26

January February March April May June July August September October November December
2010(Tue) 01/26

満を持して?モンスターハンターがXBOXへ(33)

財前ゴウの総回診 … Comments(33)

 さて

 お久しぶりです。

 更新が1週間以上も停滞してしまい申し訳ありません。

 
 最近はすぐ死んだとか引退とか物騒なコメントが出るのでオチオチ休んでいられませんね…。


 ご心配をおかけしました;; 生きてますよ~。


 実はちょっとここ最近はインターネットする時間がなかったんですよね(笑)。2010年の新年があけたと思ったら怒涛の様な出来事というか仕事が舞い降りてきまして、精神的な余裕がほとんどないっていうね。そんな状況であります。

 まあそれでもね。

 ひとつ「頑張って行かないといけないなあ」と思ってる今日この頃であります。



pfghogkhgp@ojgf.jpg

 それと残念ながら今日の記事はメイプルストーリーに関してはまったく活動できていないのでちょっとお休みさせて頂いて…ですね。 ていうか。メイポの方はエヴァンが出るまでしばらく動きもないでしょうからしばらく何も書かなくても大丈夫でしょう?。 停滞期だよ停滞期。丁度良いよね。

 去年メイポは走り過ぎた。そろそろ止まってほしい。



 コンシューマーのXBOX360の方で大きな動きがあるんだからさ。あんまり派手に動かないでくれたほうがありがたい。

 





 
<新着>あのモンスターハンターがXBOX360へ

dspofjhpdojfpogfsd.jpg


 マイクロソフトとカプコンは1月26日、プレス関係者向けの発表会「CAPCOM TITLE PREMIERE FOR XBOX 360」を共同開催し、カプコンよりオンライン専用ゲーム「モンスターハンター フロンティア オンライン」をXbox 360向けに、2010年夏に発売することを発表した。

 「モンスターハンター」シリーズは2004年に第1作目を発売して以降、シリーズ累計で約1100万本以上を出荷しているアクションゲームで、今回Xbox 360向けに発売されることになった「モンスターハンター フロンティアオンライン」は、2007年にWindows向けにサービスが開始されたもの。オンライン専用のアクションゲームとして累計150万人のハンター(ユーザー)が狩りを楽しんでいる。


 Xbox 360向けの「モンスターハンター フロンティアオンライン」では、家庭用ゲーム機としては初めて、HD画質で「モンスターハンター」シリーズが楽しむことができるほか、オリジナルアイテムを含むゲームアイテム(数種を予定)、ゲーム内の主要な機能を利用するために有料コースである「ハンターライフコース」(30日分/1400円)が同梱される。また、ゲームをプレイするために必要となるXbox LIVE ゴールド メンバーシップ(30日)がセットで提供される。

5fgh9dthdfgh435yfghga1bdfghf0.jpg

カプコン x XBOX

 http://xbox360.mh-frontier.jp/

 http://www.capcom.co.jp/ir/news/html/100126.html




 なんとモンスターハンターがXBOXへ。

 PSP→WIIと来て今度はXBOXか…。

 これは物凄い賭けです。日本で出すならPS3で出す方が圧倒的に良いのになぜXBOXで…という所に海外への強い視野が見てとれますね。モンスターハンターは海外では人気がほとんどないので海外では圧倒的シェアを誇るXBOXで知名度を上げたいのでしょう。

 しかし…これを見るにあたり、XBOXのオンラインの方でも月額課金?的なものが行われるのでしょうか。

 オンラインゲームはお金がかかりますよねえ…。ホント。

 基本的にXBOX持ってるユーザーとしてはインターネット対戦やオンラインプレイっていうのはゴールドメンバーシップを持ってさえすればタダっていうのが当たり前なんですよね。

 拡張のダウンロードコンテンツなどもありますが、こういうのは1度買えば永久に自分のもの。期限などもなくず~~と遊べるという安心感的がある。つまり据え置き機には際限なく金を取られる恐いPCオンラインゲームとは違って遊んでも安全、安心ってのが凄くあるんですけど、

 ここに課金が入ってくるとどうだろうなあ…なんて思ってしまう今日この頃であります。

 少なくとも私はゴールドメンバーシップ以上の月額課金をするつもりはないのでモンハンはスルー。



 それとですね。

 実は私は今ウィニングイレブン2010が欲しいんですよね…。4年くらい前にPS2で買ったウィニングイレブンがあまりにも退化してしまっていたので、ここ数年は買ってなかったんです。難易度を上げるとCPUの能力補正が半端なくてツマランかった上に、オンラインプレイはラグ、瞬間ワープ、3トップばっかで泣きそうでした。

 しかし今作はなかなか評価が高い模様。

 パスサッカーでラグを利用してむかつく試合ばっかしてたゴリブル野郎を華麗に蹴散らせるとか。


 う~む…。欲しい…。これは欲しい…。

 実は今週末から長期出張にまた入るので買ってもプレイできないんですけど…それでも欲しい。

 とりあえず出張から帰ってきて、まだ欲しかったら買うって事に決めました。

 もうきめた。買うって決めたら買う。

 

 一応確認のために動画を見てみるとですね。確かに結構スピーディですし、スルーパスや選手の挙動とかもアップデートで頻繁に修正されてる模様。かなり触手がそそられます。

 そうそう。やっぱりこういうスピーディーで華麗なパスをつなげる事に恩恵があるシステムじゃないとね。

 一応、今やウィニングイレブンと肩を並べる存在にまでなっているFIFA2010を買う事も考えたんですけど、今回に関しては…まだウィニングイレブンの方を選んでおきます。まだ…ね。

 そのうち抜かれちゃうかなあ…このFIFAの勢いだと。 






 最後に


 みなさんこのCM知ってますか?

 soidijfiapsfjpsdojf.jpg

 ほら。アデランスは誰でしょうってCMのやつです。

 「アデランスは誰でしょう」CMには、新庄剛志さん、東幹久さん、山口智充さんの3人が出演。3人のうちカツラ「RF-1」を着用している1人を当ててもらう企画で、24日まで特設サイトで投票を受け付けていました。


 私これ実は結構気になっててですね。正解発表がWEBであった日がすぎてる事を今日思い出して…答えをみてびっくりでした。
 
 ちょ… 彼? これは予想外。


 いや~これはわからん。

 将来ハゲてもこれならいけそうだな…全然。

 いや。普段使うんじゃなくて飲み屋に行く時だけ使うとか、そういうの駆使すれば全然いける。

 
 いくらくらいなんでしょうね。カツラって。


 もちろんみんな考えてることは一緒みたいで答えをWEBで公開した瞬間にアデランスの公式ホームページはアクセス殺到でパンクしたようです(笑)。


 「全然わからん」と評判の“アデランスは誰でしょうCM” …結果発表にアクセス殺到で鯖落ち
 http://blog.livedoor.jp/neomani/archives/51328930.html

 アデランスは誰でしょう?(公式サイト) アクセス殺到中




 

 それでは皆さん。お体にはお気をつけて。

 現在のリアル状況ですとまだまだ時間をかけた記事が書けるまでは今しばらくかかりそうな気がしますが、今後ともヨロシクお願いします。



















 11歳の少女が神がかり的なボイスパーカッションを披露


Cool videos

 ちょ… ネプリーグ見たけど… この子それより凄い??


関連記事








Edit Comments(33) trackBack(0) |