23
January
February
March
April
May
June
July
August
September
October
November
December
2009(Mon) 11/23
リンクに対する考え方を錯覚した上に目でも錯覚!!画像(66)
さて、新しくしたメイプル総回診のRSSなんですけど、追加させて頂いた他サイトを回ってみた感じでは驚きの声と戸惑いの声が多いような感じがしてびっくりしています。

→ メイプル総回診
…
実は私、ブログの記事の中にサイトのリンクを貼るのは直接的にご迷惑をかける場合があるので、かなり気を遣ってるんですが、メイプル総回診の方でRSSやリンク集に追加するっていうのにはあまり気を遣ってないんですね。
これはネットにあるサイトはどのサイトもリンクフリーだろうという先入観から来てるからなんですけど…。
昔は確かにそういうのはあったと思います。4年くらい前に勝手にリンク貼ったサイトに怒鳴り込まれた事もありました。「こっちは細々とやってるんだ。勝手にリンク貼るなバカヤロー」と。
もちろん急遽リンクからは外させて頂いたんですけど、その後時代が変わって、ブログには閲覧パスワードが簡単につけれるようになってるし、紹介した人しか参加できないMixiなんてものもできた。

紹介して貰わないと新規登録すら不可能です。
こういうサービスが増えるに従い
「普通のネットのサイトは基本的にリンクフリーだな。そうでないならばMixiか閲覧パスワードかけているだろう」
と勝手に思い込んでました…。
でも…ちょっとまた違ってきちゃったようですね。
まあ「勝手に貼るなバカヤロー」とは今回言われてないので、大丈夫とは思うんですけど、今後は少し考えた方がいいんでしょうかねえ。どうなんでしょうか。
一応ですね。今回のリンクRSSに追加したサイトは約20サイトです。
他のブログのリンクなどを辿って200サイトくらい回った中から最近更新があって、かつ過去記事数が一定以上あって、かつ更新頻度がある程度あって、ある程度読める内容になってるブログを選んだつもりです。
昔はね。掲示板にズラーとリンク要望を書いて貰ってそれを片っ端から追加する作業を取ってたんですが、これはこれでリンクを追加する作業が大変な上に、いざ追加しようと思うと閉鎖してたりで「追加する側に負担が大きすぎる」ということが原因で辞めました。
で、次に自動リンク集ってのを作って勝手にリンク集に入れて貰うようにしたんですけど…
これは勝手にリンク集ができて便利な反面、時間がある程度経つと、そのリンク集はほとんど閉鎖サイトになってしまい、リンク集どころか「メイプルブログ墓場置き場」みたいになっちゃうという…ね。
それを直そうと思うと全部のリンクサイトに行かなきゃならないのでまた大変。
一応1ヶ月更新がないサイトはFC2ブログの宣伝がでるので、それが出てるサイトを消していけば良いんですが、もしかしたら2ヶ月後に復活するかもしれないっていうのも考慮するとそう簡単には消せない。酷い時には「半年後に復活します」なんて書いてるサイトもあるからさらに消せない。
こんなことを1サイト1サイト親身になって考えるととんでもない時間がかかるわけです(笑)
こうなると更新したときにだけリンク集に載るRSSというのは非常に便利ですし、更新がないのであれば永久にリンク集に表示されないので最高のリンク手段と言えたんですけど、
RSSはRSSでこのアクセス数の問題が出てきた。
更新したら上位に表示されるって事は更新が多いサイトは自動的に注目を浴びるシステムな訳です。てことは更新が多いサイトは当然ながらアクセス数があがる。他のサイトより目立つ。
さらに題名まで載ってしまうので題名にも気を遣う。アクセス数増加で緊張する。ブログ書く時に気にする作業が増える(題名、更新時間など)。
つまりRSSはRSSで、サイトの運用方針によってはそのブログ更新者様に負担を強いるシステムでもあるのかなあと。
そのように思っているわけであります。
難しいですよねえ。世の中って。

ネットはアドレスさえ打てばそのサイトが全部見えるので、一見丸見えかと思いきや実はそうじゃない。至る所に見えない壁や見えそうで見えないグレーな壁あったりするわけです。
こっちが立てばあっちが立たない。あっちを立てればこっちが立たない。
う~む。ネットも今は自由で良いですが、時間が経つにつれ将来はリアル社会に近いプライバシーの問題も出てくるのかもしれない。
もうそりゃあ人それぞれ考え方が全然違うからね。
ネットって言うのはある程度フリーなのかと思いきやそうじゃない。じゃあ制限かけてパスワード閲覧者や紹介者にしか見えないスペースを作ろうってなっても、そっちはそっちでまた新しいコミュニティが形成されちゃって肝心のネットは何も変わっていない。
例えばフリーであるが故にこの画像のように錯覚を起こしてしまう

え~とあの男の子はあそこに座ってるよね。だったら女の子は当然そこに座って…る
ってあれ?
違うじゃん!!(笑)
え…ちょ…待てよ。でもそれは違うだろう。それはおかしい… でもやっぱよく見るとそうだよね… ってあれ? え?
みたいなね。
ですが、決していじわるや軽い気持ちでリンク集に追加してるとかじゃなくて、一応200サイトくらい回って、記事を2~4記事くらい見て、その上で追加してるって事は分かって頂けるとありがたいです。もちろん言って頂ければリンクはすぐにでもお外ししますので…。
あと「めいぷるダマシイ」さんの方では色々今回のRSS追加を記念して彼が企画を色々練ってくれたりしてるみたいで…
楽しませて貰っています。ありがとう。
…と
今日はですね。人によって色々感じ方が違うと言うことを目の錯覚画像で表してみたんですが
先ほどの目の錯覚画像を貼ったついでに他の目の錯覚画像も貼っておきますね。
中には有名なものも結構ありますけど、わかってて努力してもなかなかそうは見えないという逸品です。
目の錯覚 その1

なんとAとBは同じ色なんです。Bの背景はシロじゃなくて真っ黒なのだ。
目の錯覚 2

左と右の大きさが実は同じ
目の錯覚 3

光ってるように見えるような…
目の錯覚4

中心の+をずっと見つめてると回ってるピンクがそのうち消えます。
錯覚5

画像を回転させただけ
目の錯覚画像α

左右は本当に同じ色です。切り取ってみればよくわかる
目の錯覚画像6

美しい女性ですね。でもちょっとPCの画面から徐々に離れて行ってみて下さい。すると… ギエエ
Travis - Walking In The Sun
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2009445
昨日の記事にコメント頂いた曲を色々聞いてみました。その中の名曲のひとつを御紹介。これ…帰ったらipod入れるわ。