05

January February March April May June July August September October November December
2014(Wed) 02/05

長距離移動中に何をするか。答えは永井先生が知っていた(19)

財前ゴウの総回診 … Comments(19)

 
 さて

 昨年秋田に転勤し、今年は盛岡に転勤なわけですが、仕事で大変なのがその移動です。

 岩手県、秋田県というのは予想以上に広くて、一言で同じ岩手県と言っても事業所が離れていたりすると同じ県を移動するだけなのに普通に3時間とかかかったりします。

 さらに今は月に数回栃木県にも出張しなければならないので、車で移動すると5時間以上かかります。

 恐ろしいまでの移動距離と時間。
 
 ewaesrtyguiojp.jpg

 こうなると車内で何をするかというのが問題になってきます。

 5時間ですよ5時間。

 もちろん行ったら帰ってこなきゃいけないんだから家までの往復で考えると10時間なわけです。

 恐ろしい話。

 オンラインゲームならレベルを1つでも上げられる時間。

 そりゃしたいですよ。車内でオンラインゲーム。

 でもそれは現実的に不可能。運転してるからね。

 じゃあ何をするかということになるんですが、有効活用しようとなると、目的地到着までに仕事の段取り考えたり、仕事の今後を考えたりするんですけど、すぐに集中力が持たなくなります。

 なぜならここは北国。

 そう。雪があるんですよね。

 だから運転にかける気の使いっぷりが半端ありません。

 住んでる人はわかると思うんですけど、前見えないくらい雪降るんですよ。

 いやこれマジなんです。雪が吹雪になると前見えません。

 しかも雪で道路の白線も見えないし、かなり危ない。

dydyrsa.jpg

 相当エグいです。

 何時間も走ってると大概1台は田んぼに落ちてたり路肩に落ちてたりする車を1台は見ますから。

 だからあんまり頭で物を考えながら運転できないんですよね。

 いつ滑るかわからないので常に緊張してます。

 …となると

 音楽を聞くしか無いわけなんですけど、音楽もね。10時間も聞いてると飽きてくるんですよさすがに。

 そして眠くなる。



 …


 そこで考えたんですね。

 この時間を何とかうまく活用できないかって。

 要は普段家でやってる事を車内でできれば良いわけです。効率がいい。

 ゲームをするのは無理だとして他に家でやってることと言えば


 そうニコニコ動画の鑑賞です。

 じゃあ車内でニコニコ動画を見れると効率良いんじゃないかってなりますよね。 

 これ。iphone一応可能なんですが、iphoneだけだと音量が小さくて車のエンジン音で音がよく聞こえない。

 だったらFMトランスミッターで電波を飛ばして車内ステレオで聞けばいいのかなと思ったんですが、これは音声がモノラルになるので、車内から聞こえる音に迫力がなくてどうにも盛り上がらない。

 そこで探したんですが…


 良い物が有りました。

 要はiphoneのコネクタから車のオーディオAUX端子に直接接続。

fghdhtrthdh.jpg

 



 少々初期費用はかかりましたが、これにて車内の環境は完璧なニコニコ動画鑑賞空間。

 もちろん運転しているので動きの激しい動画は見れないので、音声中心の動画を見ることになりますが、素晴らしく快適です。

 あとこのタイミング的にバッチリだったというか最高なのが永井先生がネットラジオを復活したことです。

 2013年の1月くらいに復活して配信してるんですけど、これがもうね。

 1回で4時間とか配信してたりするので、ニコニコ動画にUPされているのを聞けば1年分のストックがあるんです。

 素晴らしすぎる。 


fgghfhtfhthf.jpg


 ただこの最強すぎる環境にも一つ問題点があって…

 長距離移動する際の隣に部下や上司が乗った時はこれが封印されるということです。

 まさか同乗者がいるのに永井先生を聞くわけには行かない。


 じゃあその時何をするか。


 簡単です。


 意図的に黙って運転に集中し車内に静寂な空気を作る。

 こうすることで助手席のあなたはコロッと寝てしまう。

 それを横目で確認して車内に永井先生のネットラジオを流せばいいわけですね。


























061225ertyuytrtrtytrrt.jpg

昔のメイプルストーリーの歴史の足跡わかります

 今まで書いたMapleStoryコンテンツ纏め  
  (財前ゴウの総回診)
 メイプルストーリーの歴史(2003~2013年)動画
 メイプル補完計画  | 八十八茶物語 | 無課金プレイ 『竹元チエ乞食航海記』
 昼子散歩道(火魔) 1 2 3 4  |  魂の約束(ロンド)  |  大学回想

130213_Cosplay9.jpg
【字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画

【字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 1
【字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 2
【字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 3

マイリスト    ニコニコ動画ランキング入りありがとう!


関連記事
スポンサーサイト











Edit Comments(19) trackBack(0) |

Page up▲

03

January February March April May June July August September October November December
2014(Mon) 02/03

結局どんなショボイゲームしても課金して癒やされてる現実(28)

財前ゴウの総回診 … Comments(28)

 
 さて

 このブログ。

 去年の春頃から本気出した記憶はありましたが、実は9月に入ってからほとんど書いてなかったんですね。

 まあこれは仕事が私の歴史上始まって以来の忙しさを記録しているので、しょうがない部分はあるんですけど、書く時間がなかったかというとそうでもなくて、実は精神的な疲労が大きかった部分は多いです。

 とにかく精神を消耗しちゃうんですよね。

 これが俗にいう管理職ってやつでしょうかね。

 とにかくこの管理職ってやつはウザい。ダルい。メンドい。


 ええ。もちろんね。以下のような表題の本も色々読みましたよ。


 「デキる上司はここが違う!」
 「部下をうまく動かす最高の指示方法」
 「管理職はうまく動かして仕事させる魔法のことば」


 ね。なんか見たことあるようなタイトルばっかりでしょう。

 そりゃあ良いこと書いてますわ。そりゃもう。デキる上司ってやつになるためのウンチクを詳しく書いてますよ。



 しかし

 こんなものは糞の役にも立たない。




 気づくのに3年かかったわ!! ふざけやがってこの野郎。
 
 だいたい本書いてる奴。仕事した事ない奴ばっかじゃねえか!!!!



 …まあ。

 基本的な考え方を書くと。

 役職があがると自分で全部仕事しちゃいけない。なぜなら部下が育たないから。あるいは当人が病気になったら業務に支障が出るから。

 ゆえに優秀な部下を何人も育てて会社をうまく回すのが上司の仕事になる。一人で仕事するのは限界がある。だから部下を育てなければならない。部下を育てるには部下に仕事を任すしか無い。だから上司は何もしちゃいけない。やらせなければならないのだ。


 どの本も基本的にそういう事をズラズラと書いてる。

 まあ非常によくわかるんですが、仕事をしていると、部下に任せられない…という壁に何度もぶち当たるわけです。

ex01_05.gif


 そんなね。全部部下に任せられたら苦労しませんよ。


 例えば本に書いてあるように全部部下に任せられるならですよ?


 このブログも部下に任せられることになりますよね?


 そりゃそうですよね。だって実務は全部任せろって書いてるんですから。

 私が部下にブログの書き方とノウハウを教える。そして実際に、明日からこのブログを部下が書き出したら…。

 部下の佐々木が書きだしたとしたら…

 どうします?
 


 そりゃ無理でしょ。読者さん怒るでしょ(笑)

 無茶振りなんですよ。

 無理。不可能。

 こんな事うまく部下に説明できて任せてしまえる奴は凄すぎる奴です。サラリーマンのになるくらいだったら学校の先生になったほうがいい。


 つまり本に書いてある上司像は身近なようで身近ではない。簡単に言うと…

 とんでもないスーパーマンを指してるわけですね。

 そんなんになれるか!


 
 …とまあ余談が過ぎました。

 そういう事もあって、部下を複数人抱えると楽になるはずが、私の場合…逆に仕事が増えて疲労増大。ゲームをやるぜ!っていう闘魂も徐々に下火になってきています。

 メイプルストーリーでさえ重いです。

 精神をすり減らす格闘ゲームなんてもっての外。



 でもゲームはやってました。

 え?何をやっていたかって?



 ああ…まあ。なんていうか…

 っていうか言うなよ? 絶対言うなよ?

 
 あの…たまごっち…

 卵クリックするだけのゲームしてたんだよね…。

 ハンゲームなんだけどね。
 

 …


 い、いや。違う。決してそういうんじゃない!!

 そんなゲームが好きになったわけではないんだ。

 ただ楽だからやってるだけなんだ。ガッツリとゲームやる気分じゃない時もできるんだよ。
 
yteryryery.jpg


 ただクリックするだけなんだ…。

 ただクリックするだけ。

 それで卵が孵化して動物が生まれて。それだけのゲーム。


 だから何?って言わないでくれ。



 何もないんだ。マジで。それだけなんだ。動物同士を戦わせる事もできない。コレクションするだけ。


 利点はただ一つ。ブラウザ上で動くゲームだからニュース見たりしてる合間とか、ニコニコ動画見てる合間とかにポチポチできるってレスポンスの良さ。

 何も考えなくていいし、強いとか弱いとかそういう世界でもない。

 ただ卵を孵化させるだけ。


fkfyukuykygkg.jpg

 こんなゲームするなんて、これまでなら考えられないこと。

 今までならこんなダサいゲーム見ただけで


 「フッ、笑止。その程度か貴様」


 ってなってたはずが、いつの間にかこんなゲームが症に合ってきている自分に驚く。

 うーむ。歳が30歳にもなってくると色々疲れてくるのかなあ。やっぱり。


 ちなみになんでこんなゲームを見つけられたのかというと、これはドラゴンネストから。

 ドラゴンネストっていうゲームを去年くらいからやっているんだけれども、この運営がハンゲームっていう会社。このハンゲームっていうサイトに大小様々なゲームが置いてある感じ。

 簡単に言うとメイプルストーリーの公式サイトに色々なゲームが置かれている感じ。

dfgddthtrhtrh.jpg

 もちろん気分的にはドラゴンネストをしたい。

 ドラゴンネストをしたいのだけれども…

 疲れてるとドラゴンネストをポチる前に、ミニゲームみたいなのをしちゃって、そのままその日は終わりみたいな日が多々あるわけで。

 なんだかんだでこういう重いゲームはできない感じになってきているのかもしれない。

 adfgagshsth.jpg

 ドラゴンネスト良いんだけどね。

 アクション性と難易度がかなりシビアなので集中してプレイしないと駄目なのが辛い。 



 不本意ながら卵をポチるまったりゲーの方に行ってしまう日々。

 でも、さすがに最近は卵を孵化するのも飽きて来た。

 そりゃそうだよね。

 でもハンゲームは逃がしてくれない。

 なんと新しいまったりゲームを用意して来やがった。


 次はカードゲーム。

 これもまあ…一体何しにやってるのかさっぱりわからないゲーム。

 本当にただのカードゲームである。

 戦略性も何もない。カードゲームをするわけでもない。ただ毎日カードを引くだけ。それだけである。


 マジでそれだけ。


 こんな風に1日1回無料でカードが引けるんだけど

 hvjjgkgkgykgyuku.jpg

 それをただ引くだけ。

 マジでそれだけ。

 もちろんレアなキラキラカードとかハズレカードとか一杯ある。

 なんていうか。小さい頃やってたカードダスとかビックリマンとかそういうのを思い出すんだよね。

 ただ舐めちゃいけない。

 舐めちゃいけない。

 ただカード引くだけのこのゲームだけど、一応課金要素はあって。

 スーパーレアカードとかウルトラレアカードとかが高確率で出る台を回すには課金する必要が出る。

 普通のは無料だけどね。


 でもその値段が仰天。

 なんとただカードを引くだけのブラウザゲームなのに3000円とかするのだ。

 sdfgsgsergsgrgg.jpg

 もうこれには驚くほかなかった。

 大規模なオンラインゲームなら課金要素が数千円単位でもわかるんだけど、ただカード引くだけのゲームで3000円も課金する人が居るっていうのに驚いた。

 あとは綺麗な服着るだけで普通に2000円とかかかる。

 恐ろしい世界。


 こんなん課金する奴絶対アホだろ。

 絶対アホ。

 救いようのない雑魚。誰が買うんだよ。

 所詮データじゃんこんなの。





 …







 とか言いつつ既に3000円も課金してしまったオレを許してくれ。おまいら…。



















 いや…だって男の子だもん。レアカードとか欲しかったんだもん。うん。

 dghdhdhh.jpg

 
 しょ…しょうがないだろ。

 無課金無課金言うんじゃねえ。

 無課金だと莫大な時間かかんだよ時間がよ。待てねえんだよ。

 課金したら一瞬なんだよ。


 まあ何か。それだけの事なんだけど…

 それで癒やされるんだよね。意味わからんけど。

 課金ガチャするとさ。ワクワクするというか。




 なんだろうね。これ。







 仕事は課金してスッって訳には行かないから、ゲームで無課金なんて苦行はできないって事かもしれない。サラッと行きたいって事かもね。趣味の時間くらい。


 でも今はきっと充電期間…のはず。まだまだ自分にも大作ゲームを楽しめる感性が残っていると信じたい。




 なんて感じの今日此の頃。






関連記事








Edit Comments(28) trackBack(0) |

Page up▲

02

January February March April May June July August September October November December
2014(Sun) 02/02

お久しぶりの更新(22)

財前ゴウの総回診 … Comments(22)

 お久しぶりです。

 しばらくブログが書けない状態が続いていますが、未だにブログに訪問してくださる皆様に対して心苦しく思っています。

 なんとか打開しようと思い続けて早3ヶ月。

 なんとさらに仕事が忙しくなってしまいました。

 もう無理です。

 少し待ってれば状況改善されるかな?とは思っていましたが、どうやらこれから何年か…仕事で忙しくないなんて事はなくなってしまう予感。

 ここ数年は大好きなゲームとインターネットを制限してまで、仕事と会社に尽くしてきましたが、もうそろそろ…充分かなと。いや。去年は相当貢献したろ。いい加減にしろ。


 というわけでですね。

 
 「もうどうでもいいや!」という事で明日から更新を再開します。


 仕事ばかりも体に悪いしね。多分。


 ただ申し訳ありませんが、しばらくメイプルストーリーはプレイする所までは行けないので、雰囲気は今までとガラッと変わると思いますが宜しくお願いします。



関連記事








Edit Comments(22) trackBack(0) |

Page up▲

Designed by mi104c.
Copyright ? 2014 財前ゴウの総回診, all rights reserved.



Page up▲