30
January
February
March
April
May
June
July
August
September
October
November
December
2012(Mon) 01/30
格闘ゲームTOPANGAリーグで有料化は成功!? 大盛り上がりの予選大会(12)
ウルトラストリートファイター4 … Comments(12)

さて
【格闘ゲーム頂上決戦】 スパ4 AE「第1期 TOPANGAリーグ」開催!ニコニコ生放送での有料配信が決定!
の予選が終了しました。
今回は格闘ゲームとしては初とも言える大々的な有料配信で、今回の成功または失敗によっては今後の格闘ゲームの道行が怪しくなる…という状況でしたが、蓋を開けてみると今回の大会は大成功。
課金者も数千人はいると思われ、来場者数も歴代ニコニコ生放送の中でもTOPクラスに入っているようです。
凄い。
本当に凄い。
こんなコンテンツ…と言っちゃってはなんですが、こんな格闘ゲームの有料大会は本来成立するはずがないんですよ。普通見ないですから。それを成立させてしまったのは本当に凄い。
ウメハラさんとかマゴさんとかKSKさんとか…そして色々な人が様々な配信をし、絡み合った結果でしょうねえ。もちろんスーパーストリートファイターⅣというソフトがなければこんな事も起きてないわけですが。
もちろん興味がない人には「は?」なんでしょうけど、普段無料で見れたコンテンツを有料に持っていくっていうのは本当に難しいことなんですよ。特にインターネットの世界では。
でもずっと無料で続けていたらジリ貧になっていくだけですから、いつかは有料化を決意しなければならないんですが、結局うまく行かず潰れていくケースは非常に多い。
昨今ではZOOMなどがそうでしたよね。
しかしそれをまさか格闘ゲーマーが…やり遂げてしまうとは…。
実際の対戦にしても正直見ているこっちが疲れてしまうくらいヤバイ試合の連続でした。
逆に不安視するくらいです。
こんな凄いプレイを見ると、自分とプロの間に圧倒的な差を感じてしまうので、プレイする人が減り、むしろ動画勢ばかりになってしまうのではないか?なんて。
そして…
初めてですよ。
いやマジで初めて。
試合みながら涙ぐんだり、試合の勝敗が決した瞬間に「おおお!?」って言ってしまったの…。

いや。あり得ないから。私も普段からニコニコ動画見まくってる動画閲覧のベテランですよ。動画見ることとか慣れてる。面白い動画や吹く動画を見ても冷静ですよそりゃあ。
コメント見たく「ワロタwwww」とかなってても実際見てる自分は冷静に心の中で「ハハハ」ってやってるだけ。
みんなもそうでしょう? 動画見て笑うところでも面白いと思ってはいるが、実際は笑ってない…みたいな。
まあ少なくともこの5年はなかったですね。
TV含め動画で声を出したとかいう実例は。
それが…声が出てしまったんだから恐ろしい。
いや。声を出さざるを得なかったと言うか…。それほど凄い試合ばっかりでした。
終いには同じ部屋でいた嫁が興味持って私の方に来たくらいですからね。
「ねぇねぇ何みて興奮してんの!?」
みたいな感じで。
そしてなぜか嫁もこの大会にハマって今は一緒に見ているという…。ほら。わかりやすいんですよ。格闘ゲームって。嫁とか格闘ゲームとか一回もやったことないし、ゲームすらやったことない人種ですが、体力ゲージが0になったら死ぬっていうのは理解できるし、技が当たる当たらないっていうのも理解できますからね。
要はボクシングの試合に体力ゲージがついてるようなもんですから。
嫁はルックス的にウメハラ氏がお気に入りみたいで、ウメハラの試合の時でウメハラが負けた時には「あああ。ウメハラァァァァ;;」みたな感じで喚いてましたが…。
初心者でも楽しめるんだなあって横で感心しきり。まあもちろん嫁は観戦に500円は払わないでしょうけどね。
他の見所としてはやっぱりその練習量が再確認できた事でしょうか。
スーパーストリートファイターⅣには目押しコンボというのがあって、1秒間を60に区切った段階で目押しという要素があるんですよ。
例えば1Fっていうのは1Fが1/60秒になるわけです。
60分の1秒ですよ60分の1秒…。このタイミングでボタンを押さないとコンボは成立しない。かくいう私も1F~2Fくらいのコンボは80%くらいのタイミングで出せます。
まあでも出せるといっても2回までですね。その何度の技を繋ぐのは2回連続まで。それ以上連続すると無理です。
もちろんプロの人達はこれをほとんど失敗しないで出すんですけど、オンライン対戦というのはこれを失敗しないで出すのは難しいんですよ。
だって回線ラグがあるから。
例えば難しい0Fコンボを決めなければならない場合は、ボタンをビタで押さないと決まりません。つまり60分の1秒のビタ。
0.1秒狂わないでボタンを押さなければならない。
しかしこれにオンライン対戦でのラグが生じるとタイミングが変わってきたりするんですよ。例えば回線ラグが1Fあった場合…当然ボタンも1F遅れて出さなければならないわけです。
わかりますかね? それを今回はSAKOさんが決めまくってて「この人は人間なのか?」と何度も思いました。
なんていうんでしょうかね。感覚的に言うと「空中を飛んでるハエを箸で掴むのと同じ」ですよ。多分こんな人は10000人に1人いるかいないかかじゃないかなあ…って思うくらいの凄さ。
実際SAKOさんには1Fの世界が体感できているみたいで、1Fずらしてジャンプするとか1Fずらしてガードするとかいうことが意識してできてるそう。ちょっとおかしいけど…
ちなみにSAKOさんのファミ通インタビューの記事がこちら

プロゲーマーsako氏に直撃インタビューその1
プロゲーマーsako氏に直撃インタビューその2
プロゲーマーsako氏に直撃インタビューその3
ちなみにSaoko氏は会社員です。
仕事をしながらプロゲーマーもするという両立のゲーマー。しかも結婚もしてる。だから条件は実は私達と同じだという…。
でも実際は予選で並み居る専門プロをバッタバッタとなぎ倒す圧倒的な強さ。
「この人は…きっと別のタイプの新人類なんだな」と思うしか無い凄さでした。
例えば私が仕事を辞めて1日中ゲームする時間を得られたとして、この人達と同じ事ができるようになるのかというとそれは無理っていうのが普通にわかります。
多分ですが、勉強に置き換えると東大に行く…くらい難しいんじゃないでしょうかね。
ここまで本気にゲームと向き合うのは厳しい。0.1秒のタイミングのズレとか考えながらプレイ出来る人ってそうはいませんからね。
こういう人達が同じ時代に現れて… この人達の実力を最大に発揮するソフトがたまたま開発されて… たまたま同じゲームでこの人達が出会って…
っていう積み重ねなんだろうなあきっと。
今週で予選が終わり、再来週からは本線が始まりますが個人的には予選を超えるドラマはないんじゃないかと思ってるくらい予選の試合はすごかった。
もし…興味のある方は是非ご閲覧を。
一応有料放送ですが、はじめの1時間は無料で見れますから空気だけでも体験できますよ。是非。
それとSkyrim動画…いつの間にかPart140近くまで行きました。
応援していただいてる方々に感謝!
- 関連記事
-
- ウルⅣ-9 Steam版は現在PP3,000超えたら対戦相手が急に強くなる…
- 調子にのってジュリ纏めサイトまで作ってみた
- ランカー最強対決 マゴ VS ふ~ど 宿命の対決
- ストⅣバカ売れで喜んでたらもっと凄い奴がいた
- ウルⅣ-11 9月25日開催 第四期TOPANGAリーグ 『ウルトラストリートファイターIV』
- ウメハラがぁ!ウメハラである理由 名古屋遠征NSB動画まとめ
- ウルⅣ-4 ウルトラストリートファイターⅣ始めたって方々へ
- ウルⅣ-10 『ウルトラストリートファイターIV』新エディション“OMEGA”(オメガ)が発表
- スーパーストリートファイターⅣ コーディー纏めサイト作成
- 「今のゲームは夢の世界だぞ」って嫁に一言もの申す!
- ウルⅣ-5 Steam版ウル4に次期バージョンであるβベータが登場。ネット対戦も快適に。
- ストリートファイターⅣ攻略指南・対戦で勝つために
- スーパーストリートファイターⅣするならPS3? XBOX? MGS?
- オーストラリアのSSF4 AE対戦格闘ゲーム大会「Shadowloo Showdown 2011」
- PC、steam版 ウルトラストリートファイターⅣ ポート ネット設定 テンプレート