21
January
February
March
April
May
June
July
August
September
October
November
December
2005(Thu) 07/21
LV80 ヘリオスの装着(12)
早速ヘリオスを強化ですね。そしてお約束の30%貼りまくり儀式。
…案の定ヘリオス全8本闇逝き。命を賭けた最後の9本目にして30%2枚貼り付きです。
これに貼った書は全部で20枚…、ヘリオスは貰った品なので、これでも費用5M?
30%20枚で5Mって…。山賊万歳…ですね。ホント。ヘリオス+110という何とも微妙な斧ができましたがまあいいでしょう(笑)。また作ればいいんです。
+114くらいのができたら10Kダメージ行くかね。

う~ん。9400ですか…。EXアタックを含めて考えると一発で10000~18000くらいかな。
これって…いよいよ海賊狩りに出発できるのではないでしょうか。…
今日行ってみようかね…。
…
それにしてもやっと念願のLV80です。
仕事…出張…サイト更新…日記…掲示板…情報収集…狩り…コンパ…。
よくもまあこれだけの事をやってこれたなあと…自分でも驚いていますね。まあゲーム中では廃狩りしすぎとか呼ばれておりますが、あんまり自分としてはピンと来ないんですよね。
というのもメイポにINするまでに既に一日の重要課題(仕事、日記、サイト更新)はほぼ終わっているわけで…。そこからは正直抜け殻みたいなものなんですね。まあ平たく言えばINする頃にはすでに燃え尽きているわけです。その時間からめいぽにINしないとしても、デートに行かないときはテレビを見るか、本を読むか…寝るか…のまったりモードですからね…。まあ学生さんと違って予習、復習がないことはいいことだとは思いますけどね。塾もないしね。
思えば学生の頃は1ヶ月連続の夏期講習とか行ってましたもんねえ。眠気を覚ますために洗面器に氷を入れてそれに足を置いて勉強…とかね(笑)。そんな事もしましたねえ。
部活(柔道)もあったし…自分的には学生時代は元々夏休みとか…なかった気がしますね…。朝は部活、昼から夏期講習…。
財前少年の唯一の楽しみは塾で一緒のあの子と
=====○)д`);.・;゛;ブッ
…
今考えると、もったいなかったかな…。まああの時勉強したからこそ今があるのかもしれませんが…。今の学生さんの様にネトゲとか携帯メールとかそんな誘惑が私の頃はあんまりなかったからね。σ(゚∀゚
パソコンとか社会人になってから触ったしね… (;゚~゚)
さて…
なんでこんな事書いたかというと、お題はこちら。
まあゲーム脳にならないためにも。ちょっとこの辺で頭を使ってみてはどうでしょうか?と。
夏休みということで学生さんは休み。昨日も普段より1000くらい多くカウンターが回ってました。それでちょっと強化の事とか狩り場とかそういうサイトに書いてあることを質問掲示板にて質問する人が増えて事が予想されるので、一回ここで詳しく書いておこうかなと。そして時間があるんだからちょっと考えてメイポをやってほしいなと思ったわけでし。
そして今後は簡易な質問は勝手に削除して行こうかなと。そういう事ですね。掲示板管理とか非常に苦手でして…。
まあちょっと考えればわかることです。質問する前に少しで良いのでサイトの文も読んで下さいね。書くの結構大変なんです…。同じ内容の質問に丁寧に答えて下さっているサイト閲覧者様には感謝してもしきれません。…。
さて…
結構多い質問というか、答えようがない質問がこれ。
「武器をどういう風に強化したらいいですか?」
「100%全貼りでもいいですか?」
「60%と100%どっち貼ったらいいですか?」
…。
これはね…。じゃんけんする前に
「私は何を出したらいいですか?」
と言っているのとほぼ同じなんですよ(笑)。自分で考え、実行して下さい。以下を見ればある程度の事はわかると思いますよ。ここでは武器強化を中心にご紹介します。
メイポの世界の書の種類



…なんとも成功率が微妙でしょう。しかし失敗してもUG回数を減らすだけで、アイテムが消えるリスクはありません。
そしてもっと高確率で強化を行うための書が以下。その代わりに失敗すると50%の確率でアイテムが消えます。


OKですね。強い武器を高確率で作りたいのであれば呪書を使えと言うことです。それが答え。
でどういう風に強化をすればいいのか?これを見ていきましょう。
まず…強化するのはこの武器。攻撃力は70です。UG(アップグレード可能回数)は7ですから書は合計で7枚貼ることができます。ここを間違えないように。武器に書を貼り付けられる回数(UG アップグレード)はUG7とあれば7枚だけです。失敗しても成功してもそれ以上貼り付ける事は不可能なんですね。
それでは行きましょう。

攻撃力+70 アップグレード(UG) 7
①100%書全貼りで手堅く強化
称号 チキン 強化後の見込み(+7)
100%成功する確実な強化方法。これで攻撃力は+77になります。これが基本の攻撃力となりますね。100%成功するので、媒体となる武器は最良品を選ぶことが基本です。
何の冒険もしないというこの行為はチキンと呼ばれていますが、安価で確実に効果を発揮するこの強化方法は初心者を中心に広く親しまれています。
②30%1回or10%を1枚 後は60%or70%を6枚
一般的な強化方法
30%、70%、70%、70%、60%、60%、60%の順に貼り付け
称号 歩兵 強化見込み(+9~17)
誰でもできて比較的簡単にできる強化方法だけに多くの人が愛している強化方法と言えるでしょう。全部成功する確率は30%1回、60%6回貼り付けた場合で1.4%。つまり100回に2回しか…。
しかし30%が1回目に貼り付けば①チキン強化を越える武器となるのは、ほぼ間違いないでしょうね。1回目に貼り付かなかった場合はもう1度30%貼り付けに挑戦するのも吉です。しかし、もし2回目も10%or30%が貼り付かなかった場合はその武器を捨てる必要があります。1回目、2回目に30、10%が貼り付かなかった武器は闇とほぼ同意です。
…で書が全部全部成功すると考えれば +17。七聖剣は+87に。歩兵は60%書が大量にあるのであれば非常に手堅い強化方法と言えるでしょうね。これなら闇に行く確率も35%しかありませんしね。
30%が貼り付いたことを良いことに、それに乗じて、70%、60%を強気に貼り付けるこの行為は、歩兵と呼ばれ広く親しまれています。
七聖剣の攻撃力は1.4%の確率で+87となります。
③30%2回 、100%5回
称号 ゴルゴ13 強化見込み(+10~15)
30%を2回通してまずは+10を確保し、その後、チキン、歩兵貼りで行ってしまおうという強化方法。9%の確率で+15の武器ができるという意外と知られていないがかなり有効な強化方法。
②歩兵貼りに比べ安価なのに、強化見込み値はほとんど変わらないと言う隙間産業的な強化方法。篭手、短剣、両手剣等の書の相場の高い武器に威力を発揮する強化方法と言える。狙い澄ました照準に高確率でヒットする様はまさにスナイパー。
七聖剣の攻撃力は9%という高確率で+85になります。
④30%2回 、70% or 60%5回
称号 パンピー (強化見込み10~20)
誰もが目標と置くのがこの強化値。現実的な強化の境界線です。とりあえずはここを目標に置くといいでしょうね。なぜかというと、全て成功する確率は0.7%。しかし30%は9%の確率で2回連続で貼り付きますから、後は60%の成功率だけ。まあ実質的には成功確率5%くらいでしょうね。
…しかしまあ、60%は5回中2~4回成功すると考えても…現実的に補正は+14~18辺りに落ち着くことが多い。
つまり③のゴルゴ13強化の方がコストパフォーマンス的には圧倒的に優れているわけで…。(弓、斧、鈍器は除く)高レベル武器ならまだしも、レベル50くらいまでは、そんな+1や+2のために高価な60%書を買ってる場合ではないですからね…。
そういう意味ではパンピーはちょっと効率の悪い強化方法とも言えますかね…。夢はありますが…。まあ30%が2回貼り付いたけど、100%チキン貼りはイヤという方が好んで使用する強化方法です。
七聖剣の攻撃力は0.7%の確率で+90になります。
ここまで来ると100本に1本成功しない世界です…。
⑤30%3回 、60、70%4回
一般的な強化方法
30%、30%、30%、70%、60%、60%、60%の順に強化
称号 豪傑 (見込み値+10~23)
30%3枚成功品を作るとなるともう趣味の世界。30%が3回成功する確率は3%…。そしてなんと60%70%書を含めてこの豪傑が成功する確率は0.3%しかない。
そして武器が消滅する確率が73%~…というお金持ちにしかできない強化方法と言えるでしょう。これに伏せて30%が3回成功したら100%をチキン貼りしてしまうというのも手です。それでも+19ですから…。
七聖剣の攻撃力は0.3%の確率で+83になります。
⑥30%6回 、10%1回or60%1回
称号 神 (+30~35)
30%が7回成功する確率は0.02%。そして武器消滅率は96%という悶絶の強化方法。武器を消すためにするようなものです。一般的に鬼強化、神強化品とはこの30%6回あるいは7回成功品の事を指します。一度は挑戦してみたい強化方法ですが、まあ期待しても無駄でしょうね(笑)。
確率的には1000本に1本できる世界です。理論上で書は5000枚使用?
七聖剣の攻撃力は0.02%の確率で+105になりますが…。
…まとめましょう
①チキン +7 成功確率100% 闇逝確率0%
②歩兵 +17 成功確率1.4% 闇逝確率35%
③ゴルゴ13 +15 成功確率 9% 闇逝確率58~73%
④パンピー +20 成功確率0.7% 闇逝確率58~73%
⑥豪傑 +23 成功確率0.3% 闇逝確率72~%
⑦神 +30~35 成功確率0.01% 闇逝確率96%
まあこういうことです。この中でどれが一番良いかと言われればもちろん③です。一番安価で一番成功確率も高い。堪えどころでしょう。質問掲示板への答えはこれで統一できると言ってもいいくらいです。コストパフォーマンス、期待値共にこれに勝る強化方法は現在の所見あたりません。
+20など現実的な数字ではありません。まずは30%を一回成功させることに全神経を集中し、その後にもう一度30%を貼ってみる。冒険はこの程度でいいかと思いますね。成功率0.7%など現実的な数字ではないです。強化品募集の際にこの辺りの強さの品をみなさん高価格で売買してますが、その値段以上に価値があるものです。そんなに存在する物でもないのです。当然ですね。
ここでは30%を4枚貼り付けた場合は想定してませんが、まず30%を4回貼るという行為自体ができない。だってこの時点で闇逝き率90%…。4回貼る前に武器自体が消えてしまう場合が多いわけです。
書代が安い斧、鈍器、弓辺りであれば、30%4回連続で貼り付けてみるなんて芸当も2Mくらいで可能ですが、篭手、両手剣、短剣でそれを行うのはあまりに無謀と言えるでしょうね。同じ4回貼り付けると言っても…、それは書を4枚買うのと同じ事…。
篭手なら12M、両手剣なら7M、短剣でも6Mです。で成功率は…0.1%…。メルのご利用は計画的に…。
あと、装備品によって若干有効度も変わってきます。
30%書成功で+5されるのは一部の装備品だけです。マント、イヤリング、靴、鎧上下等は30%成功で+3、60%成功で+2とその差は1しかありません。ゆえにマントや帽子、イヤリング、靴の強化に関してはは歩兵貼りが猛威を発揮することとなるでしょうね。
ふぅ…
ちょっと疲れたので今日はこの辺で失礼しま…
…
…
え…
何?
σ(゚∀゚ ?
な…何でしょう?…
ふむふむ
なになに?
どうせなら
そのマントや靴の強化方法の仕方もついでに書け!!だと?
ほぅ…
なるほど…
…
…
…
ここまで…書いたのにまだ言うのか…。
そうか…
なるほどね…
…
…
…
…
…
この…
夏休み満喫ポンチ野郎が!!
まあ時には少し考えることも必要です。マントや靴であれば歩兵貼りが基本かと。