11
January
February
March
April
May
June
July
August
September
October
November
December
2011(Fri) 11/11
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim 翻訳が難しすぎる件(12)
The Elder Scrolls V: Skyrim。無事起動が確認できました。
The Elder Scrolls V: Skyrim 海外レビュー
http://www.choke-point.com/?p=10379
脅威の10/10満点評価続出 2011年のゲームオブザイヤーはSkyrimに決まりか!?

最初は起動できなくて「まさかRAGEの二の舞か!?」と一瞬焦ったのですが、どうやらウィンドウズのサウンド設定をCD音質以上に上げていると落ちる仕様だったらしく…コントロールパネルのサウンドから音質を変えれば解決しました。
具体的には
スカイリム(Skyrim) スタート画面が出てすぐ暗転する不具合、起動できない現象に遭遇している人へ
メインメニューでクラッシュする問題の解決 。コントロールパネル→サウンド→既定のデバイスを選択→プロパティ→詳細タブ→既定の形式 。「24ビット、44100Hz(スタジオの音質)」から「16ビット、44100Hz(CDの音質)」などへ下げる
でOK。簡単です。
いやあ。PCは構成によって不具合が起きるので本当に怖い…。
5回起動してプレイ出来なかったときは涙が出そうになりましたよ。
天国から地獄へと絶望に落とされた感じ。
サウンドデバイスが原因なんて絶対気づくわけがない罠。
まあしかしそんなのも、ネット時代の恩恵で無事に解決。無事に発売日起動に成功。
この時…実は個人的には数年ぶりとなる徹夜をしました。(今日徹夜明けで語学学校へ行く)
いや。実際プレイで徹夜したってわけではなくて、今回はプレイと動画の並行なのでね。とりあえず1時間くらいプレイして、そのプレイした分を動画に編集したんですけど、字幕の英文を翻訳するだけで3時間以上かかったんですよね…。
いや…4時間か…。
どっちかというとプレイ時間なんてほとんどないんですよ…。
これマジです。翻訳舐めてたらアカン。
話にならないわこれ。確かに単語はそんなに難しくないんですけど、なんていうんでしょう。自分で意味をなんとなく理解するっていうのなあそれほどでもないんですが、はっきり字幕に起こして視聴者にわかりやすい日本語に伝えようとすると途端に詰む。
だってこの場合文章の内容をほぼ100%理解しなきゃいけないわけです。
これはない。だいたい60%くらいしか理解出来ないんだから。普通は。自分だけの脳内変換ならそれで大丈夫ですが、やはり人に伝える翻訳となると…
日本語で言うと口語?っていうんでしょうか。決まり文句みたいな英語がバンバン出てきて素直に英語に訳すとまったく意味がわからないんですよ…。
例えば
Poor fellow screamed for weeks.
なんて一文があるんですけど、直訳するとまったく意味が通じないんですよ。で…しばし考えるわけですけど結局よくわからないんですよね(笑)
こんな字幕が3秒に1回出てきて、それで動画の時間は10分もあるんだから大変です。特にオープニングはしゃべりまくるし、Skyrimは昔の固有名詞とか歴史的固有名詞とかも出てくるから混同するんだよなあ…。
特に初プレイですので人の名前すらわかってないですからね。私。
もちろん12月18日になれば日本語版が出るので、翻訳する必要はなくなるわけですけど、思えば英語を家で一日に4時間も真剣に勉強したことはなかったから…ゲームを利用する事でこんだけヤル気がでるんならずっと英語版でやっちゃおうかなって気持ちになってます。
いやあ。ゲームの力は凄いわ。
普段は英語を翻訳するのとか苦痛でしかないんだけど、まったく苦痛に感じないもんなあ。
やっぱり趣味は持つもんだなあと改めて再確認。
で、肝心のゲーム、Skyrimのほうなんですけど、いやあ。もう。凄いわ。その進化にも驚くし、修正すべきところはちゃんと修正してる。
例えば前作のOblivionは弓を構えながら移動して敵を撃ったりできたんですが、今回はそれができなくなってます。弓を構えると徐行になっちゃうので簡単に敵に追いつかれるんですよ。
恐らくこれをサポートするスキルが用意されてるとは思いますが、妙な所でリアルさを追求してるよなあ…。ホント。
あとびっくりしたのが物理演算エンジン。
川があるんですけどね? 川に剣を投げ入れてもと剣は流れないんですよ。そのまま川にポチャンと落ちるだけ。でもキャベツとか野菜とかを流すと流れていくんですよね…。もう見事に
こういう部分はゲームには不必要なんですけど、なんか「うおおおお!?」ってなっちゃいましたね。だから結局そんなことばかりしててゲーム自体は最初の町から一歩も進んでないという…。
今はゲーム自体を楽しむというよりもその世界に居れるだけで幸せって感じでしょうか。

それと…
翻訳字幕に関してはかなり間違った訳…つまり誤訳をしてると自分でも思ってますけど、正直言って直すにも直しようがないので(そもそも答えがわからない)どうしようもないんですよね。
どうしようもない。
だって
答えがわからないんですよ;;
確認しようと翻訳サイトに打ち込んだら明後日の答えが帰ってきますし。
つまり予想でやるしかないというとんでもない状況。
まあだから4時間もかかったわけですけどね。
…
もし
英語等が詳しい方いましたらアドバイスやコツ等を教えていただけるとうれしいな。
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16142608
![]() | 【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 1 【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 2 【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 3 マイリスト |
![]() | 先生何やってるんスかシリーズ ・Apple、バッテリーの過剰消費問題を改善するアップデート「iOS 5.0.1」 ・有名ネトゲでメンテ失敗データ全消去→サービス終了 ユーザー発狂 ・【動画あり】水深32Mで生卵を割ったらどうなるか実験。 ・ニコニコ動画、プレミア会員増えまくりで売上高100億円突破 ・2011年の流行語大賞ノミネート全60語リスト発表 ・海外レビュー好評価続出 Skyrim Goty確実か ・【超速報】TPP参加決定! ・【動画】N H K み ん な の う た 神 曲 決 定 ・映画『ハリー・ポッター』の撮影スタジオ |
- 関連記事
-
- PS3版「TESV: Skyrim」の不具合にBethesdaが問題の改善を約束
- 結局オブリビオンGame of the Year Editionを買ってしまった
- 祝!! Skyrim動画 ニコニコ動画ランキング入り(95位)ありがとう!!
- オブリビオンGOTY版は最大のチャンスを無にした
- コントローラーにホットキーを設定できるMODとSkyrimパッチ1.2早くもリリース
- ユーザーレビューで絶賛の嵐! The Elder Scrolls V: Skyrim
- Steamで今だけ! Skyrim(スカイリム)が33%OFFで販売中!
- 「The Elder Scrolls V: Skyrim」の1000万本出荷を発表。売上は前作の6倍ペース
- Skyrim動画を毎日投稿するのはもはや義務みたいなもの
- 【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim 翻訳が難しすぎる件
- PCゲームサイト STEAMが安すぎる
- ゲーム『スカイリム』曲を歌う少女の美しすぎる癒しの歌声にゲーマー号泣
- 最近のゲームに飽きたならオブリビオンは如何でしょう?
- Skyrim1.3パッチとSteam 【PC】版を日本語版にする方法
- SkyrimのPC版導入方法とMODの簡単な導入方法解説