30
January
February
March
April
May
June
July
August
September
October
November
December
2010(Mon) 08/30
メイプル補完計画 VOL05 エリニア→ペリオン岩の峰(61)

→ メイプル補完計画とは?
このシリーズは動画と記事の2つ両方見て頂くことを前提に作成しています。
エリニアの森を好奇心旺盛に探索すれば、

迷い込むはルーパンの森。
そこに現れるは凶悪な猿と怪しい魔女。
エリニアを訪れる初心者冒険家からすると危険極まりないMAPですが、それだけに強烈なインパクトをプレイヤーに残すので、古参プレイヤーなら誰しも「消えずに残っていて欲しい」と希望する思い出のMAPのひとつ。
特にルーパンクラスの敵で回避不能の遠距離攻撃(バナナ投げ)をしてくる敵は非常に希な上に、攻撃後にキッキッキと笑われるのも勘に触る要素。これが後々に強烈なインパクトとして脳裏に焼き付く。
ちなみにルーパンの上位品種に当たるゾンビルーパンの方はアンデット属性ということもあり、三次職しかなかった当時のクレリック、プリーストにとってはヒールで狩れる数少ない敵の一人でした。(後はゾンビとかレイスとかしかいなかった)。

ご存じの通りクレリックは女性が多い。
女性と猿。女性とバナナ。こうなると連想されるのはアレしかない。
ゆえにルーパンのダンジョンは日夜クレリックで埋め尽くされていた。こうなるとそれを狙って「とりあえずルーパンの森に行けばクレリック、プリーストをナンパできるのでは」と考える殿方が多数出現した。もちろんそんな下心を胸にこの森に通ったところで玉砕する殿方の方が多かったわけですが…。
ですが、成功し、カップルになった男女も少なからず居た。
きっと思春期の彼らの胸には、あのプリーストへの淡い恋心がまだ残っています。
あの夏の日。
ルーパンの森で恋をし結ばれた
とある厨房戦士とクレリコの恋物語

恋物語と同時にこの場所にはここには玉砕していったメイポプレイヤーの淡い失恋の思い出が詰まった大切な場所でもある。
…
残念ながら、そんなルーパンの森も現在のメイプルにおいてはクレリックの高効率狩り場が増えすぎたため、ルーパンの森に行く必要性自体がなくなってしまいました。今後は華麗にスルーされるか、ルーパンを恐怖に感じないLVになってからクエストのために訪れるくらいの存在でしかありません。もうここに来ても…恋は生まれない。
だから補完する。
このちょっと工ッチで不思議な猿の森を。

今なら新しく追加されたエリアボスであるルーパンキングも運が良ければ出会えるでしょう。
もちろん前述したようにこのルーパンの森は初心者殺しの異名も持っているため、LVの低い内はできるだけ入りたくないMAPではありますが、ひとつポータルを間違えるとそのままルーパンの森へと突入してしまうくらい道が簡単なので、迷い込んでエリニアの町に強制送還されるケースも多数。
そのためエリニアの南フィールドにおいての代表MAPはルーパンの森。
北フィールドにおいての代表MAPはそびえたつ木。
という感じになっているのかもしれませんね。エリニアは個別MAPというよりもエリニア全体のイメージが強いと言いますか、印象的なので、それだけよくできたMAP構成なんでしょう。

そして
エリニアの街…。
今はもう見る事ができませんが、期間限定でチュートリアル時に町の雰囲気をうまく表したオーロラビジョンをネクソンの方が用意してくれていました。(現在はそのビジョンは削除された)
ここで表現されたエリニアの町を見れば一目でそれとなりがわかります。
まあ要は木に囲まれた町なわけですけど…百聞は一見にしかずでご覧下さい。
はい。

素晴らしいですね。
これを初心者の間に見せる試みは非常に良いアイデアだと個人的には感じていたのですが、なぜか無くなってしまって今は見ることができません。
勿体ないですよね。
SS、画面コピーでここを補完したくても広すぎてとてもⅠ枚の画像には収まりきりませんし、特徴的な建物があるわけどもないので…エリニアは困りものであります。
ほら。こんな風になっちゃいますからね。

これだとなんかちょっと違うというかね。一部だけ…みたいなね。
どうにかエリニア~ってのを1枚で表せるSsは取れないものでしょうか。
う~む…。
そして私考えました。
もちろん長老のハインズとうのも考えましたけど…
それはやめて、もう少し柔らかい形でエリニアを1枚のSSで表せる絵を撮ってきましたので貼ります。それがこれ。

これでOKでしょう。
ちなみにエリニアから出ている船に関してはオルビスへ行く時にご紹介するのでここでは割愛します。
そして…
エリニアの町を北に上がるとエリニアの森の北フィールドに出ることができます。ここからそのまま道なりに西へ行けばペリオンの東の峰に到着し、そこから岩の道を経て分岐があり、一方は採掘場、一方はペリオンの町へと繋がっています。
ペリオン地帯に入るとエリニアとは180°変わった荒野に出ます。

曲も何か重苦しい雰囲気になります。まるでこう…何かが化けて出そうなね。そんな感じですね。
メイプルストーリーに朝、夜という概念があったなあらペリオンは夜には絶対に来たくないMAPのひとつだったでしょうね(笑)。
まあその辺は動画で確認していただければ良いですが、ペリオンも実は初期から比べると随分と変わりました。初期のペリオンは複雑すぎる上、ドラゴン系の敵まで出現していたので初心者には非常に歩きにくいMAPでしたが、今はそのあたりは緩和されています。
追加された敵もそれほど強くもなく、弱くもないといった感じ。

要はトゲトゲしかったペリオンも時代に合わせたゆとり仕様で丸くなっちゃったわけですね。
特にあのレッドドレイクが出る所辺りは絶対補完しておきたかったなあ…。あれまだあるんだろうか。
いや…ない。なぜならば今はもうレッドドレイクは中央ダンジョンにしか生息していない。
つまり、たとえ今でもあの頃のペリオンは補完できない。
メイプルストーリーには
ビッグバンが起こる前にも消えた光景がある。
ペリオンで躍動していたレッドドレイクの勇姿。
その光景は

もう2度と…見ることはできないのだ。
メイプル補完計画 VOL05 エリニア~ペリオン岩の道
ニコニコ動画http://www.nicovideo.jp/watch/sm11940431
Youtube http://www.youtube.com/watch?v=mxz3_8MhFXM
うしろめたい動画に使う冒頭の扉絵を募集させて頂いてます。お絵かき掲示板に投稿するか、絵の画像URLを私宛に送ってくださいね。宜しくお願いします。
PS・火曜から出張なので金曜くらいまでお休みです
![]() | メイプル補完計画 「うしろめたい」 うしろめたい動画に使う画像を募集中。お絵かき掲示板に投稿を是非宜しくお願いします メイプル補完計画 VOL04 ノーチラス~南の森・知恵の森 メイプル補完計画 VOL03 へネシス 東の森 maple総回診 |
![]() | 先生何やってんすか!シリーズ ・スレタイ貼ってって吹いた奴はこのスレ脱落 ・君もこっちにおいでよ ・YouTubeが省略なしの完全な映画を無料で400本提供 ・火属性モンスターにありがちなこと(ゲーム板見るよ!) 閲覧にはニコニコIDの登録が必要です(無料) |
http://blogranking.fc2.com/tb.php/155925
- 関連記事
-
- メイプル補完計画 VOL61 台湾・夜市場、屋台
- メイプル補完計画 VOL32 アリの巣広場~ドレイクの食卓
- メイプル補完計画 VOL13 キノコ王国~キノコ城
- メイプル補完計画 VOL08 西の岩道~カニング~B1地下鉄
- メイプル補完計画 VOL20 下町~ルディブリアム
- メイプル補完計画 VOL42 ジパング・死闘!親分
- メイプル補完計画 VOL18 凍りの道~アクアリウム
- メイプル補完計画 VOL15 ニハル砂漠~サヘル地帯
- メイプル補完計画 VOL05 エリニア→ペリオン岩の峰
- メイプル補完計画 VOL30 スリーピーウッド・パパシュ
- メイプル補完計画 VOL63 マガティア・アルカドノ
- ビッグバン前にメイプル補完計画しとかなきゃならない事に気づいた件
- メイプル補完計画 VOL57 エリン森、ルディブリアム迷路
- メイプル補完計画 VOL22 エオス塔100階~45階
- メイプル補完計画 VOL47 死んだ木の森・閉鉱