23

January February March April May June July August September October November December
2012(Fri) 03/23

新境地、新天地…自分に何を買うべきかを考えて結局何も買えない件(53)

財前ゴウの総回診 … Comments(53)

 さて皆さん。

 色々と心温まるコメントをありがとうございます。

 まだまったく生活が落ち着かず、未だにゲームをプレイしていません。

 もう2週間…ですか。これほど長くゲームをプレイしなかった事は最近なかったような気がしますね。もしかするとこのまま行けば「ゲームを辞められるんじゃないか」とも思ったりもするのですが、ゲームをしてない時の自分の生活を考えてみると恐ろしく無駄な事しかしてないんですよ。

 実は仕事から帰ってきて飯食ってテレビ見て寝てるだけです。

 
 なんか自分の中では凄く忙しいような気がしていてゲームも中々落ち着いてできない日々なのに、翌々考えてみると大したことはしていない。

 実際はあれなんですよね。イギリスから日本。そして秋田。会社の変革。さらに妻の妊娠…という形で環境が激変していますから、自分の脳内…というか頭の中がとにかく目まぐるしく動いているだけで、忙しいわけでも体力的にキツイわけでもないというね。

 そういう感じです。

 帰ってきて昇進もしちゃってるので違う役職名で呼ばれるのもなんか違和感があってどうにも慣れない。

 そういう微妙なズレが結構精神的に来る感じ。

 まあ本来的には喜ばなければならない事なんだけどね。会社の未来を憂うとそうも行かないという…。

 だから逆に言うと、気が乗らなくても、ゲームをして、サイトして動画作って…ていう昔の日常生活リズムに強制的に持っていかないと逆に体調を崩すおそれがあるんじゃないかって思ったりもしてます。

 ほら。現代病で言う鬱病になる確率って今凄く高いと言われてますし、気をつけないとですね。はい。

 
 そんなわけでですね。


 秋田に行くのは心機一転新天地での仕事の上に、かなり責任が重い仕事でもあるので何かちょっと自分の中で変化が必要だと思うんですよ。

 何かこう…自分を変えるようなインパクトがある物が欲しい。

 ドデカイ何かが必要。

 
 そうなるとまず考えつくのが車。

 イギリスでも頑張ってきたし、これからも秋田で頑張っていくからこれを機にビシッと高級車を買うわけですよ。

 一般的に高級車なんか買うのは無駄と思われているけど実はそんな事はないんですよね。

 sfdgsfgergegs.jpg

 ほら。よく言うじゃないですか。役職が人を育てるって。

 車も一緒でやっぱり軽とかそういうんじゃなくて高級車に乗ってると人間が出来てくるらしいんですよね。これはマジの話です。イギリスに行ってる間に色々な本を読んだんですけど、どの本にもそういう事を書いてあった。

 やっぱり無理してでも高いものを身につけるべきだと。

 例えば新入社員がいたとして、一人の新入社員が安い車に安いスーツを着ていたとします。で、もう一人が高級車と高級スーツを無理して着ていた…と。その場合、なぜかはわからないけど知らない内に高級な物を見につけている奴の方が凄くなる確率の方が異常に高いようです。

 恐らく人から見られることを意識するようになる上に、高級な物を身につけていると色々な事を考えなきゃならなくなるからでしょうね。

 実際ですね、私の父が結構高級な車に乗ってたりするのでタマに貸してもらったりするんですけど、運転は結構変わります。

 走っていてもね。ダサい事はできないって感じになるんですよ。見られてる間が半端ない。

 まあこれは分かる人はわかると思います。


 …でもですね。

 今回高級車を買うのは先送り。なぜなら秋田に行くからですね。

 4月から秋田に行くのに今車を買っても納車は4月でしょう? しかも徳島ですよ。これを秋田まで持って行かなければならないわけですが、雪でどうなるかわからないし、駐車場もどうなってるかわからないので… ここは断念。車は断念。これはしょうがない。

 となると次に考えられる、自分を変えてしまう程インパクトがある物は…


 時計…




 そう時計ですね。


 最高級で最高品質。さらにステイタスも最高の




















 ロレックス…

 img2231_file.jpg
 
 そう。100万から200万の時計を買って自分を奮起させる。これは結構有名な手法。


 ほら。今とんねるずでよくやってるじゃないですか。日村、時計を買うシリーズとか。

 あれですあれ。

 psjfhposjgspodfh.jpg

 http://v.youku.com/v_show/id_XMjM1MzcxMzUy.html とんねるずのみなさんのおかげでした。「日村・時計を買う」


 まあ…年的には自分にはまだちょっと早い気もするんですけど、自分が奮起するような高い買い物っていうのは、車の他にはこれくらいしか思い浮かばない。
 
 今は20万円くらいのを持ってて、それを6年くらい身につけてるんですけど、後輩にこの時計を欲しいって言ってくる奴がいてね… いい機会だしソイツに今身につけている時計はあげることにしました。

 6年て言うとずっと一緒に自分と歩んできた腕時計ですからホントはあげたくはないんですけど、新しい時計を買うと今のは付けなくなるので、それはそれで勿体ないなあという事であげることに。

 大事に使ってもらえれば。


 で、徳島の方の時計店の方にロレックスを買いに行ったわけですが、ここにきて私が凄い無知だった事を思い知らされます。

 まずですね。ロレックスなんていうものは時計屋に行って「ロレックスをくれ」と言って売ってくれるものではないようです…。

 銀座とか六本木とかそういう所なら別でしょうけど、徳島とかの田舎の時計屋なんかには現物はほとんどと言っていいほど置いていないようです。

 だからカタログ見て買う事になってしまうんですね。
 
 しかも在庫があるかないかもよくわからないという状況で定価もないに等しく、価格以上で買う時価が普通とか。

 agrrggergae4t4tt.jpg

 だから買うのはやめました。

 違うんですよ。カタログ見て買うとかぜんぜん違う。 店でそのまま現物を買いたいんですよね。

 そういうもんですよ。

 だからこうしました。秋田の仕事をうまく成功させて徳島に帰ってくる時に途中で東京に寄ってそこで買う…と。…2年後くらいになりそうですけど。

 やっぱそうですよ。

 初めてのロレックスなんですから。カタログで発注とかあり得ません。

 もちろん秋田の仕事に失敗したら買わない。まあそういう事ですよね。




 しかしこうなると困りました。

 これによって買うものがない。高級スーツ…というのも考えたんですけど、私は秋田の農場に勤務になるので、スーツはしばらくは必要ない。

 となると買うものがない…






 買うものがないって一体…なんなんだ自分は…


 …と思っていたらありましたよ。


 自分にも買うべきものが。





















 3D描画が完璧な最高性能のノートパソコン

 dfgfagegrge.jpg


 なんか不本意…

 ベンツとかロレックスとか無理して買おうと思ってたけど、結局何だかんだで買えなくて、色々考えた末の結果がノートパソコンとは…。

 結局自分は自分なのかと打ちひしがれますね。

 最終的に結局ここに行き着いてしまう… このオタク道に…。


 ロレックスに比べるとまるで格が2段も3段も堕ちたような気さえしますけど、エロからゲームからネットから動画から編集から仕事まで何から何まで満たしてくれるのがこのアイテム。

 これさえあれば何でもできてしまう。 

 しかもこのPCはグラフィックボードにGeForce GTX 580M搭載の最強機体。動画を録画する環境でも「スカイリムFPS60ヌルヌル余裕でした」っていう程のオーバースペックです。

 Micron Technology製SSD「Crucial m4」の容量120GBにOSが入っているので起動とかも一瞬でしょう。

 詳しくはこちら http://www.4gamer.net/games/029/G002975/20120215083/

 まあこのモデルは20万円しますからかなり高いですけどね。


 ただ…これは欲しい。さすがに欲しい…。 秋田に持っていきたい…。


 今年発売?のウィンドウズ8は爆死決定な気がするのでで、きれば7が全盛の今買いたい。

 買っておきたい…。

 でも問題はこのPCを買ってもロレックスや高級車を買った時のような生活が変わるほどのインパクトを得られない事。

 要はこれ。自己満足に過ぎないですから。

 こんなオーバースペックのPCはゲーム以外では必要ないんですよね。人に見られるわけでもないし…。だから飲み屋の姉ちゃんに注目されることもないし、3D描画性能があった所で特にビジネスで活躍するシーンもない。
 
 だから自分に投資する…という意味合いにはならないわけです。


 これはあくまでも趣味ですから。




 そういう意味ではこのPCを買うっていうのはちょっと今回のコンセプトから外れてる気がしないでもないんだよなあ…う~む…。

 でもまあ…

 スト×鉄拳もSteamで発売されるらしいですし、買っちゃおうか…な?

















 最後に今年の「オタク川柳」の受賞作品が非常に秀逸だったのでご紹介します。

 d7778abe-s.jpg
 http://www.575.cc/ インターネットリンク



skyss0178.jpg
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画

【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 1
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 2
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 3

マイリスト
201073300003s.jpg
先生何やってるんスかシリーズ
全盛期のマイクタイソンってどれぐらい凄かったの?
俺的幻想的な画像貼ってく
アップル、新規格「nano-SIM」の標準化で強行手段 一部で批判も
IOS5にして便利になったとこ上げてけ
「Windows 8 は夏完成で10月発売、ARM版も同時登場
チャリで来たの奴が雑誌にwww
【動画】新しいiPadは絶対落としちゃダメ!
今年のオタク川柳大賞が酷すぎるwwww
【画像あり】 今日閉校になった国内最古の木造校舎が凄い… 
袋ラーメンのおいしいアレンジを教え合うスレ
関連記事
スポンサーサイト











Edit Comments(53) trackBack(0) |

Page up▲

19

January February March April May June July August September October November December
2012(Mon) 03/19

日本に帰国。そして震災地へ・・・(37)

財前ゴウの総回診 … Comments(37)

 
 さて

 前回の記事に関する数々のコメント有難うございました。

勃つか勃たないかは自由じゃない。明後日、日本に帰国します!
 
 ブログの歴史が感じられるような気がして…感無量でした。

 今はもう日本に帰ってきてまして、3月10日からは実は日本にいます。

 ただ、帰ってきてから色々と忙しくてSkyrimはおろか、ニコニコ動画さえ見れていません。

 会社に帰った瞬間に被災地への転勤とその後に秋田県へと転勤の話の具体的な話を詰める必要があったのと、1年以上会社にいませんでしたから、挨拶やら会議への参加の際の資料作りやらで揉みくちゃでした。
 
 さらには祖父が今年の1月に94歳で亡くなっていたので…その件も帰ってから色々ありましたし、妻は妊娠しているので、そっちでも色々とありましたからね。

 さらにはコレは嘘のようで本当の話なんですけど、私の妻の妹と会社の後輩が結婚することになってですね…

 色々と凄いです。


 …で今週に入ってやっと落ち着いてブログ更新できる状況となったわけです。


 それにしてもこの1年で身の回りの事が大きく変わってしまいましたねえ。本当に。ブログ書く気分も何か1年前とは全然違います。

 今回日本に帰って一番最初にやった事。

 それは携帯電話の機種変更でした。


 実はイギリスの語学学校に行った時に韓国の人や中国の人、アラブからアフリカからブラジルから、それこそ全世界の人と会ったり友達になったりしたんですけど、共通していたのが全員iphoneを持っていたって事なんですよ。

dfgdggergerg.jpg

 1年前当時の私は「スマートフォンとか糞だろ」「金のムダ」「情弱の自己満足」的な認識の人間でしたから、これには大きなショックを受けまして、打ちひしがれましたよ。

 アフリカの人がiphone使ってるとかまったくそんな認識なかったですから。

 例えばですね。友達との会話でこんな話になるんですよ。


アフリカ人「おい財前。昨日お前が取った写真あるだろ?あれ送ってくれよ」

財前「ああ。じゃあ家に帰ってメールで送るよ」

アフリカ人「いや。今欲しいんだ。みんなに見せたいからさ」

財前「え?今…? いや。今は送れないんだよね」

アフリカ人「なんでだよ。おまえ電話持ってるだろ」

財前「持ってるけどこれはあくまでも電話で海外だとインターネットには繋がらないというか…」

アフリカ人「ああ。そうなのか。じゃあDropboxで共有してくれ。そこから俺がダウンロードするから」

財前「え…Dropbox…なにそれ」

アフリカ人「お前…本当に日本人か? インターネットストレージの事じゃないか」

財前「ああ…あれね。いや。あれにその写真はアップロードしてないというか…」

アフリカ人「写真とったら勝手に共有になるはずだろ」

財前「ま…まあ…」

アフリカ人「じゃあFacebookにあげてくれよ。そっちで取るわ」

財前「いや…それも家に帰らないと…」

アフリカ人「じゃあいいよ。今見れないなら意味ないから。また明日にでも送っておいてくれ」










 打ちひしがれたね。本当に。

 日本人がこういうPCとかネットとかでは最強民族だろうと個人的には思ってたのに、逆に馬鹿にされるという屈辱…。SIMカードに対して変な事してるのも日本だけだし…。

 とにかくこれは凄くカルチャーショックでしたよ。

 今やアフリカ人とか韓国人とかタイ人の方が進んでるんですから。そういう方面に関しては。


 もちろん動画制作やその辺のクリエイティブな部分は余裕勝ちしてるとは思いますが、サービスを使うっていう事に関して言えば…ちょっと負けてるかもね。


 そりゃ一応ね。

 DropboxやSugarsyncは知ってましたよ。オンラインストレージというやつですね。

 実際に使ってますし、ユーザー登録も終わってます。

 
 重い(オモイ)「メイプルストーリー」を軽くする。ウィンドウズPC設定 オンラインストレージの活用
 http://ninehalt.blog4.fc2.com/blog-entry-440.html


 でもそれはあくまでもPC上で使っていただけの話でしたし、私の場合は仕事上のファイルやゲームのセーブデータ等のファイルを保存する場所という認識で、プライベートの写真をそこに置くという発想はなかったんですよね。

 なぜなら会社でいると友達と写真を共有することなんてまずないですし、そんな事を言ってくる人もいませんでしたから。

 でも今やDropboxやSugarsyncはiphoneのアプリやデータを保存する場所として当たり前に使われていて(そもそもアプリが勝手に同期するように設定されている)、それを当たり前にアフリカの人とかですら使いこなしていたわけですよ。

 日本人はPCやデバイスでは大きなアドバンテージを持っていたと認識していたのに、実際には大きく海外の人に遅れを取っていたという…ね。まあこれは私の場合での話ですが。

 これには大きな危機感を持ちました。こりゃあ日本の常識でやってたら海外で仕事はやっていけないなあと。この先5年後に海外での仕事のビジネスシーンがどうなるかっていうのが何となく見えてるわけです。

 この時点で。

 5年後にはその人達は社会に出てバリバリやってるわけですから。


 そんな経緯もあり帰った瞬間にSoftbankのiphoneに機種変更。

 ある程度の出費は覚悟していましたが、AUとの競争?が功を奏していたのか、なんとなんと本体代金タダで手に入るという事になっているみたいで楽勝。

 本来4万とか6万とかする機種代金が0円は大きい。

 毎月のパケット定額が少し痛いものの、他の機種を買ったらどっちにしても機種代金を月割で何千円か払わなければならないので、それを考慮すると月々の代金もそれほどでもない。

 それにLineなどのアプリを使えば通話料もタダで電話をかけられたりもするので、うまく使えば電話料金の節約も可能…とのこと。

 何よりも一番大きいのが…

 こんな事を書くと恥ずかしいけれど、iphoneを持っているという事実。何かわからないけど少し凄い人間になった気がする。 あくまでも”気がする”だけだけど、ブランド力はやはり大きい。

 この気分を味わうにはiphoneでなければならない。お財布なんたらがないとか、そういう細かいことはどうでもよくiphoneを持っているという事がとにかく重要。

 iPhoneplayingSuperMario.jpg

 それにしても凄い。これ。

 今更だけど、名刺をカメラでスキャナーのように取り込んで保管で来てしまうアプリや、会議資料をカメラで取り込んだら自動的に整形してくれて登録してくれるスキャナーアプリ。

 さらにはGmailと同期ができるので会社のメールはいつでも確認できる上、excell,word,pdfまで開ける。さらに英語の辞書まで普通に入ってたりする。

 BizCards flip demo
 

 さらにはニコニコ動画もPC以上の解像度?なのでなんか物凄く綺麗に見れるし、本体の容量に16Gという制限があってもオンラインストレージを使えばほとんど無尽蔵の容量に近くほとんどPCと同じ感覚で使えてしまう。

 オンラインストレージに関してはDropboxと連携しているアプリが多いけど、私は昔からsugarsyncのユーザーなのでこっちと連携させることで容量はほぼ無限になっている。

 ちなみにsugarsyncはこういうサービス。

 無料で5GのHDD容量がもらえるので嬉しい。

 adfgaragree4444.jpg

 https://www.sugarsync.com/referral?rf=fftvj68txr0gk&utm_source=txemail&utm_medium=email&utm_campaign=referral

 ユーザー登録入り口は画像の位置を参照のこと。


 …というわけでiphoneを買って自己満足気分に浸っていたわけですが、4月から行く被災地はsoftbankの電波は一切入らない地域のようで悶絶。

 さらにその後に行く秋田県大館市も電波状況が微妙という話を聞いてさらに悶絶…。

 まあ…いいけど…。



 ちなみに4月から行く秋田県大館市はこの辺。


大きな地図で見る

 出張は今までたくさん行きましたが、この辺りは行った経験なし。

 イギリスから帰って1ヶ月で秋田県に転勤させられるというのも何かおかしい感じもしますが、震災地近くの事業は誰かが応援に行かないと成り立たないのが現状なので、実は行くのに関してはまったく問題ない。

 というよりイギリスにあと1年いるよりは100万倍マシなので、快く了承です。はい。  


 あり得ない。あり得ないですからイギリスとか。
 
 英語勉強するには最高の環境ですが、生活はやっぱり厳しいですよ。もちろんそれくらいじゃないと行く意味がないと言えばそうなんですけど、一言では書き表せないくらいの苦労もありました。

 それからすると日本。秋田県なんかは天国なわけです。




 後は子供の件。

 実は妻の妊娠が1月中旬で、これは丁度94歳の祖父が死んだ日と重なるんですよ。ゆえに祖父の生まれ変わりではないか?とも言われてるんですけど、これは性別が決まればハッキリするでしょう。

 となると予定日が10月くらいになるんですけど、私はいきなり秋田県に行くわけではなくて、4月からまずは震災地である岩手県付近に行って、そこで4ヶ月の実務作業。その後の9月くらいに秋田県に本格的に数年間の転勤という手筈になっています。

 もちろん嫁は震災地には来れないので、一緒に生活する場合は秋田県で合流という形になります。

 こうなると嫁は出産の1ヶ月前に秋田県に来る…という事になるんですけど、どうも子供の出産というのは私が考えている以上に大変なようで、出産1ヶ月前に秋田に移動し、そのままの足で病院でポンと子供を産めるほど甘い世界ではないみたいです。

 病院側がなかなか受け入れてくれないとか。

 となると嫁は徳島県で残しておいて徳島県で出産。赤ちゃんの首がすわってくる3ヶ月後に秋田県で合流する…という形がベストになります。

 つまり嫁と子供が秋田県に来るのは来年の4月くらい…かなという形。

 
 それまで一人です。


 はい。それまで秋田県で私一人。



 基本的に…というか恐らく出産にも立ち会えない。



 赤ちゃんも会えない…という状況になります。







 サラリーマンって辛いね。うん。















 まあ…いいけど…。















 そんなこんなで色々と考えることが多すぎてSkyrim、そしてニコニコ動画への投稿もまったくできていませんでした。すいません。

 まあ今週くらいを充電期間として来週くらいから本格的に色々元通りになっていければいいなと思っています。

  
P2190101.jpg


 それと秋田県付近にいる人っています?

 雪が1メートル積もるとかマジすか。出勤不能な気が…。












skyss0178.jpg
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画

【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 1
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 2
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 3

マイリスト
201073300003s.jpg
先生何やってるんスかシリーズ
正社員 エサに残業100時間 「マジで無理…」と首つり自殺へ
確実に整形したとお前らが断言できる有名人挙げてけ
【動画あり】お笑い芸人の鉄拳が描いたパラパラ漫画「振り子」が凄い
認知症の老人がレジで「いくらだ」とティッシュペーパーを渡す
「近所に縦列駐車の天才がいる、この写真を見てくれ」
【動画】空飛ぶ自動車 ニューヨーク国際自動車ショーへ出展へ
仰天。中国にものすごい髪型の若者がいるんだが・・・
『新型iPad』 に搭載されたGPUは 『PSVita』 と同型であることが判明!
画 像 で 笑 っ た ら 寝 ろ
ミサワの新作クソワロタwwwww
韓国で摘発された醤油工場がヤバイ!!!!!  ※グロ注意
関連記事








Edit Comments(37) trackBack(0) |

Page up▲

06

January February March April May June July August September October November December
2012(Tue) 03/06

勃つか勃たないかは自由じゃない。明後日、日本に帰国します!(79)

財前ゴウの総回診 … Comments(79)

 sakosherry.jpg
 写真はスーパーストリートファイターⅣにて事実上の世界一となったSAKO氏



 さて…

 まずはコチラから。


Skyrim動画がそれぞれ20万再生、10万再生に到達しました。
Part1がまさか20万再生まで行くとは思いませんでした。本当にありがとうございます。





 ブログを見ていただいている方でSkyrim動画を見ている人は意外と少ないとは思うのですが、一応報告させて頂きます。Skyrim自体が人気のあるコンテンツというのもあるのですが、それでもこれだけの人が見てくれるというのはゲーム自体が面白い結果でもあると思っています。

 是非ご覧になって下さい。そして…Skyrimをプレイしてみて下さい。

 ソフトの評判などはインターネットなどを見れば色々と書かれていますが、レビューなどは全て無視して構わないと思います。ゲームを一度でもプレイしたことがあるなら、とんでもない衝撃が胸に響く…はずですよ。
 
 もうこのソフトの動画を作り続けて現在はPart172。172作目です。

 今更動画の宣伝がどうこうとかそんな事は思う時期は過ぎていますが、単純に興味を持って貰うため今一度紹介をしてみました。








 さて…

 そんな中で現在の状況ですが、イギリスの貸家の引き払い準備が今日全て完了し、明日空港前のホテルに移動、そして明後日に日本行きの飛行機に乗ります。

 ようやく帰れます…日本に。

 でも日本に帰る直前だったんですが、結構驚くことがあって。

 実は読者の方からメールを貰いまして…。その内容がなんと

 「ブログ見てCambridge留学を決意しました。…ていうか、もうイギリスに来てます! 良ければ会いましょう」

 という内容だったんです。 

 貰ったのが数日前ですから、会うなら時間的にも今日しかなかった…というわけで、その方と今日会って食事をしてきました。

 いやあ…驚いた。本当に…。なんていうか…責任感じました。


 いや…ね。自分で言うのも何なんですけどね?

 ほら。大学回想とか他のリアル日記とか、私の場合は常に「それ嘘だろ!!」「ネタだろ!!」みたいな事を書かれてしまうじゃないですか。皆さんに。

 …という事はですね。


 ebcaf480-s.jpg



 嘘…かもしれないって思っている人もたくさんいると思うんですよ。

 いや。ここに書いてることが。本当である確証なんてないですよね?



 そりゃそうですよ。おかしいでしょう。いきなりイギリスに1年間飛ばされるとか。架空の話でもおかしくない。

 それに日本に居た時だっていつも出張しててそれでオンラインゲームしててブログ書いてるわけですよ。そんなサラリーマン聞いた事無いです。少なくとも私は。

 普通あり得ないわけですよ。イギリスに行くとか。


 つまり嘘…もあり得る。あり得るわけです。

 ブログ書くネタに困って嘘を書いてる事もありえる。


 いや。むしろ逆に私がニートという可能性もありえる。ブログに書いている事は全て私の妄想という事もありえるわけですよ。

 
 自分で言うのも何ですが、やろうと思えばできると思いますよ。多分。架空の自分を創り上げるの…。
 



 だから感動したんですよ。今回。
 

 元々海外には興味があった方だったみたいなんですけど、聞くに「ブログを呼んでなかったらイギリスのCambridgeには来ていない。語学留学すらしなかったと思う」って言ってましたから。

 つい聞いてしまいましたよ。直接。





 え… もし俺がブログに書いてること嘘だったらどうするつもりだったの!? 
 
 イギリスに来ても財前なんて人間は存在しないかもしれないんだよ!?





 って。


 まあそれはね。そうだったらそうだったで目的はあくまでも語学留学なので良かったんでしょうけど、私的にはなぜかその事を逆に心配してしまったというね(笑)。

 嘘だったらどうするんだ! …と。


 こりゃあ迂闊な事は書けないなあと再認識しました。


 妙な…気分でしたね。はい。



 でもなんかこうやって5年とか6年前は中学生とかだった人がいまこうして高校生とか大学生になって、会いに来てくれる?というか話が実際にできるようになる…ていうのは凄いですね。

 もうみんなMapleやってた時のガキじゃないんですもんねえ。

 いや。本当に。


 マジで迂闊な事を書けなくなってきた…という感じです。



fadgrgagrag.png





 あと、はい。そうです。

 皆さん勘が尖すぎて驚きましたけど、確かに…はい。

 実は子供ができました。

 嫁が妊娠3ヶ月です。




 いや…これねえ。

 マジで苦労しました。まだ無事に生まれてないので不安ばっかりなんですけど、種つけるまで本当に苦難の道でした。


 …というかね。

 実はかなりネタにしたいんですよ。この事。ブログで。

 ほんとにね。簡単にできたんじゃなくて、普通に嫁で勃たない…とかあったからね。マジで。

 吉沢明歩じゃ勃つけど、嫁じゃ勃たない…とかあったからね。普通に。 

  



 とんでもなく苦労しました。本当に。

 これネタにしたら凄い面白い記事がかけるんだよなあ…。いやホントに。

 でも…ちょっと書くのは無理ですね。さすがに…。書きたくてしょうがないけど、さすがに書けない。


 まあうまい具合に考えますよ。はい。なんとかお伝えできるように。



 え? ああ。

 言っときますけどね…

 将来同じ悩みを抱える可能性は大ですから。誰って当然。おまいらだよ。おまいら。


 いつまでも勃つと思うなよ?

 言うこと効かなくなるんだよ。突然。自分の息子が。



 いや。AVなら勃つ。もちろんだ。エロ本なら勃つよ。ああ。勃つさ。


 だがな…





 いや…もうやめとこう。これ以上はヤバイ。






 まあ大丈夫。

 それを劇的に改善する方法も編み出したからね。







 でもそれを詳しく書くとジャンルがアダルトブログになっちゃうからまた書けないんですよねえ…。




 難しい。







 困ったな…






























 いや。まあそういうのが書きたかったんじゃなくて、要は明後日くらいに帰国しますという報告でした。














http://www.nicovideo.jp/watch/sm17164584


skyss0178.jpg
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画

【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 1
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 2
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 3

マイリスト
201073300003s.jpg
先生何やってるんスかシリーズ
楽天、ユニクロのファーストリテイリング…英語を社内公用語にした企業のその後
【朗報】まゆゆ、ももクロを公開処刑(画像あり)
【科学】ロボットに人間の脳を移植する計画―ロシア
泣けるYoutube・ニコニコ動画貼ってく
なでしこジャパン 1-0 でアメリカに初勝利キタ
白人の女の子ってなんであんなに可愛いんだろう
「男性用パンスト(メンズストッキング)」が静かなブーム
仲良くなった人をストーカーしちゃう癖があるやつちょっとこい
モンハンは一見すると狩りのように見えるが、実は他畑を耕す
よく考えたらWiiって面白いゲーム殆どないよな
【男性】サラリーマンってどんな車乗ってるの?
関連記事








Edit Comments(79) trackBack(0) |

Page up▲

Designed by mi104c.
Copyright ? 2012 財前ゴウの総回診, all rights reserved.



Page up▲