27

January February March April May June July August September October November December
2010(Tue) 07/27

結局オブリビオンGame of the Year Editionを買ってしまった(39)

Skyrim … Comments(39)

 
 さて。お久しぶりです。

 本場韓国では新しい町エーデルシュタインが実装され、さらにビッグバンがパワーアップしそうなメイプルストーリーですが、前回の記事で間違いがありましたすいません。
 
 fgsdgsdfgsrgsergergge.jpg

 経験値80%と書いてしまいましたが、なんか違うよう?ですね。この辺の情報はまた分かり次第ご報告するように致します。一応非公開コメントでくれた情報ですと

 200Lvまでの総経験値が今までの半分になった。

 仮に現在の200Lvまでの総経験値をxとすると
 現在 200Lvまでの総経験値=x
 今後 200Lvまでの総経験値=x/2

 MobのLvの引き上げや能力値の変更はあるが取得経験値の減少はない。Lvカンストの引き上げは今のところ考えられてない。だから、5次職の実装される可能性は低い。HP,MPのカンストは 30000 から 99999 に引き上げられる。


 …との事ですので、80%減っていうのもあながち間違ってないような気もするのですが、もしかしたら20%減なのかもしれないし…その辺はよくわからないです。…すいません。

 確かに80%減っていうのはなんかおかしい気がします。やりすぎですよね(笑)。まあ20%減くらいが妥当なんだろうけど、文章見ると80%減って、しっかり書いてるんですよね。この辺が謎です。

 
 そしてニュース。


 
Fallout3: New Vegas 11月4日に発売決定

 「Fallout: New Vegas」を買うことに決めてしまっている「Fallout 3」ファンが気になるのは、「Fallout 3」との違い、進化点だろう。

 dopfspogjspdfgf.jpg

 大前提として「Fallout: New Vegas」のプレイフィールは基本的には「Fallout 3」と同じだ。ゲームエンジンも、ゲームシステムもまったく同じものが使われている。「Fallout 3」経験者は、あたかも第6番目のDLCのような気分でゲームをプレイできるだろう。ただし、いくつかの点で、新要素の追加や、機能強化が図られている。以下に、プレビューで気づいた「Fallout 3」との差異についてまとめておきたい。

・ウェポンアップグレードシステム

 「Fallout 3」では、獲得した武器は修理して品質を維持するしか強化手段が存在しなかったが、「Fallout: New Vegas」では、武器に対してアタッチメントを取り付けたり、使用する弾丸を変えたりすることで基本性能や特性を強化することができる。アタッチメントを取り付けることで、連射性能が上がったり、威力が増したり、装弾数が増えたりする。また見た目にも変化があり、それぞれの武器に対して3つから4つのアタッチメントが用意されているため、今回は武器や銃弾探しに加えてアタッチメントを探す楽しみも提供されるというわけだ。

・強化されたコンパニオンシステム

 「Fallout 3」にも、コンパニオン(仲間)のNPCをパートナーに一緒に行動するコンパニオンシステムは搭載されていたが、基本的におまけ的な要素に留まり、必ずしも使いやすいシステムとは言えなかった。「Fallout: New Vegas」では、コンパニオンホイールと名付けられた独自のメニューが追加され、コンパニオンに対して細かい命令を下せるように改良された。メニューには、メレー、レンジ、アグレッシブ、パッシブ、インベントリ、回復などが用意され、倒した敵からアイテムを回収させたり、スティムパック(回復薬)を持たせてヒーラー代わりに使ったりなど、使いやすさが格段に向上している。また、許容量の確認や武器の受け渡しなどもわかりやすくなっている。コンパニオンには得意な武器、不得意な武器が存在し、コンパニオン独自の成長要素も用意されているという。

・ハードコアモード

 「Fallout 3」をやり尽くし、もっと刺激のあるゲームプレイが堪能したいという猛者のために用意されたのがハードコアモード。プロローグのドクとの一幕で、ノーマルモードか、ハードコアモードを選択できる。ハードコアモードを選択すると、「Fallout 3」では無視されていた弾丸の重量が1発ごとに設定されるほか、定期的に水や食料を取る必要があり、さらにスティムパックによるHP回復が即時ではなく徐々にになり、特定部位の負傷はスティムパックでは直せず、医者に診て貰う必要があるなど、ゲームならではの特別ルールが軒並みカットされ、現実世界に近いサバイバルライフが楽しめるようになる。
 



 さあ。今は夏ですけど、ゲームとしては秋かがら忙しくなってきますね。

 9月はHALO。10月は色々。11月はFALLOUT3が発売となっています。

 特にFALLOUT3の新作には興味を示してなかったんですけど、最近オブリビオンの新作Game of the Year Editionを買いましてね。その中のシヴェリングアイルズを楽しんでいる内にまたこのゲームシステムにハマっちゃいました。

 自分でもアホだなあと思いますよ。

 XBOX版を買ったのは中古屋に売って買い戻すなどを入れると4本目ですし、PC版も買っちゃってますからね。

 しかも全部同じゲームだし…。何考えてんでしょう。私は。


 でもね。

 なぜだか定期的にやりたくなるんですよね。

 そして後悔もせず、買う度に新しい発見がある不思議。

 もちろん一番期待しているのはボーダーランズの新作ではあるんですけど、そっちは情報が出てこないので…ね。しょうがないです。

 しかしオブリビオンのシヴェリングアイルズは良いですよ。

 080808_elder_s2.jpg

 今回は攻略本やネットを一切見ずにプレイしてるんですけど、それがまた新鮮で楽しいです。一応10回目以上のプレイみたいなところもありますし、大切にキャラを育ててもどうせ1からまた始めたくなるのはわかりきっているので欲望に任せてプレイしてます。

 もうゲーム的な思考を一切排除したプレイですね。

 ほら。よくお使いとか頼まれるじゃないですか。「これ取ってきて」とか「これが欲しい」とか。まあやるのが普通なんですけど、今は気分によってどうするか決めています。

 面倒臭いなあと思ったら話が終わったら弓で射殺してみたり、魔法で移動させて高台から突き落としてみたり…とかそんなんばっかりしてます。

 当然牢屋に入れられるわけですけど、まあ「それはそれで人生だろう」みたいなね。なんかオブリビオンを悟りきったゲームプレイですね(笑)
 
 店に入っても気分が乗らなかったらそこのモノを盗んで逃走したり、衛兵に追いかけられるのを逃げて逃亡生活を送ってみたり…なんて感じでしょうか。

080808_elder_s1.jpg

 とにかく何回かプレイすると真面目にゲームして遊ぶのがバカらしくなってくるのがオブリビオンの不思議ですね。何してもゲームが応えてくれるようにプログラミングされてるのに、わざわざドラクエ的に遊ぶのが勿体なくなってくるというかね。

 いやあ。やっぱりやめられないわこのゲームは。

 もちろんやりすぎると詰む場合もあるんですけど、詰んだら詰んだで特に問題ないんですよね。また1からすればいいだけの話ですから。そもそも終わりがないゲームなので、レベルが高かろうが低かろうが大して関係ないんですね。

 最近のニュースではドラクエの制作者の堀井雄二さんがオブリビオンをリスペクトしてドラクエ9を作った事が発覚してたりしますが、日本でも確実にゲームは今後こういう方向に向かっていくんだろうなあと思います。


 堀井雄二「アメリカ人はターン制RPGが好きじゃない」「僕はオブリビオンが大好きです」
 http://blog.esuteru.com/archives/559405.html

 3ヶ月後にFALLOUT3の新作も遊べるし、2010年は自分にとってまさに至れり尽くせりな年であります。 

 PS3もXBOXも今なら2万円前後で買える時代ですし

 皆さんも気が向いたらオブリビオン。やってみてはどうでしょうか。



 

buroguoogiri2010no.png ブログ大喜利 開催中   

大喜利に応えてmaplestoryPアイテムをゲットしよう。全鯖対象。
応募の締め切りは8月7日23:59まで。
大喜利の結果発表は8月14日に『なぁなの缶詰。』内にて発表。

produced by なぁなの缶詰  共催 memorymaple総回診
gjpodfjspogjsdpgj.jpg
先生何やってんすか!シリーズ

 ・日テレにすごい眉毛の人がいたんだがwww
 ・佐々木希 恥ずかしランジェリー 「anan」でセクシーボディー披露
 ・スケートボードに乗った生身の人間が時速100kmで疾走映像
関連記事
スポンサーサイト











Edit Comments(39) trackBack(0) |

Page up▲

24

January February March April May June July August September October November December
2010(Sat) 07/24

スパⅣロケテスト!zoome有料化でどうなる?動画事情…とメイプルストーリー・ビッグバン(73)

財前ゴウの総回診 … Comments(73)


 MHF(モンスターハンター)やMS(メイプルストーリー)の動画が多く投稿され、動画ユーザーの間で愛されているzoomeが8/1より有料化になるようです(動画をUP、投稿するのに課金が必要になる)

 これに伴い、zoome+の内容も変更。詳細は下記を参照



2010/08/01より、ZOOMEに動画を投稿するにはzoome+への入会課金が必須に

「30日間の投稿容量」を制限させて頂いてから、インフラ・サーバーのスケールアウト時期を計画し、安定してサービスを提供できるよう準備してまいりました。ですが、BitTorrent DNAの停止や複数アカウント取得などによるシステムの圧迫が慢性的に続き、スケールアウトの見通しが予想以上に早まり、サービスを安定して継続させるには、動画の投稿に対して制限せざるを得ない状況となりました。

 odjfogpsdjgopjgfdfgdfg.jpg

よって投稿システムの仕様を変更し、2010/08/01から動画をアップロードする為にはzoome+へお申込みして頂くという方針で進めています。ご利用の皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。本仕様の変更によりzoome+の内容が8/1より変更されます。詳細はメニューの変更点よりご説明します。

※zoome+の料金は大幅に値下げしております。
※SNS機能に関しては従来通り無料で行う事が出来ます。
※無料会員の方がテストで動画を投稿できるようテスト投稿モ-ドを用意しています。
※一部公式サークルは無料会員の方でも投稿を受け付けます。現在予定しているサークルはこちらです。

リンク:zoome公式   ZOOME動画



 はい。ZOOMEが有料化になりました。8月からはもう無料で動画を投稿する事は不可能に。






 これは…












 ショック!

 c;lxvklkbposidfguhera


 滅昇竜拳な衝撃です。

 メイプルストーリーの動画投稿でも大人気のZOOMEですが(高画質、高容量のため)ついに有料化への道へと踏み切ったようですね。

 今後は投稿するのに最低でも月額100円が必要となります。一応例外的な措置として下記サークル限定であれば無料で投稿は可能。

* ルーセントハート公式サークル
http://circle.zoome.jp/lucent_heart/
* TDKI
http://circle.zoome.jp/tdki/
* 鉄ヲタですが、何か?
http://circle.zoome.jp/tetsu/
* zoome App Town
http://circle.zoome.jp/apptown/
* zoomeユーザー交流フォーラム
http://circle.zoome.jp/zoome/


 

 鉄オタ…

 う~む。これってどうなのかなあ。ニコニコ動画が嫌だからzoomeという人も多かったが…

 てことは今後はYouTubeへの投稿が増えていくんでしょうか。


 実際にサイトなどを見ても様々な方面でZOOMEから撤退する旨の発表をされているユーザーさんを見かけます。「有料とかアホじゃね?」「ZOOMEは死んだ」「YOTUBEに行くわ」とか言いたい放題。

 普通からすると「え?月々100円って…安くね?」なんですけど、今回は投稿者だけから課金するってのが問題になっているようですね。

 確かに見てる側はタダで、コンテンツ、動画を提供している側がお金を払うってのは腹が立って当然かもしれません。どちらかというと見る側が払うのが普通ですから。 
 
 映画で言うと映画を上映している側がお金を払うようなものですしね。

 


 でもZOOME側からするとアクセス数は欲しい…。動画を投稿する側からしても視聴者が欲しい…。そうなると難しい問題ではあると思います。とりあえず無料で人間を釣って、広告収入も維持する必要があるでしょうし。

 動画の冒頭とか途中に5秒CMを入れるとかはダメかなあ…。


 う~む。これじゃTVと一緒か…。


 最近はこれまで無料だったサービスがどんどん有料化の流れになっていますけど、こういうのを見ると複雑な心境です。やっぱり広告収入って難しいんですよね。入る収入なんて雀の涙ですから。

 誰も宣伝サイトに飛ばない。誰も宣伝を見ない。

 こうなるとビジネススタイルを変えざるを得ないのは当然です。ネットは無料…今まではそうだったのかもしれませんが、これからはそれでは運営していけないのかもしれません。一応私もこういう裏事情はある程度わかるので、色んなサイトの宣伝バナーはちょくちょくクリックするようにはしてるんですけどね。

 足りなかったか…。


 ネットサービス有料化の波。


 皆さん。この問題。結構切実な問題でもあるんですよ。いずれはネットにも閲覧者側にも課金の並が訪れるかも。メイプルみたいに…。


 それに日本の動画サイトが勢いを失ってしまうというのは他の懸念事項もあるのです。

 例えばZOOMEに投稿している方の中には「にこにこ動画」のあのコメントが嫌いって人が多いのでしょうから、今後はYOUTUBEに行くケースが多くなると思います。これが懸念。

 一応ね。YOUTUBEって海外サイトなんですよ。
 
 今動画サイトというのは凄く流行していて凄い数の動画が日々投稿されてるわけですが、これらは全て財産と言えるべきものなんですよね。ある意味では知的財産というかなんというかね。


 昔ね。「にこにこ動画」ができたコンセプトを見たことがあるんですが、その中にこんな一文を見たんです。


 「今、日本人が作った面白い動画がどんどんYOUTUBEに上がっている。でも良く考えるとこれらは全て海外サーバーに置かれている。つまり日本人が作った動画は全て海外の所有物になっている。この状況が何年も続いていくと日本に残るモノが実は何もない。考えると恐くなった。日本人が作った動画は日本人が所有してないといけないと思った」


 たしか「ひろゆき」氏がこんな事をインタビューで応えてたような気がします。それまでは私も「ニコニコ動画」は2CHの親戚みたいな感じで思ってたんですけど、イメージが一新されたんですよね。いやあこの人は凄いと。

 考えてみると確かにそうだと。

 まあ残念ながら本家の2CHの方は訴訟やら何やらで海外サーバーに移管されてしまいましたけどね。


 

 にこにこ動画は無料で視聴可能だけど、コメントの刺激が強いというのはよくわかる。


 jdsfpgofjdpogjdspods.jpg
 群馬銀行キャッシュカードは、コンビニATM平日昼間ご利用手数料が0円。ATM本支店間お振り込み手数料も0円。



 かと言ってyoutubeは動画時間が10分に制限されている。それに海外管理な動画サイト。



 …


 そういう意味ではZOOMEはうまくその隙間を突いた動画サイトと言えたんですが、無料で運営するのはさすがに無理があったようですね。そもそも投稿容量とかサービスしすぎだったのかも…。でも無料が当たり前のユーザーからしたら急な課金は反発は大きい。

 本当に難しい局面を迎えてるよなあ…。


 まあこんな事言うと皆さんには怒られるかもしれないんですが、自分的にはね。様々なネットサイトの有料化にはそれほど抵抗感ってないんです

 このブログもね。FC2ブログあるじゃないですか。早く「有料化」してくれないかな~って思ってるんですよね。「よく無料でサービスを提供し続けられてるよな…」っていつも思いますもん。

 それに…そろそろなんでも無料の時代も終わりなのかなあと薄々は感づいています。

 ブログなんて寝。登録はするけどしばらく経つと書かないで放置する人が多すぎますからね。こういうのは絶対にサーバーの圧迫になってるはずなんですよ。重い原因にもなるし。だからさっさと有料化しちゃえばいいわけです。もちろんZOOMEと同じで閲覧者側じゃなくて書いてる投稿者からお金を取る。


 FC2ブログへの要望

 ・無料ユーザーは重いサーバーに移動。3ヶ月の更新がなかったら全記事削除でアカウント削除。
 ・有料ユーザーは軽いサーバーに移動。更新無くてもサイトは維持される。容量無制限。



 これくらいやっても良いと思いますね。私も月々500円くらいまでなら全然払っても良いです。ライブドアのブログなどは有料プラン毎にそれぞれ機能が違ってたりしますから。


 無料登録とかさっさとやめてブログサービス自体のクオリティを上げてくれた方がよっぽど良い。


 一番やりたいのはブログサーバーの全ファイルを自分のサーバーに移動させることなんですけど、それはまだその時期じゃない気もしますし…ね。まあ難しい所ですけど、FC2も早く有料化しないとマズイんじゃないかなあ。あのmixiでも辛いみたいですからね。


 …


 私としてはニコニコ動画で既にプレミア入ってるだけにZOOMEも…とは今のところ思ってはいません。今までは二つの動画サイトに動画あげてましたけど、これからは一つになるかもですしね。

 この辺りはしょうがないかなあと…。 



ニコニコ動画、ZOOME比較



 それにしてもZOOMEは綺麗だった。↑同時に再生ボタン押してみてください。凄いから。(まあ↑くらいの大きさだと差はほとんどわかりませんケド)

 
 なぁなちゃんなんかはZOOMEが大好きな感じでしたから…大丈夫かなあ。これから。





 

 続いてメイプルストーリーの話題。

 デュアルブレイド、エヴァンの話題で持ちきりの日本。

 私も色々なブログを回ってみましたが、エバン、デュアルブレイド関連の情報が載っているブログは軒並みアクセス数が上がっています。大体1.5倍くらいでしょうか。まさにフィーバー。

 もちろんこれを凄いと見るか凄くないと見るかは人それぞれでしょうが、思ってたよりは盛り上がっているように感じます。話題の2職を同時実装して正解だったのではないでしょうか。



 まあ…新規の数は増えてないとは思いますけどね。




 そしてそれとは裏腹に本家の方では「メイプルストーリーを生まれ変わらせる!!」をコンセプトに

 ビッグバン改造が行われているようです。 

  difcidxvdfbvjmdfpvojfpo.jpg

 敵が強くなったり被ダメージが大きくなったりと様々な要素の追加、変更がされるビッグバンですが、一番驚く仕様変更はやはりこちらでしょう。

 
 LVUPに必要な経験値が大幅に減少

 KMS12101_05-1s_20100724113108.jpg

 Lv70 までの 総経験値 80%減
 Lv200 までの 総経験値 半減


 
 寿命を縮めかねないこの勇気には感服。
 
 はい。皆さん。経験値80%減ですよ。尋常じゃありません。これはヤバイっすよ。

  
 カップラーメン待ってる間にLVが上がってるレベル。


 携帯電話のゲームでもこんなに簡単にLVはあがんねえぞ(笑)。
 
 80%減ですよ? 例えば60分の狩りでレベルが上がっていたとするとね。これからは12分であがっちゃうっ事なんですよ。

 じゅ…12分て…。

 どういう世界なんだろうって思いますね。

 「むしろサクチケとかいらねえから安くなって良いじゃん!!」 って歓喜したい気持ちではありますが、そこはネクソン。そうはイカの金太郎飴って言うのはわかりきっています。



 必要経験値80%減だけど取得経験値も80%減



 とかいう壮大な罠を期待したいところであります。


 


 

 
 そんな中アーケード版のスーパーストリートファイターⅣのロケテストが遂に行われた模様です。やはりというべきか、家庭用版と差をつけるために新キャラ2キャラの追加が確定っぽいです。

 dfjgpsdgjfdopgjsdopj.jpg
  
 久しぶりにドキドキしました。

 画面に映る謎の2キャラ分の黒いスペース。テンションあがります。

 多分現地にいたギャラリーからは「うおおおおお!?」って歓声があがったんでしょうねえ。うらやましいなあ。いいなあ…。

 ちなみに噂の新キャラ2キャラについてはまだ確定情報はなく、ネットにも出回っていません。通常こういう情報って必ずリークする人がいてネットに出回っちゃうモノなんですけど、今回はカプコン側もガードを固めているようですね。

 そんなこともあって我慢しきれないユーザーは自分たちでコラとか作ったりして遊んでいるようです。

 dfjgidjfgopdjgpodgjfpodgjdf.jpg

 なんか普通に本物って言われても信用されちゃうようなクオリティなのが凄いですよねえ(笑)。

 ちなみにこの新キャラ2名は家庭用版では有料でDLCとして販売される可能性が高いのだとか。素晴らしい。こういう課金方法は誰も怒る人がいません。この辺りの商売のうまさをZOOMEも見習って欲しいですね。

 ZOOMEはゲーム系動画やアニメ系動画が多い気がしますので、その辺りとうまく課金を組み合わせられれば行けそうな気がするんですけどね。もっとこう抵抗のない課金方法というかね。

 たった月々100円なのに有料化で糞になったとか言われてるのはかわいそうです。

 皆が嫌がる有料化もネタで誤魔化すとかできればいいのにねえ(笑)

dfhgfgihdoghdsoghfsdg.jpg

 そういう意味では低年齢層に課金させてるネクソンはやっぱり天才なんだな。携帯のグリーとかはもっと凄いらしいけど…



 スーパーストリートファイターⅣのロケテスト情報のまとめはこちら

 ・http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/1171.html
 ・http://www.4gamer.net/games/116/G011635/20100723046/
 ・http://www.famitsu.com/game/news/1237970_1124.html
 



 

buroguoogiri2010no.png ブログ大喜利 開催中   

大喜利に応えてmaplestoryPアイテムをゲットしよう。全鯖対象。
応募の締め切りは8月7日23:59まで。
大喜利の結果発表は8月14日に『なぁなの缶詰。』内にて発表。

produced by なぁなの缶詰  共催 memorymaple総回診
jdfgos@jpogjp.jpg
先生何やってんすか!シリーズ

 ・リアルにいたら我慢できない女性ゲームキャラTOP10
 ・スゴイ動きをするジム・キャリーのセクシーストレッチ
 ・テレビショッピングでおじさんが見せる驚異のテクニック!
  普通の人がやったらカラダを傷めてしまいそうなことをやってのける。
  その様子に後ろで一緒にやっている人はドン引き。
関連記事








Edit Comments(73) trackBack(0) |

Page up▲

22

January February March April May June July August September October November December
2010(Thu) 07/22

久しぶりに大学時代の友人に会ったらモンスターハンターになっていた件について(52)

財前ゴウの総回診 … Comments(52)

 さて

 皆さん。

 つい最近まで栃木、岩手、東京と出張に出てたわけですけど、今回は東京経由で帰るときに1泊しても良いという許しがでたので久しぶりに大学時代の友人に会いました。今後大学回想にも書かなきゃいけないような馴染み深い友人でもあります。

 一応東京農業大学だったので東京に友人は多いというイメージが自分にもあったんですが、意外や意外。当時の友人が東京に残っている確率は非常に低いです。ほとんど地元に帰っちゃってる。それにあれです。残ってたとしても千葉とか茨城とかね。遠いんですよ。

 fgpsodjgfdspgjpsfd.jpg

 そこまで会いに行ってるとこっちが逆に疲れる。なんていうか…贅沢言う訳じゃないんですけどやっぱり山手線沿いくらいじゃないとなかなか会おうという気力が起きません。こちらも数週間外にでて疲れてたりするわけですしね。

 そんな中、この友人は丁度品川の近くに住んでいるので楽に会いにいけたわけですが、電話でナビしてもらってマンションまで行ったときは驚きましたよ。
 
 なんかおかしいなあと思ったんですよ。駅まで迎えに来てくれないから。普通ですね。駅まで迎えに来るでしょう? 来るはずですよ。それが来ない。

 なんか電話で誘導したがるわけです。
 
 しょうがないから行きましたよ。私。彼の電話のナビ通りに自分の足でね。

 
友人「ああ。その駅を右に行って右向けば見えるから。オレのマンション」

財前「え?おまえまさか…家にいるの? ああ…。そうか」 (なんで駅まで迎えに来てねえんだよ…)


  しばらく歩く…


財前「おい。何も見えないぞ?どこいっていいかわからないよ;;」(わからないフリして迎えに来て貰いたいアピール)

ヤオ「よく見ろよ。すぐ右に向けばデカイマンションあるから間違えないはずだぞ」

財前「そんなこといわれてもだな」

ヤオ「どこまで歩いた?」

財前「オレ東京人じゃないからな~迷っちゃうんだよな~右も左もわからないし」

友人「だから上見ればわかるって」

財前「え。上?」


 見渡すと高級マンションがたくさん見える…

 e012999920080203165248.jpg


財前「…」(アレか?いやいや…まさかな)

友人「…」

財前「え~と。もしかしておまえのマンションって高い?」

友人「高いよ」

財前「なるほど…」

財前「高いってどれくらい?」

友人「相当高いんじゃね?」

財前「…。まさかとは思うけど、ここから見える電気がついてるすげえヤツじゃないよな」

友人「だからそこから見えるマンションならそれだよ」

財前「ほ…ほほう…。なるほどね…。でもあの…3つくらいあるんですケド…」

友人「その一番高いヤツ目指してこい。●●マンションの403号室だ。ついたらそのボタンを押せ」

財前「…」




 ちょっとまてこいつ…



 まさかあの見えてる凄いマンション住んでるのか?

 確かに親父が事業家だとは聞いていたが、まだそれは継いでないはず。

 おいおいあのマンションって…シャレになんねえぞ。相当高級じゃないの??

 …

 実際行って見るとヤバカッタ。田舎だとあり得ないフル装備。入り口とかこんな感じですからね。セキュリティが効いてて関係者以外はロビーにすら普通に入れません。

 ロビーに入るのですら許可が必要とかどんだけ…。

 dpfgjodpjgdopgjf034.jpg

 そしてエレベーターに乗るのにさらにもう一段階のセキュリティチェックがあります。無茶苦茶です。なんで2段階もセキュリティチェックするのかと。
 
 NHKを警戒しているのか!?

 
 とにかく田舎くさいそぶりはNG。当たり前のように入っていかないと…。


 ドキドキしながら進んでいく。


 恐らくヤツはこれを私にわからせたかったに違いない。だから電話でナビをしたのだ。迎えに来なかったのだ。田舎モノに刺激的な高級マンションを味会わせて凹まそうとしたんだろう。

 なんたるヤツ…

 そもそもなんでセキュリティーのところに管理人みたいなのが座ってるんだろう。ただのマンションだろ?


 ホテルじゃないのに…。


 しかもロビーなのにクーラー完備。クーラー効きまくってます。人が素通りするだけの部屋なのに… どんだけ地球環境破壊してんだよこのマンション。災害が起きたらマジで中の住人は助けなくて放っておいても良いレベル。ヘリでボディーガードが真っ先に迎えにくるんじゃね?みたいな。

 まあ東京仕様と言っちゃえばそれで終わりになっちゃうわけだけど、これはさすがに凄いとしか言いようがないよなあ。 

 pdfjgopdjgpdofjgdpogj29.jpg
 
 まあ確かに私の会社でも東京や都会勤務者は田舎の勤務者よりも給料は高く設定されてますけどね。色々経費がかかるとかいう理由で。

 部屋の中も見事なモノですよ。

 綺麗だし広い。

 家賃いくら?って聞いたら笑われました。どうやらこのマンションは買うマンションみたいで賃貸じゃないみたいです。だから家賃はかからない。でも管理費や共益費?そういうのは月額いくらってかかるんですって。2万と金。駐車場代とかもさ。3万くらいするとのこと。凄すぎる。

 マンションって、買っても月額いくらって金がかかるのか… 知らなかった。


 これを見て私はこう思ったね。 

 l400.jpg

 これくらいの家に住むくらいじゃないと東京に来る意味もないのかなあと。こういう優雅な気持ちに浸れるマンションは都会にしかないですからね。東京に来てボロイマンションに住むくらいなら田舎で住んだ方がよっぽど良いくらしができるわけです。

 そう考えるとコイツのやってることっていうのは非常に利に敵ってるし、多少無理してでもこういう高いマンションに住んだ方が将来のためにもなる。

 ほら。良く言うじゃないですか。

 同じ新入社員でも安い車買ったヤツと、無理して高い車買ったヤツ。

 どっちが将来出世するかっていったら大概高い車を買った方。それはやっぱり気持ちの上でも、お金の工面の問題にしても様々な経験ができるし、自然と高貴なスタイルが身について来るみたいです。高いものには作り手もそれなりの心を入れて作りますから、それに触れていると自然と…

 そういうのが似合う人間の風格が出てくるようです。ほら。役職が人を育てるとも言うでしょう。


 だから友人も決して生活が楽なわけじゃないんだろうけど、無理してでもこういう背伸びの環境に自分の身を置いたのかなあと感じました。だとしたら偉いなあと。

 まあこんなことは直接言うようなものでもないので彼には言ってませんが、そういう何かを感じましたね。これってできそうでできないんですよね。

 私なんかどうしても自分の身の丈以下のモノを買っちゃうというかね。それはそれでいいんでしょうが、上を目指すならやっぱり無理してでも高い買い物をすべきなのかなあということを感じました。
 
 そりゃあ彼としても駅まで迎えに来るのは嫌ですよね(笑)。

 こんな広いロビーやエレベータールーム。一緒に乗ったら私に何言われるかわかったもんじゃないですから。

 う~む。納得。




 さて彼の家で昔話に花が咲いたわけですが、実はですね。

 彼の家には丁度良いということで、その日は何人かの大学時代の友人が集まってたわけですけど、その中にモンスターハンターに無茶苦茶ハマっているヤツがいましてね。聞くにサイトの方もやってるみたいなんですよ。

 それも意外に人気があるようなんです。

 …で。「是非おまえのブログで紹介してくれ」と飲んでいる最中に頼まれたので御紹介しておきます。

 いや~。さっきのマンションのヤツもバカですけど、こいつも相当バカですよ。

 だってですね。モンスターハンターにはPSPからハマッたみたいなんですけど、WIIのモンスターハンター3が出たときあったじゃないですか。wIIで3出たよね。

 あれですね。2台買ったらしいからね。

 WII2台とモンハン3を2台ですよ。理由はですね。

 20090803_542935.jpg


 嫁と自分でお互い狩りの時間が被るから1台じゃ無理。
 
 って事みたいです。相当なモンハンバカだねえ(笑)。それに丁度、私のブログの読者様の中にもモンスターハンター好きは多いと記憶してますので、まあ見て評価してやって下さい。

 私は見てもモンハンの事はよくわからないので…

 PSPで買ったには買ったんですけど、肉焼いてマンモス倒したところで飽きてやめちゃったからなあ…。実質1時間してないだけにお恥ずかしいのです;;

 彼のサイトはこんな感じ。





 YAO モンスターハンター大剣普及委員会    (大学時代の友人の作成サイト)
 dopfjpogjdfpojgsdfg.jpg

 http://ameblo.jp/battoutakumi/




 結構凄いよね。レイアウトとか独学でやったんだろうなあ。しかもカプコン公認みたいですよ。

 カプコン公認って… そんなのあるんですね。モンハンサイトは。

 いいなあ…。
  
 どうやら彼の次の獲物はXBOX360のモンスターハンターフロンティアみたいなんです。でも彼自身。フロンティアでオンラインの世界に狩りに行っちゃうと現実世界に戻ってくれなくなる可能性がある…って購入を警戒してるんです。(別にオフラインでも同じだと思うんだけど…)

 彼はPSPに加えてモンハン3も200時間を優に超えてプレイしてるみたいですから、オンラインになると歯止めが利かなくなるのでしょう。(PSPのプレイ時間は多すぎて測定不能らしい)。まあ…けど。怖がらずにドンドンやれば良いと思うけどね。若いときしか無理はできないんだから。

 オンラインゲームは一度はやっとくべきですよね。色々良い経験になりますし。


 今私が昔のようにメイプルやれっていわれても絶対無理ですからね。


 あれはあの時の自由な立場で独身っていうのがあったからこそできた。プライベートな時間が有り余っていて、体力も有り余っていたってのがとにかく大きかったですからね。やっぱり結婚したり、仕事が増えてくるとその当りの環境は激変してしまいます。

 人間変わらざるを得ないというね。




 まあそんな話は良しとして(笑)




 それではモンスターハンター好きの方。



 興味がありましたら、友達のサイトを是非見てやって下さいネ。


 



dopfjpogjdfpojgsdfg.jpg
モンスターハンター 大剣普及委員会   

モンスターハンターのシリーズ問わず、
大剣に関する、戦術考察や攻略などがメイン

【カプコン公認】モンスターハンター【大剣普及委員会】
produced by http://ameblo.jp/battoutakumi/
opjdfgpdjpdgjsd.jpgルパン三世の声真似やってみた
 声真似ってレベルじゃなく、本人ってレベルの物真似。声優の後継者は決まった?

 ・ルパン三世の声マネをしてみた。(2作目)
 ・モパン三世 [モンハンMAD]

 閲覧にはニコニコIDの登録が必要です(無料)
 ・ルパン三世 Fujikoセクシーシーン集1969-2009
関連記事








Edit Comments(52) trackBack(0) |

Page up▲

20

January February March April May June July August September October November December
2010(Tue) 07/20

プロゲーマー、ウメハラさん。ついにギネス登録される 「格ゲー盛り上げたい」(18)

ウルトラストリートファイター4 … Comments(18)

 
 さて

 今回はこのニュースから。


 ついにウメハラ氏がギネス認定されてしまったようです。



 8月にウメハラ氏が「世界で最も長く賞金を稼いでいるプロゲーマー」としてギネスに登録。

 sddsfgdsfgdsg.jpg

 「ゲームは世間に認めれてなかったものなので、自分が子供のころから読んでいた本に載るのは、
ゲームの好きな人以外にも認められた気がしてうれしい」

--プロと呼ばれるようになったことはどう感じていますか

「やっていることは前から変わっていないので、あまりピンとこない」

--サインを求められることもあるとか

「100回ぐらいあった。普通に名前を書くだけだが。アメリカだとそうでもないが、日本だと恥ずかしいのであまりしたくはない(笑)」

--米国では「The Beast」と呼ばれているが、どう思いますか

「多分、ストIII3rdのブロッキングからの逆転の動画を見た人とかが勝手につけたんだと思うが、自分ではよくわからない」

 http://ime.nu/sankei.jp.msn.co/100722/gam1007220500000-n1.htm

 過去のウメハラ記事
 ・日本のカリスマ『ウメハラ』氏がEVO2010世界格闘ゲーム大会で優勝
 ・スパⅣ「ウメゲーム」開催中とOblivion Game of the Year Edition
 ・ウメハラ氏が日本人初のプロゲーマーに!? 祝スーパーストリートファイターⅣ100万本突破
 ・ウメハラがぁ!ウメハラである理由 名古屋遠征NSB動画まとめ
 ・ウメハラ氏がストリートファイターⅣ世界大会で優勝
 ・ウメハラさん紹介。またスト4世界大会で優勝しました


 ここ最近は記事に何度もウメハラ氏が登場してきているので、もはや説明の必要がないですね。正直彼はここまで有名になると、もう将来ゲームしなくなっても食べていけると思う…。

 ウメハラ氏を知ってる世代は若い世代なだけにあと数十年はウメハラ氏の知名度は維持され続けられるのかなと。


 …
 
 この後も記事は続くのですが、話題がまったく違うので今日は一度切ります。


 【EVO2010】 アメリカでサイン攻めにあうウメハラ氏 【「大吾」】
 
 http://www.nicovideo.jp/embed/sm11416737




NHKにウメハラ氏が出演

関連記事








Edit Comments(18) trackBack(0) |

Page up▲

19

January February March April May June July August September October November December
2010(Mon) 07/19

ヤフオクで10万円高騰 徳島阿波おどり「空の境界」ポスターが話題に(49)

財前ゴウの総回診 … Comments(49)

 さて

 デュアルブレイド、エヴァン。やるならエヴァンかな~なんて出張帰りの新幹線でイメージしてた今日この頃。

 落ち着くまでまだ時間がかかりそうです。



 そんな中、今回はこのニュースから。


 
「東方Project」と「空の境界」が阿波おどりポスターに登場

【徳島】8月12日に始まる徳島市の阿波踊り(15日まで4日間)をアニメキャラクターでPRするポスターを、今年も同市観光協会が企画した。昨年、制作されたアニメポスターは盗難事件が起きるほどの人気で、話題になった。2種類を作った今年は、さらに問い合わせが相次いでいるという。

 市内にスタジオを置く東京のアニメ制作会社「ユーフォーテーブル」がデザインを担当。「静」と「動」をコンセプトに、劇場アニメのキャラクターが和服に身を包んで新町川を背景に涼む姿と、パソコンゲームのキャラクターが藍場浜公園で踊り連に混じって踊る様子を描く。

 sdjfposafjspofj.jpg


 ポスターはB1判で各500枚作られ、市内の商店街やホテルなどのほか、県外にも配る。市観光協会の高橋宏副課長は「伝統文化や芸能は若者にはとっつきにくいかもしれないが、世界に広がるアニメ文化で、阿波踊りを知るきっかけを作ることができれば」と話している。


 はい。

 皆さん。久々の私の地元、徳島のニュースでございます。


 徳島といえば阿波踊り。そして夏と踊りいえば阿波踊りですよ。

 昨今は阿波踊りの観光客が激増していて、阿波踊り協会も宣伝に熱を上げているようです。

 一応阿波踊りには400年の歴史がありますので、モラルやマナー、躾、しきたり等には凄く厳しく、保守的な立場でこれまでずっとやってきてます。

 しかし最近どうも様子がおかしい。
 
 アニメとタイアップしたりしてるのです…。あのお堅い協会がなぜ…
 
 答えは…どうやら同年代の仕業のようですね。ゲームやアニメで育った世代がとうとう阿波踊り協会の内部に潜り込んで浸食する時代が到来したのでしょう。


 多分こんな仕事やってのけたのは私と同年代の野郎の仕業だと思いますよ(笑)
  
102a.jpg
 アキバblog


 あの真面目な阿波踊りをこんなアニメポスターに変えちゃうとは… 

 明らかにアニオタを狙い撃ちした確信犯の仕業。

 キレ者です。明らかに狙ってます。コイツは。

 そもそも阿波踊りのポスターにアニメキャラクターを使う理由はひとつしかありません。そう。オタク狩りです。普通に見栄えが綺麗だとかそういう次元ではなく、アニメキャラクターを使えば

 ネット上でまたたく間に話題になり、ポスター画像がボンボンネット上に貼られます。

 つまり阿波踊り協会側とすれば、宣伝費をかけずに阿波踊りを全国に紹介する事ができるわけです。


 実際その効果はネット上で絶大。

 非売品で一般には配られないはずのポスターが早速ヤフオクで出回っています。



 
ヤフオクで10万円高騰 徳島阿波おどり「空の境界」ポスター現物

 ユーフォーテーブルが制作した、8月12日~15日に徳島市で行われる「2010徳島阿波おどり」告知ポスターは、「空の境界」と「東方 Project」の二種類が、アニメイト秋葉原店とゲーマーズ本店で展示が始まった。展示期間は7/17~8/15まで 。

 kara.jpg

「2010徳島阿波おどり」告知ポスターは、劇場版「空の境界」を制作したユーフォーテーブルによるもので、「空の境界」ポスターと「東方Project」ポスターがB1判で500枚ずつ作製。去年(2009年)は「空の境界」ポスターでヤフオク高騰&盗難事件があり、今年は「空の境界」ポスターがヤフオクで10万円になってる。

 ソース http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51055324.html
 
 2009年 阿波踊りポスターはヤフオクで9万円にまで到達




 このポスター。ヤフオクで10万円というのはマジの話です。

 それに関係者もポスターが剥がされる事を熟知していて、窓の内側に貼ったりと工夫を凝らしています。これは地元だけによくわかります。

 アニメの専門店アニメイトの方でもこのポスターの販売、提供は無理だけど、ポスターの写真撮影は可能という風な感じで厳戒態勢が敷かれているので、一般人には入手が難しいという事で値段が高騰するのでしょうね。

 ポスターの写真撮影だけで勘弁してねってどんだけ人気あるのよ…

 rytryddttrhtdthdrdh.jpg
 アニメイト展示会場 http://www.animate.co.jp/event_info/event/event_20100815_2.html

 もちろん地元徳島で、このポスターはいろんな場所で貼られているわけですが、人気があることを知る人は一般人の中には非常に少なく、ほとんどの人がこの10万円のポスターに気づくことなく素通りしちゃってますね。

 そしてこのポスター。実は配布された者(関係者)がヤフオクに出すのは合法みたいなのですが、貼ってあるのをはがして出品するのは違法のようです。出品には気をつけなければいけません。

 実際、去年は徳島市観光協会が阿波踊りをPRする為に『空の境界』と『東方Project』のポスターを作ったが、転売されまくりで困惑。阿波踊り協会にも問い合わせが殺到していると Yahoo! ニュースに掲載されました。

 このポスター盗難が相次いだことで20代から60代の男女4 人がポスターの窃盗で書類送検される事件まで起こっています。もちろん今年もヤフオクにポスターが多数出展されていますが、現在は通報によってそれぞれ削除済みのようです。

 でもまあ…このポスターを起案した人は始めからヤフオクで話題になることを狙ってたんだろうなあ(笑)。アニメ転売って2CHとかで話題になるからなあ。宣伝的においしすぎる。

 一応セキュリティセキュリティって事でネット上ではシッカリしてるかもしれないけど…








 
 ここは徳島。











 日本の都道府県の中でも人口で最下位を争うほどの田舎だよ?











 このポスターに価値があることなど地元のオヤジがわかるわけもなく…


















 足もとがお留守になりまくり


c0160150_225038100.jpg
 10万円のポスターが貼られまくり…



 ちょ…待てよ!(笑) 


 貼りすぎだろ商店街のオヤジww


 これじゃパクれって言ってるようなモンだぞ。まったく…


 まあ一応この場所のすぐ近くに交番があるので、盗まれにくい場所ではありますが…ここの他にも足もとがお留守な場所は多々ありますから、徳島にいたら、このポスターが10万円もするとはとても思えません。今はそこらじゅうにあるし…。

 ああ。そうか。でも外だとどうしても保管状態が悪いから安くなっちゃうのかもですね。最近は大雨もありましたし。

 

 でも私としてはアレですね。

 阿波踊りは地元で毎年見てるのでよくわかっているんですが、逆にこの「空の境界」というアニメの方に興味が沸きましたね。

 sddsfgdsfgdsg.jpg

 なぜ阿波踊りのポスターに起用されたのか。徳島県に何かゆかりでもあるのだろうか?

 疑問が尽きません。

 ということでちょっとネットで調べてみたんですが、どうもこのアニメは小説が原作みたいで、映画化までされえているようです。着物を来ている女性が主人公みたいですから阿波踊りには合ってるのかな?


 http://www.youtube.com/watch?v=Co_5TUdta4s&feature=related
 http://www.youtube.com/watch?v=7y8GnfLneWo

 …と思いきやこれ物凄く恐いお話みたいで、殺人とか普通に出てきます。

 明らかにこれ宣伝担当者の趣味でやったな…絶対。

 多分地元の徳島県人に「空の境界」って知ってますか?と聞いて「ああ。阿波踊りのポスターのやつね?」と答えられる人は1%いないだろうなあ(笑)。

 でも外国人とかが英語でコメントつけてあったりしますから、阿波踊りもこれでワールドワイドになっちゃうのかもしれません。

 阿波踊りのポスターにバリバリのアニメを使用するという若造の案件に承認印を押した年寄りの重役さんに拍手を送りたい。アンタすげえよ…。
 

 皆さんも、今年の夏にどこか旅行でも行こうと思ってるのであれば

 徳島県どうですかね。

sodfdaoifjapfdfdfdsaaddfs.jpg
 
 お盆期間中であれば阿波踊りを存分に楽しむ事ができます。

 アクセスはどこからでも簡単。とりあえず大阪を目指してくれれば万事OK。そこから車で2時間で着きます。





 踊る阿呆に見る阿呆


 見たことない人は是非。

20090806134442.png


buroguoogiri2010no.png ブログ大喜利 開催中   

大喜利に応えてmaplestoryPアイテムをゲットしよう。全鯖対象。
応募の締め切りは8月7日23:59まで。
大喜利の結果発表は8月14日に『なぁなの缶詰。』内にて発表。

produced by なぁなの缶詰  共催 memorymaple総回診
pdfgpjgpsdfgjdpojdspg.jpg

先生何やってんすか!シリーズ
 4才よりヴァイオリンを始めたプロヴァイオニストも私たちと同じゲーム世代なのね
 ・ドラゴンクエスト3をヴァイオリンで演奏してみた
 ・スーパーマリオブラザーズをヴァイオリンで演奏してみた

 閲覧にはニコニコIDの登録が必要です(無料)

関連記事








Edit Comments(49) trackBack(0) |

Page up▲

Designed by mi104c.
Copyright ? 2010 財前ゴウの総回診, all rights reserved.



Page up▲