11
January
February
March
April
May
June
July
August
September
October
November
December
2011(Sun) 09/11
「文明国のやることとは思えない」福島で今なにが起こっているのか ドイツ放送局の報道(37)
福島で今なにが起こっているのか ドイツ放送局の報道
『YouTube』にアップされているドイツの放送局ZDFの『フロンタール21』というシリーズ番組。8月26日放送分。
日本で報道されない福島の姿が映し出されている。正直言って、この報道が“真実”なのかは誰にも分からない。だが、人間が何かを判断するときには、情報のソースは多い方が良い。しかも、信頼がおけそうなソースの場合は。
ちなみにZDFは『Wikipedia』によると、第2ドイツテレビ * 。ドイツに2つしかない全国放送の公共放送である。
*: 「第2ドイツテレビ」『Wikipedia』 http://ja.wikipedia.org/wiki/第2ドイツテレビ

僕はブログでの情報発信者として、不必要に人の不安を増長するような情報は流さないようにしてきた。だが、
この番組の内容が事実だとすると、日本政府、東電はもちろん、大手マスコミも含め、福島の、そして日本の現状に関する重要な情報を全て隠している可能性が高い。
だとすると、今後海外発の重要な情報はますます増えてくるだろうし、海外からの情報によって、日本政府や東電に圧力をかけることができるようになるかもしれない。 正しいかどうかは分からない。ただ、このような報道がヨーロッパの先進国ドイツでされているということを、 我々は知っておくべきだ。そして、日本のマスコミが、これらの情報をまったく流していないという事実についても、 認識しておく必要があるだろう。
海外発の重要なソースを発見したら、今後も積極的に確認し、必要に応じて皆さんとシェアしていきたいと思う。
執筆: 立花岳志さんのブログ『No Second Life』
▼ガジェット通信 [2011.09.10 14:00:32]
http://getnews.jp/archives/140357
▽映像=「ドイツのTV局ZDF「フロンタール21」シリーズが 8/26 放送した番組 」 『youtube』
http://www.youtube.com/watch?v=yk3lIFxxaxo&feature=player_embedded
関連記事
・鉢呂経産相の「死の町」発言に、藤村官房長官「不穏当、不適切だ」
この映像を見て物凄く納得しました。
日本のニュースなどもネットで見たりしますが、どうにも奥歯に何かが挟まっている感じでスッキリしない。その点この映像は「やっぱりそうだったんだね」という気持ちになれたというか…もちろんこの報道も全てが正しいわけではなく、多少胡蝶されている要素もあるみたいですが、こういう側面の報道もあるというのを知っておくのも良いともいます。
私は今イギリスにいるので、この原発問題からは少し距離を置けているのではないか…と思われるかもしれませんが、実際全然そんな事はありません。
語学学校には1週間に1回のペースで新しい学生が入ってきますが、その際の自己紹介を行う際に必ずこの事を聞かれます。もちろん地震の事です。
ですが…
もはや「3月の地震は大丈夫だった?津波とか。あなたの街は被害あったの?」みたいな質問は誰もして来ません。もう一歩突っ込んだ内容です。
私が「日本から来た財前です」と言うと、彼らが聞いてくるのは
「日本の放射能の数字は今どうなってるんだ!?本当の事を教えて欲しい」
「福島県の人はもう全員非難したのか?」
「福島近隣の放射能の影響はどのようになってる?」
という質問です。
あながち普通と思った方もいるかもしれませんが、それは大間違いです。私が5月に語学学校に来たとき、質問の大半は「地震ヤバかったんでしょ?」「地震大丈夫だったか?」だったんです。放射能の事なんて誰も聞いてこなかった。
しかし今はまず放射能です。まず放射能を聞いてくる。
…
つまり…そういう事です。なぜか海外の人のほうが日本の放射能の事を知りたがってるんですね。もちろんこれは日本人のように海外の人はマスコミの報道に誘導されていないのが大きいのかもしれません。それとYoutube見て驚きましたが、ドイツのテレビ局でこれだけ詳しい内容の放送ですからね。
こんな報道を海外の人が見てるのだとしたら、もっと知りたいと思うのは当然でしょう。
それに「日本ではもっと詳しい報道がされているのだろうな」と思うのも当然ですから。
しかし現実は…実際は海外の報道機関やTVの方が全然詳しい報道をされているという現実…。
もちろんかと言ってヨーロッパ人からの「日本放射能は実際どうなの?」という質問に私が「よくわからない」なんて答えるともう本当に馬鹿のレッテルを貼られるので(海外というのはそういうもの…自国の事すら答えられない人間は信用されない)、私的にも知っている限りの情報で返してあげることにしています。
まあ海外の人にとっては日本の被害がどうであろうが、自分たちには関係ないというスタンスは持っていますが、この事件を一応歴史的な事件と捉えていて、時事知識のために知りたいとは思っているみたいですね。
皮肉なことに海外にいる方が日本の事を客観的に見えるので… 実は日本でいる時よりも日本のニュースや時事は勉強するんですよ。
そういうものです。
しかしまさか原発に関する知識を今…日本ではなくドイツのTV曲から教わることになるとは…。
日本のTVだけ見ている人間に関しては、政府はある意味で洗脳し放題だな…と思う反面、インターネットの力をまざまざと見せつけられた瞬間でもありました。政府がインターネット規制に動き出しているのもわかる気がする。
もちろん一体何が真実なのか…というのは我々には知る由もありませんが。
http://www.youtube.com/watch?v=yk3lIFxxaxo&feature=related
- 関連記事
-
- ニコニコ動画のマリオ30周年記念動画で不覚にも泣く
- クソゲーオブザイヤー2009ついに決定!!
- 進学の壁、就職の壁、そして結婚の壁
- XBOX360 VS PS3
- eGoはやはり期待通りの電子タバコだった
- 「HALO、GOW」などFPS,TPSがドンドン発売されるけどオン対戦がどれも地獄難易度な件について
- スパⅣロケテスト!zoome有料化でどうなる?動画事情…とメイプルストーリー・ビッグバン
- XBOXLIVE のランキング記事…のつもりが亀田乱入
- 祝!! Skyrim動画 ニコニコ動画ランキング入り(50位)ありがとう!!
- パッドの設定公開
- アランをやると冒険家の良さが凄く理解できる件について
- 彼女とXBOXの事情
- 【祝】なめ猫復活とコメント返信
- 東北地方太平洋沖地震 災害停電、避難場所でのお役立URLまとめ
- めいぽネタなくてごめんなさい