28
January
February
March
April
May
June
July
August
September
October
November
December
2011(Fri) 10/28
2D神マゴ氏VS覇王ふーど氏 宿命の対決 決着!【動画】(5)
2D神マゴ氏(フェイロン) VS 世界大会覇者ふ~ど氏(フェイロン)
10本先取のガチ試合開催 10月28日(金)深夜01時30分深夜開催

マゴ氏 戦績
闘劇09 ストリートファイターⅣ ベスト4
闘劇10 ストリートファイターⅣ ベスト4
Dream Fighter's Festival 2007 北斗の拳 ベスト4
GODS GARDEN ストⅣの部 優勝
GODS GARDEN ONLINE 2 スーパーストリートファイターⅣ 優勝
ふ~ど氏 戦績
闘劇05 VF4FT 優勝
闘劇08 VF5R 優勝
Evo2011 スーパーストリートファイターⅣ AE 優勝
GODSGARDEN#4 スーパーストリートファイターⅣ 優勝
Topanga concept match マゴ interview
まご ストリートファイターシリーズを中心に活動する著名格闘プレイヤーの一人。名前の由来は自身の特徴である「アゴ」をエントリーネームで使用していた所、アーケードゲーム専門誌Arcadiaの記事にて「マゴ」と誤植されたのをきっかけとし、それから使うようになったと顔TVで明らかにした。
ストリートファイターIVにおいては2010年9月の時点でBP70万アパカを越えるぶっちぎりのBPを誇った。『勝利の殿堂(ストⅣBP最終ランク)』でも2位のおじさんボーイや3位のウメハラに30万ポイント近い差をつけ、堂々のBP全一に君臨した。また2009年には、強豪プレーヤーが名を連ねた「GODSGARDEN」#1で優勝を飾った。ストIVにおいて、日本一と言ってもいい実力と実績を持っていると言えるだろう。
スパIVに移行した2010年には、アジア諸外国の著名プレイヤーが勢ぞろいした「Fighting Spirits 2010 スーパーストリートファイターIV アジア最強決定戦」、トッププレイヤーが名を連ねた「GODSGARDEN Online #2」でも優勝し、まさしく「アジア全一」として君臨。
現在はアメリカの周辺機器メーカー「MadCatz」とスポンサード契約を結び、プロ格闘ゲームプレイヤーとして活動。長きにわたりストリートファイターシリーズにおけるトッププレイヤーの一人として、破竹の勢いで活躍を続けている。
Topanga concept match ふ~ど interview
ふ~ど 若手のバーチャトッププレイヤーで、リオン使い。 リングネームの由来は、一時ゲーセンでフードを被ってゲームしていたから。
ストリートファイターⅣからプレイしており、リュウを使用していた。 スーパーストリートファイターⅣAEではフェイロンに変更している。 フェイロンを使っている理由は、リュウに飽きたためユンに替えたがしっくりこず、そこで他のプレイヤーからすすめられたことから使用している。 本人曰くキャラ選びの基準は、「自分から攻めれないので待てるキャラが好き」とのこと。
プレイヤー特徴としては、超人的な反応スピードとそれに伴う驚異的な対応力に定評がある。
バーチャ時代によく対戦していたというヌキは、
・(バーチャで)発生20Fの下段を見てからガードし、投げには必ず3つ抜けを入れる。
・バーチャは二択をかけるゲームなのに、見てから回避できるから一人だけゲームが違っていた。
・今まで出会ったプレイヤーの中で、反応速度は一番だろう。
・こいつには勝ち越せないかも、と本気で思わされた唯一の相手だった。
などと、そのプレイヤー性能を絶賛している。EVO2011ではウィナーズから無敗のまま優勝を成し遂げた。GODS4ではEVO2011にて決勝の対戦相手だったpoongkoと初戦から激突するなどの厳しい展開が続いたものの、 かずのこ戦でユンの雷撃蹴と昇りジャンプ強Kで迎撃するなどの自身の持ち味を存分に見せつけ、そのまま優勝した。

コンセプトマッチの対戦カードはニコニコ放送中のファン投票により選出された(会場は常に満員の人気)

死闘の経過と熱狂ぶりの解説
当日までは夜の10時開始とされていた両者の試合だが、トパンガTVの人気と実績が運営に評価され、急遽ニコニコ公式生放送で放送されることが決定。それに伴いプログラムの都合で試合開始が深夜の1時30分開始に変更された。
奇しくも本日は平日の目標日。
これにより視聴者の激減が予想されたが、蓋を開ければニコニコ公式生放送が開演した瞬間にファンが殺到し、開始10秒も経たないうちに来場者数は5000越え。

その後放送開始前に10000人の来場者を超えてしまい、来場できない一般会員が多数でたため、あちこちで同時録画ミラー生放送がが作られる事態となった。
放送が開始され、試合が開始される前に来場者数は30000人を超えていた事は、普段からストリートファイター関連の動画、生放送を見ていたプレイヤーたちも驚きを隠せなかった。
実際お金を払ってでも見たい。こんなエンターテイメントを与えてくれるプロプレイヤーに利益を還元したいという視聴者も多数いたことも驚きであり、ある意味ではプロゲーマーにとってのビジネスモデルのプロトタイプが確率された瞬間かもしれない。(実際、この放送のためだけに500円要求されても視聴する人は数多くいると思う)

実際の放送、試合の方は何の問題もなく進行が進んでいったが、その手に汗握る緊張感、空気に視聴者までテンパってしまう始末。そこに荒らし的なコメントや場違いなコメントは一切流れることはなかった。
試合が終わる頃には累計来場者数は70000人を超え、もはや「スーパーストリートファイターⅣとは一体なんなのか…」という訳のわからない感覚に多くのプレイヤーが襲われた。

そもそもこんなにプレイヤーがいるはずがないのだから…。
つまりこれはスーパーストリートファイターⅣのムーブメントがプレイヤーの垣根を超えて、ニコニコ動画でしか視聴しない一般の人へも普及した証拠であるといえる。今もうストリートファイターシリーズを現役でプレイしていない人もこの一戦に興味を持ってくれたのは本当に大きい事。
そして番組感想のアンケートで最終的に
こういう結果になった事も特筆すべきことかもしれない。

今日は男と男のプライドを賭けた一世一代の勝負はゲームという舞台であっても人を惹きつけるという事が証明された瞬間だったのかもしれない。
そう。それが例えスパⅣをプレイしていない者であっても…
彼らの戦いに魅せられた者は多い。
次回のコンセプトマッチは11月16日。 SAKO氏VSハイタニ氏 プロゲーマー、そして格ゲー5神同士の激突。
対戦動画
TOPANGAコンセプトマッチ スパ4AE マゴ(FeiLong) vs ふ~ど(FeiLong) (1/2)(2011.10.28)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16006365
TOPANGAコンセプトマッチ スパ4AE マゴ(FeiLong) vs ふ~ど(FeiLong) (2/2)(2011.10.28)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16006448
ニコニコ公式生放送 タムシフトで見る方はこちら
http://live.nicovideo.jp/watch/lv68699716
動画録画公開 zabac氏
Histry
・EVO2011 格闘ゲームの祭典 感動のファイナル ウメハラ3連覇!?
・日本のカリスマ『ウメハラ』氏がEVO2010世界格闘ゲーム大会で優勝
・日本のカリスマ『ウメハラ』氏がEVO2009世界格闘ゲーム大会で優勝
・オーストラリアのSSF4 AE対戦格闘ゲーム大会「Shadowloo Showdown 2011」
・格闘ゲームの祭典 REVELATIONS、CEO2011 結果動画 ......Road to EVO2011
・スパⅣ「ウメゲーム」開催中とOblivion Game of the Year Edition
・ウメハラがぁ!ウメハラである理由 名古屋遠征NSB動画まとめ
・ウメハラ氏が日本人初のプロゲーマーに!? 祝スーパーストリートファイターⅣ100万本突破
・ウメハラ氏がストリートファイターⅣ世界大会で優勝
・スーパーストリートファイターⅣ AE Season's Beatings動画
・コーディー纏めブログ
・ガイ纏めブログ
・ジュリ纏めブログ


- 関連記事
-
- スパⅣ「ウメゲーム」開催中とOblivion Game of the Year Edition
- 調子にのってジュリ纏めサイトまで作ってみた
- 格闘ゲームTOPANGAリーグで有料化は成功!? 大盛り上がりの予選大会
- ウルⅣ-11 9月25日開催 第四期TOPANGAリーグ 『ウルトラストリートファイターIV』
- 宿命の対決まであと5分を切りました
- ウルⅣ-4 ウルトラストリートファイターⅣ始めたって方々へ
- ストリートファイターⅣ AE Canadacup2011 大会試合動画
- スーパーストリートファイターⅣ・ガイ 基本動作と戦法(ミラー)
- ウルⅣ-8 パッド【PAD】コントローラーで辻式、ずらし押し ウルトラストリートファイターⅣ
- 【格闘ゲーム頂上決戦】 スパ4 AE「第1期 TOPANGAリーグ」開催!ニコニコ生放送での有料配信が決定!
- イギリスのスーパーストリートファイターAE事情
- 4/4 ストリートファイターIV 全国大会をニコニコ動画で生放送
- オーストラリアのSSF4 AE対戦格闘ゲーム大会「Shadowloo Showdown 2011」
- スーパーストリートファイターⅣするならPS3? XBOX? MGS?
- ウルⅣ-5 Steam版ウル4に次期バージョンであるβベータが登場。ネット対戦も快適に。