26
January
February
March
April
May
June
July
August
September
October
November
December
2010(Fri) 02/26
メイプル不具合多発の内容と嫁が小説にもブチ切れ(45)


不毛地帯 全5巻 (復刻版)
やっぱり買ってしまった不毛地帯。何日か前の記事に不毛地帯のドラマが面白すぎると書きましたが、ドラマだけだと何か物足りなくなって、つい活字で読みたくなってしまい…買ってしまいました。
一冊800円もするので5冊で4000円。
全部合わせるとゲームソフトが買えてしまう程の高額商品でありましたが、私がこういう長編小説を読みたいと思うこと何て滅多にないことなので躊躇はなかったです。
しかし面白い。今1巻を読み終えたところだけれどもヤバイ。この本。ヤバイ。ドラマでは見ていたけど小説はシベリアの描写がかなり生々しくて…軍人である壱岐正は戦争俘虜としてシベリアに11年抑留され、その間にソ連軍の証人として東京裁判で証言をするという屈辱的な行為を強いられたり、不条理で一方的な裁判で戦犯として25年の強制労働の刑を言い渡され、シベリアの過酷な環境で、死刑にも等しい厳しい労働を課せられたりするわけですけど、想像するだけで信じられないような光景です。

狭いタンスの中に押し込められて1日中放置とか、一睡もせず16時間労働とかこんな極限状態でよくまあ11年間も生きられたなあと…。歯もほとんど抜け落ちたとか…文章見てるだけでこっちも苦しくなる。
でも同時にこういう方々のおかげで今の日本はあるんだなあという感慨深い感情が沸々と湧いてきます。
こんな凄まじい経験をした人が日本に帰ってきて商社に入るわけです。そりゃ活躍するに決まってますよ。最初は軍人だったためお金の単位すら知らなかった主人公がその後の猛勉強を経てスケールの大きい何百億もの商談をどんどん成立させていく様が素晴らしくて…
…
そこで後に出るのが部下に吐くあの名台詞。
「生意気な口を抜かすな!! 君に私の…あの11年間の…シベリアの苦しみが分かるか!!」
素晴らしい。そりゃあ、あんな経験してるんだから誰も勝てるわけナイヨ。
…というわけでここ3日は家に帰宅してもずっと小説ばっかり読んでいるんですが、嫁は相変わらず機嫌が悪い。

嫁「ちょっと! ゲームとネットやらなくなったのはいいけど、今度は小説に没頭?」
財前「ん…何が」
嫁「結局構ってくれないのは一緒じゃない」
財前「…」
嫁「聞いてるの!?」
財前「ちょ…ちょっと待ってよ…。ゲームとネットを延々とやられるのは嫌だって前から言ってたじゃないの。だから本読んでる。実際ここ2,3日はゲームやってないだろ?」
嫁「そうだけど、結局何も変わってないモン」
財前「何が変わってないのよ…」
嫁「私は3時間とか4時間とか会話したいのよ」
財前「3時間も会話ばっかりしてたらそれこそ喧嘩の元だよ…」
嫁「なんでそうやって1人の趣味ばっかりするわけ!?」
財前「いや…それは…」
嫁「あ~。こんなんなら私も私の趣味を持たなきゃ駄目かなあ」
財前「おお!?そりゃあいい。例えばダイエットやりまくるってのはどうかな」
嫁「ダイエットが趣味になるわけないでしょ…」
財前「じゃあ料理の腕をあげるために料理を趣味にするとかはどうかな」
嫁「あなたに都合の良いことばっかw!」
…
夫婦間の共通の趣味って話になると毎度困ったものであります。
嫁の趣味は会話だからね…。
まあ私も一応食事中とか時間が空いた時には嫁と会話をしているので、充分構ってるんですよ?。一般的に見れば普通だと思うんです。普通に会話してる。でもそれじゃあ会話が趣味の嫁は物足りない。
男と女では会話に対するウェイトが違うとはいつも言ってるんですけどね…。女みたいに1日中喫茶店で会話ばっかできないでしょう…男は。
そして大きいのは生い立ちの違い。

嫁は4人姉妹という大家族で育ったこともあって、いつも暖かく会話が絶えない家庭で育っているので、どうしてもその空気を求める。学校から帰ってきたらみんなでその日の出来事を報告し合い、適度に突っ込みを入れたりして笑う。もちろん姉妹の部屋も一緒ですから基本的に1人の時間はなく、みんなで過ごすのが前提の家庭だったようです。
反面私は母も父も仕事で忙しく家にいない家庭。妹も非常に大人しい性格だったので、基本的に家にいる時にはほとんど会話というものをしなかった。会話というものは学校と放課後の友達とするもので、親とするようなもんじゃないとまで思ってましたから。

社会人になってもこれは同様で出張が非常に多いので、基本ホテル暮らしになりますからプライベートであまり会話などはしない(1人なので当然ですが…)。それにあれです。仕事で嫌というほどコミュニケーションを取るので家に帰ってきたらお腹いっぱいで…1人の時は静かに休みたいというのも本音ですね。
つまり私はプライベートは静かにいることで精神が休まる。
嫁はプライベートで家族とコミュニケーションを取ることで精神が休まる。
ここにズレがあります。
私は嫁と30分も話せば「おおお。今日は凄く会話をしたな。もう充分だろう」って事でネットやゲームの世界に趣くわけですが、嫁からしたらそこからが本番。そこから深く会話に入っていきたいようです。
そういうことで「ゲームとネットをやめて;;」って言われ続けているので心苦しかったんですけど、いざそれを小説に切り替えても状況は一緒ということに嫁は困ったようですね(笑)。
常識的に考えてそうですよ。小説の方が閉鎖的です。

ゲームやネットって言うのは自分で言うのも何ですが、やり慣れてるツール。脳の話で言うと、ゲームに脳が100%集中してても嫁が話しかけてきたらその内の30%くらいの脳を使って同時に嫁と会話をすることも楽勝ですし、ネットもそう。ネットしながらでも嫁が話しかけてくれば瞬時に頭を切り換えて対応できます。
しかし小説となるとそうはいかない。活字を読んでその世界に没頭しなければならない。つまり読んだ内容を脳が理解し、その上でその登場人物の心理を考え、自分の人生と照らし合わせ、その生き様を自分に置き換えたらどうだろうとか考え、さらにはその光景までをも想像してイメージしなければならない。
背景も、地形も、キャラもストーリーもすべて具体化されているゲームと違い、小説を読むときはは脳が様々な状況を妄想し、自分なりに作り上げる必要があるから集中力が必要なんですよ。

ゆえに小説に没頭しているときに嫁から会話されても対応が出来ない。
「あ。今何か言ったな…」っていうのはわかりますが、内容までは当然わからない。聞き返すと「何で聞いてないのよ!!」って怒られるから面倒。スルーするのはさらに面倒。つまり適当に「そうだね…」「マジで?」ととりあえず返事をするしかない。
もちろんこの後も面倒。会話を終わらせたらさらに小説の世界に戻らなくてはならないのでまた集中しなおし。これが痛い。
まあ言えばあれですよ。映画館で映画を見てる時に話しかけられると困るのと一緒で、小説の世界に入ってる脳を現実世界に呼び戻されるのはストレスがあるんですよ。
だからゲームやネットの時は話しかけられても必ず応えてた私も、小説を読んでる時だけは「ちょっと静かにしておいてよ…」と言ってしまう。だってゲームはあれだけど小説、読書は社会的に認められている趣味。
負い目を感じる必要性はまったくない。逆に邪魔されたら怒って良いのだ。
そういう意味で最近は嫁なんかは「まだゲームやネットやってくれた方がマシだ…」とまで言っています。
はい。
これにてゲームはバランスの取れた素晴らしい趣味だということが証明されたわけです。
メイプルでもそうですよ。ゲームしながらチャットするんだから。つまりこれはゲームしながら会話できるって事にもなる。同時にテレビもなんとなく見れますよね。でも小説読みながらチャットする奴はいないでしょう。小説読みながらテレビも見えない…。
ただ「不毛地帯」読み終わるまではこういう状態が続くでしょうけどね(笑)。嫁も私のこういった態度を見て自分も何か趣味を持とうと思い立ったようで今週からバイクの教習所に通う事になったようです。
一緒にほら。北海道とかでツーリング?するのが目的です。これには大賛成でしたねえ。そうそう。そうやって外に出るときは激しく行動。その時は嫁の言い分を全部聞いて、反面、家の中のインドアの時は大人しく静かに暮らそうって事になるのが理想でしょうかね。
さて
メイプルストーリーですが、パッチがあったようですね。色々と。
なにやらLV200しか乗れなかったレッドドラコにLV150で乗れるようになったとか。

まあそりゃあ…いいんだろうけど… LV200の人はそれでいいの…かな?
移動速度180%は凄いの一言^^。
後は不具合が一杯で大変なようですね。

■ヒーロースキル「ブランディッシュ」を使用するとクライアントが強制終了される問題
職業ヒーローのスキルブランディッシュを使用すると、クライアントが強制終了される現象を確認しております。お手数おかけいたしますが、問題が修正されるまで、スキル「ブランディッシュ」を使用しないようお願いいたします。
■露店アイテムを使用できない問題
現在一部の状況下において、露店アイテムを正常に使用できない問題を確認しております。現在調査・確認を行っておりますので、問題が解決されるまでお待ち頂けますようお願いいたします。
■キャラクターデータが正常に表示されない問題
クエスト「グラコのひな祭り」を受けている途中の一部のキャラクターにおいて、キャラクターデータが正常に保存されない問題を確認しております。2月25日(木)16:45より実施しておりましたメンテナンスにて、キャラクターデータが正常に保存されるように修正いたしました。詳細に関しましては以下の「お知らせ」をご確認くださいますようお願いいたします。
■ゲームに正常にログインが行えない問題
現在一部キャラクターにおいてログインが行えないとの報告を受けております。現在調査・確認を行っておりますので、問題が解決されるまでお待ち頂けますようお願いいたします。お客様には大変ご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。
以前より、お客様によって、オートパッチが上手く適用されないという症状がまれに発生しております。当症状回避のため、当メンテナンス後、初回メイプルストーリークライアント起動時前には、必ず一度お使いのパソコンを再起動して頂けますようお願い致します。皆様にご迷惑をおかけ致しますこと、心よりお詫び申し上げます。
また、一度オートパッチ適用が正常に完了しなかった場合、申し訳ございませんが既存クライアントをアンインストールし、最新のフルクライアントをダウンロード後パソコンを再起動の上、最新のフルクライアントをインストールして頂けますようお願い致します。これからも『メイプルストーリー』をよろしくお願いいたします。
「危ないからブランディッシュを使わないで下さい」には思わず吹いた(笑)。それヒーローに死ねって言ってるのも同意ですよね。いやあ相変わらず笑わせてくれます。
恐らく今回の不具合はエヴァン実装の準備やデュアルブレイド、それと冒険家強化パッチのデータをちょくちょく準備してるんでしょうから、それに関するものでしょう。しょうがないと言えばしょうがないと思います。
聞くにひな祭りクエストの影響でロールバックまで行われたそうで、その日に頑張った人はすべてが無になっちゃった悲鳴もネット上ではあがっているようです。昨日コメントにてメイプルにINできないって質問がかなりありましたが、この辺りが影響してるのかな? メンテも近々行われるみたいなので対応を待ってみて下さいね。
それと装備アイテムのですね。ビシャスのハンマー使用回数が4のものが出現しているようです。今までは
あとは髪型の追加。

うん。
ここで注目すべきなのはみんなの服装。チョイスが素晴らしすぎる。
タンクトップと赤いミニスカートをモデルに使うとはネクソンもなかなかわかってますね。
やっぱこれでしょ。
今後トレンディーなのはやはり初心者装備だったようだ。
LV155 初心者装備で狩ってみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9350960
zoome高画質版 http://zoome.jp/zaizengoh/diary/12
- 関連記事
-
- おいちゃんの財前ゴウ観察日記①
- レッドリング・オブ・デスの予兆とオブリビオン ①
- 英語を英語と見抜けないと(掲示板を使うのは)難しい?
- 動画が見えないって人のために書いてみた
- 大阪維新の会の橋下・松井両氏の当選確実に 大阪W選挙
- 「文明国のやることとは思えない」福島で今なにが起こっているのか ドイツ放送局の報道
- 伊東家の食卓で未だに使っている技まとめ
- 新年早々すいません。出張先からです
- 男は黙って『ギアーズ オブ ウォー2』
- マジコンなんて辞めちまえ。ていうかメイプルストーリーは無料だし
- ハロウィン好きなのかな?ネクソンは
- もはやメイプルブログからは金の匂いしかしない。だからこその…
- 感化されてDナイト動画
- HACCPって何?から始まったカナダ出張
- 「アジアサッカー史塗り替えた」=日本ワールドカップ決勝T入り