24

January February March April May June July August September October November December
2008(Wed) 12/24

ドラクエ信者の弱みと強み(ドラゴンクエスト9と10が発表)(98)

財前ゴウの総回診 … Comments(98)


 dss31.jpg

 
ドラゴンクエスト9 ジャンプフェスタで公開された最新ムービーを公開
 
 「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」。DSでは一体どんな世界で冒険することになるのだろうか? 今回はその世界の様子を詳しく


 ドラゴンクエストⅩ  WII向けに開発中

 「ドラゴンクエスト」プレス発表会にて、ゲームデザイナーの堀井雄二氏が「『ドラゴンクエストX』はWii用ソフトとして開発を進めている」と発言した。



 

 



 …


 はい。

 DSの普及率(国民1人に1台)を考えると国内だけで1000万本は発売されそうな「ドラゴンクエスト9」ですが、どうでしょう。皆さん。

 私はドラクエ1~8まで全てプレイしてますので、当然9もプレイすることになるとは思うのですが、ドラゴンクエストってなぜこんなに売れるのでしょうね。

 いや。売れるのはわかるんですけどね。私達世代には売れて当然です。

 2から3からね。4から5からね…。もうね…。思い出すだけで涙ぐみます。

 ドラクエで涙ぐむというより、ドラクエ2を思うと、あの頃の友達が脳裏に浮かんでくるし、ドラクエ3にしてもその時代というかね。社会というかね。あの頃の思い出が蘇ってくるんですよ。
 
 あ~。あいつ今どうしてるのかなぁ

 とかね。

 ということで何か良くわからないまま…とりあえず「ドラクエ」が出たら買っておこう的な雰囲気が私たちの世代にはありますね。「ドラクエ出るの? へ~。じゃあとりあえず買っておこう」みたいな。

 ドラクエに関しては私の周りの「もうすっかりゲームをやめた友人達」も特別扱いなようで

 「幸いDS持ってるし。俺もドラクエ買うわ」

 なんて言ってます。それも一人や二人じゃないですね。奴らネットとかYAHOOレベルですよ?ゲームとか今や一切してない。そう。一切してない。仕事終わって家帰ったらビール飲んで寝るだけ。

 こんなレベルの奴らです。

 こんな奴らもなぜかドラクエにはやさしい。 思い出に美化されてるからね。

 7f25af4da5655d290c95ffb622d9416d.jpg


 しかもそんな奴らでもDSだけは持ってるという事実に驚愕し(何がきっかけでDS買ったんだ?)、「ドラクエなら買う」と言わせてしまうドラクエの魔力に驚いてしまう。
 
 それも1人や2人じゃないわけですよ。

 どうなってんだと言う感じですね。

 堀井さんは次のドラクエ10はWIIで出すと言ってますが、WIIがいくらライトユーザー向けのハードといえど、ドラクエと聞けば黙ってる人は少ないでしょう。ダイエット専用機のWII所有者ですらドラクエだけは買っちゃうかもしれない。

 凄いですねえ。

 恐ろしいソフトですねえ。

 
 しかしですね。今の小学生や中学生に関して言わせて貰うと、ドラクエを買う理由っていうのはないような気がするんですね。思い出もなければドラクエに対する思い入れもないはずなんです。


 何でこの層までもがドラクエを買うのかが不思議でしょうがない。

 年齢的にはドラクエ7か8で育ってるわけでしょう?

 dgsgetryeshtshgfdhfdh.jpg



 ていうか8かな?

 う~ん…

 ドラクエ8から入ってそんな面白いと思いましたか?
 
 明らかに思うわけないと思うんですね。

 だって8とか。私でも面白いと思わなかったもん。全然つまらんかった。

 でもドラクエだからアリ。ドラクエだから許せたんですね。ドラクエ8という名前がドォォォンと脳内にあるわけで…

 「う~ん。これはつまらんような気がする」

 と思うんだけど途中から

 「待てよ…これドラクエだしな…」

 ってなって

 「う~ん。ドラクエだしな~。」

 …


 「なんかやっぱり面白いような気がしてきた…これはこれで」

 なんて訳のわからない評価になる。結局ドラクエという名前にやられてしまう。

 
 でもね。

 ドラクエ8からドラクエプレイしてたらね。ハッキリこう言ってたはずです。


 「何だこれ。つまんね~」


 ってね。8だけならね。


 もちろんリメイクでね。3や4をプレイしてる子もいるかもしれませんけど、これはあくまでも懐古厨のためのゲームであって、今の最新ゲームに慣れてる子たちが今更3なんかして面白いんでしょうか。

 純粋な評価はどうなのか凄く疑問であります。


 実際ですね。純粋にドラクエ9もね。まだ出てないけどね。、わかるんですよ。なんとなく…

 たぶん9だけで見ると厳しいと思うんですよ。

 ゲームだけで純粋に評価すると。そんなに特別面白いわけでもないと思う。

 今の時代他にも優秀なゲームは山ほど出てるわけで…

 こんだけライバルがいたら当然です。

 でもね

 私たちは過去のドラクエをプレイしてるからね…なんていうかひいき目に見るっていうの?「懐かしい~;;」とかね、「あ~この感じ…ドラクエだなあ」とかね。

 正直ゲーム性以外の部分で評価しちゃうというか。既に特別扱いというか。

 …まあ言っちゃうとね。

 あのドラクエのテーマがバーンて流れたらもうそれだけで泣いちゃってるわけですよ。私たちは。

 yf86tr87t78t87t78t7.jpg

 ティッティティティティティティ~♪

 この時点でゲーム自体が面白いとか面白くないとかどうでもよくなるというか。

 そういうの次元を超越しちゃう。

 これだけで涙が出てきて画面が水びたし。鼻水出まくりでティッシュ追いかける羽目になっちゃうわけです。なんていうか。

 もう宗教に近いんですよね。ある意味…。

 別格なんです。例え面白くなかったとしても。別格。

 もちろん逆にね。逆に

 画期的に進化してたりしたらね、

 「こんなのドラクエじゃねえ!!」って怒ると思いますしね。

 宗教だけに派手な進化は許されないというかね。子供の頃にプレイしたドラクエであって欲しいわけです。あの頃感動しながらワクワクして冒険したドラクエであって欲しいわけです。もう一度その感情を蘇らせたいわけです。

 でもね。20代後半にもなってですよ。そんなね。10代の頃のような感動をもう一度なんて言ってる時点で甘いというかね。

 感性が鈍ってるので無理というかね。

 dpfgjdgdpodop.jpg


 だから思い出したいだけなんです。あの頃のね。小学生時代に仲間とやった思い出というか、雰囲気というかね。ドラクエを触れば思い出すんですよ。それをね。

 まあそういうわけで今の中学生や小学生の人が、どういう気持ちでこのドラクエの人気っぷりを感じてるのが凄い興味あるんですよねえ。私。

 絶対あれでしょ。


 ドラクエ??? なにこれ面白いの?? ポケモンやモンハンの方が面白いよ

 って思ってるはずだと思うけどね。

 それは昨日の記事にも書いたけどね。なぜDSやwIIがこんなに売れるのか私が理解できないのと同じだと思うなぁ。

 うん。ドラクエ8からね。ドラクエを最後までプレイできなくなったんでね。9もどうせ最後までプレイしないでしょう。というかできないと思う。

 でも買うんですね。やらないのわかってるけどね。

 ドラクエのカセットをDSに挿す。電源を入れる。 ドラクエのテーマが流れる。


 泣く;;


 これが最高潮。ここがピーク。後はテンションが落ちるのみです(笑)。


 まあね。
 
 これだけのために私のような古いゲーマーは6000円も払うわけでね。

 アホだなあと自分でわかっちゃいるけど

 やめられないって奴です。

 ドラクエをDSに挿す。電源を入れる。 この瞬間のワクワク感。思い出すあの頃…少年時代。このなんとも言えない感覚を感じるために6000円払うくらい安いモンです。

 娯楽って所詮そんなもんなんですよ。

 風俗行くでしょ? 何が残るよ。 何も残らない。

 でもその一瞬の快楽のために2万やら3万を払うわけです。

 どんな事が起きるのかなあ… ワクワクこのためだけに2万、3万払うようなもんですよ。

 それと一緒というかね。

 え?いや。私は風俗なんて知りませんけどね。実際行ったことないからこの話がホントかどうか知らないけどね。聞いた話ですよ。これは。

 誰にって? 当然友達に聞いたに決まってるだろ。

 要はドラクエもそれに近い快感ていうか、そんなもんなんですよ。
 
 44a3.jpg



 う~む…。なんでこんな記事書いたんだろう…。

 っていうと要はさっきも言ったようにポケモン世代の人達って…ドラクエとかやりたいと思うの?っていうか面白いと思う?って話でね…。

 純粋な目で見れる年齢にいる人の意見を是非聞いてみたいですねえ。


 オヤジ軍団にドラクエを悪く言う人は多分いないからね…。例えば自分の子供が産まれたとしてね

 「ポケモン?何それ。 お父ちゃん。それよりドラクエ買って~」

 なんて言われたらですよ?

 すぐに買いに走るね。「ほう…。よしまずは歴史を知らねばならん。1からやってみろ」なんて言ってさ。歴代のドラクエ全て買って与えるね。そしてお小遣い5万くらいやるね。多分。
 
 異常だと思うわ。ある意味。自分でも…








 だからしょうがないんだって。私たち世代には。 ありゃ宗教なんだ。

 にこにこ動画で結構人気なんですけどね

 君が代がこうでも  



 
 





 これはこれでいいかも?


 なんてちょっとでも思ってしまう自分が恥ずかしいのです…。


 
 うん。これはこれで違和感ないというか… 


 なんて思わせるね?そんな力すら持ってしまってるドラクエがやっぱり異常なんでしょう。


 普通ね。どんな曲でも君が代と比べたら違和感あるはずなんだが、なぜかドラクエだと許せてしまうんですよね~(笑)。


 アホと言ってくれて良いです… はい。



関連記事








Edit Comments(98) trackBack(0) |

Page up▲

23

January February March April May June July August September October November December
2008(Tue) 12/23

GOW2 「Gears of War 2」が2009年に日本で発売(71)

財前ゴウの総回診 … Comments(71)

 なんと~ぬぁんと~!!

 ギアーズオブウォー2(GOW2)の日本版が2009年に発売決定。

 情報では4月辺りとのことだが…

 良く発売にこぎ着けてくれた。

 日本では表現の問題で発売が絶望的だと報道されていたけど、表現緩和でなんとかするのだろうか。

 とにかくこれは朗報。(コメント頂いた方ありがとうございました)


 GOW2 ギアーズオブウォー2
 http://blog-imgs-31.fc2.com/n/i/n/ninehalt/gow201_20081223140727.jpg
 マイクロソフトの副社長ドン・マトリック氏が日経産業新聞のインタビューで、Gears of War 2を2009年に国内で発売すると発言した。「欧米では11月に発売した人気アクションゲームGears of War 2を来年中に日本向けに発売する」とのこと。 前作同様Epic Gamesが自社ゲームエンジンUnreal Engineを用いて開発。
 11月7日に全世界20カ国で同時発売され、すでに販売本数300万本以上を記録している。 

 参考記事ギアーズオブウォー2 プレイ感想レビュー

 参考情報 「プランBだ!!」漢のゲームGOW2の日本版発売決定
   
 情報元XBOX News


 

 …とその前に前回の記事の「殺人インフルエンザの恐怖と対応
は如何だったでしょうか。まあ起きなければそれが一番いいんですけど、来るであろう事がわかっていて犬死にした場合は

 何も知らなかった人とあなたは同じ。

 準備しておくに超したことはありませんよ。「どうせ来ないから何もしない」じゃその辺にいる猿と同じ…ということをお忘れ無く。




 さてさてこの話は来年新型インフルエンザが来なかった場合に限り、半年後にもう一度書こうとは思ってますが、そんなことよりギアーズオブウォー2だ。

 これは凄い。

 ちょっと驚いた。

 まさか日本で発売されるとは…。




 ていうかフライングしてアジア版買っちゃったよ(笑)  (参考記事
 


 くそ~。

 こうなるとアジア版は捨てて日本版を買わざるを得ない。

 gow2112.jpg
 
 ていうのもね? アジア版は英語でキャラがしゃべるので何言ってるかわからないんですよ。全然聞き取れない。英検3級程度の私では聞き取れない。

 それに前作ギアーズオブウォーの日本吹き替えが優秀すぎたというのも購入意欲をそそる。

 ニンゲン ダァー
 グレネード ダァ~
 洗浄ダァ~ 
 
 …まあこう書くと別に普通の単語なんですけどね。なんていうか。
 
 実際に聞くと非常にいいんですよ。言い方っていうかね。響きが素晴らしい。声優陣がいいのかなあ。アジア版だと何言ってるかわからないので臨場感が多少軽減するというかね。

 いやホントだって。

 声っていうのもあるけど、ちょっとした単語もね。発言する人によって全然違うんだから。そういう意味でギアーズオブウォーの声優陣は神すぎたわけですよ。

 わかりやすい例でいうと


 例えば

 
 キムタクが

 img9976c810zik6zj.jpeg

 ちょ待てよ!!



 って発言したとします。


 これは渋い。何が渋いって声と顔ですよ。格好良すぎて「キャー」って声援が吹き出します。そりゃあ格好良いし、なんていうんでしょう。発音からして違うでしょ。

 キムタクの発言は。


 でもね?



 出川が

odfjgopjdopjadopgjadpofgjf.png

 ちょ待てよ!!

 





 これはNG。

 せめて

 「ちょ待ってよ~タモさん」

 が許容範囲。ていうかなぜか出川さんの場合はネタ的発言でないと叩かれるのは確実。

 普通に言ったら「で?出川。 オチは?」で終わりでしょう。


 わかるでしょうか。この微妙な違い。

 ギアーズオブウォーの吹き替えはある意味キムタク級の完成度。

 そういう意味で好評だったんですね。

 きっと2でも凄い神吹き替えが期待できるんだろうな~っていうことでこれは買いなのです。

 だからいくらアジア版を持っていても吹き替えと、ネットのラグ解消のため買わざるを得ない。

 ただ、ひとつね。アジア版をフライングプレイしてる私が言えるとするならば

gow2115.jpg
 
 一人用は過度に期待しない方が無難。これは私の好みでもあるんでしょうが、とにかく今回は長い。クリアするのに20時間くらいかかるとか言われてます。実際私最後まで行ってないしね…。

 FPSというかこういう戦争物のね。常に戦闘のゲームで20時間はちょっとハードですから。

 ゆえに今回の目玉はやっぱりHorde。Hordeは最高のアイディアだと思った。実際のプレーも素晴らしい。古典的なCPU相手の戦いと、現代的なオンライン協力プレーのミックスとなっている。

 要は次々に出てくる敵をオンラインで繋がった仲間と倒していくモードなんですが、一人用の用にストーリーを追う必要がなく、移動もあまり必要ない。狭いMAPでひたすら戦闘に集中できる。

 これが面白すぎてね。一人用はストーリーを追うのが目的みたいになってしまった。








 まあこういうとね。XBOXをネットにつなげないと意味がないみたいになっちゃうんですが、うん…。ちょっとネットに繋げないでプレイってのは考えられません。


 これまでのHALOやFPSはネットに繋げて対戦してもとにかく人間が強すぎてね。というよりラグとかも考慮した戦いをしないとまったく勝てないというのが現状で初心者お断りしたが、Hordeなら相手は強いCPUでネットで繋がったプレイヤーと協力して戦うわけなので安心してプレイできます。


 MAPは狭いしね。ホントこのモードは考えたよなあ。
 
 でもネット繋げないなら一人用特化のFallOut3の方がいいかもしれませんね。

 djfgpdjpdagjfpdogjfpdogj.png




 あとね…非常に納得のいかないニュースをご紹介。

 
 なんとなんと

 ニンテンドーDSの新しい奴。 ニンテンドーDSi というものが11月1日発売にも関わらずもう100万台を突破したようです。

  
 
ニンテンドーDSi
 発売2ヶ月で国内販売100万台突破!!


 51CeMTdelLAA280.jpg


  2008年11月1日に任天堂から発売されたニンテンドーDSiの国内累計販売台数が、2008年12月21日の時点で100万台を突破。 ファミ通.com



 ちょっとまて… ちょっとまておまいら。

 いい加減にしろ。

 XBOX360の国内普及台数をおまいら知ってるのか。


 DSiは2ヶ月で100万台だと!?



 XBOXは発売して2年くらいになるが… 国内普及台数は






























 80万台だ!

 aosdgjopajgfdpaogjfdop.png

















 なんかもう…なんていうの?

 勝とうとすら思えない数字というか相手にしちゃいけないような感すら漂ってきた。

 とりあえずDSやPSPなどの携帯ゲーム機は相手にすべきではない。


 据え置きゲーム機で勝負だ。
 

 次に見るのは世界の販売台数。

 
 WII、XBOX360、PS3の世界販売台数 (2008年12月21日現在) 
 
 dgjdifjdpigjdpgjdpogf.png

 WIIが4000万台 XBXO360が2500万台、PS3が1900万台


 調べてみたらこうなっていた。ありゃ? 世界で見てもWIIの圧勝じゃないか…。

 そして意外にPS3が検討しているのには驚き。





 次は国内の販売台数

 WII、XBOX、PS3の比較 (2008年12月21日現在)

 dopgjdpofjdospjd.png

 WIIが700万台、PS3が250万台、XBOXが80万台です。


 ちょ…なにこれ。

 グラフを見たら青と緑の差がどんだけあるか一目瞭然。

 これって追いつけるんでしょうか?

 え~とですね。ちょっと待って下さい。計算してみますね。え~と…XBOXが80万台でしょ? これがですね。一ヶ月にだいたい2万台売れるようなんですよ。

 ええ。2万台です。てことはですよ? 700万台のWIIに追いつくには少なくとも何年かかるか…

 ほう。素晴らしい計算結果が出たよ


 ええ。そうですよ。XBOXが700万台に到達するにはなんと
































 25年もかかるのだ!!

 dspgjapgjafdopgjreapogtreagt.png

 











 



 

 

 追いつけるわきゃねえだろ(笑)。


 いい加減にしろ。

 もう次世代機戦争なんて実質終わってるじゃないか。

 まあそりゃWIIとXBOXを一線上で比べる事自体が間違ってるけどさ。うん。ソフトの種類が違うからね。
 
 それにさらに悲しい事実が明らかになった。ついでに調べてみたんだけど12月のソフト販売TOP50に


 PS3とXBOX360のソフトはたった3つしか入っていない。

 ランキング50の中で3つだぞ?3つ。

 2008年12月のソフト販売TOP50位

 ほとんどWIIとDSばっかりです。

 さらにこのTOP10の中で買ってもいいと思うソフトを個人的に評価してみた。


1  Wii  太鼓の達人Wii   (全然いらねえ)
2 Wii 街へいこうよ どうぶつの森 (まったくいらねえ)
3 DS 星のカービィ ウルトラスーパーデラックス  (いらなすぎる)
4 DS わがままファッション ガールズモード  (ゲームか?これ)
5 DS ペンギンの問題 最強ペンギン伝説! (何ぞこれ)
6 DS レイトン教授と最後の時間旅行   (レイトンて誰よ)
7 DS ポケットモンスター プラチナ     (中古で買えよ)
8 DS リズム天国ゴールド  (誰が買うんだこれ)
9 Wii Wiiフィット      (嫁専用)
10 Wii マリオカート Wii   (まあアリはアリ)
13 DS たまごっちのキラキラおみせっち  (今更出てくるんじゃねえ)
18 DS とんがりボウシと魔法の365にち (タイトルからして理解不能)



 はい。

 私にとっては道ばたに落ちてても拾わないようなタイトルばかりですが、これがTOP10を独占するんだから驚くしかない。時代はこうも変ったのか。

 一応41位にFallOut3が入ってたのはうれしかったのと…女性が買いそうなタイトルが多かったのに萌えたくらいか。

 GOW2が日本で発売されたとしても

 gow264.jpg
 
 販売台数80万台のXBOX360で…しかもこんなグラフィックの漢ゲームがTOP10に入るのは至難の業のような気がしてきた。
 
 もうあんまりXBOXの事でデカイ口を叩くのはやめておこう…。 

 新婚家庭でXBOXやることが如何に自殺行為なのか再確認した今日この頃でした。 


 明日嫁のためにWII買うけど… これが起爆剤になってXBOXを思う存分プレイさせてくれる日が来ることを切に願いたい。

 そして外国だけどXBOXを買ってくれただけで涙を流す子供がいることに未来を見た。


 

 永遠に… 儚く 

 ていうかこの家庭、TVとかAV機器の凄さも半端ないけどね(笑)。


 









 最後に…

 メイプル総回診のリニューアルについてですが、コメントにて

 動的なサイトにしたらどうか
 以前の縦型の方が見やすかった

 などの意見は非常に参考になってます。

 なるほど~ と目をまん丸です。ちゃんと直そうと思ってます。はい。


 
 






























 おまけ ギアーズオブウォー2 メイキング

 


関連記事








Edit Comments(71) trackBack(1) |

Page up▲

22

January February March April May June July August September October November December
2008(Mon) 12/22

(新型)殺人インフルエンザの恐怖、対応策(84)

財前ゴウの総回診 … Comments(84)

 さて、最近になって新型インフルエンザの恐さにようやく世間の人たちも気づいてきたようで、2週間に1回くらいの割合でテレビで特番などが出ています。

 実は昨日もですね。新型インフルエンザの番組あったんですよ。

 M-1の裏番組だったので視聴率は低かったんでしょうが、最近は頻繁にこの特集番組あるから知らない奴はいないだろう。


 もう皆さんも学校なんかでもちょくちょく言われているかな? 殺人インフルエンザの事。

 0805u09hruhoihgeoiheroigher.jpg


 知ってました?一応ね。ひっそりとですが私もこれに関する記事は4月に書いてたんですね。


 でも多分ね。真面目に見た奴いないだろ…。せっかく書いたのにさ。



 有機農業に見る日本の未来

 殺人インフルエンザの恐怖



 まあこのブログで書くと嘘っぽいというか冗談っぽく見えるので、真剣に捕らえていた人も少ないと思うんですが、今の報道の慌て具合を見てもうわかったろう? 

 マジでマスクと食料は買っておいた方が良いよ。
 
 ホント家から出れなくなるから。

 それにパニックになってからだとマスクなんて買えるわけないし、食料も簡単に買えなくなる可能性があります。過去の例を見れば知ってるでしょう。

 人間は激しく卑しい生き物なんですから。

 助け合いとか共存とか平等とかなんだかんだ言ってもね。いざ、極限の状態を迎えてしまうと他人の事なんて関係ない。自分が助かるためには、儲けるために

 「おい。今あるマスクを全部ワシに売れ。すぐにだ! 早くしろ」

 「よし。そこの倉庫にあるマスク全部買う。大量購入の理由? もちろんそれを転売して愚民共に売りつけるためさ」


 てなるんですね。めいぽしてても転売なんかはあるので身近です。

 一般市民なんかに必要量のマスクが渡るわけがない。

 最終的には金持ってる奴が勝つ。

 だから今買っておく必要があるんです。今ならまだ誰も買ってないから。


 まあメチャクチャ高いけどね…。このマスクは。

 ていうかおまいら。言っておくけど。

 ローソンに売ってるようなガーゼマスクじゃウイルスは防備できないからね? これ常識。

 X198940H_M2.jpg

 100円とか200円のマスクだとほぼ意味なし。

 
 どこでもいいけど値段が高いのでいいならここのとかね


 モースガード
物、特に鳥類のインフルエンザウイルスが人に感染し、人の体内で増えることができるように進化し、人から人へと感染できるようになったものです。このウイルスが感染して起こる疾患が【新型インフルエンザ】です。

現在最も新型インフルエンザに変異することが懸念されている「高病原性鳥インフルエンザ(H5N1型)」は、発熱や咳などヒトの一般的なインフルエンザと同様の症状に加え、嘔吐、胸痛、重傷肺炎、脳炎、多臓器不全などの症状を引き起こし、重症化していることから、死に至ることもある危険なものといえます。 WHO(世界保健機構)などでは、ひとたびパンデミック(世界的大流行)が起これば全世界で1億5千万人以上の死者が出ると予測しています。


 モースガード https://www.gakubun.co.jp/hanbai/shouhin/213189.html
 
 
 ん? なんだと!?


 5枚で5000円とか高すぎ?

 それに
 
 自分は最後まで電脳・ネットを貫いて死にたい


 なるほど…。


 じゃあAMAZONだな。どこまでも硬派な君はキーボードをポチポチ叩いて買えばいい。

 
 21xJRbZ8TNLSL500AA1.jpg

 AMAZON 防塵マスク

 AMAZONのは確かに結構安価で性能も良いね。

 まあこれも来たるときが来れば売り切れは確実ですけどね。

 ちなみにマスクだけじゃ死ぬよ。

 目からウィルス入ってきて感染する。外に出るならゴーグルも必要。

 
 pdfogjdpfogjdfopjdfp.png


 AMAZON ウィルス対策用ゴーグル



 
 もう以前の記事でこの「新型インフルエンザの恐怖」については書いてますのでグダグダ書きませんが、マスクだけは買っておいたほうがいいですよ。ただのインフルエンザじゃないんですから…。こちらは強毒と言われていますので、発病したら生き延びるのは…もしかしたら絶望的かもしれません。まあ弱毒に変異してくれればいいんですけど。

 ただ、実を言えば大手企業に勤めている人は案外平気かもしれません。

 国の方からこの殺人インフルエンザに対する対応マニュアルを作る指令がでてますので、お手企業なら社員分の防毒マスクは実は用意してくれてるかもしれません。本部の方でね。ただ家族の分までは…ね。

 でも国がなんとかしてくれるとか思わないでくれよな。自分の家族が死んでも責任を「対応遅れ」なんて言うのも勘弁してくれ。

 実際パンデミックワクチンは作ってる。一生懸命やってるんだ。 

 私なんてあれよ? この殺人インフルエンザ用ワクチン製造の仕事に関わってるから

 もし殺人インフルエンザが世界で蔓延してさ。誰も外に出ないようになっても

 出社しなければならないんだぜ? 会社に。

 っていうか前線に。

 だって私たちが逃げたらワクチン作れないんだから。誰も助からないんだから。

 医者もそうだね。医者も前線からは逃げられない。

 まあ逃げる人も絶対出るけどさ。

 img69e609a6zik3zj.jpeg


 確かにインフルエンザ用ワクチンはまだ1000万人分しかなく、今年、来年製造した分を入れても3000万人分しか用意できない。つまり来年これが来てしまったら7000万人分のワクチンはないから… まあ残酷な話になるけどさ。
 
 工場やワクチン卵用の農場作るには何十億って金がいるからさ。

 国の補助金も実質半分しかでないし、会社としてはそれほどリスクを負えない。

 人の命を救うためにはやらなきゃならないけど
 
 会社としてはそんなにはリスクを負えない。

 もちろん金さえあれば明日にでも1億人分のワクチン製造には取りかかれるかもしれない。それでもできるのは1年後だけどね。でもそんな金ないからちょびちょび増やしていくしかないんだね。

 結局世の中金ってこった。残酷だけどね。

 綺麗事じゃ生き残れないんだな~。

 だから国も攻められても困ると思うよ。実際。大量に人が死んだら絶対に

 「国の対応が遅かったから私の子供が死んだ!! 訴訟だ!! 」

 「聞くにインフルエンザが出るのわかってるのに1000万人分のワクチンしか作ってなかったらしいじゃないか!! 怠慢だ。訴訟だ!! 金を払え」
 
 ていう流れになる。


 勝手だよな~。ホント。 だから金がないんだって。

 私も始めは国の対応を怒ってたけど、今の政治じゃどうしようもないとは思うわ。多分ね。250億もあれば全国民分のワクチン製造は可能だから、こりゃ安いんだけどね。
 
 今はどっちかというと雇用というか、仕事がない人に対してのテコ入れ金?っていうのが焦点だからね。それを皆が望んでるんだからそっちに金が行くってそりゃ。

 だからある意味社会福祉みたいな感じで会社がやってるんだよね。

 工場とか農場建てたら大変よ。10億の工場建てたらさ、国民ていうか社会のためにやってるのに、次の年に容赦なく何億もの税金が来るんだぜ? 

 社会で必要だからリスク追って工場を必死こいて建てるのに税金半分払えって何よ(笑)。

 だからあんまり動けないというか…。 悪いとは思うけど…。
 
  
 dpfjgfdposgjdopfdsog.png



 だから自分で防御するんだ。

 自分で自分の身を守るしかない。

 当てにするな。国を。医者を。
 
 対策を取ってないわけじゃない。ちゃんと仕事してる。でも諸処の事情というか…いろんな大人の事情があって間に合わない。

 わかるね?

 その辺の人に聞くな。自分で勉強するんだ。

 
 例えば殺人インフルエンザとGOOGLEで打てばこのブログが一番トップに出てきたが


 
ff2_09_b1.gif死者1万4千人と予測 新インフルエンザで東京都(exciteニュース)

予測なんだからはずれる可能性もあるわけだけど(というか、はずれてほしい)、死者1万4千人ってすごくないですか?しかもこれ、都内に限った予測ですし。

ふだんはワクチンの接種とかしないタチなんですけど、今年はしておこうかなぁ。

それにしても、1万4千人って信じられない……

 http://aruhenshu.exblog.jp/2923880/



 新聞、テレビでこんだけ報道してるのに知識がやっぱりちゃんと伝わってないことに驚愕した。

 違う。全然違う。

 死者1万6000人て誰が決めたんだ?強毒のウィルスだぞ?まだ見ぬ殺人病なんだぜ?

 何しろ電車で一人が咳をした時点でその車両にいる奴はほぼ感染。これが東京なんかで広まったらもう絶望的。

 1万で済むのなら国がこんなにお金かけて準備するわけがない。数百万人逝ってもおかしくない。

 そして

 「ふだんはワクチンの接種とかしないタチなんですけど、今年はしておこうかなぁ。」

 これも大きな間違い。
 
 殺人インフルエンザは名前こそインフルエンザになっているが、インフルエンザとはまったく別物だ。
 
 今病院で出来るインフルエンザ予防接種をしても

























 まったく効果はない。

 dpfogjdfpogjfdpogjd.png















 



 毎年流行するインフルエンザとはまったく別物ということを理解しなくてはならない。予防接種はその辺のインフルエンザにのみ有効で、殺人インフルエンザには何の効果も期待できない。

 これはまったく別種のウィルスだということを理解しなくてはならない。

 だから殺人インフルエンザワクチンを。パンデミックワクチンを必死こいて作ってるわけである。

 それに今はまだ1000万人分しかないって言ったろ。

 この1000万人分のワクチンはまず「政界の重要人物、医療現場の職員、ワクチン製造に関わる者、シークレット人物Mr.x達」に打たれる。

 一般国民分はない。

 いいか。

 一般国民に打つワクチンはまだ存在しないんだ。

 予防接種なんてできるわけがない。


 一般国民が予防接種しておこうかな~ なんて言えるノリじゃないんだこれは。


 今年増量して作ってるから来年くらいにはもしかしたら何百万人分かはあるかもしれないけど。うん。頑張るよ。


 でも。ワクチンを打ったから良いってもんでもないんだよね。

 申し訳ないことに、このワクチンは、「まあ発生するとしたらこういう感じのウィルス構造だから、こんな感じのワクチンで大丈夫だろうな~」っていうね。なんちゃってワクチンなんだよね。

 多分これで効くだろ? っていう奴だ。

 っていうものなんだよね。だってまだ蔓延してない未知の配列なんだからわかるわけない。

 ホントに効くワクチンていうのは誰かが発病しないと作れない。

 そっからウィルスを取って作るのがホントのワクチンなんだからさ…。


 殺人インフルエンザが人間に発病するように進化する事はもうわかってる。

 問題はそれがいつなのか



 それだけの問題。




 …

 まあゲーム好きは大丈夫だ。心配するな。

 食料と水とマスクとゴーグルさえあれば平気。あと加湿器な。

 インフルエンザが世に蔓延してても家に引きこもってコントローラー握ってりゃいいだけじゃないか。俺たちには耐性がある。オンラインゲームで鍛えた精神力を今こそ発揮すべき。

 普通の奴は家にずっといたら発狂するぜ? 

 外に出たいとか旅行に行きたいとかドライブ行きたいとか吹かしだす。
 
 ハッハッハ。
 
 こんな健全な野郎は生き残れない。


 え?僕?

 5時間だって6時間だって、ていうか15時間だってぶっ続けでゲームできますが…何か?


 

 それに

 もし殺人インフルエンザにかかってしまっても平気だ。



 エロ本を買いだめしとけ。

 そして強く望め。



 もう一度SEXしたいと。
 
 もう一度いい女とやりたいと。
 
 img87f5a4a1zik3zj.jpeg

 これが生き残る力になる。 性欲こそ何よりも勝る人類が持ってる本来の本能。

 君がもし殺人インフルエンザにかかると、呼吸困難に陥る。ベッドで苦しむことになる。
 
 だが「あの子とヤルまでは死ねない」と
 
 恥じらいなく望めば

 生き残れるはずだ。  この願いでインフルエンザにきっと打ち勝てる。

 
 もし蔓延したら人類がたくさん死ぬんだぜ? たくさんの子供が必要だ。

 つまりその後の世界はエロイ奴しか必要ない。子供を作る必要があるからだ。

 「子作り?興味ないですね」

 なんてフカシ野郎は宇宙にでも行ってろって話だ。



 そして殺人インフルエンザといえど、一度発病し、打ち勝ってしまえば簡単だ。
 
 要は人類はこのウィルスに誰もかかったことがないから死にやすいだけの話。一度発病して生き残れば…

 君には殺人インフルエンザに対する抗体が体内にできているわけだ。

 つまり外に出てもOKということになる。

 もちろん一歩外に出れば誰もいないカオスな世界が広がってるかもしれない。

 でも病院に行けばたくさんの人がいる。

 当然医者なんて足りるわけがない。看護婦とか足りなさすぎてテラカオス。アルバイトも誰も来ないからギガントカオス

 きっと医療ボランティアを募集してる。だれか助けてくれと。

 そこで出番なのが第一波の一度殺人インフルエンザに打ち勝ったゲーマー野郎。

 そこでボランティアで人を救う手伝いをすれば

 この不況下だ。美味しい思いができる。

 もしかしたら病院にそのまま就職できるかもしれないぜ? 必死にボランティアする姿を見た「いい女」が君に惚れるかもしれないぜ? お金持ちのおじいちゃんに好かれてお小遣い貰えるかも


 まさに乱世。


 でもここまで考えておかないと

 乗り切れないって事。 特に医療ボランティアは絶対募集するから気には留めといた方が良いと思う。

 あ。もちろん一回殺人インフルエンザにかかってないと駄目だぞ(笑)。
  
 抗体もってないまま無防備で病院とか行ったら、逆に移されて死ぬからな。

 私も殺人ワクチン製造の仕事が落ち着いたら(←こっち優先だけど)

 病院のボランティアに参加するつもりだ。

   





 フフフ。

 普段な。ゲームばっかりしててさ。多少社会に対して負い目があるくらいの方が
 
 g09stui0e9es9r.png

 こういう極限状態でもスムーズにボランティアに入っていけるんじゃないかって私は思う。 

 普段で負い目があるからね。こういうところでアピールできるのはこの上ない舞台のはずだ。

 



 そして見返してやるんだ。


 ゲームは悪だのなんだの綺麗事言ってるだけのパンピー(一般人)をよ。


 家で縮こまってるだけであろうパンピーをよ。





関連記事








Edit Comments(84) trackBack(4) |

Page up▲

21

January February March April May June July August September October November December
2008(Sun) 12/21

メイプルストーリー シグナス騎士団に凄みを見た(49)

財前ゴウの総回診 … Comments(49)

 はい。

 今日は久しぶりにMapleStoryにIn。

 もちろん12月25日のクリスマスイベントの事が中心。

 結局。ギルドメンバーが以前のように多数集まるわけでもないので、とりあえず集会。気が向いたらプレイヤーを招待してその場でプレゼント配り。なんて流れになりそうです。

 2,3年前に比べるとかなりスケールダウンなイベントになるでしょうけど

 昔とは違うからね~昔とは。

 今のMapleStoryのプレイヤー自体がね。プレゼント配られて喜ぶとかね。そういうノリでもないだろうし。
 
 それと斬りもLV120になってから数か月以上4次転職させずに放置していたこともあり「そろそろころ合いかな…」なんて思って一応エルナスでクエストは受けておきました。

spdiofjsdipgjsdipodfjsdifojsdfpio.jpg

 後はリプレに行けばいつでも4次転職可能。

 なんとかまあ…来年はじめくらいにはリプレに辿り着ければいいんですけど。

 
 それとですね。

 プレミアム職のシグナス騎士団の件でですね。射手使うみたいな事書いてましたが、あれはちょっと微妙になった。

 いや。違ったんですよ。思ったのと。

 私はね。動画で走ってる姿を見て、あの職に惚れたわけで、脳内では



 dgjpsjgdfpogjfdospgjf.png


 →→でスピードUP。走るモーションが出て、移動速度180くらいなる?ので緩急を使ったアクションが可能な新感覚の職


 …

 なんて勝手に思ってたんですけど、これが全然違ってね。要はあのプレミアム職業というのはLV120が上限の職業で、さまざまな職の4次スキルを早い段階から使える職業のようなのです。

 つまり射手のダッシュに見えたあのグラフィック。

 あれは格闘家のね…。変身スキルだったわけでね…。

 なんてことはない…。期待はずれでした(笑)。

 要は変身した後は移動するだけであの走るグラフィックになるわけで

 別に新感覚でもなんでもないという…。


 つまりあの射手という職業は3次の時点で暴風の弓と格闘家の変身なんかの4次スキルが使えちゃうという職業だったと。

 まあそういうわけなのですね。



 射手 ウィンドブレーカー

 

 なるほどねえ。

 2次、3次で超強力スキルを使える職か。その代りLV120カンスト。


 考えたねえ。 これはすごいよ。この発想は驚いた。


 後述しますがこれは深い。深いよ。 隠れているけどね。実際インフレなんて吹き飛ばすほどの威力がある。


 こうなるとピンと来ます。あとの職業も何かがわかります。答えは簡単ですよね。

  プレミアム盗賊(night walker)がトリプルスローを投げててね。動画見た当初は???だったんですけど、これは当然のことだった。

 つまりこのプレミアム盗賊は3次の時点でトリプルスローが投げられると。その代りLV120がカンストだと。

 そういうわけだったんですね。動画を見ると煙幕やFJなんかも使えるようですね。




 あとの職業の動画はこちら

 ・SOUL MAKER
 ・SOUL FIGHTER
 ・プレミアム魔法使い
 


 戦士といえばブランディッシュなので、3次からブランディッシュが使えるというのが魅力なのでしょう。

 4次スキルが使いたい!! でも使えない。 4次職まで行けない;;

 そんな人たちの要求にしっかりと答えたネクソン。ネットでは「4次に行けない雑魚が使う職」なんて否定的な意見も多いみたいですが、そんなことはありません。

 むしろ短時間でメイプルストーリーをしゃぶりつくせるという意味では最高にリーズナブルでしょう。時間的にもすごくエコ。4次まで育てること自体が「時間の無駄」と考える層もいるわけですから、そういう意味では非常に好感の持てる英断と言えます。

 まあそりゃあね。

 苦労してやっとブランディッシュが使えるようになった!!
 ついに…ついにトリプルスローが手に入れられた!!

 って人からするとLV70やそこらでトリプルスローやブランディッシュ使えるプレミアム職を否定したくなる気持ちもあるんでしょうけど、よ~く考えてみるとね。

 非常に理に適ってるんですよ。

 これ以上メイプルストーリーが成長するには…ある意味これしかなかったと言えるでしょう。

 もう一度やらせたいんですよ。1から。

 

 今のね。4次職ありきの時代に1からキャラを育てるのはあまりにも重すぎなんですね。

 重すぎる。LV120ボーダーじゃない。Lv150ボーダーくらいで考える必要がある。

 LV150ですよ?150。何年かかるんだという話です。

 1から育てようなんて気が起きるわけがない。

 反面LV120までがボーダーとなると、ちょっとお気軽。しかも成長過程でしかない退屈な2次、3次時代に最高の性能の4次スキルが使えるとなると

 もう一度育ててみようかな

 と思うプレイヤーも出てくるわけです。

 冒険初期から超強力スキル常備なので女性プレイヤーもやりやすい。

 20080724150217.jpg

 

 まあ実際私もそうでね。LV120までならやってやろうじゃないかと。思っている一人です。2次、3次の時点で4次スキル使えるとか成長早すぎですしね。絶対。

 同じ時間を使って

 1人のキャラをLv150まで育てるか。
 3人のキャラをLv120まで育てるか

 
 まあ今のインフレの時代を考慮すると後者でしょう。4次スキルパワーで強化とか関係なく、LV120まで突っ走る。で3人のキャラを楽しんでメイプルを堪能。

 今はこういう時代になったんでしょう。

 メイプルを短時間でスマートに気軽に楽しむ舞台をネクソンが用意した。

 
 これで過去のプレイヤーを幾人か呼び戻す。初心者プレイヤーが4次スキル使いたさにプレミアム職業に夢中になる。

 そりゃそうですよね。4次スキルブックも買わなくていいし、すごく楽ですよ。この職業。

 気楽に遊ぶにはまさに最高です。

 もちろんこんなに楽な職業はすぐに色あせるでしょう。楽なものはそういう運命です。

 
 だからキグナス騎士団が色褪せたころに



 満を持してメイプルストーリー2を投入。


dafgijdpgdjfspojopgjdfg.png



 カッキーン。


 完璧なシナリオだな…シグナス騎士団。

 侮れん。この会社。やはり。

 そうそう。そのとおりだよ。ネクソン。今やそこらじゅうにオンラインゲームが蔓延。他ゲープレイ時間も考えるとメイプルストーリーを長時間グダグダ遊んでる暇があるプレイヤーも減ってきた。

 そこでLV120をボーダーに持ってくるとはなんたる発想。

 シグナス騎士団によってメイプルストーリーは多くのプレイヤーにしゃぶられるだろう。


 遊ぶボーダーを低くしたのは大正解になると思う。


 古参ぶるわけじゃないけど、LV120くらいがボーダーだった3次しかなかった「めいぽ」は楽しかったからね~。やっぱりゲームプレイ時間としてはLv120育成くらいまでの周期が丁度良かったんでしょうね。

 それ以上やりたい奴は既存職をやれと。
 
 そんなに廃したいならLV200までやっちゃいなよYOU。

 てことか。


 う~む。なんてデリシャス。

 
 オンラインゲームはそのプレイ時間の長さが災いし、廃人を産むと陰口を叩かれていましたが


 LV120で終わりならそんなこともない。


 健全すぎる。これなら親にもアピールできる。

 ちなみに現段階ではプレミアム職はLV30まで育てたキャラのIDがあれば作成権利獲得?

 の模様。


 そしてネクソンはさらに攻勢をかける。親に媚を売ってオンラインゲームの健全さをアピール。
 


 それがこれだ!!















 メイプルストーリーに 親子ネット実装!!!


 dpfogjkdfpogjpojdspog.jpg


お子様がついついゲームに熱中し、遊びすぎてしまうのが心配だ、という保護者の方いらっしゃいませんか?

「時間を守って遊ばせることはできないか?」
「テスト前などは禁止したいけど、管理できない」

無料オンラインゲーム「メイプルストーリー」では、保護者の方がゲームプレイを一定の条件で制限できる機能を用意し、プレイヤーのみなさまが健全なゲームライフを送れるようサポートいたします。

親子で安心のメイプルライフを楽しみましょう!

 制限できる機能

* ・プレイ時間の制限(15分~23時間45分
* ・「安心パスワード」の設定




 わかるか。おまいら。
 
  ・プレイ時間の制限(15分~23時間45分


 15分しかゲームさせてくれない奴もいるかもしれないんだぜ?

 4次とか無理無理。だからシグナス騎士団というのは画期的なアイデアなんだ。

 そして見ろ。

 親子安心サポートとか言っておきながらちゃっかり

 23時間45分までの制限が設けられていること。

 23時間までOKだぜ?  これぞネクソンマジック。 23時間もやらせるんだったら制限しなくていいだろうと(笑)。

 まあいい。これにも重要なメッセージが隠されている。


 そしてシグナス騎士団とこの親子制限が加わると


 廃人とパンピー(一般人)の共存。


 が可能になる。

 
 廃人は既存食で重厚な 俺Tueeeeeeee
 パンピーはシグナスで簡易な ぁたしTueeeeeee
 変人はネタ職で悲壮な俺Yoeeeee



 これがオンラインゲームにおけるひとつのキーワードになるかもしれない。オンラインゲームは糞長い時間がかかる悪の象徴。

 なんてイメージの払拭に期待したい。

 シグナス騎士団はネクソン幹部に優秀な人材が数多い事を物語ってると感じましたね。

 まあ韓国だけどね。

 反面、色々と噂の多い東京MAPを実装したネクソンジャパン。 こちらはね。ゾンビ状態になったりしてヒールしたらプレイヤーが即死したり、常に敵はアクティブだったり、安置がなかったりの超高レベル仕様の狩場。

 韓国と日本のベクトルはまったく真逆ですが 

 韓国がしっかりしてるからネクソンジャパンは画期的な冒険ができるんでしょうかねえ。

 
 バランスを保つことに長けてる韓国ネクソン本家と

 バランスぶち壊すことには定評のある恐怖のKY集団ネクソンジャパン。


 うん。

 ある意味バランス取れてると言えなくもないですね…。
















 あと今日のM-1グランプリ「笑い飯」優勝 頼んだぞ~

関連記事








Edit Comments(49) trackBack(0) |

Page up▲

19

January February March April May June July August September October November December
2008(Fri) 12/19

お茶クリスマスイベント2008とXBOX規制に切り込む(81)

財前ゴウの総回診 … Comments(81)

 さて

 お茶のクリスマスイベントを12月25日にやると聞いてますので、そろそろメイプルストーリーにInして打ち合わせしておこうかと思ってます。

 今年はどうなんでしょうね。お茶ギルドのメンバーも大分INする人が少なくなってきてますし、私もほとんどInできてないので何するかもどうなるかも未知数です。

 これまではプレゼントばら撒いたりしてきましたけどね。

 このインフレでアイテム撒くって言っても無理があるんですよね…正直。

 10Gで足りないんじゃないか?なんて気がしますよ。

 でも12月25日イベント告知用に麻耶ちゃんがバナーまで作ってくれてる模様で、準備は着々と進んでるようです。

 shobo-nn.png

 私もがんばってついていかないと…。

 
 幸いリアルでも24日に嫁とクリスマスをしっかりやれば25日はフリー。つまりMapleStoryには確実にIN可能。ギルドメンバーが何人Inできるか不明ですが、多分6~7名程度かな?

 まあがんばります。


 

 
 さて。やさしい記事は終わり。

 こっからダークな記事だから読まない人は読まないでくれ。

 だからメルヘンな話を先に書いた。











 今日の記事は終わりです。




 ね~むれ~ ね~むれ~ ガキは寝てね~。もう時間だよ~~♪




 よし…。

 寝たようだな。


 

 コホン…。

 早速だがおまいら。

 これを見てくれ。


 

 
Dead Space 

日本での発売禁止に驚いた エグゼクティブプロデューサー
Glen Schofield氏


 Game Informer誌のインタビューの中で、Dead SpaceのエグゼクティブプロデューサーGlen Schofield氏が同作が日本で発売できなかった理由について語ったそうです。

 Schofield氏は「死体の扱いに対する文化的な違いがありました。我々は妥協したくありませんでしたし、克服できない部分がありました。しかし日本ホラー映画の巨匠 三池崇史氏の作品はとんでもない内容で、Dead Spaceの発売が禁止になったことに驚かされました」と語っています。

 なお本当の発売禁止であれば海外版も含めてまったく発売されませんが、秋葉原では海外版が区分陳列されることもなく店頭販売されていて、GamePoliticsでは実質的に発売禁止ではないという指摘も紹介されています。

 三池氏の映画オーディションは海外では途中退出者を出すなど残酷シーンで話題を呼びましたが、それでも日本ではR-15指定で上映されています。

 また海外版の流通が無制限である点も青少年への影響を考えると大きな矛盾です。映画などほかのエンターテイメントと共通の判断基準でレーティングが決定しているわけではなく、結局のところゲームの社会的な立場が反映されているだけということでしょう。
 XBOXNEWS











 うむ。まったくそのとおり。

 要はな?外国人が怒ってるんだよ。ふざけるなと。

 「日本人は日本映画ですっごい恐くて残酷な映画を作りまくってるのになんでゲームのホラーは規制するんだ?外国のゲームが日本で規制されて本来のままプレイされないのはおかしい」 と怒ってるわけだ。

 実際CEROなんていう日本団体が勝手に規制決めて発売禁止になるゲームは結構出てきてる。

 まさにそのとおり。ズバリだ。素晴らしい。

 正直言って私はDead Spaceっていうゲームは知らない。でもGOW2と同じように日本で発売禁止になったソフトっていうのは聞いてた。

 gow2.jpg

 GOW2は大人気ゲームだけに日本盤発売がなくなるのは辛かったけど、先ほどのニュースにも書かれていたとおり秋葉原に行けばGOW2が普通に買えるからね。海外版だけど。

 つまりCEROとかいうふざけた団体が規制したところで手に入れようと思えば手に入れられる方法はいくらでもあるということになる。

 でもここの表記のね。

  Schofield氏は「死体の扱いに対する文化的な違いがありました。我々は妥協したくありませんでしたし、克服できない部分がありました。しかし日本ホラー映画の巨匠 三池崇史氏の作品はとんでもない内容で、Dead Spaceの発売が禁止になったことに驚かされました」と語っています。

 というのには驚いたね。

 確かに言われてみればそうだ。

 そういや日本映画のホラーって相当怖くないですか?

 貞子とかリングとかさ。

 ハッキリ言って外国のより怖い上残酷だ。

 チャイルドプレイなんかがかわいく見えますよ。

 seed-lifesize01.jpg




 まず三池崇史という監督様ですが、調査したところ相当怖すぎる映画を作っているということがわかった。

 この人の映画はやばすぎる。

 恐いって。


 まず


 パッケージだけでチビるのが


 この「着信アリ」

 img55623027.jpg


 あなたは自分の死ぬ時の声…聞いたことありますか?































 ギエエェェェェェェ!!


 はい無理。

 これ無理すぎる。


 ていうかGOW2発売禁止の前にこっちが発売禁止だろ!(笑) 普通。


 危なすぎるってこれ。

 いや。映画は見てないけどさ。見るまでもなく怖すぎるのがわかるでしょ。

 すでにパッケージ見ただけで見る気が起きない。

 相当エグイ内容なのは誰でもわかるよね。まあ5人は死ぬと思うよね。人。

 いや10人は死ぬかもしれんぞ。この感じなら。

 そして絶対残酷に死ぬって…。絶対苦しんで死ぬよな…みんな

 いや。見てないけどさ。


 けど

 ここがポイントよ?

 この映画絶対に人が何人も死ぬよ

 観る前からこう思うのがポイントなんですよ。

 だってね?GOW2とかさ。ほとんど人死なないよ? いや…まあそりゃ何人かは死ぬけどさ。日本映画級の残酷な死に方はしないよ。

 こう。なんていうの? 一応ね。軍人貫いて死ぬんだから格好いいじゃん。

 着信で死ぬとかそんな内容じゃないじゃん。戦場で死ぬ美学があるじゃん。

 携帯電話で殺されるのはなんのロマンもないだろ(笑)。

 そりゃさ。モンスターの内臓ぶちぬいたり、腸内に潜り込んでロケットランチャーで破壊とかするけどさ。

 これはジョークの一種でまだ笑えるだろ。マンガでもやってるじゃん。こんなの。

 これで発売禁止というのはやっぱり納得できなくなってきた。


 私はFALLOUT3もやってる。ギアーズオブウォー2も最後までやってる。

 でもやっぱり

 -odik-0igfd-0gifd0-igda0-g.jpg

 日本映画のバトルロワイヤルとかの方がよっぽどエグかった。

 これも首とかもげてたけど、やっぱ実写でやられるとインパクトありすぎるよね。

 ゲームは自分でキャラを動かしてるから、意外と敵がグロかったりしても大丈夫なんだよね。そんなに印象に残らない。どっちかというと映像見るっていうよりも戦うことに必死というかね…。

 まあFALLOUT3もギア―ズもプレイヤーキャラが強すぎるので

 ある意味バイオハザードとかの方がホラーとしては上、恐さも上な気がするんだけど
 
 なぜか発売禁止はギア―ズであり、FALLOUT3も表現規制入っちゃってるんだよなあ。

dpfojgdfposgjspodfposgj.jpg



 ああ。すいませんね。愚痴みたいになっちゃって…。

 でもね。XBOX360持ってる人なら私の言ってることはかなり理解できると思うんですよ。苦渋を舐めてますから。経験的に。

 反面DSやWIIをやってる人はまったくわからんでしょうね。こちらは元々日本市場ありきなので、作成段階から規制されてますからね。プレイヤーは知らないところで規制されてるから知りようがない。

 
 CERO。

 R-15でいいから。そのまま規制なしでゲームを出してくれよ。
 
 ていうか発売禁止とかもってのほか。


 

 でも無理だろうなあ。CEROの審査員の募集のところでさ


 ●ゲームをされるお子様をお持ちの方
 ●主婦の方
 ●学生の方
 ●50代、60代の方など

 こんなんなってんのよ。募集が

 
 これは無理だろ(笑)。お母ちゃんとかはいってるじゃん。ゲームしてるお母ちゃんならいいけどさ。応募するのはゲーム嫌いのPTAのインテリだろ。

 どうやったらこんな人間層にオブリビオンやFALLOUT,ギア―ズの良さが理解できるのか。そりゃあ規制されるに決まってるよね…。

 うん。まあね。

 FALLOUTもギア―ズも裏入手で持ってる私がこんなに怒ることもないんだけど

 dead spacなんかを楽しみに待っていたユーザーは残念なんでしょうねえ。

 海外版買えばいいとは言ってもRPGの場合はさすがに致命的。英語読めないしね。



 こんな私も一応FALLOUT3に関するね。

 人間の首とか体位とかの部位破壊に関しては規制されてもしょうがないな~とは思ってた。
 
 実際これらは日本語版では規制されてる。


 FALLOUT3 (日本版では人間に関しては部位破壊はありません)

 

 
 え~と。さっきも言ったけどグロダメな人は自粛してくださいね。

 日本版では規制されてます。

 でもね?でもね。


 確かに言われてみると…


 日本のホラー映画の方がよっぽどグロくて残酷で怖いような気もする。


 うん。それと比べたらこっちはまだお笑いというかメルヘンだよね?

 

 DeadSpaceの作者さん。いいところ突くね。彼はこう言いたいんですよ


 「私のゲームが日本で発売禁止だと!? 馬鹿な!! これ作るのにいくら金かかったと思ってんだよ。 それにおまえらの国の映画はなんだよあれ。あんなグロイのぼくちゃん怖くて見えないんだぜ? あれを基準に作ったのにさ。それより怖くない僕の作ったゲームがなんで発売禁止なんだ!?  猿どもが!!調子に乗りやがって」



 うん。これは養護せざるを得ないよ。確かに正しいと思う…。言ってることはね…。

 ただ人を殺したりする表現をそのままってのもどうかと思うのも確か。

 規制されてるのは部位が吹っ飛ぶところのみ。

 人間を殺すことは普通にできるしこっちは規制されてない。要は表現だけの問題。

 これどうなんでしょうねぇ。規制しても一緒なのか規制したほうがいいのか。

 リアルな表現を規制したとしても、行動は人殺しで同じわけで…

 難しいね。 

 難しい世界だ。ほんと。

 でもギア―ズオブウォー2はモンスター以外殺せない。人殺しはできない。

 なのに発売禁止になった。

 FALLAOUT3は人殺しができる。シュミレーションできる。でもこっちは規制されただけで日本盤が発売された。

 なぜ?

 このあたりの規制条件がよくわからない。


 利害がからんでるのか? 

 まさかCEROって… 国が関わってないよね?

 天下りとかさ… 国の役員が退職後にのほのんと腰掛ける公的機関じゃないよね?


 まさかね…。



 でもなCERO。

 健全完全無欠のみんなのゲームWIIFITだってな。

 
 見ようによっては18禁なんです(笑)




 WIIFIT で やらないか

 


 



関連記事








Edit Comments(81) trackBack(0) |

Page up▲

Designed by mi104c.
Copyright ? 2008 財前ゴウの総回診, all rights reserved.



Page up▲