06

January February March April May June July August September October November December
2009(Fri) 11/06

LV30サクチケ実装!? 土日でゆっくり見て欲しい「FALLOUT3」「オブリビオン」動画(166)

財前ゴウの総回診 … Comments(166)

 さて

 ここ最近は更新頻度が早くなってきました。


 でも11日から全国各地に出張なので、それが始まったらあんまりできなくなるかもしれませんけど長い目で見て下さいね。

 そういうわけで今日はメイプルストーリーの話題から。


 もうメイプルストーリーは本当にどこへ行きたいのかわからなくなってきました。


 なんと


 一瞬でLV30になれるチケット実装!! 「GMS、MSEAで実装」

 ijigdfigdfighdfighfdgts.png
 憂いし悠久水素様http://eternalhydrogen.blog17.fc2.com/blog-entry-531.html


 チケットを使用することで一瞬でLV30のキャラをつくることができます。
 お母様も是非お子様にすすめて上げてください

 


 まあ現状でも3,4日あればLV30になれるので特に問題ないかもしれません。今で言う兵法書を公式にPで買えるようにしたという感じでしょうか。

 ここまであからさまにしていいのか?という問題はありますけど…
 
 
 でもこういう傾向を見ると本当になんでもPで買えるゲームにする気なんでしょうねえ(笑)。
 
 出し惜しみせずにLV120まで一瞬であがるチケットも売っちゃえばいいのに。

 
 そういうゲームにしたいんなら一気にやっちゃった方が良い。

 jdfpgjfsdopgjdfsjdg.jpg

 そしてですね。アランにもう1職(今度は魔法使い?)をそろそろ追加って事ですので、冒険家、シグナスはその役目を終わり、アラン系の職業で今後頑張っていきたいという事なんでしょう。

 まあな。ネクソン。

 皆をアランに移行させたい気持ちはわかるよ。うん。

 
 

 頑張ってね…





 …



 それでは今日の本題に入ります。


 今日のっていうか、今日も本題はFALLOUT3!!。




今日もめげずにFALLOUT3紹介  


 FALLOUT3とはどんなゲームなのか

 ゼニマックス・アジア株式会社は「Fallout 3」のXbox 360版を12月4日に、PS3版を2009年1月15日に発売した。そして2009年10月にプラチナコレクションとして2980円にて両ハードでソフトを再販。

 PS3ではDLC(ダウンロードコンテンツ)として配信されていた追加要素、追加MAP、敵、アイテム等を収録した完全版を販売する。(XBOXユーザーはXBOXLIVEでDLCをダウンロード可能なので発売はなし。)


 aergargaergaergaerg.jpg


 「Fallout 3」は2077年に起きた核戦争で文明が破壊され、それから200年後、2277年の世界を描くRPGである。本稿では本日先行発売されたXbox 360版をベースに、レビューをしていきたい。

 「Fallout」シリーズはこれまで米Interplayから発売されていたが、今作は「オブリビオン」を手がけたスタッフが制作している。ゲームシステムはオブリビオンを進化させたものになっている。プレーヤーは3Dグラフィックスで描き出された、アメリカの首都ワシントンD.Cをモデルにした広大な地域を旅することになる。


 FALLOUT3の世界観

 この世界は核戦争から200年後の話。

 放射能は未だ世界全体を覆い、町やフィールドで手に入るアイテムには戦前、戦時中のものが多く保存状態があまり良くない(200年も経ってるだけに)。また物資、武器も新たにほとんど作ることができず、燃料もない状況なのでプレイヤーはサバイバル的な行動を求められる。

 この「Fallout 3」はプレーヤーを世界に引き込む作品であり、さらにプレーヤーの決断が世界に変化をもたらすというインタラクティブ性を持っている。「この世界でどう生きるのか」本作はその問いを投げかけ続ける。重いテーマではあるが、多くの人に体験してもらいたい作品である。

 gpoerajgopergjeropgjeraopg.jpg


 この管理され、閉じた生活は主人公が19歳の時突如終わりを告げる。父親が前ぶれもなくいきなりVault 101を脱走、秩序を乱されたことに怒り暴走する監督官は主人公を拘束しようとする。主人公はアマタの助けでVault 101を脱走する。

 こうして主人公は核戦争後200年が経過した世界に突如放り出される。いままで見たことのない太陽はじりじりと肌を焼くし、右も左もわからない。水は完全に放射能に汚染されており、さらに毛のないカピバラのようなネズミのミュータント「モールラット」や巨大サソリ、巨大なハエなどが襲いかかってくる。プレーヤーはこの歩くだけでも危険な世界で生きて行かなくてはならない。

 チュートリアルであるVault 101から出ると、後はプレーヤーが自由に進むことができる世界が広がっている。しかし、武器といえば弾の少ない銃とバットか警棒くらい。防具はセキュリティガードから奪えばアーマーが手にはいるがそれだけでは心許ない。歩いているだけでモンスターに襲われ体力はぼろぼろ、体力を回復できる薬「スティムパック」はあまりに数が少ない。

 pgjpgjopfgjaopgdjffdgadgeargr4.jpg


 プレーヤーを誘導する指針としてはコンパスがあり、初期のクエストで最初の街「メガトン」に行くことができる。このメガトンは元々はVault 101に入ろうとして拒否された人々が作った街だという。街は廃材を寄せ集めて作られていて街の中心には巨大な不発弾があり、何人かはそれを神のようにあがめている。

 プレーヤーはこの街か街の前の行商人から「キャップ」がこの世界の通貨であることを知らされる。キャップとは戦前人気の清涼飲料水「ヌカコーラ」のキャップである。

 自販機や、廃棄された地下鉄のゴミ箱などをあさると手にはいるが、弾薬やスティムパックを買うのにはキャップが何十枚も必要であり、とても足りない。クエストをこなしたり、襲いかかってくる無法者達「レイダー」から奪わなくてはものを買うこともできないのだ。

 しかも手には入るものはすべて保存状態の悪いぼろぼろのものだ。他の商人に頼んで修理したり、自分の修理スキルを上げ2つの銃から使える部品を外して1個の銃を作る、といった方法で維持していくしかない。レイダーから奪ったり、廃墟から取ってきたたばこや廃棄部品も立派な資源だ。

 dpofgjer0gu095ut6w3905y.jpg


 主人公はガラクタをキャップに変え、武器や鎧を現地調達しながら、この世界をさまようことになる。プレーヤーの大きな目的として提示されているのは、父親の行方を探すということだ。父はどうしてVault 101を出たのか。父の足跡を追うプレーヤーの前に徐々にこの世界は姿を現わしていく……。



 過酷な“来るべき世界”で君はどう生きるか?人類の未来に想いを馳せる良質のSFRPG
 http://game.watch.impress.co.jp/docs/20081204/fallout3.htm





 PC版とXBOX版とPS3版が存在する
 
 一応ですね。FALLOUT3はXBOX、PS3で日本語版が出ているものの、ゲーム機本体を持っていない人のためにPC版も出ています。しかしPC版は日本での販売はないので海外版を買う必要があります。多分秋葉原の専門店とかネット販売じゃなと購入は無理…かな?

 そして、もちろん英語なので有志が作った日本語MODなんかを入れて翻訳する必要があります。

 でもPC版ならではの要素として容姿や敵や世界を変えるMODなんかもあり、コンシューマー版と比べると拡張性が圧倒的に凄いですが、MODはまだ導入が非常に難しく、ゲーム自体の世界観もとんでもなく変わってしまうので初心者やPCの知識に自信がない人にはまったくお勧めできません。

 FALLOUT3の前身であるオブリビオンなんかは私もPC版を買ってMOD入れて遊んだりしたんですけど、バグが多かったり強制終了が多くなったり不具合と闘う場面も多くて大変でした。(結局入れるのはOOOかMMMだけで充分だったと後悔)

 まあMOD管理もやるならやるで楽しめるんですけど、お勧めするほどではないかな…と思います。

 その点コンシューマー版はそういう管理をする必要がなく、PCスペックにも一切左右されないので安心して遊ぶ事ができる点が優秀。拡張要素のDLCもXBOX版なら普通にダウンロード出来るのでMOD入れなくても飽きが来るのは大分遅いと思う



 …


 え~と…。昨日に引き続いてのFallout3紹介なので「もういいよ!!」と言う方もいらっしゃるかと思いますが、まあそうカリカリせずに…ね。

 2980円でFALLOUT3が再販された記念でもありますので。私も中古で買い直して昨日からFALLOUT3の世界に復活。

 …のつもりだったんですが、1回やってるので、どうせなら他のプレイヤーの生き方を見てからやってみようと「にこにこ動画」でFALLOUT3の新しい動画を鑑賞。


 pat1、part2、part3…と見ている間に5時間過ぎてて悶絶!!(笑)


 気づいたら深夜の2時でしたね。ハイ。


 いやあ。面白い。人のプレイ見ると「え?そんな風に遊べたりするんだ…」的な発見ばかり。正直FALLOUT3の世界って広大すぎて1回、2回クリアしたくらいじゃ全部見きれないんですよ。
 
 カニの大量発生地域とかサイレンサー付ピストルとかスナイパーライフルが最初の町の目と鼻の先にあったなんて全然気づかなかったよ…。しかも犬を仲間にできるとか初めて知ったし…。
 
 自分1人の情報じゃ10%くらいの情報しか知らなかったことに改めて気づいてショックを受けました。

 
 でもある意味では10%基礎知識があれば、無理に自分でプレイしなくてもいいくらいです。ビールとおつまみ片手にオブリビオンやFALLOUT3のプレイ動画見てるだけで400時間はつぶせそうな気がしますね。


 …と毎回オブリビオンやFALLOUT3の紹介記事を書くんですけど、毎回なんか寂しすぎて書いてるこっちが泣きそうになるのは何ででしょう。

 ほとんどの人が興味ナッシングなのをわかってはいるものの、敢えて書かずにいられないという…


 なんとも言えないこの感じ。


 凄く四面楚歌な感じがプンプンですね。うん。


 まあでも週末なのでいいよね?この記事が退屈な人は2,3個前の記事がメイプルストーリー関連だからそっちを見てくれれば。



 そして驚いたことがもう一つ。

 こういった逆境を己の腕ひとつで一発で打開してしまう人が世の中にはいるんですよ。

 オブリビオンやFALLOUT3って日本では絶望的に知名度が低いので、関連動画が「にこにこ動画」のランキングに載ることはまずないんですけど…ここ数日ですね。なんかオブリビオンの動画が…

 にこにこ動画のランキングに入ってるんですよ。


 しかも総合で8位。 これって信じられない順位。有名なテクテクさんの動画でもここまで話題にはならなかったですからね。



 【Oblivion】おっさんの大冒険4(ゆっくり実況) part1
  
 


 私も見てみましたけど、内容的にはオブリビオンやFALLOUT3を知っている人にとってはそれほどでもない感じなんですよね。特に…意見はありません。でもオブリビオンやFALLOUT3を知らない人にとっては衝撃的な内容だったんでしょう。この人気ぶりは一体…


 これは
 
 果たして動画のネタが評価されているだけなのか。

 もしくはネタと共にオブリビオンの高い自由性がゲームとして評価されているのか

 それとも時代がそれを求めたのか。


 わかりません…が、こうやって大手動画サイトを通じると他のプレイヤーにこのゲームの良さを大々的にアピールできてますよねえ。

 本当にね。これ凄い事なんですよ。「オブリビオンの動画でにこにこ動画のランキング10位以内に入る」なんて難しすぎるミッションですから。あり得ないんです。

 この数年なかったんですから。



 リストラされたおっさんキャラがオブリビオンの世界を旅する


 ってアイデアが良かったというか時代に合ってたというか…視聴者のツボを見事についたというか。彼はこの動画一発でオブリビオンを多くの人の目に焼き付けました。さすがです。



 …



 …と同時にFALLOUT3の素晴らしすぎる動画も発見致しました。

 先ほどのオブリビオンの動画みたいに一般の人に強烈にアピールできるような内容ではないですが、ゲーム自体を知らない人も楽しめるように気の利いた字幕をつけてくれている素晴らしい動画だと思います。

 にこにこ動画風に言うならば「もっと評価されるべき」。

 私が昨日5時間以上も見てしまった動画もお勧めしたいのですが、そっちはかなり内容がマニアックでして…多分ここで紹介しても面白さは一切伝わらないかと思いますので自重致します。
 







 知らない人がFALLOUT3の世界観を覗きやすい動画

 Fallout3 紳士の冒険

 


 Fallout3 紳士の冒険  ↑の続き
 



 さらに ↑の動画続きを見たい方はこちらをクリックしてください。この記事のMore Readに入れておきました。

 
 ・part1から見る http://www.smilevideo.jp/view/6128263/949414
 
 ・紳士のFALLOUT3(現在48話まで) 一覧  
 http://www.nicovideo.jp/search/%E3%82%B4%E3AB?order=a





 
 
 
 今販売されてるFALLOUT3

 dafjgpoadfgjfaopgjaeropgjer.jpg


 ①PS3/xbox360 FALLOUT3 Game of the Year Edition 5800円
  2009年12月発売。本編+5つのDLC(ダウンロードコンテンツ)が追加されているお得なパック。

 ②PS3/xbox360 FALLOUT3 プラチナコレクション 2800円
  好評により低価格化。本編のみの廉価版です。 (普通に買うならこちら)
  追加要素のDLCはXBOX360はXBOXLiveでダウンロード可能。
  PS3は現状ではダウンロード不可。

 ③PC版 Fallout 3 (輸入版:北米)
 (PC版は日本版の発売はナシ)
 amazonで購入可能。MODによる拡張性は抜群ながら本編はすべて英語。一応日本語化は可能だが完全ではない。PCスペック必須。DLCも日本のクレジットカードで購入不可。様々な方面でそれなりの知識が必要。その場合はゲームイヤーエディションを買えばDLCも含まれている。
 →Fallout 3: Game of The Year Edition (輸入版)









続き ↓  











あ。続き押しちゃった?

これであなたもFALLOUT3のト・リ・コ




FALLOUT3動画


 Fallout3 紳士の冒険  ↑の続き
 
 
 Fallout3 紳士の冒険  ↑の続き
 

 Fallout3 紳士の冒険  ↑の続き
 

 Fallout3 紳士の冒険  ↑の続き 
 

 Fallout3 紳士の冒険  ↑の続き
 


  Fallout3 紳士の冒険  ↑の続き



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 ・さらに続きを見たい方は続きどうぞ http://www.nicovideo.jp/watch/sm6190398

 ・part1から見る http://www.smilevideo.jp/view/6128263/949414
 
 ・紳士のFALLOUT3(現在48話まで) 一覧  
 http://www.nicovideo.jp/search/%E3%82%B4%A3%AB?order=a







関連記事








Edit Comments(166) trackBack(0) |