23

January February March April May June July August September October November December
2013(Fri) 08/23

メイプルストーリーは10年。財前ゴウの総回診は8年。まっかちんも8年。(23)

MapleStory … Comments(23)

 
 ネクソンは,同社のオンラインRPG「メイプルストーリー」の正式サービスが今年で10周年を迎えることを記念するイベント「10周年感謝祭」を,本日(2013年8月21日)開始した。
 感謝祭では,10周年を記念するポイントアイテムが販売されるほか,豪華賞品をもらえるキャンペーンが開催されるなど,盛りだくさんの内容となっている。
 http://www.4gamer.net/games/011/G001163/20130821064/
 dsfgsgsergge.jpg


 さて

 メイプルストーリーもいよいよ10週年を迎えた。

 本当におめでたい事。

 自分がやったオンラインゲームが今もサービスが続いているというのは本当に運が良かったと思う。

 サービス終了とかなったら他のゲームするしかないからね。

 10年といえばメイプルにとっても大きな節目。

 だからなのか今回のイベントはかなり太っ腹「10周年記念モミジ」が敵からボロボロ出る。(紅葉100枚でメイプルcoin1枚と交換できる)

 メイプル装備を貰うにはコインが50枚~200枚。職業別のマスタリーブックがコイン1枚必要。

 本鯖ではスルーされいるメイプル装備も、茨のようにまったく装備やマスタリーブックが出回ってないサーバーにはなんとも嬉しいイベント。

 早速昨日の時点で手の届かなかった値段だったマスタリーブック相場が4M程度に下がっていた。

 この突然のMB放出にはそれなりの理由があると予想できる。多分マスタリーブックは今後のパッチでも簡単に手に入る仕様が維持されるのではなかろうか。

 そんな10周年記念コインで盛り上がっている巷だが…

 実はひっそりとこのブログもあと半年で…

 rgsergsergseg.jpg


 財前ゴウの総回診は9周年を迎える。
 
 マッカチンのまったりメイプルも9周年を迎える。

 ブログ開始がお互い2005年の2月なので、

 両ブログともあと半年で9周年を迎える事になるのである。

 今現状で9年近く続いているメイプルストーリーのブログというのが他にあるかどうかはわからないが、恐らく、この2つ以外に今も更新が続いている所を見つけるのは容易ではない。

 そもそも普通の人ならば9年もブログを書く意味があるのかという話になってくるはずだ。

 メイプルストーリーのIDは200万ID以上作られているので、確率的に言うと200万分の1という事になる。(ID的に言うとだが)

 これは宝くじの当たる確率よりも低い。
 
 ちょっとそれを考えると感無量になってきた。

 ブログ書いて9年…というのはもちろん右往左往があるわけで、普通にヤッてたらこんなに長く続くはずがない。

 まっかちんさんもかなりの危機を何度も乗り越えてきたのだと思う。スタイル的にまっかちんさんのブログは毒づけ無いし、愚痴も書けない感じなので、いろいろ言いたいこともあるんだろうなあとは察してる(笑)。

 敢えて書かないんだろう。あの人は。

 まっかちんさんとはまったくゲーム内では面識はないのだが、実はリアルでは5回くらい面識がある。4回くらいマンツーマンで飲んで、1回は自分の結婚式にも来てもらった。

 Maple11586a.jpg

 彼を結婚式に呼ぶのは苦労した。4回しか面識がないから、親と嫁からも招待状送る時にこの人は誰なの?と言われまくった。一応形式上は「彼はソウルフレンドだ」って意味不明の形でお茶を濁しておいたが、彼女たちからすると「ソウルフレンドって何?」「なんで面識が4回しかない」トウキョウの人をわざわざ徳島まで呼ぶのかは疑問だったに違いない。

 だけどブログ書きにはブログ書きにしかわからない事があるのも事実。

 9年もブログ書いてると、だいたいわかってしまう。その人のブログを見ただけで、「ああこの人とは気が合うな」とかなんとなくわかってしまうのである。

 そんな彼と一つだけお互いに確認し合っていている事がある。

 それは

 「お互いメイプルをやめてもブログは続ける」って事。

 これは馬鹿なようで意外と重要で、自分がブログを書く気が失せたとしても、相手が更新していると、奮起を促される。

 ライバル…というわけではないのだけれど、辞められては困る。彼がいないと私としてもメイプルのブログを書く意味がかなり薄れてしまうのだ。

 あー彼も頑張ってるんだなあ。っていうのを感じないとなにか足りないのである。

 あと30年以上あるけど、60歳くらいまでは続けたい所だね。

 dsfgsgegshy.jpg


 そんな中、10周年イベントよりもニヤッとする出来事があった。
 
 なんと10周年記念イベントとしてメイプルストーリーは9月4日まで 20時~23時の間経験値2倍なのだ!

 3時間も毎日2倍とか 太っ腹すぎる。


 しかしニヤッとしたのはここじゃない。

 ニヤッとしたのは

 
 但し、茨ワールドは除くという但し書き。

 



 そう。



























 いばらワールドに経験値2倍イベントは存在しない

 20130526_652044.jpg

 素晴らしい。茨には経験値2倍なんていう甘えはないのだ。

 君は茨を宝島か何かのように考えているのかね。

 ネクソンにしては一貫した珍しい方策。10周年という事で気が緩んで茨も2倍にしそうなものだが、しっかりと2倍イベントから茨を回避させている。

 つまり運営は茨の存在をまだまだ忘れてなかった。

 やはり何か秘密があるのだ。このサーバーには。

 この光の差す方向に何かがあるのだ!!

 …と思いたいが、意外と深い意味はないのかもしれない。

 
 ただ、茨でも10周年記念装備であるブラック装備はしっかりと入手可能なので、この辺りは嬉しい所。本サーバーのようにエボルピングシステム1回で紅葉2000枚とかは無理だとしても、SDTなどを利用すれば普通の狩りでも1時間に1,500枚くらいは集めることができる。

 装備が全部揃う紅葉60,000枚くらいはすぐかもしれない。

sdfgsgsaeraerg.jpg

 茨であればブラック装備があるだけで充分。それ以上は課金合戦になるのでイジる意味がない。

 

 そして以前に書いていたドラゴンネストの件だが。

 経験値7倍期間というのが大々的に宣伝されてたので、プレイしてみたのだが、これが非常に良いゲーム。実は3年くらい前から目をつけていたゲームなのだけれど、イギリス転勤やら秋田転勤やらリアルの忙しさが重なり、触ることができていなかった。

 下調べしてみたところ、こちらのゲームも基本無料で課金ゲームという評判でユーザーからの評価は「課金が高すぎる」という意見が多かったのだが、実際やってみるとそうでもない。

 メイプルストーリーと比べて…どうだろう。

 結局キューブとか考えるとあんまり変わらないような気がする。ネットに書き込まれているような情報はランキング上位とかを目指す場合の話って事だった。

 普通にやる分にはむしろメイプルより安いんじゃないかっていう。

 課金アイテムもゲーム内通貨で手に入る。

 

 というより、私にとっては課金とかはどうでも良くて、アクションゲームとしてどうかってだけの話だったのだが、実はこのゲーム。非常に良く出来ていて、アクションというか操作性が最高に良い。

 人気なのも頷ける。

 一番良いのはメイプルストーリーで言うと骨龍や火ブルなどの回避可能な攻撃を敵がしてくるので、それを回避行動で避けながらの狩りができる点。この点はかなり自分好みだ。いつしかメイプルは回避不可の攻撃を敵が行ってくるようになってしまい、正直プレイヤースキルってなにそれ?な状態になっているだけに新鮮だった。

 攻撃を避けられないのなら、それはクリックゲームだからね。

 ドラゴンネストはダンジョンに入る度に気力を消費するシステムがあり、基本的に効率の良い狩りは1日に3時間以上行う事ができない。この点はプレイ前の懸念事項だったが、実際やってみると3時間も毎日プレイするはずがなかった…という。

 まあよく考えるとそうだよね。社会人は夜しかゲーム出来ないし。

 廃人とか夏休み満喫君には物足りないかもしれないが、私の場合はメイプルもドラゴンネストも2時間もプレイすれば飽きるので充分である。
 
 あとは 

 プレイヤーVSプレイヤーという格闘ゲームっぽい形も取れるのが嬉しい。
 
 装備を揃えた状態で戦えるモードや、装備が同じ条件で戦えるモードなどがあってこちらもなかなか感度良好。

 素晴らしい。


 という事で今後はメイプルには一切課金しないことにした。もうアバターすら買うのはやめる。

 課金するならドラゴンネストの方にする。

 メイプルはもうペットの無期限化もできているし、実質一生0円で遊べるはずだ。茨サーバーでしか活動しないから、無理に強くなる必要性も皆無だしね。

 将来メイプルにはさらに高額なキューブ(リフレクとキューブ → 同じ系統のOPが揃いやすい)とかいうのが実装されると聞く。もはやギャグの世界。茨には実装されないと思うが、次の課金方策の一手がこれなのであれば、少し先が見えた感がある。

 勢いに乗ってさらなる課金戦争を促すという方針なのだろう。

 …であれば、この辺で課金を見限るのも一つの手。

 こういう時は早めに降りる判断をした方が得策。

img_1205333_33265252_0.jpg

 メイプルも早く純粋なアクションゲームに戻ってくれないかなあ。

 ただ、10周年イベントは結構楽しいので、紅葉を集めてシコシコ楽しむとしよう。

 


 














 jms-summer-update-teaser_convert_2.png

 メイプルストーリー10周年記念フリーウェブアルバムを無料でダウンロードしよう。
 
 メイプルストーリー・アレンジ・ウェブ・アルバム( MSWA )







061225ertyuytrtrtytrrt.jpg

昔のメイプルストーリーの歴史の足跡わかります

 今まで書いたMapleStoryコンテンツ纏め  (財前ゴウの総回診)

 メイプルストーリーの歴史(2003~2013年) 「動画」
 メイプル補完計画  | 八十八茶物語 | 無課金プレイ 『竹元チエ乞食航海記』
 昼子散歩道(火魔) 1 2 3 4  |  魂の約束(ロンド)  |  大学回想

130213_Cosplay9.jpg
【字幕】Farcry3 サクサクプレイ動画シリーズ
 【字幕】Farcry3 サクサクプレイ動画part1
 【字幕】Farcry3 サクサクプレイ動画part2
 【字幕】Farcry3 サクサクプレイ動画part3

マイリスト    ニコニコ動画ランキング入りありがとう!
関連記事
スポンサーサイト











Edit Comments(23) trackBack(0) |

Page up▲

17

January February March April May June July August September October November December
2013(Sat) 08/17

茨サーバーではファミリア鑑定は一発勝負。まさに血ヘド吐く阿鼻叫喚の世界。(17)

MapleStory … Comments(17)

 さて

 復帰して3ヶ月くらいになるが、なんとなくメイプルストーリーのシステムがわかってきだした。

 これまではモンスターファミリアなんてものは子供だましのだと認識していたのだが、なんとなんと、モンスターを狩った時にアイテムのドロップ率が上がる効果のある物が稀に出ると判明。

 聞いてない。そんなのはまったく聞いてないぞおまいら。

 無課金でアイテムドロップ率が100%も上がるとか眉唾ものの仕様だ。

 ザクチケと変わらないじゃないか。なんという素晴らしいアイテム。

 早速それを狙うことにした。

 
sggrsegrsehesghh.jpg


 ファミリアってあれだろ? その辺のモンスター狩ったらボロボロ出るあのカードだろ?

 楽勝だろ。こんなの10分で集まる。


 …


 しかし世の中そう甘くはなかった。

 実はファミリアには等級のいうものがあり、その辺からポロポロ落ちているものは一般、特別という等級のようだ。

sgsgsegrsgsreg5y6uyht.jpg
20110706022413916 (1)

 目的とするアイテムドロップ率大(100%UP)はレア等級からしかでない模様。

 つまりカードの右上に星のマークのついた等級のモンスターファミリアカードからしか出ないという事になる。

 月や太陽の等級のカードの場合は能力が縮小されて、ドロップ率小(25%UP)、ドロップ率中(50%UP)という形になる。

 という事は武器や防具の潜在能力… そう。あれと同じことだ。

 月がレア、太陽がエピック、星がユニーク等級という事である。

 この上に伝説とか神話っていう等級のファミリアもあるが、こちらは入手自体が困難すぎてまったく現実的でないらしいので却下で良いようだ。

 この辺のレクチャーを読者から受けた。

 なるほど。



 
 早速レア等級のカードをゲットしにいく。

 とりあえずスキューバーぺぺから星のカードが出た。

 すぐに潜在能力を開放してみた。

 すると…



 どうでもいい能力が出た…。

 なんだこれは。くそ…
 
 regsergesrgshyth.jpg

 防御力アップとかまったく笑えない。

 そもそもイバラサーバーではまったく意味のない能力じゃないか。

 こんなところにも罠があったか…。

 とりあえず色々なモンスターを狩ってファミリアを入手してみたが、これがなかなか☆のレア等級というカードが出ない。月とか太陽とかばっかりだ。

 どうなってる…。


 ちょっと調べてみた。

 すると衝撃的な事実が発覚した。

 なんとこの星の等級のレカ等級カードというんがまた曲者で、モンスターによって等級が決まっているので、大量に手に入るわけではないようだ。

 月のカードなら大量に集まるのだが…星のレア等級だとジュニアブギとかピンブムとか大臣キノコとかって数が決まっている。

 つまり現実的に集められる星のレアカードは

 dfghshshhs.jpg

 これくらいしか集められなかった。

 とは言っても自力で集めるにはかなり厳しいカードも多く、一部のカードはドロップ率が激しく低いので露店で購入する羽目になった。
 
 ここから一枚一枚潜在能力を開放していったのだが…。

 現実はやはりそれほど甘くなかった。

 この辺はさすがオンラインゲームという感じ。

 は?? 「誰が使うのそれ」っていうクソ能力しか出ない。

sdfgsgsegsegsg.jpg

 ジャンプ+6とか舐めてんのか。

 その後も何枚も開放していったが、回避値+5とかクソしか出ない。

 
 ていうか。どんだけ潜在能力の種類多いのよ。

 アイテムドロップ率大って…何分の1の確率で出るんだ!?

 WIKIで調べてみた。
 
 モンスターファミリアカード 潜在能力

 やはりな…。

 衝撃的な事実が発覚。

 レア等級の潜在能力の数はなんと82個もあるのだ。

 つまり…
 
 アイテムドロップ率大が出る確率は82分の1という事になる。


 え? 

 「2つの潜在能力が開放されるから42分の1だろ」だって?

 それは違う。

 ファミリアカードには2つの潜在能力があるが、上に書かれるものがレア等級であって、その下の潜在能力は1個能力が下がった等級のものが設定される。

 つまりアイテムドロップ率大は現実的に上に書かれる能力からしかでないのだ。

 間違いなく82分の1だ。


 おっそろしい確率だ。82分の1って…。

 しかもこのファミリアの潜在能力。一度開放すると再設定することが不可能。 そう。不可能なのである。

 一度開放したら2度と変更することはできないので、武器のようにミラクルキューブを回して目的の能力に設定することすらできない。

 だが例外として期間限定として販売されている再封印の丸薬を使うとミラクルキューブみたいに回すことができるのだが、Pアイテムで金がかかる上に…

 前にも言ったがこの再封印の丸薬…

















 イバラでは売られていない。

images (1)











 本鯖の人はまだいい。

 再封印の丸薬を使えばいいんだから。気が楽だろ。

 まあ8000円くらいかかるかもだけど。

 だがイバラはそうはいかない。そのチャンスすら無い。ファミリアの数は限られている。目的の能力が出なかったが最後、二度と「ドロップ率大」を手に入れることはできないのだ。

 …

 理解した。理解したよ明智くん。

 だから露店で一部のファミリアカード(キャッスルゴーレム)が大量に売られていたのだね。

 そのファミリアカードを買って新規キャラで使って目的の能力が出なかったらそのキャラを消して…新規キャラを作って…っていう作業を繰り返しを皆はしていたのだね。

 なんかパズドラみたいだ。

 だがイバラはLV150に到達しないとキャラが作れないのでその技も使えない。

 なんという苦行…

 なんという苦行なんだ茨サーバー。




 しかし

 何度引いても出ないドロップ大。

asdfagsergesge.jpg
 
 原理はわかった。意味は分かった。

 だがそれだけだ。
 
 知識があってもどうする事もできない壁。

 もはや運しか無いのだ。

 運を天に任せて一枚一枚開放していくしか無い。

 もし出なかったら斬りは見捨てて投げを稼働させよう。投げでも引けばさすがに出るだろ。

 要は

 投げと斬り…どちらが運に味方されるか。

 それだけの話しだ。
 

 手元のカードはあと2枚。82分の1だ。82分の1の確率で…

 



 

















 







 

argargegegsgs.jpg

 クックック…

 ここに来て斬りにも運が回ってきたようだ。

 一枚一枚カードを開示していく時の追い詰められっぷりと絶望っぷりって言ったらなかったよ…。


 アイテムドロップ大。

 この能力は茨サーバーでは超レアだ。何しろ再設定ができない一発勝負なのだから。

 冷静に考えなくても恐ろしく貴重。マジ貴重。超貴重。5時起床。



dgsgsergsegseg.jpg

 まあ唯一の欠点はジュニアバルログでドロップ大の潜在能力が出ちゃったので…。

 体がデカすぎて狩りの時に超邪魔だけどね…。

 だが実際には効果は超絶絶大。
 
 スパークのETC集めも普段の半分の時間で終わる。凄い恩恵だ。


 もし…ドロップ大が出てなかったら…。

 今のメイプルは大概の事なら金でなんとかできる救済処置が取られている。

 だが茨サーバーにはそれが極端なほどにない。まったく金でなんとかならない。

 この辺が「金の勝負にならないから茨サーバーに居ます」っていうプレイヤーが茨に住み着く魅力でもあるのかもしれないな。


 今回は運が良かった。


 あとわかったのがファミリアの効果は無尽蔵ではないという事。

 気力ゲージというものがあるらしく、ファミリアが敵を攻撃する度に減っていってしまう。

 これが減るとファミリアは出せなくなるので、その気力が回復するまで待たなければならない。

 この場合、ファミリアを敵に近づけさせる前に撲滅すれば攻撃しないので、遠距離職の投げの方が有利だとも思えた。

 茨ではブーメランステップが8秒の待機時間な斬りだとどうしても攻撃されてしまうね。


 まあ気力が全部なくなるまで狩りをすることっていうのは今の私にとってほとんどないので無問題だが、「やる気勢」はこのファミリをを同種で最低2種類から3種類揃えないと納得しないようだ。

 しかもそれを1キャラだけでなく全キャラに必要とか言っているのだから恐ろしい。

 本鯖だとそうなのだろう。

 まさに「ご苦労さん」という感じだ。

sdfgsegsegse.jpg

 …ドロップ大が出たことで俄然やる気が出てきた。

 とりあえずずっと放置していた究極の冒険家のクエストをやっておきたくなった。

 実はこのクエストをクリアすると冒険家が覚醒してシグナス騎士団のスキルが使えるようになるようだ。

 アリアントにいるスナうさぎから月露というクエストアイテムをドロップするだけなのだが、この月露というアイテムが超絶ドロップ仕様。

 このクエストを受けた時に狩ってみたが、まったく出ないのでおかしいなとは思っていた。

 それでもなんとか5個は集められたのだが…
 
 ググってみると衝撃の事実が発覚。

 月露を20個集めるには確率的にスナうさぎを15万匹くらい狩らなければならないらしい。
 
aegaergsrhgsht.jpg

 これがザクチケとかそういうのを想定しての数だから恐れ入る。それで15万匹。

 普通に狩れば30万匹狩らねばっていう話になるのだ。

 実際このレベルでスナうさぎを狩るなど苦行も甚だしい。

 1MAPに8体しか沸かないので、まあ15万匹狩るなら…

 少なくとも1ヶ月はかかるんじゃなかろうか。

qwefqwtrqgfqew.jpg

 結局狩り始めて30分で1個も出ず泣くことになったわけだが…。

 レベル差のドロップ率も影響しているのだろうか。

 ただ、シグナスのスキルは盗賊系はHP回復スキルという事もあり、メルガードで敵の攻撃をなんとか耐えられる希望がある斬りにはなんとしても欲しい一品ではある。

 ここから1ヶ月か…。



 まあバイオショックインフィニットを遊ぶついでにでもやってみようか。 
 

afgsegsegshtssh.jpg

 多分このクエスト。

 イバラでクリアする奴は数人しかいないだろうな。
 




















 あとファミリアに関してイミフって方は下のマッカチンさんの動画を見るとわかりやすく解説されているので是非。






061225ertyuytrtrtytrrt.jpg

昔のメイプルストーリーの歴史の足跡わかります

 今まで書いたMapleStoryコンテンツ纏め  (財前ゴウの総回診)

 メイプルストーリーの歴史(2003~2013年) 「動画」
 メイプル補完計画  | 八十八茶物語 | 無課金プレイ 『竹元チエ乞食航海記』
 昼子散歩道(火魔) 1 2 3 4  |  魂の約束(ロンド)  |  大学回想

130213_Cosplay9.jpg
【字幕】Farcry3 サクサクプレイ動画シリーズ
 【字幕】Farcry3 サクサクプレイ動画part1
 【字幕】Farcry3 サクサクプレイ動画part2
 【字幕】Farcry3 サクサクプレイ動画part3

マイリスト    ニコニコ動画ランキング入りありがとう!
関連記事








Edit Comments(17) trackBack(0) |

Page up▲

16

January February March April May June July August September October November December
2013(Fri) 08/16

据え置きゲーム復活の兆し?メイプルの課金って超高いような気がしてきた。(18)

MapleStory … Comments(18)

aergaergagtg.jpg


 さて、メイプルストーリーの方は茨でもLV135を超え、レベルもそろそろ頭打ちになってきた。

 こうなると1レベル上げる時間と労力で他のゲームをかなり楽しめる段階に入ってくるので

 そろそろ休憩。

 ダウンロードコンテンツも発表されたBioshock Infiniteに再び舞い戻った。

 Bioshock InfiniteはFarcry3と同時に買ったソフトだったんだけど、なんだかんだで再びさわろうという気になったのはBioshock Infiniteの方だった。

 本当によくできてるこのゲーム。

 特にFPSの射撃アクションがかなり快適だから、プレイしてて気持ちいいのが良い。

bioshock-infinite_screenshot.jpg

 それにしてもsteamはありがたいなあ。実はPs3もXboxも両方持ってたんだけど、Ps3はイギリスに居た時に「オレの国じゃPs3があんまり売られてないから頼む…譲ってくれ」って外人にかなりネダラれて無償提供してしまったし、XBOXは秋田に転勤になったときに嫁にチャンスとばかりに売られてしまったという憂き目にあっているため、据え置き機が現在手元にないのである。

 そういう私にとってPC上でXBOXやPS3のゲームがプレイできるSteamは何物にも代えがたいサービスだ。
 
 年末にはPS4も発売されるって言うし、夢が広がりングである。

 本当は新しいゲームをやりたかったが、丁度今狭間の時期みたいで、めぼしいゲームが売られてなかった。10月になるとグランド・セフト・オートVとかバットマンとかロストプラネット3が一気に発売されるんだけどね。

 そしてこんな事言うのもなんだが、Steamでゲームが売られているのを見て、メイプルストーリーが今後如何に厳しい道を辿るかがわかってきたような気がする。

 今回Bioshock Infiniteのダウンロードコンテンツを買ったけど、たったの9ドル。つまり1000円程度だ。それでいてかなりのボリュームがあるのだから辛い。

 メイプルストーリーの世界で1000円というと、今何も買えないんじゃなかろうか。

 ミラクルキューブも11個で1500円だし、ザクチケとかもそう。ペット無期限に至っては2000円超えるから、たまらない。
 
images_20130816093259c14.jpg

 ゲーム内では10周年記念装備が強いとかいう話題で持ちきりだけども、自分自身は何もワクワクしない。

 攻撃力10ついたベルトとか攻撃力10あがる強化書とかが出るとか。

 まあこのアイテムに潜在書を貼ってレアアイテムにしてLUK3%くらいならなんとかつけられるかもだけど、それ以上となると5000円近くの出費を覚悟する必要があるのがキツイ。それも1部位でだ。

 これが3部位となると15000円である。

 これに何がワクワクするのかわからない。

 無理に脳内スルーしなければならない苦痛が伴うだけだ。


 しかし。よくまあ今の御時世でこんな高価なアイテムが売れるなあ…とクビを傾げるような値段設定だ。

 この3部位を強化することを考えると前述したグランド・セフト・オートVとかバットマンとかロストプラネット3が全部買えてしまうわけである。

 これを天秤にかけてどっちがいいかを計量した場合、どう考えもソフト3本買った方がいいわけだから。

images (1)

 やはり今のスタイルがベストだ。

 今なら1日分のスパークcoinを集めたらサッさと落ちる。10周年なら何枚かcoinを集めたらサッサと落ちるのが一番だと思う。

 もちろん辞めちゃうという選択肢もなきにしもあらずだけど、10年も続いているゲームをせっかくここまでやってきたっていう軌跡を考えると、それを0にするのもどうかという難しい部分はある。

 一応Bioshock Infiniteを紹介しておくと

 ゲーム性はFPS。つまり1人称の画面で銃で敵を倒していくゲームである。

 BioShock Infiniteが現時点で2013年北米地域で最も売れたマルチプラットフォーム(400万本)で、BioShock InfiniteがBioShockフランチャイズのトップセラータイトルになるかもしれない程の名作。

xboxとPS3、そしてPC版はSteamで販売されている。

 今回は1と2とは趣向が違ってストーリーを追うスタイルのゲーム性になっているため、1週約10時間で終わるのだが、短くなった分繰り返し遊べる要素があるかもしれない。

 何よりシューター(射撃)の部分が結構洗練されていて、小気味いい。
 
 

 是非プレイして欲しいゲームの一つである。

 …何!?



 値段が高い…だと。

 おまいな…

 ハイパーミラクルキューブ何万円も回しまくっているのに何を言っているのか。

 携帯料金月に何千円も払っているのに何を言っているのか。


 
 何!? だから金がないだと!?


 じゃあいくらなら買うんだよ。

 ちょっと援助してあげるよ。じゃあ。  


 え? 500円なら買う?

 500円っておまえ…


 なめてるな…完全に。据え置きゲームを。


 でも500円なら買うんだな!? マジなんだな? 男に2言はないな!?



 よーしわかった。
 
 じゃあ500円でいい。


 それで売ってあげよう。

 でもBioshock Infiniteはダメだ。これは500円で売れない。さすがにダメだ。




 でも他の超人気ゲームを500円で売ってあげるよ。

 心配するな。あの人気ゲームCODと双璧をなすタイトルだよ。



 実はな。

 そういう人にぴったりのセールが今行われている。

 このゲームは私もやったことはないのだが、買おうと思っている。


 それがバトルフィールド3。

  
 これは買え。買っておけ。

 なんと…お値段500円だ。

 元々は7000円近くするのに今日だけ500円。これは買いだろ。さすがに。



 
超人気ゲームバトルフィールド3がなんと500円ポッキリの激安セール
 
 002.jpg

  エレクトロニック・アーツは,ミリタリーFPS「バトルフィールド 3」のPCダウンロード版を,ダウンロード配信サービス「Origin」にて500円(税込)※で販売することを明らかにした。このセールは,2013年8月16日12:00から23:59まで,期間限定で実施される。

 http://store2.origin.com/store/eajapan/ja_JP/html/pbPage.BF3_500YEN_promo_JP?sourceid=FB_Origin_500YBF3_ComingSoon


 男に二言はないと言ったよな?

 10周年で金を浪費するくらいならこっちにしておけって。


 でも実はこれはSteamではなくてOriginというSteamとは双璧をなすPcゲームサイト上でのダウンロード販売。

 だからSteamユーザーはちょっと面倒臭いんだけど、Steamでは売られてないし、500円なら買っても問題ないし、これを機にやるユーザーも増えるのできっと良いはずだ。

 もちろんこれは別にステマではない。

 500円っていえばあれだ。メイプルストーリーだったらミラクルキューブ3個の値段。

 ヘビーユーザーからしたら買ってみても良い値段ではないだろうか。

 セールは今日の金曜日限定。12時間限定。

 明日になるとセールは終わるので気をつけて欲しい。




 …しかしこうしてみるとやっぱりメイプルストーリーの課金額は想像以上に高いというのがわかるのが辛い所。

 500円でフルパッケージのゲームが買える時代だしなあ…。

 おまいらなんでこんな安い素晴らしいゲームは買わないのにメイプルなら何万円も余裕で課金するのよ。

 チャットでこの話題出たりしても「MTSで稼いでるから自分の財布は傷んでない」って全員が言うけど、そんなわけないだろ。

 全員MTSで稼いでたら誰がその金捻出してんだよ。

 馬鹿こくでねえ。

 茨でやっている時から10000円くらい課金しちゃってるけど、自分の中では「まあオンラインゲームってのはこれくらいは必要経費だろ」的な感覚で課金してたが、一歩別の世界に飛び出すと、この考え方すら異常ではないかという罪悪感に苛まれてしまう。

 サクチケとペットを買っておけば良かった時代ならいくらでも考え方はあったんだけどね。

 でも10年遊べたと考えるとこれはこれで良いのかなあ。
 
 
 ちょっと離れてまた頭を冷やすことにしようか。














061225ertyuytrtrtytrrt.jpg

昔のメイプルストーリーの歴史の足跡わかります

 今まで書いたMapleStoryコンテンツ纏め  (財前ゴウの総回診)

 メイプルストーリーの歴史(2003~2013年) 「動画」
 メイプル補完計画  | 八十八茶物語 | 無課金プレイ 『竹元チエ乞食航海記』
 昼子散歩道(火魔) 1 2 3 4  |  魂の約束(ロンド)  |  大学回想

130213_Cosplay9.jpg
【字幕】Farcry3 サクサクプレイ動画シリーズ
 【字幕】Farcry3 サクサクプレイ動画part1
 【字幕】Farcry3 サクサクプレイ動画part2
 【字幕】Farcry3 サクサクプレイ動画part3

マイリスト    ニコニコ動画ランキング入りありがとう!
関連記事








Edit Comments(18) trackBack(0) |

Page up▲

12

January February March April May June July August September October November December
2013(Mon) 08/12

茨からニャンニャン雇用釣り人を消した奴。出てこいや(18)

財前ゴウの総回診 … Comments(18)

 
 ちょっと気になった記事があったのでこちらから。

 めいぷるのミカタ。様にこんな記事が載ってました。

 【許すまじネクソン】いつまでもユーザーが黙っていると思ったら大間違いだ

 内容は以下。






2013081117170159c.png

ユニ書仕様変更に対する避難所の反応 HelloWorld
↑これを読むと大体今回の話の流れがわかります。

・新規ユーザー支援:経験値2倍と表記していたが実際に配布されたものは1.5倍だった→「そっちが仕様です」

・ホットタイムの景品:肯定50%と書いてあったものを、実際には驚き50%が配布された→「そっちが仕様です」

・スパークコインイベント:スペシャル潜在がもらえるところを、実際にはただの潜在書→「そっちが仕様です」

・エピ書ユニ書:エピ書はレア以下、ユニ書はエピ以下に使用できて、説明文もそう書かれていたものを、それができなくなったバグ発生→「そっちが仕様です」(KMSではずっと使えるまま)



 問題として大きかったのが、ユニーク潜在能力の覚醒書というアイテムが、一般等級のアイテムににしか貼れないように仕様が勝手に変更されたことに対しての模様。

 つまり潜在がついたアイテムには貼れなくなったという事。

 今普通に潜在なしの装備をつけている人なんて皆無なので大問題。

 なるほど…という感じがする。

 2013y04m08d_021255616.jpg1d60a425.jpg


 ユニーク装備と一言で言ってもミラクルキューブを回してエピックになる確率が4%、ユニークになる確率が2%と言われている。

 つまりレアアイテムをエピックにするには3,000円。ユニークにするには単純計算で5,000円はかかる計算になる。

 という事はユニーク書には少なくとも8,000円近くの価値がある事になるわけで、勝手に仕様を変更されたらたまってものではない気持ちは良く分かる。

 良く分かる…。

 しかしだ。

 Arasoi.jpg

 という名言もあるように、恥ずかしながら私の場合、ユニーク書というのを手に入れたことがないというか、どうやって貰うのかすら知らないので、実はあまりピンと来ていない。

 もちろん欲しい。

 喉から手が出るほど欲しい。

 …が、こんなものが大量に出回ったらネクソンの経営を圧迫する大人の事情もよくわかるので、ゲーム内で出まわるわけがないと勝手に推測してしまうのが一般人の思考。

 つまり、ユニーク書はどの道自分には縁のないものだと端から思っている節がある…のだ。

 だから怒るにも怒れないというか、どうにもピントがズレてる感じ。


 しかしだ。

 いいかおまいら。

 上記の文章はある一つの事を見落としているのだ。

 前述したように非常に恥ずかしい話だが、ユニーク書云々で文句を言う資格が私にはない。そんなアイテム知らないからだ。

 だが実はネクソンに対して滅茶苦茶怒っている事が一つあるのだ。


 もちろん茨サーバーでの事だ。

 いいか。 行くぞ。



 それがこれだ!!

 images_2013081214245461c.jpg

 ニャンニャン雇用釣り人だ。

 ユニーク書に比べると滅茶苦茶レベルの低い話かもしれないが、ふざけるなと言いたい。


 いいか。

 私は茨で活動している。



 何!? そんな事はわかっているだと!?

 …いいから聞け。

 いいか。このアイテムは自動で釣りをしてくれるありがたいポイントアイテムなわけだ。特に娘が勝手にPCに触ってしまう危ない環境の私などは必須アイテムなわけだ。

 釣りとかでPCを放置しておくわけには行かないのだ。家庭事情だ。わかるか。家庭の事情なんだ。

 だからこのアイテムは超貴重。最強に貴重。とにかく貴重。今日5時起床。

 こんないいアイテムはないだろう。何しろ。自分がゲームで遊んでいる時に裏で釣りをしてくれるんだから。


 何!? すべての性向MAXのオレには関係のない話だと!?

 魚なんて露店で買えばいいじゃんだと!?

 馬鹿は実家にでも帰ってろ。
 
 茨はメルが絶望的な程に葛藤してるから露店で魚なんて買う余裕はないんだよ。

 こういう地味な要素でシコシコ楽しむのが茨なんだよ。

 そんな私のニャンニャン雇用釣り人も早1ヶ月近くが経過し、新しい雇用人を雇う必要が出てきた。

 当然私はクリックしたさ。

 ポイントショップをな。

 茨ではポイントアイテムを買う必要性がほとんどないから、ポイントもたくさん余ってるさ。

 だから私は買おうとしたさ。自分のお金で。

 ニャンニャン雇用釣り人をな。


 そしたらだ。



 いいかよく聞け。

 これはユニーク書がどうとかいう次元の話じゃないぜ!?





 なんと。







 ニャンニャン雇用釣り人は茨サーバーから勝手に削除されていた。



dsafawefawefawfwae.jpg

 何回も確認した。

 絶対にない。絶対に売ってない。間違いない。

 ふざけるなと。

 私の些細な楽しみを奪うんじゃねえよと。

 なんで茨から勝手に削除したんだよ。どうしてくれるのよ。私の精神的ダメージは計り知れない。

 しかもだ。

 既に雇用人はなかったことにされているようで、なんとなんと。ゲーム内で1ヶ月前に買ったニャンニャン雇用釣り人を出して何が釣れたか確認しようとすると…






























 不正行為で強制終了する。

 images (1)





 恐るべき仕打ちだ。もう茨のゲーム内ではニャンニャン雇用釣り人というのはなかったことになっているのだ。ゆえに今それを使う者は不正行為者という事になってしまっている。

 だが残念ながら私は1ヶ月前。まだ「ニャンニャン雇用釣り人」が茨で売られた頃に買っていた数少ないプレイヤー。恐らく…茨に1人か2人しかいないんじゃなかろうか。

 だってここ数週間ニャンニャン雇用釣り人を出しているのを私以外に見たことがない。

 こんなヤツは確かにおかしい。

 サーバーに一人だけの特権。


 ある意味チートかもしれない。

 だから不正行為者というわけか。え?そうなのかネクソンさんよ。


 とんでもない暴挙だぞ貴様。

 
 ああ。わかったよ。釣りはだめなんだな?性向でキャラが強くなるからだめなんだな?わかったよ。

 それはわかった。百歩譲って理解したとしよう。

 茨で釣りをされるとキャラが強くなるから駄目。

 そういう事にしよう。



 しかしだ!!

 おかしい事がある。


 なぜか釣り自体はできる。もちろん高級釣竿も売られている。

 つまり放置釣り自体は残されているのである。


adfgaergaeg.png

 お前ふざけるんじぇねえよと。

 高級釣竿でPC放置釣りした方が魚釣りは効率が高い。ニャンニャン雇用釣り人の3倍近くの効率で魚が釣れる。

 これはこれでおかしいだろうと。

 魚で結局キャラは強くなるじゃねえかと。

 魚釣り自体を茨から無くすのであれば納得したが、そうでないのであれば納得できるはずもない。


 だったら釣り自体をなくしちまえよと。百一回問い詰めたい。

 それにしてもウザイ。

 釣った魚をコインに変えようと思って釣り師のとこに行ったはいいが、いきなり不正強制終了で魚釣りの魚が何百匹無駄になったことか。



 …というわけだ。

 まあユニーク書に便乗して書いただけで、別にまあ…本音を言うとどうでもいい問題ではあるのだけど、自分としてはペットかニャンニャン雇用釣り人くらいしか課金する要素がないもんで、怒ってみた。

 これはこれで立派なリコールだろう。


 まったく…ユニーク書なんかの問題で巷が騒がなければソッとしといてやろうと思ってたのに、他で墓穴をほってるもんだから便乗して書いてしまったじゃないか。

 早くなんとかしてほしいものだ。










061225ertyuytrtrtytrrt.jpg

昔のメイプルストーリーの歴史の足跡わかります

 今まで書いたMapleStoryコンテンツ纏め  (財前ゴウの総回診)

 メイプルストーリーの歴史(2003~2013年) 「動画」
 メイプル補完計画  | 八十八茶物語 | 無課金プレイ 『竹元チエ乞食航海記』
 昼子散歩道(火魔) 1 2 3 4  |  魂の約束(ロンド)  |  大学回想

130213_Cosplay9.jpg
【字幕】Farcry3 サクサクプレイ動画シリーズ
 【字幕】Farcry3 サクサクプレイ動画part1
 【字幕】Farcry3 サクサクプレイ動画part2
 【字幕】Farcry3 サクサクプレイ動画part3

マイリスト    ニコニコ動画ランキング入りありがとう!
関連記事








Edit Comments(18) trackBack(0) |

Page up▲

09

January February March April May June July August September October November December
2013(Fri) 08/09

イバラではあのネクソンですら目先の利益を捨てる(10)

MapleStory … Comments(10)


 世の中何が起こるかわからないとはこの事で…

 転勤で去年はイギリスに1年行きましたが、銃撃事件に巻き込まれて負傷。

 イギリス舐めたらアカン…財前、射撃事件に巻き込まれ…負傷(56)

 今年は転勤で秋田の大館に居ますが、今度は記録的な豪雨に巻き込まれてしまった。

BRMDdFPCIAAAyRr.jpg

 なんとなんと。今日の雨は。

 「秋田県がこれまで経験のない大雨」 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130809/dst13080913430007-n1.htm

 凄いです。いいですか。経験したことがない大雨。

 最初私も通勤時に「ちょっと雨が強いなあ」とは思ったものの、大したものとは思わなかった。だがしかし、そこから雨の勢いがまったく収まらず3時間くらい集中的に雨が降って川が氾濫。会社も床下浸水の憂き目に合うという。

 さらに家の裏の川も氾濫してもう大変。

 あと一歩で嫁と娘は見知らぬ土地で危ない目に会う所だったという…。

BRMJTSzCcAAJSdI.jpg

 もちろん怖さで言うと銃撃事件の方が上だったが、今は娘も含めて家族の居る身の事もあり、いつ死ぬかわからない人生の儚さを思い出させてくれた。

 そしてもう一つわかった事が、生と死という考え方。

 まあこんな事を書くと、「ああ。またこの系の話か?」という声も出るだろうけど、まあ聞いてほしい。

 ちょっと気づいたことがあって。

 今になって思うのだが、私がイギリスで居た頃の集中力というのは半端無かった。これは自分で言うのもなんだというくらいに

 Skyrimの動画1本作るのに翻訳も含めて6時間くらいかかっていたのに、それを177本も作ってしまったことからもそれは伺える。

 これは恐らくイギリスでは何もやることがなくて暇だったからだろうと自分では思っていた。暇だからそんな事をしてる余裕があったんだと。

 しかしよく考えてみると仕事が終わってしまえば今も暇。

 実はイギリスの頃と使える時間は変わっていない。

BRMvBSVCUAA_HMI.jpg

 そう考えると一体日本とイギリスで何が違ったのか…というとやはり生と死が非常に身近にあったからだと思う。

 正直言ってイギリスで大病にかかると多分終了だった。留学生だった事もあって金も莫大にかかるだろうし、そもそも言葉が通じないんだから医師に症状を言えないわけで…つまり終わってる。

 頼れる知り合いは一人とすら居ない。

 隣人はヤク中だったわけだし、犯罪者もそこら辺にウロウロしていて、新聞なんか呼んでても身近な街で毎日誰か死んでたりする。金は頻繁に盗まれるし、財布がちょっとでもポケットから出てたらスられる。

 こんな環境で生活していたから常に気が張っていたこともあり、とんでもない集中力が出ていたのだと思う。


 そう考えると日本というのはほとんど生と死について考えることがない。

 皆無だ。

 死とかないんじゃないかとさえ思えてくる。

 病気になっても病院に行けばなんとかしてもらえると思ってるし、病院に払う料金も大した金額じゃないことがハナからわかっている。

 ある意味ではこの緊張感のなさが、自殺や鬱病、そういう系の病的な何かを引き起こしてるのかなあと。

 なんかそんな気がしてきた今日此の頃。

 そして最近読んだ北野武の本にもこれと似たような事が書いててさらに驚くという。

dsfgsergsergserg.jpg

 そういう意味でイバラだ。

 やはりこのサーバーは奥が深い。深すぎる。

 ナイトロードと違ってシャドー斬り賊にはメルガードでダメージが半分カットなので、一撃死はないと思っていたのだが、LV130を超えるようになってきて、その常識が覆された。

 このレベル帯の敵からメルガードがあっても一撃即死である。

 受けるダメージはメルガードありで7,800。つまり通常ダメージが15,600。

 無理である。間違いなく即死。

 sdfgsergersgserg.jpg

 これでもLV132でHPは7,000近くある。

 これは連合の一員や、アルティメット装備などでHPをかなり底上げしての数字。

 つまり通常状態であればHPは6,000くらいしかないはずで、まず耐えられないのだ。

 ここからシャドーであってもイバラは一撃死の恐怖と戦うこととなり、もはやメルガードを掛ける必要もなくなってくるというわけだ。

 ナイトロードと同じ恐怖の狩りが始まるのである。

 もちろん違う部分はある。シャドーは近距離職という事もあって攻撃時にMISSが出ない。ある意味確殺を計算できるという事で、ナイトロードのようにMISSがたまたま多発して理不尽に死ぬという事は無い。

 そしてもう一つ。

 ブーメランステップの無敵時間で敵の攻撃を回避できる。

 この辺がイバラでも楽しく狩りができる要素の一つだろう。

 
 そんな中パッチで再封印の丸薬というアイテムが実装、再販された。

 これはファミリアの潜在能力を再設定できるPアイテムで、喉から手が出るほど欲しいアイテムだ。

 ファミリアは一度潜在能力を開放してしまうと、もうこの潜在能力を変更することができない。

 つまり、どの能力を出すかは運でしか無い。

 レアファミリは数が決まっているので、運が悪ければゴミ能力だけでて終了という事すらありうる。


 そういう意味では再封印の丸薬はファミリアの能力を再設定してくれる最高のアイテムなわけだ。

 特にこのイバラでは最強の矛になりうる。

 
 フフフ。

 ボーナスも出たしな。さっそく課金して…



 これでよし…と。

 早速ポイントショップにGO!!


 俺のフェアリーにドロップUP大をつけるぜ!!


 gugigguigiugpp.jpg

 …
 
 だがイバラはそれほど甘くはなかった。

 なんと…再封印の丸薬が販売されていない。

 あり得ないことだ。

 これはあり得ない。

 マスターミラクルキューブやハイパーミラクルキューブが売られてないのはわかる。そりゃあ強くなりすぎる。プレイヤーが。

 しかしファミリアにちょっと能力をつけたいだけの再封印の丸薬すらこのサーバーでは許されないのか!?

 ちょっとドロップ大をつけたいだけじゃないか。体制に影響ないじゃないか。

 どういうことなんだこれは。

 ここまでこのサーバーを厳しくする必要があるのか。

 再封印の丸薬を販売すれば間違い無く儲かるのに、儲かる手段を取らないネクソン。

 こんなネクソンが今まであっただろうか。

 目先の利益を捨てて、何かを狙うその姿を見たことがあっただろうか。


 
 ひとつ…ハッキリしたことは。

 再封印の丸薬が売られてないことによって、明らかにイバラでは何かが狙われているということだ。

 イバラで強くなられては困る理由がやはりあるのだ。

 きっと何かが起こる。

 そう思わずにはいられない今回の対処。

 一体…一体ネクソンはイバラで何をしようというのか。







 目論見は達成している。

 イバラサーバーは今も見事にインフレしていない。

65e65e6ye6d.jpg

 
 一体…一体何を狙っているというのか。

 ネクソンが目先の利益を捨ててまで守りたい何かがイバラにはある。



 それを知るまで、イバラでシコシコ活動を楽しむこととしよう。














061225ertyuytrtrtytrrt.jpg

昔のメイプルストーリーの歴史の足跡わかります

 今まで書いたMapleStoryコンテンツ纏め  (財前ゴウの総回診)

 メイプルストーリーの歴史(2003~2013年) 「動画」
 メイプル補完計画  | 八十八茶物語 | 無課金プレイ 『竹元チエ乞食航海記』
 昼子散歩道(火魔) 1 2 3 4  |  魂の約束(ロンド)  |  大学回想

130213_Cosplay9.jpg
【字幕】Farcry3 サクサクプレイ動画シリーズ
 【字幕】Farcry3 サクサクプレイ動画part1
 【字幕】Farcry3 サクサクプレイ動画part2
 【字幕】Farcry3 サクサクプレイ動画part3

マイリスト    ニコニコ動画ランキング入りありがとう!
関連記事








Edit Comments(10) trackBack(0) |

Page up▲

Designed by mi104c.
Copyright ? 2013 財前ゴウの総回診, all rights reserved.



Page up▲