凄すぎてため息もの。いや闘賊が凄いのではないんです。
凄いのは文章。感服です。崇拝です。誰も真似できない…というか想像もつかないであろうこの文体。
でっすヨー でっすが 男女共有の物が少なくてイヤン
まず日本語としてはまったく正しくない(笑)リアルで使える言葉ではありません。しかし、文章の構成は驚くほどしっかりしていて、それでいてイヤミではない。ゆえに読める。
しかも行動が…
スライムを倒した
グルクエした
これだけとかいう時も多い。時には何もしてないときもある(笑)。通常ならば日記に成り得ないそのたったの一場面を想像もできない文体と妄想力でまあ読ませる読ませる。というか私から言わせると奇跡としか言いようがない。これ絶対に書くのに時間掛かってます。
例えば
今日はデンデンを狩っただけ。
これで人を楽しませる長文日記を書きなさい、そして笑わせなさいという難題をいとも簡単にクリアしている。
そして驚くべきは私のように、強調箇所を大きい字にしたりして強調しない。飾り字を使わない。色も変えないし、大きくもしない。
強調なしで…。人を普通にニヤケさせてしまうこの力。もう奇跡ですよ。奇跡。
つまり、「でっすが」、「でっすヨ~」とかこういう文体を使わないで普通の文章を書かせても凄い文章を書けることは容易に想像できる。文章力のある人だから、こういう言葉遊びをしても文章がまったく崩れてないわけですね。
真似とかできる次元の話ではない。
この人がプロフィールの通りの15才の乙女だったらね。もう…末恐ろしいですよ。
この方の場合、SS画像は一枚あれば十分。それ以上は必要ない。もうね。文が楽しいから画像とかいらない。妄想なんだから関連するSS画像とか取れるわけがない(笑)。読者が想像すればいいんです。
ゆえに画像を見るだけで笑ってしまうという、まさに落語師顔負けのセンスです。
この方のサイトの前身もいくつかあるんですけどね。今はもう閉鎖されて見えませんが、もう…その構成力にも脱帽でしたね。そして読者からの質問に笑いも交え、返信しているその姿勢には感服です。
めいぽ界のオンリーワンは彼女しかあり得ませんね…。
というより見て下さい。私の今日の日記の題名。
阿波踊り…
昨日はシャドーウェブ
(-ι_- )ップ。
いつも日記書く前にこれについて書こうかな~なんて題名を書くんですが、題名に合った日記になった試しがない(笑)。今日も始めは阿波踊りの話題について書いてたはずなのに、いつのまにか話題が会社、農業、他のサイト賞賛と全然違う方向に暴走(笑)。阿波踊りとか全然関係ない…_| ̄|○。
しかも昨日とかBG戦でのシャドーウェブの凄さを書こうと思って題名をシャドーウェブにしたのに、いつのまにか話題はリアル、コンパ、ダブルドラゴン、エロスと展開しもう意味不明。
シャドーウェブとかほとんど関係ない_| ̄|○。
まあポリシーなので題名は書き直しませんが、自分もこれには笑って誤魔化すしかないというより諦めてます。てかね。YAHOOとかでたまに検索すると自分のこの日記の題名が引っかかるときもあるんです。
で今日の阿波踊りというのがもし引っかかって、「阿波踊り」に興味がある人がクリックして訪問してくれた場合…。
途中で意味不明になって帰ってしまうことは明白ですね(笑)。