30
January
February
March
April
May
June
July
August
September
October
November
December
2013(Tue) 04/30
もはやメイプルブログからは金の匂いしかしない。だからこその…(26)
![]() | 皆で「メイプルストーリーやってみないか」を広めよう ・皆でメイプルストーリー紹介動画を作ってみないか。 (5月5日 タグ「メイプル紹介動画」でニコニコ動画に集合) ・誰でも作れるゲーム動画作成講座【録画、編集、UP投稿まで】 |

さて
久しぶりにインターネットをする時間が取れましたので、色々とメイプルブログを巡ってみました。
メイプルストーリーが10周年を迎えるようです。
それに伴い、日本でも冒険家にもハイパースキルが実装され、自分で作れるダンジョン、MAPが実装されたりと色々な要素がさらにメイプルストーリーに実装されています。
特にこの自分でダンジョンを作れるっていうのが凄い。
エボルビングシステム
メイプルはもうここまで来たかという感じ。ドロップも指定できるし、敵キャラのレベルまで指定可能というね。まあ面倒くさそうなので私はやらないと思いますけど、高レベル帯のプレイヤーに対するアプローチーに運営側も苦心しているのが伺える要素ですね。
もはや狩場でやる事がなくなっちゃって、ボス戦を連発するのが今の狩りスタイルですから…こんな事いつまでやってても飽きられるという事で、新職を追加してお茶を濁してきたけど、すぐにLV200にさえて悶絶。
しょうがないのでLv200カンストを取っ払ったが、結局ボス戦マンセーなのは変わらず…という事で、最終的に「各自で効率の良い狩場を作って遊んでね」って事になっちゃった。
今のメイプルストーリーは普通に遊んでも全然楽しく遊べる内容になっているのに、こういった脇の要素が多すぎて損をしているような気がしないでもない。
でもそうも言ってられないのが今のメイプルストーリーの現状。
まずはこの記事。

・今話題のタイラント装備購入についての私の意見です
・タイラント装備について と流行にはのっとけ
・タイラントマントを持ってる人が叩かれる傾向にあるが、わざわざ弱いノヴァ装備を高値で買う意味がわからん
現在、タイラント装備はハードマグナスのチートでの不正討伐でしか入手することができませんつまり「不正で得られる装備」
はい。この記事を見れば、色々な事が見えてきます。
こんなに遊びやすくなってるし、強化とかどうでも良い次元のゲームになっているのに、未だに火力の事で争いが起きているわけです。
まあ…そ~ら~さんの叫び虚しく、「不正しないで清く正しく遊びましょう」これがメイプルストーリーのプレイヤー内で受け入れられることはない。
これは良く言うと欲望であり、悪く言うとお金儲けであり、マナーの範疇を超えている。
不正してまで高レベル装備を得ようと思う人が今のメイプルストーリーに何人いるでしょうか。
答えは簡単。
莫大なリアルマネーをこのゲームにつぎ込んでいる人以外はそこまでして欲しいとは思わないはず。リスクとリターンが咬み合わない。
でも…ですね。今のメイプルにおいて装備を変更するというのはそりゃあもう大変な事なんですよ。
まずキューブ、潜在能力というのが前提にあるので、そんなに装備を変えてられない。
潜在装備を何万円も出して揃えてるのに、次のレベルの装備をつけるとまたそれに何万円もかけなければならない。
メイプルに萎える計算式(ミラクルキューブの確率)
現状ですとミラクルキューブを使ってエピックになる確率が4%、ユニークになる確率が2%。
1個の装備アイテムをユニークにするのに15,000円もかかる計算です。
さらにこれをレジェンダリーにしようと思うと、そこからさらに25,000円。
つまりですね。1箇所の装備アイテムをレジェンダリーにするのに40,000円もかかるわけです。
そこから欲しい潜在能力をつけるために回すとなるとさらに10,000円くらいかかるかもしれません。
…となるとですね。50,000円くらいかかるんですよ。

1箇所ですよ?1ヶ所。装備アイテム1個の計算です。
これを15箇所くらい作らないといけないとなると…
100万円近い出費となるわけです。
車買えますね。
ていうか、親が泣きそうになって必至に働いて工面する私立大学の入学金と同額です。
潜在強化の恐いところはこれだけでは終わらないことです。
恐るべき事にこれを140装備で行ったと見て、次に150レベル装備、160レベル装備とどんどん強いアイテムが実装されてしまうと、其の度に50,000円がかかる計算になるわけです。
100万円もかけて強化してるわけですから、いきなり弱くなるのはプライドが許さないという事で、新しいアイテムが出る度にどんどん行っちゃう。進むも地獄、戻るも地獄という状況を味わってしまう。
まあわかると思いますが、これだけのお金をかけて強化して強くなっていくというメイプルストーリーの最上位ピラミッドに位置する層の部分だけを考えると、不正チートで強い装備を得られるのであれば…
そりゃあ、やっちゃうだろうというのが人間の性です。
金が絡んでるからね。金が。それも何十万という金が…
ホンテ問題は金が絡むからマナーじゃなくて只の競争な件
金が絡むとマナーだのなんだの言ってられないわけでね。
ちなみにこの状況は昔からほとんど変わっていません。
しかしながら大多数のプレイヤーはこういう世界とは無縁のプレイを行なっていて、普通にゲームをプレイしているとこんな問題が出て来ることはまずないと言える。
ある意味ブログの中、上位陣だけでの話で、仮想世界の中の仮想世界…みたいな感じ。

こうなると何が一番の問題なのかという事なんですが…
残念ながら…メイプルストーリーのブログが一番問題なのではないかと最近思い始めました。
自分もやっているので心苦しいところはあるのですが、現状ではブログが一番の癌でしょうね。
メイプルブログランキングのほとんどのブログのプレイヤーの装備が超強い装備品ですし、装備販売なので売られている装備は目が飛び出るくらいの高性能品ばかり。
まあ住む世界が違うと線引できる人ならまだしも、普通のプレイヤーはどうしてもそういう装備品に影響を受けてしまうので、「そんな装備品を持ってないと駄目なのか…」と錯覚してしまいます。
一番の害悪がそれほどの装備をブログで晒して「まだまだ弱いですww」とか「もっと上を目指せる余地あり」とか「とりあえず妥協」とか書いてある所。
こうなるともう、見てる方はチッポケな存在になってしまうというか… かなりの疎外感を受けてしまう。
これは私を含めてそうですね。
見ててこんな装備品どうやったら作れるんだ!?ってのばかりです。
それでいて「全然弱いw」とか書かれてたりするともはや、もうアッチョンブリケでございます。

ゲームしてたらまったく気づかないけど、ブログを見て気づくんです。
え…そんな装備品作れるんだ… みたいな。
え…何。みんなそんな装備品持ってるの!? みたいな。
これならまだマシですが
少なくともチート使わないと取れない装備があるとか、普通にマクロ狩りできるとか、ブログを見ないとわかりようがないわけで…。そういうのがブログに書かれているから、知りたくないのに知ってしまう。
そんな闇があるのかと知ってしまう。
とは言っても自分には関わりのない世界なので、見ててもなんかメイプルの中の仮想世界の中の仮想世界の中の仮想世界…みたいな感じなんですけどね。
てことはメイプルストーリーにおいてはあんまりそういう深い部分には突っ込む記事はできるだけ書かないほうがいいという結論になるわけでね。
むしろマイナスに作用してしまう。昔と大きく違うのはここかもしれませんね。
昔は良き宣伝媒体だったユーザーブログも、今のネクソンにとっては邪魔なだけかもしれません。
最近では私がメイプルストーリーをベタ褒めする記事ばかり描くのを、「怪しい」「ステマ」「メイプルから金貰ってるんじゃないか」とか言われたりしてたので不思議に思ってたのですが…そういう事かと。
ブログランキング上位のブログをみんな見慣れてしまってるから仮想世界の仮想世界に慣れてしまったのでしょうか。
でも実際ここ最近の記事を見てかなりの人数の人がメイプルを再開してくれているは嬉しい限りなんですけどね。もっとも昔みたいにメイプルの悪い部分や闇の部分を書くのは中々…ね。気が進まないところがあります。
昔はそれで結構盛り上がったんですけど。
そういう意味で5月5日には大きく期待してるんですけどね。
![]() | 昔のメイプルストーリーの歴史の足跡わかります 今まで書いたMapleStoryコンテンツ纏め (財前ゴウの総回診) メイプル補完計画 | 八十八茶物語 | 無課金プレイ 『竹元チエ乞食航海記』 昼子散歩道(火魔) 1 2 3 4 | 魂の約束(ロンド) | 大学回想 |
![]() | 【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 1 【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 2 【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 3 マイリスト ニコニコ動画ランキング入り【9位】ありがとう! |
- 関連記事