27
January
February
March
April
May
June
July
August
September
October
November
December
2010(Sat) 02/27
ボーダランズ売り切れ続出で買えず、ファミ通XBOXも別の意味で買えない(82)
昨日匿名コメントにてこういう悩み相談がありました。

同様の質問がなんと2件もあったんですよ。
ちょっとおかしいな…とは思いました。
でも良く考えてみると「何を言ってるんだこの人達は… 普通にレジで買えばいいだけじゃないかw」って結論に行きついて特に答える質問でもないかなと思ったんですね。だって雑誌買うくらいなんでもないでしょう?
ゆえに特別答えることもないかな…って。
そして丁度ですね。昨日はボーダーランズの発売日だったでしょう?ゆえにゲームショップの仕事帰りにボーダーランズを買いに行ったんですけどどこも売り切れで悶絶。
最悪です。どこにも売ってないとか…
ここ徳島だぞ? これXBOXだぞ? なんでこんな売れてるんだよ…。
正直XBOXのゲームが売りきれるなんて、まったく想定してなかったので4件目の店でボーダーランズ「ごめんね。品切れ中です」の貼り紙を見てしばらく立ちすくんでしまった。
もちろん今はネットのAMAZONで買える。しかし…こうなると人間不思議なものでAMAZONに行ったら行ったでそのユーザーレビューとか見てしまうわけです。そこで色々批評を書いてあるのを見たりすると…
今回はやめとこうかな… まあ今しなくても…後日中古でもいいし…

みたいな感じになってしまう。やっぱり人間あれなんですよ。「欲しい欲しい」とは思っていても売り切れなんかで一回その覇気を削がれると買う気が収まってしまうというかなんというか…。商売も難しいものですね。
…でですね。これもたまたまなんですけど、ボーダーランズ買えなかったから本屋さんでなんか雑誌を買って帰ろうと思いましてね? 立ち寄ったんですよ。本屋さん。
そこでちょっと思い出したんです。
冒頭の質問コメントの事を。
「あ…そういえばブログの読者様がファミ通XBOXが買いにくいって言ってたな…。ちょっと見てみるか。」
まあ私はそう思ってゲームコーナーへ。雑誌が買えないなんてふがいなさすぎるんですよ。むしろ私が実際に買って
ですね。買った姿をデジカメで撮って公開してやろうか!?と思ってファミ通XBOXを探しました。
どこにもない…
おかしい… そんなはずはない。そもそもXBOXの雑誌が売り切れるわけはないんだから…
ってあれ…
え?
ま…まさか…
ちょ… これ!? これがファミ通XBOXなのか?
な… これが硬派を売りにしてるXBOXの看板雑誌なのか!?
私は自分の目の前の光景を疑った。
そこに置かれていた雑誌は…到底XBOXの雑誌などとは思いたくないような風貌をしていたのだ。
それが…これだ

ちょ… 待てよ!!(笑)
ファミ通!! おまえふざけるなww
なんてことしてくれるんだよ…。ピンクの背景ってなんだよこれ…。誰だこの女は…。こんなの見たことないぞ。XBOXの女と言えば外人系のおばさんと相場が決まってるわけだが…。
どうなってるんだこれは…。
しかもこの絵の背景にロストプラネット2、ボーダーランズ、ストリートファイターⅣとか書かれてるのに並列されて、そのど真ん中に
KAOS・HEAD らぶ・CHU☆CHU
て書かれてるのが妙に痛々しい…。
私は現物を見てはじめて冒険者の読者様の悩みが深刻すぎることを理解した。確かにこの表紙はメガ級の破壊力だ。平常心で買えるものじゃない…。
「ぐ…。これを俺がレジに持っていくには…ガッツが足りない」
誰もがそう思うはずだ。
「くっ…今月号は…もはや立ち読みするしか…無念」
誰もがそう思ってしまうはずだ。
しかしだ!! 幾多のエロ本を購入、TUTAYAで幾多のエロビデオを借り、女性レジ店員だろうとサングラスに帽子と言うアイテムを駆使するなどして修羅場を乗り切ってきた私にはこんなものはなんでもない。
忘れてないか?おまいら。
これはあくまでも表紙なのだ。
エロ本を買う時も表紙は危ういので裏面を上にしてレジに持っていくのは基本中の基本。
なぜなら雑誌の裏面は広告スペースであり、そこにはなんの変哲もない普通の広告が貼られてる場合が多いからだ。つまり「エロ本を買う時に裏面を上に」は世間の常識である。
もしエロ丸出しの表面を上にしてレジに出したとしても店員の方が気遣ってわざわざ裏面を上にして会計してくれるほど認知されている常識なのだ。

ゲーム雑誌だろうが、公共雑誌だろうが、エロ雑誌であろうが、雑誌の裏には驚くべきほど普通の…硬派な宣伝が入っている場合が多い。
つまり答えは… 裏面を上になのだ!!
そう。ひっくり返すだけなのだ。
こうすれば君にだって買えるはずだ。今週の痛すぎるファミ通XBOXが。
心配ない。XBOXだぞ? 裏面は広告スペースだぞ? XBOXの広告といえば硬派が多い。ボーダーランズとかHALOとかが映ってるに違いないだろう。
さあ実行してみよう。
今すぐそのファミ通XBOXを裏にすればいいだけ。
ひっくりかえして共に持っていこうではないか!! 女性店員の待つレジへ
…
ファミ通XBOX360 裏面

ああああああああああああああああ!!
質問者さん。ごめんなさい。舐めてました。
もはやこれ…amazonで買うしかないわ(笑)。ファミ通 Xbox ( エックスボックス ) 2010年 04月号 [雑誌]
くそ…XBOXはハードコアなゲーマーが買うハードなのに、なぜこんなエロ雑誌みたいな表紙にするんだよ…。
さすがの私もこれは買えない…。これ買っただけで恐らくレジの店員にマークされ、明日以降その本屋にはしばらく立ち寄りがたくなってしまうだろう…。それほどのインパクトがあるわ…。これは…。
一応プライドもあるし…
一体日本でXBOXとはどういう位置づけなのか。
そりゃあ硬派な表紙にするよりは売り上げがあがるのかもしれないけど…ちょっとこれはショックだなあ…。ネタでしかない。
…
では今日はあと1つニュースをお届けして終わりにしたいと思います。
PSPと携帯電話を合体させた「PSPケータイ」を開発
AppleのiPhoneやiPod touchに対抗するために、ソニーがPSPと携帯電話を合体させた「PSPケータイ」とでも呼ぶべきハイブリッド端末を開発する意向であることを昨年6月に日本経済新聞社が報じましたが、ついにソニーが開発していることを認めたそうです。
リモートプレイを利用してPS3のゲームをプレイすることができる携帯電話「Aino」を発売しているソニーですが、携帯電話と PSPを一体化させることで、いったいどのようなモデルが生まれるのでしょうか。
詳細は以下から。

写真はイメージです。実際の次世代PSPではありません
Sony Ericsson Hints At PSP Phone << TheSixthAxis ? PS3 and Xbox 360 News, Trophies And Opinion
この記事によると、ソニーグループの携帯電話メーカーで、イギリスのロンドンに本社があるソニー・エリクソンのCEO(最高経営責任者)Bert Nordberg氏が、PSPと携帯電話を合体させた新たな携帯電話を開発していることを認めたそうです。
かねてからウワサになっているPSPと携帯電話を合体させた通称「PSPケータイ」については、長年ソニー・エリクソンがソニーのPSP事業と協力関係に無かったのを転換して開発に取りかかっていることを明かした上で、ウワサされているよりも良いものを期待していいと述べたとされています。
昨年11月に明らかになったクアッドコアのグラフィックチップを搭載した次世代PSP「PSP2(仮)」が2011年にも登場するのではないかという情報も気になりますが、PSPと携帯電話を合体させたモデルが「PSP2(仮)」となる可能性はあるのでしょうか。
通信機能を搭載することで、新たにカジュアルゲーム市場を切り開いたAppleのiPhoneに対して、任天堂の岩田聡社長がニンテンドーDSの後継機種には携帯電話回線を利用した通信機能を提供するつもりが無いという考えを示しているだけに、PSPと携帯電話を合体させた携帯電話は「PSP2(仮)」として今後の戦略の中核に据えられるのか、それとも PSP Goのような派生モデル的な位置付けとなるのかが気になるところです。
詳細はこちらで http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100224_psp_phone/ GIGAZINE
今はiphoneなんかでもゲームが次々に出てますから携帯ゲームは凄く魅力ある市場なんでしょうね。しかしPSPが携帯になるとしたら…かなりデカイですよね。
FPSで本気出す大人げない彼氏に彼女が取った行動
http://www.youtube.com/watch?v=0ydXbJrQ4jc&feature=player_embedded#
「常に全力で戦ってこそ礼儀」とは良く聞く言葉ですが、もちろん相手によっても対応が違います。彼女とゲームする時に接待プレイをしなければどうなってしまうのか…。
いくらゲームでも一方的に負ければムカつくもの。教えながらプレイしたり、やさしく声をかけながらプレイしたりが基本かもしれません。それを忘れるとこの動画のように…