24

January February March April May June July August September October November December
2009(Thu) 12/24

ファイナルファンタジー13、150万本突破!!とユーザーの感想(63)

財前ゴウの総回診 … Comments(63)

 さて

 FF13やってる人どうですか?調子は。ホント羨ましいです。

 XBOXじゃ英語版しかでないって話だから購入を非常に迷います。

 実際にこにこ動画でFF13の動画などをチェックはしてるんです。昨日も見たんですけどね? フィールドを自由に歩けるようになるという噂の11章…。凄すぎませんか?

 ファイナルファンタジー13の11章その名の通りヤバイ。

 これは凄いわ。


 pdofjgopdsgjfopdgjfdpojgf.jpg


 恐竜時代?的なね。あのなんとも言えない感じを思わされてビビッた。

 なにこのジュラ紀。

 まるで生物が本当に生きてるようだ…。

 オブリビオンやFALLOUT3もこういう世界というか、この感じでリアルタイムで戦うんですけどね。さすがにグラフィックはFF13の方が綺麗です。これどういう描画エンジン使ってるんだろうなあ。

 フィールドがこれだけリアルなのであれば、画面切り替わってコマンドバトルするのが勿体ないくらいですよ。このままの感じで画面切り替え無しで敵と戦えたりしたらもうホントにリアルに近い擬似空間と変わらないですね。 惜しいなあ。ここまで完璧な箱庭が出来てるのになんでFPSやTPS系のアクションゲームにしなかったんだろう…。

 フィールドとエンカウント時の戦闘時の雰囲気が違いすぎる。



 あ。見た方が早いですね。


【PS3】噂の11章をほんの少し【FF13】

 

 ↑にこにこがエコノミーで汚い方向け

  
 ね? ヤバイでしょう。このフィールド。

 
 ちょっとこの11章のフィールドには驚いた…。本当に。ヤバイとかいうレベルじゃないなこれ…。
 

 スクウェアエニックスの底力。恐るべしであります。
  

 このフィールドの部分を貰ってですね。後の戦闘とかシステムとか自由度の部分?にオブリビオンのシステムをくっつけた和製アクションRPGゲーム作れば完璧だなあ。きっと世界に対抗出来るゲームになりますよ。






 ①ファイナルファンタジー13の現状況
 

まさかのスーパーマリオ超え、FF13が発売初週で150万本以上を売り上げてPS3の販売台数も過去最高に

psdfjgopsdjpdojfdspog.jpg 


 スクウェア・エニックスから2009年12月17日に発売されたプレイステーション3用ソフト『ファイナルファンタジーXIII』の国内推定販売本数をエンターブレインが発表した。発売日~2009年12月20日までの4日間で、販売本数はじつに151万6532本(通常版、本体同梱版含む)。プレイステーション 3用タイトルとしては歴代最高の数字で、『FF』シリーズのナンバリングタイトルの強さを証明した。

 驚くべきことに、12月3日に発売された任天堂のスーパーマリオシリーズ最新作「New スーパーマリオブラザーズ Wii」を上回る売り上げとなっており、PS3本体の販売台数も9月の新型発売時に更新した過去最高記録を塗り替えている。

 また、この『FFXIII』人気にともなって、プレイステーション3そのものの販売台数も増加。同ソフトの発売週となった2009年12月14日~12月20日までの販売台数は24万5406台で、プレイステーション3の週間販売台数としては歴代最多の数字に。これによりプレイステーション3の国内累計販売台数は 426万5969台となった。



・ヘイローは750万本、ヘイロー2は850万本、ヘイロー3は1000万本の販売
・コールオブデューティー4は全世界で1400万本の販売
・グランドセフトオート全世界でシリーズ累計8,000万本
・オブリビオン世界販売本数 300万本
・FALLOUT3販売本数 北米では初週だけで470万本の販売 (世界だと600万本?)


・FF10の世界の販売本数 800万本  日本(302万)
・FF10-2世界販売本数  521万本  日本(241万)
・FF12世界販売本数   509万本  日本(242万)
    
 
 PS3の本体台数からすると150万本の売り上げは驚異的。とりあえずの滑り出しは順調のようです。一応FF13は日本で200万本の販売が目標のようですが、他のソフト、そしてシリーズの販売本数を見ても、鍵を握るのはやはり世界での販売本数。歴代FFの売上本数を見てもわかるように今や半分以上が海外の売上に依存。

 ということはやはりFF13の運命を決めるのは…実はXBOX版ということになります。鍵を握るのはXBOX海外版。日本版よりも売れるのはほぼ確実なはずなので…

 これによって将来のあり方が決まるのでは。まあXBOX版は日本では販売されないわけですけど…。







 ②FF13のユーザー評価
 
 dpsgsogjfodgjsdfg0.png

現時点でのユーザー評価はABCDEなどの評価ではなんとD。しかしこれは期待感が大きすぎたことによる評価とも考えられますので、実質の評価は概ね「グラフィックは最高レベル。買って損はないレベル」くらいの高評価って事になるでしょうか。

 ・プレイステーションMK2 ユーザー評価
 http://www.psmk2.net/title.php?title=519

 ・ニュー速クオリティ  2009年12月24日 
 FF13の評価が固まってきた模様 「グラフィックは最高レベル」 「ムービーはまるで映画のよう」

 ・FF13を50時間ほどプレイした感想(ネタバレなし) 
 http://prius.cc/d/20091221_ff13.html

 ・FF13レビュー 狂犬日記(長文)    オススメ
 http://angelaa.blog22.fc2.com/blog-entry-84.html

・ほぼ完成版『FF13』プレイレビュー! 売れるのは確実でも面白いの?
 http://getnews.jp/archives/28698

 ・『ファイナルファンタジーXIII』の楽しさの本質は「秀逸なバトル」にある
 
http://getnews.jp/archives/41615

 ・ファイナルファンタジー13(FF13)クリア後の評価、感想等、ネタばれ無し
 http://www.makonako.com/mt/archives/2009/12/13ff13.html

 ・インド版ドリフ大爆笑のオープニング映像がスゴイ!  オススメ
 http://getnews.jp/archives/41749

 ・あらためてFF13をレビュー 不器用な狸のブログ
 http://blogs.yahoo.co.jp/ddggc8142000/5788716.html

 ・これは革命だ! めちゃめちゃ早くミカンをむく方法!    オススメ
 http://getnews.jp/archives/41682




 はい。如何でしょうか。今旬の情報、サイトばかりです。

 前にも書きましたが、FFほどの大作ゲームになると、こうやってユーザーの反応やレビューなんかを見るのが非常に楽しいですね。「へぇ~そうなんだ~」「ほぅ…そんなことまで気づいたのか」とかね。

 150万本も売れたわけですから、やっぱりそれなりに売れた理由があるはず。 

 レビューの傾向としては発売前はネットでの酷評のレビューが相次ぎ(情報操作?)、ユーザーにゲームが浸透し始めてから通常のレビューに戻っていく形なので…発売から1週間以上たった現状況でのレビューはある程度は信用できると思います。特にレビューサイトに投稿した形ではなく、自分のブログに書いているようなレビューは一番まともな意見が出てますよね。

 
 くそ~ 私もFFやりて~。

odgopdjgopfjopdsgjergresg.jpg

 でもPS3とFF13買うと36,000円くらいするんですよね。高いなあ。ソフト1本だけのために36,000円は高すぎる…。

 手が…でない

 でもこれね。3連ホーンテイルのネックレス(50,000円なり)よりも安いって知ってました?(笑)

 日本で150万本も売れるソフトと本体よりしがないオンラインゲームのアイテムの方が高いってどういう事なのよって突っ込みたくなりますが、そもそもこのアイテムは頂上に居るプレイヤーのみを対象にしてるアイテムなので、PS3で言うと↓こういうのを買っちゃうようなレアな層の事を指してるのかもしれませんね。ハイ。

 podafjgopajgpojropgjreopg.jpg
 http://blog.playstation-cs.jp/200911/article_70.html

 ランカー御用達? のプレイステーション 90万円からオークスタートです。



 このレベルに行けばさすがの3連ホーンテイルのネックレスも真っ青であります。まあかくいう私も3連ホーンテイルのネックレスを買うつもりではいるんですよ。何年後かはわかりませんけど…。

 あれですよ。そのうちピンクビーンのネックレス(攻撃力+30)とかがくるっしょ。それでホンテネックレスは一気に暴落ウハウハって寸法。まあ5000円くらいにはなるでしょ。ウフフ。

 
 それと気になったのが今回のFF13は美形揃いなので女の人にも人気があるのでは?と思った点です。


 でもしらべてみたところによると「若年層が年末に遊びたいゲーム、男性は「FF13」・女性は「マリオ」」女性の場合は「マリオ」って回答が多い模様。

 う~む…。マリオがいいのか。

 

 CMの宣伝に嵐の二宮君が出てるからかな…


















 FF13が日本で150万本を突破!! って言ってる最中に…
  世界では普通に250万本売れちゃってるソフトがある件について



 http://www.xbox-news.com/e8654.html#comments
 
 あ~。バットマンか。ただのキャラゲーじゃんと思って舐めてたら見事に裏切られた。
 
 ほぼMGS。 海外のソフトレベル上がりすぎでしょ…





 バットマン アーカム・アサイラム
 海外のアイドス・インタラクティブというメーカーが開発。日本語版はスクウェアエニックスから発売される。





     

関連記事








Edit Comments(63) trackBack(0) |