31

January February March April May June July August September October November December
2014(Sun) 08/31

ウルⅣ-6 数々の著名人を抑えて「ときど」本が5万部の1位。ガッツリゲームの時代は来るのか。(1)

ウルトラストリートファイター4 … Comments(1)

 
 さて

 ウルトラストリートファイターの動画を先日作ったと思ったら、現在もうPart13です。

 1日2つくらいのペースで作ったわけですが、プレイの方も結構頑張ってまして、色々考えてたんですね。

 こうしたらいいんじゃないかとか、この技はもっとこう出したらいいんじゃないかとか自分なりに。

 このおかげでTERAのプレイ時間が0になってしまってますが気にしない。

 しかし…ですね。

 世の中には怪物がいるてんといいますか。

 まあ比べるほうが間違ってるんですが、プロゲーマーのSAKOさんっていう方がいらっしゃるんですが、この人の使うエレナを見て私は驚愕してしまいました。

 sakosherry_20140902085032c1e.jpg

 この人は一体どういう脳みそをしているんでしょうか。

 そこには自分が「何だこの技使えねえ」「こんな弱い技ばっかじゃ戦えないよなあ」って思ってたのとは真逆の光景。そう。その弱い技がなぜか強者共をバッタバッタと切っていたわけですね。

 恐ろしいことです。

 そして当然その動きは真似できない。

 …

 そりゃみんな動画勢になりますよ。うん。

 いや。というかSAKOさんやウメハラさん、ときどさんやマゴさんがプレイして配信してるから私も刺激されてウルトラストリートファイターⅣを買ったわけで…彼らがプレイしてなければ興味もなかったはず。つまり彼らはプロとして立派に成り立ってます。

 買わせたんですから。
 
 多分そういう人かなりの数いますよね。

 
 そしてですね。

 先日プロゲーマーのときどさんが「東大卒プロゲーマー」という本を出したのですが…

 なんとなんと大人気の模様。


 59a32d5f.jpg
 
朝日新聞社の書評サイトBOOKasahi.comに、7月15日に発売されたプロゲーマー・ときど氏の著書『東大卒プロゲーマー』(PHP新書)について、「売れてる本」として書評が掲載(2014年8月24日付)、3刷 5万部のヒット作であることが記載されている。ちなみに初版 1万2千部、その後2万部の増刷までが公表されていた。
http://kakuge-checker.com/topic/view/02758/



   

 実はこの本は私も買って、最近新入社員研修があったので、新入生全員に無理矢理読ませましたね。はい。

 みんな「面白かったっす!!」って言ってくれましたけど、上司に対するお世辞ではないと信じてます。

 こういう完全一般人に勧める場合はウメハラさんの本よりも、東大卒という肩書がある「ときど」さんの本の方が読まやすいかもしれませんね。

 デカイ。やはり。東大卒プロゲーマーという肩書は。


 それにしても本屋に行っても知識人や言論人の本が並ぶ中、ゲームのプロの本が1位という光景を見るのはですね…

 いや…すいません。

 目にジワッと熱いものが来るものがあります。

 いやホント涙がですね…。

 ついにゲームも社会権を得るようになるかもしれない…

 いや。池上彰さんの本よりも売れたってヤバイっしょ。

 最近ウメハラ氏の年収が実は2000万円以上という話題はネットニュースにもなってましたしね。

 かなり知名度が上がってきていると感じます。

 このまま行けば格闘ゲームやFPSなどのガッツリゲームも日本で流行か!?




 …いや、

 閣下。それが。

 なぜか日本では据え置きゲーム市場やガッツリゲームが衰退。

 世界で売れてるPS4も日本ではなぜか売れない。

 もはや死にそう。

 そしてスマホゲームの全盛。

 ソーシャルゲームの課金で世間に対するイメージが悪く、テレビに映るのは妖怪ウォッチのみ。

 
 一体どうなっているのか。


 まあ…

 一般人も巻き込んだブームになっちゃうと、その次に来るのはデカイ衰退期で、すぐオワコンと言われてしまうので、格闘ゲームは今くらいが丁度いいのかもしれませんが。

 ただプロゲーマーがちゃんと生計を立てられてサラリーマン以上の年収を貰うくらいまでは行かないと厳しいですよね。業界的にも。

 そうなれば有料放送。そうなれば観るのは社会人…か。

 いや。無料枠はTOPANGAがあるし…


 うーむ。


 今、ウメハラさんやときどさんなんかを見て育っている子供世代がいると信じたいですね。












エレナ黙示録 対戦動画 part 13


061225ertyuytrtrtytrrt.jpg 昔のメイプルストーリーの歴史の足跡わかります

 今まで書いたMapleStoryコンテンツ纏め  
  (財前ゴウの総回診)
 メイプルストーリーの歴史(2003~2013年)動画
 メイプル補完計画  | 八十八茶物語 | 無課金プレイ 『竹元チエ乞食航海記』
 昼子散歩道(火魔) 1 2 3 4  |  魂の約束(ロンド)  |  大学回想

130213_Cosplay9.jpg
【字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画

【字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 1
【字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 2
【字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 3

マイリスト    ニコニコ動画ランキング入りありがとう!            TERAブログ巡回屋
 
関連記事
スポンサーサイト











Edit Comments(1) trackBack(0) |

Page up▲

25

January February March April May June July August September October November December
2014(Mon) 08/25

ウルⅣ-5 Steam版ウル4に次期バージョンであるβベータが登場。ネット対戦も快適に。(2)

ウルトラストリートファイター4 … Comments(2)

 さて
 
 少し不具合はあるものの、やってる感じではほとんど問題がないように思えたSteam版のウルトラストリートファイターⅣですが、ネットワーク対戦をさらに快適にするためのパッチが行われる模様です。

 ですが、実際には正式なパッチというわけではなく、まずはベータ版として試用して貰ったあとに、正式リリースとなる模様です。

 詳細は以下。

trye54ye4.jpg


8/21 ベータパッチの提供が開始
 ベータパッチの為自動的に適用されるわけではなく、試したい人が以下の手順で利用可能となっている。ベータパッチ適用者と非適用者間での対戦はできない。また、ベータパッチについてフィードバックを募集している。

アクセス方法

 Steamの「ライブラリ」にある「Ultra Street Fighter IV」を右クリックして「プロパティ」を選択
 「ベータ」タブを選択
 ベータアクセスコード入力欄に「USFIVBetaBranch」(大文字小文字区別)を入力して「コードを確認」ボタンを押す
 プルダウンから「beta - patch beta」を選択して閉じる
 2.9MBのパッチがダウンロードされるのを待つ

 注意点 ベータパッチを当てるのは自己責任で。
 
  http://kakuge-checker.com/topic/view/02735/
 http://steamcommunity.com/app/45760/discussions/0/34095132036794272/


 掲示板等の意見では
  
 ・ベータでラグなくなってるぞ!
 ・プチフリーズまったんくなくなった
 ・ベータ滅茶苦茶快適だ
 ・ポート開放しなくてもラグらないぞ。

 などの声が上がっております。
 
 つまり期待できそうですね。

  dthdy5y.jpg

 恐らく数日後には正式バージョンでリリースされて自動的にアップデートパッチが当たるはずなので、それを待っていればよろしいでしょう。

 現状ではPS3版やXBOX版の方が敷居が低いのですが、ベータ版によってポート開放をしなくても快適に対戦できるようになるみたいなので、PC版ももはや知識がなくても普通に遊べるようになるみたいです。

 まあ現状でもかなり快適ですけどね。PC版。

 そもそも0フレームコンボがある程度安定する状況なので、ラグっていうラグはないとは思うんですけどもね。

 この辺りはトレーニングモードに1フレームのラグ、2フレームのラグを設定できるモードがあるので、試してみればわかりますが、ベータ版でなくても1フレームもラグないですね。

 プチフリーズはたまに起こりますけど、まあそれほど問題ないレベルでは有ります。



 真剣勝負すぎる高レベル者はちょっとキツイのかもしれませんが。
 

 今回のベータ。いつ正式パッチが来るのかは未定ですが、儲からない儲からないと言われているゲーム業界において、こうやって発売後にアフターサポートがこうやってあるのはありがたいことですね。


 












061225ertyuytrtrtytrrt.jpg 昔のメイプルストーリーの歴史の足跡わかります

 今まで書いたMapleStoryコンテンツ纏め  
  (財前ゴウの総回診)
 メイプルストーリーの歴史(2003~2013年)動画
 メイプル補完計画  | 八十八茶物語 | 無課金プレイ 『竹元チエ乞食航海記』
 昼子散歩道(火魔) 1 2 3 4  |  魂の約束(ロンド)  |  大学回想

130213_Cosplay9.jpg
【字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画

【字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 1
【字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 2
【字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 3

マイリスト    ニコニコ動画ランキング入りありがとう!            TERAブログ巡回屋
 
関連記事








Edit Comments(2) trackBack(0) |

Page up▲

24

January February March April May June July August September October November December
2014(Sun) 08/24

ウルⅣ-4 ウルトラストリートファイターⅣ始めたって方々へ(5)

ウルトラストリートファイター4 … Comments(5)

 さて

 実はですね。コメントで何人かからウルトラストリートファイターⅣ始めたという方々がいらっしゃいまして、凄く嬉しいんですが、実は凄く心配でも有るんです。

 ちょっとね。いや。ホントにね…。

 びっくりしないでね。このゲームの厳しさに…。

 
 ゆっくりね。やったほうがいいです。ホント。


 このゲームはですね。始めるにしても注意点がいくつかありまして…。

 なんたってこのゲーム。動画に見てる分には気持ちいいんですが、実際やってみると繊細な事この上ない操作性で、ただ宛もなくプレイするだけですと「確実に心折れて辞める」ことになります。

 なんだこのクソゲー

 になります。確実に。

 そもそも弱Pから中Pっていう基本コンボだけでも1~2Fクラスの目押しが必要なんですよね。

 ここにオンライン対戦のラグも入ってくるので初心者の場合、コンボ決めるだけで相当難しいです。

 え? こんな見た目普通のコンボ決めるのがこんなに難しいの?

 ってなると思います。

 個人的にはいきなり勝とうと考えず長い目で見ながらプレイすることをオススメします。

 ホント心折れますよ。

 ていうかね…

 実は今の時代はですね。

 いや。こんな事書いてしまうと終わってしまうんですが、


 プレイするよりもね…


 「プロの方々の真剣勝負見てるほうが面白いんです」

 201008010220252a7.jpg


 いや。これはマジです。

 そろそろTOPANGAリーグもまたやるかもしれませんが(有料チケットだけど)、このレベルは世界最高峰です。

 正直言いまして、プロレスの試合を東京ドームに観に行くのと変わらない興奮を得ることが出来ます。

 すごすぎてこちらの心臓もバクバクしますし、手汗を書くくらいです。

 実際プレイするよりも観戦する方が良い。

 自分たちが本気で何年プレイしても到達できないであろう別の顔のストリートファイターⅣを観ることができますから。

 え? こんなゲームだったっけ… みたいなね。


 ただ、観戦して楽しむのにも条件がありましてね。

 何も知らずに観戦するだけだと興奮はイマイチですが、これがですね。ある程度ウル4をプレイして基本を知った上で観戦するとその楽しさは数倍になるんですね。

 プロプレイヤーの試合をネット観戦しながらビール飲んでポテチ食べるのが目的も人もたくさんいますから。

 …で、自分でプレイしてると観戦の楽しさが数倍あがるので、そのためにプレイする。


 という感じなんですね。簡単に言うと。

 これが俗にいう「動画勢」という動画だけ観るプレイヤーを多数生み出し、格闘ゲームブームが再来した理由だと個人的には思っています。


 実はそういう記事を書こうとは思ってたんですが、これを書く前でしたので、一応今回を機に書きました。

 ホント。折れないでくださいね…。厳しい世界なんで…。

 強い人とやると50試合やって1試合も勝てないとか普通にあります。自分全否定されてるみたいな感じで…。

dsfgdsgsg.jpg


 ただ…ね。

 対戦して負けて対戦して負けて…ってやってると、腹立つんですけど、徐々に知識が付いてくるんです。その知識を元にプロリーグの試合を見れば凄いことになるんです。

 ビール飲みながらですね。ポテトチップス開けてですね。

 SAKOさんやウメハラさんの試合を見れるんですよ。


 最高ですよね。

 
 いや。マジで。最高峰のプレイを観るのは自分でプレイするよりも楽しいわけです。これは。


 だからまあ、あんまり強くなろうとかは考えないで、動画を楽しめるレベルまで行ければ充分なのでお手柔らかに。

 私もまあどっちかというとそんなもんですしね。

 勝つ負けるっていうよりも「まず1000試合やるんだ」って感じでやってますから。


 なぜ?ってそりゃあわかりきってますよ。


 心折れるんです(涙)








エレナ黙示録 対戦動画 part02 【PC版】


061225ertyuytrtrtytrrt.jpg 昔のメイプルストーリーの歴史の足跡わかります

 今まで書いたMapleStoryコンテンツ纏め  
  (財前ゴウの総回診)
 メイプルストーリーの歴史(2003~2013年)動画
 メイプル補完計画  | 八十八茶物語 | 無課金プレイ 『竹元チエ乞食航海記』
 昼子散歩道(火魔) 1 2 3 4  |  魂の約束(ロンド)  |  大学回想

130213_Cosplay9.jpg
【字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画

【字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 1
【字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 2
【字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 3

マイリスト    ニコニコ動画ランキング入りありがとう!            TERAブログ巡回屋
 
関連記事








Edit Comments(5) trackBack(0) |

Page up▲

19

January February March April May June July August September October November December
2014(Tue) 08/19

TERA-9 運営移管後のTERA Pmangはやる気勢(5)

TERA(テラ) … Comments(5)

 さて

 昨日からHangameからPmangに運営移管したTERA。早速遊びに行ってみました。

 課金アイテムはどうなるんだろう…。サーバーは安物を使うんだろうか…。ラグくて仕方ないんじゃないか。

 なんていう不安をよそに公式サイトに行ってみると…

 sdfawefawfa.jpg

 TERA pmanghttp://tera.pmang.jp/


 なんと凄い。何もHangame時代と変わらない。

 課金アイテムの値段も同じ。売ってるアイテムも同じ。

 さらに言うとTERA公式サイトの雰囲気まで同じです。

 普通運営を移管されたら自分色を出したいと思うはずですが、ユーザーが戸惑わないように以前の雰囲気をほとんどの形で残しているようです。

 これは意外でした。

 そしてゲーム内もまったく無問題。それどころかなぜか…グラフィックが綺麗になっている?ような感じを受けましたし、ラグもほとんどなし。いや。むしろHangameよりも快適になってるまである。

 ただボタンの反応が2~3フレームくらい遅れてるような…つまりPingが少し高いような感じを受けましたが、この辺はグラが少し良くなった事の影響か、初期の問題でしょうからそのうち改善されるでしょうし、私が現在出張中のホテル回線という事もあるかもしれません。

 見るにサーバーは逆に増強した模様ですしね。

 マジかこれ。

 Pmang本気じゃないか。

 運営移管サービスとして1500円くらいするプレミアムサービスも無料で配られてるし、普通ならガチャに3000円~10000円注ぎ込む必要があるくらい課金する必要がある移動速度最強の「乗り物」も無料で配られてるし…と至れり尽くせり。

 asdfafawfaf.jpg

 argaergaegrga.jpg

 ちなみに上記の通り新規登録者には通常有料サービスである倉庫72個拡張などの特典が受けられるようです。

 あと経験値2倍チケットを7枚。凄い。

 ようこそTERAへ!新兵歓迎3大プレゼントキャンペーン
 http://tera.pmang.jp/notices/95

 

 これで新規ユーザー増えるといいですねえ。

 ちなみにゲーム内のユーザーともPmang移管後の雰囲気について少し話してみましたが、 概ね「快適」との意見で、まあ運営移管はうまく行ったと考えて良いのではないでしょうか。

 2CHなどでは本当に鯖が変わったのかどうかの検証なんかをやっている人もいるみたいですが、実際には

 移行メンテ前は119.235.238.193-196
 移行メンテ後は119.235.238.215-217

 とIPは変わっているようですね。

 あと何か今まで1ヶ月プレイしてきてTERAってもしかして女性プレイヤー比率と年齢層が高いのでは?という感じを受けていたんですよ。礼儀正しい人が多いですし。

 でもまあ…月額課金制だった名残で礼儀正しいだけなのかな?とも思ってたんですが、調べてみると

 実際高いようです。

 rtyry5y4.jpg45y54y54hrthrt.jpgクリックで拡大
 
http://www.4gamer.net/games/048/G004803/20101210005/
 
 グラフを見るに40代とか50代とかがいるのに驚愕です。

 あとちなみにですが、オンラインゲームをプレイしていると多いように感じる女性比率ですけど…体感半分くらいいるのでは?みたいな風に感じるんですが

 実際の%は絶望。

 絶望につぐ絶望。
 
016.gif
 (2014年現在、女性比率は上がってきてる)

 メイプルストーリーでも10%程度。そう一割です。

 そう。ネトゲの世界はほとんどネカマなのです。気をつけましょう。

 まあ私もネカマなのですが…。

 いや。男キャラしか選べないんだったらプレイしてないだろこれ。

 これから何百時間も見ることになるキャラの尻ですよ。男の尻見てもモチベーション上がらないですよね。

 いや。上がる人はすいません…。


 だいたい何千円も払って男のアバターとか買うわけ無いだろ!なんて突っ込みは置いておきましょうか。

 dfgrsegrsgrs.jpg

 INした時、自分のキャラでこの胸の大きい女性キャラを見るのと


 





 INした時、自分のキャラでこの男キャラを見た時のモチベーションの差たるや壮絶なものがあります。

 20140709_1002478.jpg

 正直男キャラ使うならウケ狙いに行くしかなくなりますね。

 …

 ちなみに海外だと女性キャラの使用比率は男キャラと同等みたいですけどね。

 まあそれはお国柄というか…
 
 いや。プレイしている人間の男女比率じゃないですよ。

 …


 話が逸れました。

 運営移管の話をしてるんでした。

 まあつまりですね。運営移管は予想外にスムーズに、かつ快適に行われたという事ですね。

 あとはこれからTERAを始める人にうれしいルーキーサーバーのプレゼントが復活し、少しパワーアップ。

 adfgager.jpg

 http://tera.pmang.jp/info/evecam/2014/3rd_anniversary/index

 課金アイテムは貰えるわ、ゲーム内マネーを滅茶苦茶貰えるわで至れり尽くせりですね。

 これでプレイヤーに餌を撒いておいて、徐々に魅力的な課金アイテムを実装してサービスの充実に努める方針なのでしょう。

 とりあえず気分良かったので10,000円課金しておいた。

 何か良いアイテム出してくれればこの予算でポンと買うよ。pmangさん。


 どんどん儲けて貰ってサービスをさらに充実させてほしい。




061225ertyuytrtrtytrrt.jpg 昔のメイプルストーリーの歴史の足跡わかります

 今まで書いたMapleStoryコンテンツ纏め  
  (財前ゴウの総回診)
 メイプルストーリーの歴史(2003~2013年)動画
 メイプル補完計画  | 八十八茶物語 | 無課金プレイ 『竹元チエ乞食航海記』
 昼子散歩道(火魔) 1 2 3 4  |  魂の約束(ロンド)  |  大学回想

130213_Cosplay9.jpg
【字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画

【字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 1
【字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 2
【字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 3

マイリスト    ニコニコ動画ランキング入りありがとう!            TERAブログ巡回屋
 
関連記事








Edit Comments(5) trackBack(0) |

Page up▲

18

January February March April May June July August September October November December
2014(Mon) 08/18

ウルⅣ-1 ウルトラストリートファイターⅣ ポート開放でラグ解消の方法(PC.Steam版)(6)

ウルトラストリートファイター4 … Comments(6)









Edit Comments(6) trackBack(0) |

Page up▲

Designed by mi104c.
Copyright ? 2014 財前ゴウの総回診, all rights reserved.



Page up▲