28

January February March April May June July August September October November December
2005(Tue) 06/28

我慢の時期(2)

ナイト(山賊) … Comments(2)

 来ました。チャットは自粛して、IN時間は全て狩り。最近は集中力バリバリです。そういえば…投げ賊の時はこんなに集中して狩れなかったですね…(笑)。何しろ敵を倒すと%が0.07とか上がるのでモチベーションは下がりようがありません。先が見えるというか、なんというか。


 そんなこんなでLV43になりました。たまたま知り合った、Dナイトのルカさんもこの狩り場が大好きでして、ホント助かっています。このMAP一人ではちょっと効率出にくいですから。

g56yhgdet.gif



 少しずつダメージも上がってきました。今回はLV35ニアムを強化したんですが、次はLV55の筆かLV50の斧どちらかを強化しようと考えています。筆は+74~77くらいなので攻撃+98にはしたいですねえ。

rg5hytw.gif


 そうなると最大3500くらいのダメージは行くのではないでしょうか?EXアタックが発動すればゾンビを確殺できるはずです。こうなると美味しいですね。


 それと…。一応こんな拡声器を発見しましたので、ついに実行に移しました。その拡声器とは?

 

○○:強化ビートル50↑買います 予算80Mです 内緒ヨロ



 来ました。ビートルのお誘い。統計学的というか…データマインド的にもわかることですが、投擲の書の相場が現在高騰に高騰を重ねています。

 始めは30%が4Mの大台に突入しました。その後60%、70%の投擲書も徐々にですが高騰を始めています。ここから読み取るに30%だけがまず上がったということは以下の3つが考えられます。


①ビートルの相場が下がったため、強化する人が増えた。1枚目に貼るのは大抵30%のため、まず30%書が値上がりした。

②パッチ後、ジパングガシャから呪い書が出にくくなった。

③スカイドラゴン実装を見て、高レベル者が投擲書を買い占めた


 おそらく相場の高騰はこの①②③が影響していると思います。①の場合は簡単です。LV70~80近い投げ賊が増えたのでしょう。強化を始める場合大抵30%をまず貼りますからね。それにスカイドラゴンの入手が難しいことを知ってビートル強化に走ったのかもしれません。それに伴い30%書の需要が増えた。30%が貼り付けば次は60%、70%となるので当然その後は60%70%が値上がりすることになる。

 ③は始末が悪い。スカイドラゴンのために投擲書30%を買い占めてしまったわけです。しかし、強化ビートルが市場に出回っていない現状を見るとまだ強化には成功していないように見えます。


 これを総括するとビートルが欲しい人が増えたのだが、書の相場高騰により強化が思うように進まない。ゆえに中古の強化ビートルも出回らない。

 こうなると考えることは一つ。

30%書相場高騰が当たり前になる前に強化ビートルを買ってしまおう!!

 これです。実はこれに心を痛めていました。天咲はしばらく稼働する予定がない。しかし長期間放置しておくとどんどんと強化ビートルの価値は下がってしまう…。港では強化ビートルを求めている…。

 







 となると売るなら今しかないということですね。拡声器使用者もどうしても欲しかったようで+52をかなりの高額で引き取ってくれました。これを買った値段は67Mですが、それ以上で売ることができました。

 なんかこう…。しばらく借りていた感じかな?最終的には少し儲けたわけですし…。

 まあこのまま眠らせておくよりは必要な方に使って貰った方がいいですからね。しかし…もう二度と手に入らないでしょうね。+52なんて。















ちょっと寂しい









 う~んしかし結果的にはこれでよかったのでしょうね(笑)。これでスカイドラゴンが市場に当たり前に出回るようになるまで天咲始動はないでしょう。



 これでいいんです。山賊が天咲のLVを超えた頃におそらく4次職が実装です。そしてその先にあるのが


待ち焦がれるほど恋しい



バーチャファイター5の始動。



 いわゆる岐路です。ここで何かが変わるかと。実は今1ヶ月に及ぶ出張の成果が試されています。そう。現在私の会社はISO審査真っ直中なのです。すべての責任は私。現在の所大きな問題点はなくほっとしています。明日経営者審査で認証審査は終わりです。そして問題点の是正。会社のシステムの再編。私が評価されるのはこの時です。







そして、その先にあるのは…?


 

リアルの方も自分の未来を考えるところに来ていますね。


 

 なんて哀愁にくれていると伝説の男 兄貴を帰り道に発見!!。彼女なのか?隣の人物は。

 う~ん。しかし、いつ狩ってるんだろう…。兄貴は…。やはりショーワ町なんでしょうか?まるで幹部Cみたいだ(爆)。
 
gte41hkj.gif



 まだまだ山賊見習い…。子分すら今は狩れません。そんな状態ではまだまだ兄貴にお近づきになれる身分ではありませんが、いずれは…。
関連記事








Edit Comments(2) trackBack(0) |