09
January
February
March
April
May
June
July
August
September
October
November
December
2011(Tue) 08/09
近い将来必ず「強さ=ダサい」の風潮がMapleStoryを襲う(88)
早速ですが、今メイプルにINしてないので、まったくの浦島状態なわけですが、Silverbullet様を見ていると、非常に興味深いパッチ情報が満載でしたので、ここにて紹介したいと思います。
まずこちら。



デーモンスレイヤー
メルセデス
キャノンシューター
メイプルを辞めて期間が経っているプレイヤーなら「は??」、現役のプレイヤーなら「今更この情報かよ!!」というレジェンド枠の職業です。
どうやらレジスタンス系列の職業のようなのですが、これが3体ほど、小出しに実装されるようです。詳しくはリンク先を見てください。
ここでは重要な部分のみ抜粋してウンチクを語りたいと思います。まずは以下を御覧ください。
1. レジスタンス系列新規職業デーモンスレイヤーが追加されました。
- デーモンスレイヤーは片手鈍器と片手斧を使います。
- デーモンスレイヤーは成長型盾であるフォースシールドを使います。
- デーモンスレイヤーはMPの代わりにデーモンフォースを利用してスキルを使います。
2. 最大装備強化段階が既存の10星から15星に拡張されました。
3. 最上位アイテム等級レジェンド等級が追加されました。
- レジェンド等級アイテムにはユニーク等級アイテムより1段階高い潜在能力が設定されます。
- レジェンド等級アイテムにはいくつかの特別な潜在能力が設定されます。
* 既存レア、エピック、ユニーク等級潜在能力には変更事項はなく、既存と同様に設定されます。
4. 伝説の商店に経験値1.3倍クーポンが追加されます。クーポンはキャラクターあたり10個までに購入することができます。
2. マスターミラクルキューブアイテムが追加されました。
- "マスターミラクルキューブ":ミラクルキューブより等級が上がる可能性が高く、レア等級以上からレジェンド等級までのアイテムにだけ使用可能。
- "ユニーク" 等級アイテムに使用時 "レジェンド" 等級にアップグレードされることがあります。
※ミラクルキューブでは、レジェンド等級にすることができません。
はい。どうでしょうか。
私はですね。今はメイプルを少し離れた身です。だからちょっとは客観的に現在の状況を見れることができるんですけど、非常に滑稽…というかおかしくて仕方がない光景なんですよ。
皆さんがどう思うかはわかりませんが、普通はこう思うはずなんですよ。
一体何時まで同じ事を続ける気なんだと
これってあれなんですよ。新職業に関しては海賊から続く要素なわけです。そこからアラン、エヴァンが来てデュアルブレイドが来て…レジスタンスが来て…
いい加減どこまで来るんだと言いたくなる感じです。
もちろん今回に関しても既存のどの職よりも強く調整されるでしょう。
そして潜在能力に関してはまだ日が浅いですが、早速ユニーク等級より上が実装されて、レジェンド等級が実装されています。しかもレジェンド等級にするにはミラクルキューブよりもさらに高価なキューブを回す必要があるみたいです。つまり強くなるためにはさらに湯水のごとく金を使わなければならない。
私は思うんです。
メイプルストーリーの強さの分岐点をそろそろ作る必要があるんじゃないかと。
現状では強さがドンドン飽和していってる状態です。もちろんこれはプレイヤーが求めることですし、儲かるコンテンツでもあるので、ネクソン側が辞めるわけにはいかないのですが、これについていけないプレイヤーも当然いるわけです。
今を冷めた目で見ているプレイヤーもきっといるはずなんですよ。
今のまま行くとなんか…どうもメイプルストーリーはさらに収縮していってしまいそうな気がしてならないのです。
そこでですね。
そろそろベクトルを変更して、弱さの追求…みたいな職を出せば面白いと思うんですけどどうでしょう。こんな事をなんで書くかって言うと「ネクソンの方がこのブログを見てくださっている」っていう事実があるからなんですけど、自分的に素直にそれを感じたので書かさて頂きました。
今の現状ですと、まるで強くないと駄目みたいな風潮があるんですよね。
高いダメージを出さないと損みたいな。
高いダメージが渋いみたいな。
オンラインゲームは効率を求める形になるので当然といえば当然ですけど
それをこう…なんていんでしょうかねえ。逆にですね低いダメージが渋いっていう風に持っていけないものでしょうか。
例えばほら。敵に接触しただけで死んでしまう職とか、敵を倒すのに少し工夫がいる職とかですね。FPSの照準とヘッドショットみたいな要素取り入れられないかなあ。
オンラインゲームと言えど、意外とメイプルはオフライン色が強いゲームなんですよね。
という事は強い職業使ってるならイージーモードをやってるのと同じでしょう? ゲーマーなら思うはずなんですよ。ハードモードをやってみたいと。これは敵が強くなるって事なので、相対的にメイプルでは自分が弱くなる必要があるんです。
現状…私が日本に帰ってメイプルに復帰したとしても、新しい職はまったくヤル気が出ません。なんかもう…ダサいっていうイメージがついちゃってるんですよね。
ここまでお金というかマネー色が強くなってしまうと、キャラを強くするにも必死な感じが第三者にも伝わっちゃうから
強い=ダサい
みたいな風潮になって来ちゃう気がするんですよ。いや。実際…今はどうかは知りませんよ? でも正直、この先のメイプルの状態だと、半年前のこのバトルメイジの動画みたいないのは恥ずかしくて絶対作れませんね。
ちょっと今見ると恥ずかしいです。これ。
必死すぎるもん。この時はどうせイギリスに行くから…って感じで、貯めていたPを全部使って強化しましたから。
もし
今また本気でメイプルしようと思ったら10万は覚悟しなきゃいけない。
メイプルが重度の課金ゲームに変貌したのはここ3年くらいの話ですけど、いくらなんでもここまで来るとちょっと…って感じですよね。強さのために10万とか他人にバレたら笑われてしまいますよ…。
もちろん課金している事を隠して私もそれにコッソリ着いて行く事もできない事はないですけど、
もうここまで来ると、さすがにダサいと感じてしまう。
乞食航海記…思い出しますけど、今やってこそ光り輝くコンテンツだったなあ…。惜しいことをしました。無強化、無課金育成っていうのは今したらきっと評価されたはず。

http://ninehalt.blog4.fc2.com/blog-entry-739.html
ちょっと2年くらい時代が早かったか…。
ただ、この時代は経験値が2倍になるサクチケがあったので、それに関する足跡を残せただけでも良かったかもしれませんね。今はサクチケないですし…(まあネクソン最後の切り札でサクチケ復活するのはわかってるんだけど)
…
まあそんな感じです。
つまり今まで7年以上にもわたってメイプルをプレイしてきた経験で今のメイプルを評させていただくと
強さ=ダサい

という時代が近い将来必ず来ると断言できます。
これは携帯のソーシャルゲームも同じビジネス方法を取っているからです。
私はこれが明確になってきたので嫌になりました。あれと同じ事を自分がしてると思うと虫唾が走るわけです。
携帯ゲームへの課金=メイプルへの課金
これがイコールってイメージがついた事で、メイプルを再開しても強化関連に課金は2度と行わないでしょう。やっぱりダサい…から。クールに行きたいんですよね。やっぱり。
まあ今頃気づくなよって人も多いかもしれませんが(笑)。
あと、この要素は直接関係ないですが、非常に興味深くて見逃せません。
9. 魔法使い系列を除いたすべての職業の最大MP増加公式が累積INT数値に影響されないように修正されました。
- 魔法使い系列職業群は今までと同じです。
10. アンドロイドは商店で販売することができないように修正されました。
http://uniuni0216.blog106.fc2.com/blog-entry-1523.html
意味わかりますでしょうか。
要は既存職においてもHP振替ができなくなるって事です。これについては潜在能力でHBとか、HPを上げる手段が色々増えたので、必要がなくなってきた…というのもあるんでしょうけど、ネクソンとしては勇気ある決断です。
果たして振替のために大金を払ったユーザーは「今更無かったことにされて」許容できるのか。
…
うん。多分許容される。
本当に商売が上手な企業だと感心しきりですよ…。
例えばHP振替全盛の時代にこの処置を行っていれば少なからずユーザーとの間に溝ができていたはずなんですけど、潜在能力や課金金額が上がった今では、過去の振替や振替に使ったお金をなかったことにしてもユーザーは怒らないんじゃないかという読みなんでしょう。
個人的にこのネクソンの読みはズバリ当たると思いますね。
あまり怒るユーザーは居ない。
ボスの攻撃力が下がった今、そんな事よりも大事なことが今はあるからですね。
凄い。
でも同時に、ある意味ネクソンが一番気づいて欲しくないであろう事項。ある意味では一番興味を失って欲しくないであろう事項が揺らぎかけているのも事実。メイプルブログもアイテムを販売するのが主のブログも増えてきましたし、本当に時代も変わってきてるんですね。
そして今の課金額と費時間を考えれば
強い=ダサい
という時代が近い将来,来るのは明白。
もちろん低年齢層向けのゲームなので火力を求める風潮が簡単には変わらないと思いますが、その火力を得るための金額が異常なので、これまでと同じとはいかないはず。
ウルトラキューブが1個500円とかになったらさすがに笑えませんからね。…どう考えてもダサいと気づきますよ…これ。
ネクソン側も、もうちょっとゆっくりこの先の世界に行きたかったのかもしれませんが、他のゲームや携帯ゲームが台頭してきているので、突っ走るしかなくなっちゃったか。
これにより多くのユーザーが我に返る!?。もしかすると、2012年が運命の分かれ目になるのかもしれない。
この辺をどう誤魔化し続けるかがメイプルストーリーの鍵になる。
個人的には今、どさくさに紛れてメイプルストーリー2を出して全部無かったことにしちゃうのが一番だと思う…。
関連記事
・近い将来必ず「弱さ=カッコいい」の風潮がMapleStoryを襲う
・メイプルの将来はブログで決まる
・運営のための火力スパイラル,火力が時代遅れになったときサクチケの逆襲はあるか!?
・だったら新職はさ・・・?
![]() | お茶ギルドイベント・ブログ大喜利2011開催中! 今年も皆様のご参加をお待ちしています! ・ブログ大喜利(なぁなの缶詰) ・過去2回のブログ大喜利 結果&受賞者 ブログ大喜利に答えてPアイテムを貰おう! 応募の締め切りは8月21日23:59まで |
![]() | 先生何やってるんスかシリーズ ・まず出ないだろうけど出たら絶対買うっていうゲーム ・一 行 で 笑 っ た ら 寝 ろ ・GI誌特集記事より『Borderlands 2』のゲームディテールが判明 ・チェルノブイリその後 新生児の85%が障害あり ・中国人が北朝鮮人ハッカーを利用してネトゲのRMTで荒稼ぎしていた件 ・フジテレビ抗議デモ大成功!!!鬼女強し! フジ ・ハリー・ポットペッパー ・邦楽BadApple!!】ランキング独占 |
- 関連記事
-
- ミラクルキューブ使う職間違えてモチベーション完全死亡。
- レジェンダリー??なんだそりゃ。茨サーバーでは安価なエピック等級で充分なのだ。
- Nexon。メイプルストーリー2(MapleStory2)の開発を発表
- メイプルストーリーWM業者の真実とRMTが残す罠…
- LV140装備が簡単に全部揃わないなんて聞いてねえよ…
- 茨での乞食航海記。あの頃よりもキツイって事はないよね
- 新職『デュアルブレイド』って大魔法厨のための職だったのか?
- やっぱり投げ賊。一撃死の醍醐味こそが茨なのかもしれない。
- ついにアイテム課金にメス。消費者庁が無料ゲーム規制へ
- 「メイプルストーリー」過去最高の同時接続者数4万2000人を記録
- メイプルに新職実装。動画で見るバトルメイジとワイルドハンター
- もうiphoneでPCのメイプルストーリー遊べるようにしてよ
- メイプルストーリー10周年大型アップデート RED
- メイプルストーリー(MapeStory)で夢の対戦
- ラグ対策