30

January February March April May June July August September October November December
2008(Sun) 11/30

めいぽ考察③ メイプルストーリーの今を楽しむ?(101)

MapleStory … Comments(101)

 さて、前回の記事でトラックバックしてくれた方や、サイトのリンクを貼ってくれた方

 ありがとう。

 まだ今の段階では紹介しても何なので、来年初めくらいにでも、私の方でサイトURLとサイト名をまとめてこのブログにてご紹介しよう…

 と思いましたが、どうやらこちらで紹介すると一気に人が行き過ぎて運営方針に反する個人ブロガーの方もいるようですので、そういうところに関してはご紹介は避けたいなと思っております。(内緒コメントでくれた方とかね)

 そしてコメントでは190を超える様々な意見を頂いており、メイプルストーリーの現状を客観的にみれたのではないでしょうか。

 約200のコメント。

 これは凄い事ですよ。意見が200って言えばですね
 
 学校で言うと1学年全員の人数に匹敵しますよね…。

 ネットというのはあり得ない力を持ってるなあと痛感します。


 心残りだったのは、私よりも古参の人で、

 「第一世代はこのサイトだよ!!これを抜かすな」

 というもっと古い情報を知っている」って人と

 「メイプルストーリーの今を充分楽しんでる」方。

 この方々に対してはある意味非常にイメージの悪い記事だったのではないかなと。

 こちらについては…あくまでも私の知ってる時代以後からの記事だったので偏見があったかもしれません。あと、今を楽しんでる方には…本当に昔を懐かしんでしまって申し訳ない。

 自分で思うことを思うままに書いてるので、当然文句が出てしまうのも当然ですよね。

 ただ、そういう否定意見をわざわざブログで書いてくれて、コメントでリンクまでして下さったのには頭が下がる思いです。

 そうそう。こういう繋がりって大事ですよね。

 そりゃあそうです。

 めいぽは何年間もアップデートを繰り返し進化してきた。

 新しい要素を追加し、成長してきた。

 ならば今。現時点の最新VERの「MapleStory」が一番なのは当然です。

 昔よりも何よりも

 今の「MapleStory」こそ最高

 いや。最高でなくてはならない。これは疑う余地はない。
 
 努力の結晶。ユーザーの声の結晶。愛の結晶が今の「MapleStory」になった。

 しかし時代とは恐ろしい。 

 間違いなく今のMapleStoryのverは歴代MapleStoryの中でも過去最高の出来だが、他ゲーの台頭が凄いのでそれで万事OKというわけではなくなってきているのが痛い。

 そりゃライバルはキラ星の如くですよ。

 …


 というわけで、今日は「メイプルストーリーの今を楽しむには?」という題材ですが、これは万人受けする記事ではありません。あくまでも自分。私自身がどうやって今後のメイプルストーリーを楽しむかという私的な記事です。

 今回は皆さんに問いかけることもなく、今、自分として、自分がメイプルストーリーを楽しむにはどうすればいいのか?

 という事を書いていきます。 

 これはでも一人一人違うはずですから…。その人、人によってね。




 というわけで今回の考察③は

 ①、②のように問題提起型の記事ではなく

 自己完結型の記事になります(笑)。


 





 まずは過去から

 

 ①3年前 何もかもが新しくINしてるだけで楽しめた時代

 これはもう説明する意味もないほど単純。要はMapleStoryというのは激しく良ゲームだと言うこと。INすれば何もかもが新しく、何不自由なく楽しめた。当然ゲームとしても面白かったから何度もINすることになる。

 2.jpg

 当然、友達は誰もMapleStoryの事など詳しく知らず、知識も持ってない。今やると恥ずかしいと思えることも平気でできたし、許されてた。

 4.jpg

 まあ要はINしてればそれで何も不自由なかったわけで、会社から帰って深夜までとか平気でプレイしてたね。


 ② 横殴りに萌えた日々

 横殴りはしばらくプレイしたある日に初めて知った。まあ適当に好きな場所で気ままに狩っていたので、いつかは注意される運命だったわけだ。しかし

 「横やめてもらえる? ウザイから別の場所に行って」

 ee.gif


 自分はこの一言にブチキレ。まずゲーム内で怒られるという経験がそもそも無かった上、偉そうに上から目線で文句を垂れてくる奴に血管が瞬時に沸騰した。
 
 そして様々なサイトで「横殴り」に関する情報を得た。すると自分の方が悪かった事に気づく。横殴りなんてイミフなルールが勝手に規定されてたのだ。

 その瞬間「なんだ?このバカ共は」

 と私は逆ギレ。まあハッキリ言うと「横殴り駄目なんておかしい」ってのを主張するために「メイプル総回診」というサイトは生まれた。

 


 ③ 友の成長

 当初は「横殴り」規定を廃止しようと企んで燃えていた私も…「横なぐり」を嫌がるプレイヤーがあまりにも多いこともあり、空気を読む。結局総回診も運営方針を変えて、ただの攻略サイトにした。

 この頃にはメイプルストーリーのイロハはある程度知識として身についており、特に目新しい発見もなくなってきていたが、なぜか周りの友達が変化した。

 期間が経つと始めた頃は同じようなLVだった仲間もLV100なんて仲間がゾロゾロ出始めていた。 反面私はある程度でキャラを作り替えていたのでそこまで行かない。

 不思議なことだった。

 なぜか皆。例外なく皆…。友は高レベルになると性格が変っていった。

 これはメイプル七不思議のひとつだ。なぜかレベルが高くなると性格が変ってしまう人が多い。

 あの稲妻剛神ですら変わった。

 5.gif

 こうなるとなぜか昔の友からは…もはや以前の臭いがする言葉は聞けなくなる。彼らの友がランカーだらけになっていったのも原因だろうか。

 この時点でブログであまり紹介することができなくなっていった。


 ④ 孤独な戦い

 私のブログは友と共に歩み、その友との行動でネタが仕上がりできあがっていった。 しかし、そういう友が例外なく高レベルになり、雰囲気が変ってしまったため、徐々に共に活動する機会が減り、会話は友達チャットで済ますことがほとんどになった。

 つまりソロ狩りが多くなっていったのである。

 グループ狩りをする機会もあったが、そこに会話はなかった。

 私のブログはこのときを境に変貌する。友達とのコミュニケーションが中心だった記事は、徐々に自分ネタ、読者対話型の記事へと変貌した。

 oiuyt.gif


 そうするしか方法がなかった。新しい友は気軽に記事で紹介できなかった。サイトが有名になったことで、友を記事に載せると、その友は様々なところでトラブルに巻き込まれるようになっていた。もちろん紹介が優位に働く場合もあったが、それは極めて希な例だったのである。
 


 
  ⑤ フィクション

 いつしかブログに友の登場はほぼ皆無になっていく。これはもしや現実生活を描くのが駄目なんじゃないか。リアルすぎるんじゃないか。
 
 ということでフィクションとして八十八茶を書き始める。

060714df.png

 要はフィクションなので何でも好きなことを書けたというのが魅力だった。

 もはやこの時点になると

 ・サイトが大きすぎたためにマナー、ブログでの発言に気をつけなくてはならなくなる
 ・友の高レベル化によりアホらしいネタもかけない
 ・メイプルストーリーの知識がかなり着いており、目新しい事など皆無
 ・攻略情報も当時は書くことがない。

 要はゲーム、サイト双方でマイナスの力が巨大化。正直まともに活動できる状況ではなかったと振り返ることができる。もはや「めいぽ」の日常をそのままネタにしてのサイト運営は不可能というところまで来ていた。何か書けば反発が起き、責任問題を追及されたのだ。
 
 ゆえにフィクションを作った。これなら何ら記事内容で攻められる由来はないからである。だってそれは妄想なのだから。


 ⑥ 越えたくない壁

 だがフィクション創作もそう長くは続かなかった。まず失敗だったのが、八十八茶が支持されすぎたこと。これは失敗だったと言わざるを得ない。1話。そしてまた1話。出来る毎に次の記事にはさらに高いクオリティを要求された。文章量も膨大になり、もはやプライベートで書ける範囲を超えたため休止。
 
 まあフィクションなのでいつでも書けると言えば書けるので問題はないだろうとの結論だった。

 また普通のリアル生活や、リアルタイムゲーム日記に戻り、めいぽのプレイも複数の職業をどんどん育成していく。火魔、氷魔、ナイト再開…

 不思議だった。新職をするとそれまで知り尽くしたと思っていたメイプルストーリーの新しい顔が見えた。だがLV100を超えた辺りからはどの職も代わり映えがしなかった(当時は)
 
 オンラインゲーム特有とも言うべき莫大な経験値の壁がその頃から目の前に立ちはだかるのである。私はその壁を越えようとは思わなかった。時間の対価に見合った物が得られるとは思えなかった。それは…その壁を越えた友、変わり果てた友を何人も見てきたからというのもあったのかもしれない。



 ⑦ 縛りプレイ

 めいぽプレイから3年半が経過した時点で新職業海賊が実装された。しかし海賊を育成する気にはなれなかった。…さすがのバカでも8回も1からキャラを育てればわかる。

 また…130LV前後で狩りするのをやめるだろう。確実に。

 さらにはインフレが破滅的に進行し、天文学的なメルを消費しなければまともに育成することは不可能という有様。

 gsgesrtg4r43wrwatatat4.png

 ゆえに発想を転換した。

 それなら無強化、ノーサクチケでやっちゃおうと。

 サクチケ?ノーサクチケ?強化?無強化?

 どちらにしたって同じかもしれなかった。

 どうせ1キャラは3ヶ月~半年で飽きるのだから。サクチケあればLV120までは行くだろうし、サクチケなければゴールはLV70辺りになる。それだけの違いでしかない。
 


 
 ⑧ マゾの覚醒
 
 正直言って縛りプレイ育成は失敗だった。ハッキリ言ってやる意味がなかった。気づくべきだった…。サクチケ。ノーサクチケでゲームの難易度が変るわけではないのだ。

 要は取得経験値が違うだけ。つまり2倍の時間狩らなきゃならないだけ。もはや作業である。敵が強くなるわけでもなければ苦しいわけでもない。

 dohgewr98ty34w89te098.jpg


 縛るなら「自分より20LV以上高い敵しか狩らないプレイ」とかにすべきだったと後悔。

 しかしサイトコンテンツとしてはこの上ないものができた。

 ハッキリ言って私にとって「あの乞食航海記コンテンツを完結」できたことはこの上なく大きい。



 ⑨ 黒船の襲来

 乞食航海記が終わった。さあ次はどうしようか。次はどんな事してみようか。

 とMapleに対するモチベーションが満ちあふれていた私にもついに終焉が訪れた。別段、辞めるとか
そういうわけではないが、もはや私にとってゲームという存在ではなくなっていた。

ridsug0dsugfgudf0gu0fgu0_20081020190727.jpg


 今の状態はほぼWindows Messengerと変らない。つまりチャットツールと認識している。

 めいぽをこの状態に追い込んだのがXBOX360だった。

 VFSH0128_XBOX360.jpg

 凄まじい世界がそこにはあった。

 めいぽはマナーなどを守り人付き合いを維持することは非常に大事な要素だ。挨拶もしなきゃならない。横は駄目。マナー違反は駄目。でないと友達を失う。

 しかしXBOXLIVEは違う。つまりXBOXのネット空間は違った。

 協力プレイでも対戦プレイでも基本的にその日限りのつきあい。対戦相手はすべてCPUが自動的にマッチングしてくれる。ハッキリいうとマナーなど関係ない。目の前の相手を全力で倒すのみ。試合が終われば次の相手が自動的に選定されて登場する。

 ああ。この潔さよ。

 これぞ対戦ゲーム。

 dfpgjdsfgjdfspgjdsfoighj.jpg


 そこには挨拶など存在しない、マナーなど存在しない。ただただ力の勝負をするだけだ。もちろん協力ゲームであればまた違った様相を呈するが基本的に対戦しか私はやらない。
 
 そして不思議なことに、一切言葉も交わさないにも関わらず、対戦後には結構な確率で

 「いやあ。熱い対戦だった。また対戦しましょう。」  

 というメッセージが届く。これでフレンドになったりするが、チャットしたりはしない。また会えば対戦してお互いの力をぶつけるだけ。GOW、バーチャ、ロスプラ、HALO、WE2008、餓狼伝説…

 全世界の猛者との対戦が熱すぎた。
  
 つまり… これぞゲームというわけだ。これを待っていたわけだ。

 この時点で…私にとってメイプルストーリーはチャットの場となってしまった。





 

 …



 とさて

 まあ「メイプルストーリーの今を楽しむには?」という本題とはあまり関係ないことをグダグダと書いてきましたが、今を楽しむにはこういった分析が不可欠。

 自分の状況と照らし合わせないと楽しむのは無理なわけです。

 現状において、ゲームという部分ではXBOXで充分すぎるほど満たされているので、メイプルストーリーを楽しむ選択肢としては

 やはりチャット以外にないという結論に至りました。 私の場合はね…

 というか人との触れあいでしょうか。 

 今週末の結婚式にも「めいぽ」で出会った仲間を多数お呼びしていますが、こういった和をもっと広げて行ければ…と思いますね。 XBOXでは多分あり得ないかな?こういう深い絆はね。多分生まれない。XBOXはとにかくゲーム要求を満たすためのハードですから。

 そういう意味ではチャットツールとしては侮りがたい力を持っており

 実際のところリアル生活にまで影響が生まれる可能性すらある。



 …



 さあ今「めいぽ」をまさにプレイしている皆さんの中には今のメイプルストーリーの状況に疑問符を持っている方もいるみたいですけど

 自己分析してみるとどういった結論が出るでしょうか。

 メイプルストーリーに何を求めますか?
 

 飽きたら引退するんですか? 


 ただの暇つぶしですか?


 味噌スープの具は

 豆腐とワカメですか?



























 というわけで3回続いた「めいぽ考察」はこれにて終了。

 ④も実は考えていましたが、さすがに無理です。

 だって結婚式まであと4日だよ?

 無理です。無理。メイプルストーリーの未来なんて危惧してる場合じゃない。
 

 「生い立ちDVD」作らなきゃいけない。

 実は昨日制作に取りかかって自分の所はできたんですけど、彼女のパートがまだなんですよ;;

 早く作れよ!!って思うでしょ?

 甘い甘い。

 
 作れないから。そんな簡単に。

 自分のとなるとそうはいかない。まずね? 

 おばあちゃんの写真を載せるでしょう。スライドショーに。

 そしたらおじいちゃんも載せないと駄目です。当然。当たり前です。

 そうでしょ? だって

 「なんでワシは孫のDVDに載ってないんじゃ… ワシは嫌われてるのかのぅ…」

 ってなるでしょ?

 悲しんで寿命が縮まる可能性が高い。

 ゆえにおばあちゃんの写真を載せると…

 自動的におじいちゃんの写真も載せなきゃならない。

 そしたらおじいちゃんの写真を引っ張り出してこないといけない。


 でもまだ終わりじゃない。
 
 おじいちゃんおばあちゃんの写真を載せたといってもこれは父の方のおじいちゃんおばあちゃんなのです。

 これでスライドショー終わったら母方のおじいちゃんおばあちゃんが悲しみます。

 おじいちゃんにも父方のおじいちゃんと母方のおじいちゃんがいるんですよ。

 ゆえに

母方の婆「じいさんや… 孫は父方のジジババが好きなんだねえ… ワタシらなんかワタシらなんか…スルーなんだねぇ?」

母方爺「これからの世はスルースキルも必要なのかのう…」


 なんてなったらどうします?悲しむでしょう。寿命が危ない。

 ゆえにそっちの写真も入れなきゃならない。そっちもこう持ち上げとかないといけない。


 もちろん父と母の写真も入れなきゃならない。途中でギャグを入れたにしても最後は真面目に締めなきゃいけない。

 しかも親戚が一人でも入ってるともう最悪。

 じゃああっちの親戚の人は入れないのか。こっちの親戚の人はいれないのか。


 ああ。そうだ… 小遣いいつもくれたおじちゃんも入れておかないと…

 ああ~。あのおばちゃんいつもお年玉1万円入れてくれてた人だからいれとかないと…


 なんてもう最悪です。

 全然自分のDVDじゃない(笑)。



 しかも曲が超面倒です。

 好きな曲があってもそのまま入れるわけにはいかない。エレキギターとかまずいっすよ。そういうの入れたい場合もクラシックバージョンとか静かなアレンジしてるやつにしなきゃならない。しかしそれを探すのは結構大変。

 結局昨日は夜の8時から作成はじめて、自分のパートが終わったのが朝方の5時…。

 しかも再生時間はそれで3分;;

 ちょ。9時間の作成時間で3分て…

 15分のめいぽ狩り動画作るのですら5時間くらいで終わるんだがなあ。


 まあ昨日はキリがいいところまでとやってしまいましたので朝方までですが

 今日は彼女のパートを作らなきゃならないので…


 今日も朝か… トホホ





 …













 なんて状況ですね;;

 でも思いました。

 結婚しきってのは祝福されるのと同時にこちらもちゃんと今までお世話になった人達に対してやるべきことはやって恩返ししてあげないといけないんだなあと。

 一見無駄なものも、ちゃんと何かに繋がってたりする。しきたりとかね。

 昔の人はよく考えてるね。ホント。

  

(.. Read more)

関連記事
スポンサーサイト











Edit Comments(101) trackBack(0) |

Page up▲

27

January February March April May June July August September October November December
2008(Thu) 11/27

めいぽ考察② メイプルストーリー ファンサイトの現状を考える(204)

MapleStory … Comments(204)

 さて

 昨日は熱いコメントをどうもありがとうございました。

 記事自体はたった1日の公開期間だったにも関わらず総計110件ものコメントが乱れ飛んだ。

 いいでしょうか?

 110件だ。1日で100件を超えるコメントを貰うというのは「竹本チエ 乞食航海記」以来です。

 そして驚くべき事に

 コメント内容の約半数くらいは

 既にMaple StoryにINしてない方が書いてくれている。

 驚愕の事実です。このブログを見ている方々の半数…いや。正確にはわからないが、それくらいがもうやってないのです。メイプルストーリーを。

 だけど過去メイプルストーリーには関わった。 

 過去このブログには関わった。

 だからコメントしてくれている。
 




 

 やはり愛されてるんですよ。 メイプルストーリーは。

 4567.gif

 


 オンラインゲームは変化する。進化する。

 これはしょうがない。だから今を楽しもうよ


 というコメントもありましたが、これはまあ世間によくある正論。理想論ですね。

 なら

 「辞めるよ」で話は終わり。

 そういう話をしてるわけじゃないということを言いたいわけであります。

 実際コメントしてくれた人の半数近くがね。もはや「めいぽ」を辞めてるんだから。
 
 そして今プレイしているユーザーもこれまでプレイしてきた惰力というか「流れ」でプレイしている人も多いと考えると。
 
 …

 めいぽの数年先の状況を見るのが怖い。

 見たくないですよね。サービス中止なんていう文字は。
 


 そういう意味で「めいぽ考察」として「如何にすればめいぽを救えるか」という記事を今年中に書いておこうかなと思って昨日書いたわけです。

 もちろんですよ? めいぽが今の状況で「この先ずっと儲かるゲームだし心配ない」って事ならね。これは杞憂に終わりますし、まったく意味ない記事になるわけですが

 まあ私にもそれはわかりませんけど…

 多分「危ない」というのは間違ってないという風には思います。

 病気と同じように発病して末期になってからでは遅い。そこまでね。皆が崩壊を確信できる状態まで行っちゃったら誰がそんなゲームするでしょうか。

 でも今ならまだね… 






 というわけで今日は第2弾。

 昨日はゲームシステムへのカンフル剤って事で意見を出しましたが

 今日はメイプルストーリーを支えてきた影の立役者であるファンサイトの現状を書いていきたいと思います。


 メイプルストーリーファンサイト

 これは一言で言っても様々な種類があります。分析すると
 
 ・攻略サイト
 ・データサイト  
 ・プレイ日記  

 なんてものがあります。どれも非常に重要な意味合いを持ちます。攻略サイト、データサイトのネタバレがゲームの寿命を縮めるという話もありますが、私はそうは思いません。どちらにしても結局同じです。

 攻略サイトを見なければ新しい発見がいくつもあるでしょうが、一人だけの情報ではゲームの隅々までの情報を得ることはできず、結局それを見ぬまま、知らぬまま飽きて辞めてしまう。

 攻略サイトを見ればゲームの情報を隅々まで知ることができ、そのすべてを体験することが可能であろうが、新しい発見はそれ以降ないに等しいので飽きて辞めてしまう。


 ということで結局一緒。

 今や全然人気のないゲームでも攻略Wikiが作られ必ず攻略情報はネットにある時代です。ということは攻略サイトが悪というわけではなく、見る見ないは個人の責任ということになってるんですね。
 
 昔はめいぽ同盟メイプルの雫日本的楓故事の3大サイト揃い踏みでね。

 Maple Storyって言うのはまずは「めいぽ同盟」を見てキャラを作って、「メイプルの雫」を見てアイテムとかクエストやるって流れだったんですね。

 この2つのサイトがなければ今のMapleStoryは多分ありません。
 
 そして日本的楓故事。
 
 もう閉鎖してしまいましたが…
  
日本的楓故事さんについてはサイトレスキューURLを入れておきました。今は存在しませんが、このURLなら見れます!!

 古参は見て泣いてください。
 
 泣いて…

 

 …(´Д⊂グスン


 は? 何そのサイト。知らないんだけど。


 だと!?

 
 この大馬鹿野郎。ここのアクセス総数は800万アクセスなんだぞ?

 めいぽを代表するサイトだったんだ。それにこのサイトにはな。何か
 
 愛みたいなものを感じたんだ。やさしさというかな。

 めいぽの雫は恐らくPHPプログラムで動く総合データベースサイトだが、日本的楓故事は完全HTMLの手作りデータベースサイト。

 これがまずやさしい。 HTMLでサイト作る人は心がやさしい。
 
 わかるでしょう? HTMLは手作りでやらなきゃならないので作るのが面倒臭いんです。とても面倒。「メイプル総回診」も手作りなのでわかるんです。

 だから言っちゃいます。手作りの方がやさしいんです。

 dspogjdigjdsopgjdfsopgjdsfpogj.jpg



 だから日本的楓故事には愛を感じる。

 愛故に愛。

 愛だろ?愛。


 そして日本的楓故事の管理人が人妻という事実を知って恋。

 胸キュン

 キュンキュン。

 早速

 メイプル総回診管理人としてラブレター送ろうと…  思ったら突然閉鎖。

 …

 ちょ…

 恋に焦がれて恋に泣く。





 はい。

 すいません。


 何?真面目な記事の中に適当な事書くなだと?

 おまい…。 

 おまいみたいな口だけ野郎とは違うんだよ。俺様は。 わかるか? 

 俺の愛の深さがわかるのか?

 その愛は
 
 今GOOGLEにしっかりと刻みつけられているのだぞ?

 口だけじゃねえよ。



 動かぬ証拠を見せてやろうか?


 クックック…

 貴様のような口だけ野郎にラピュタの雷を食らわせてやるぜ!!




 見ろ!! 


 これを。
















 愛ゆえに!!

 dkgopdfgkogfdsopgjdsofp.jpg

 なんと

 GOOGLEで「日本的楓故事」と打って検索すると

 財前ゴウの総回診の記事がNO1 !! トップに踊りでるのだ。

 これがそのURLだ。 

 
 GOOGLEで「日本的楓故事」と打ってみた。

 http://www.google.co.jp/search?q=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%9A%84%E6%A5%93%E6%95%85%E4%BA%8B&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a

 ↑クリックして確認してみてネ



 おい。おい。見たか?(笑)

 
 びっくりしたろう。私の愛が世界のGOOGLEにちゃんと刻まれている勇姿を!!


 フ…

 フ… フフフ  


 フハハハハハハ


 これぞ愛!!

 

 これが愛なのだ。おまいら。

 しかもこのトップの記事。かなり恥ずかしい内容。

 好きとか書きまくって歌まで歌ってるし(笑)。

 でも事実は事実だろ? 

 私の愛はGOOGLEの中に永遠に生き続けているのだ。

 dfpgjdsfpgdfopgjdsfopgj.jpg

 私は歴代のレジェンド達を決して見捨てたりはしない。その功績をないがしろにしたりしない。

 愛。古参愛。古参LOVE。古参LOVELOVE。愛してるのだ。

 愛故に生きるのだ。



 わかったか。

 ちゃんと軌跡を残しているのだ。私は。 

 
 なんという変態。





 …

 

 っと


 話がそれましたね。


 次に第2世代。

 長らくMapleStoryを支えてきた「めいぽ同盟」の更新停止。「日本的楓故事」が事実上の閉鎖。新規ユーザーの台頭。

 こうなると当然「メイプルの雫」に大きな負担がかかる。

 そしてなぜかネタ系サイトの「メイプル総回診」にも矛先が向き始める。

 メイプル総回診…作ったのは確かに私だが、それまでは気楽に運営してたのに、この頃から急に「アンタ大手なんだから○○しろ」「影響力あるのに○○なこと書くな」とか訳ワカメな事を言われ始める。もちろん1000万アクセスも行ってたのでわからないでもないが、現実的に1個人がそこまで影響力なんてあるはずがない。でも大手サイトが2つもなくなってしまっていては注目度も高い。

 ということでちょっとだけ「わかったよ~」みたいな雰囲気を醸しだし

 ほとぼりが冷めた頃にとんずらを決め込む。

 スルー。そんな話題スルー。完全スルー。

 
 そんな中、データサイト「みらくる☆メイプル」が出現。 

 ここも恐らくPHPプログラムによるサイトでデータベースみたいになっている。

 正直言って明らかに素人じゃない。こんなプログラム自由に組めるなんてうらやましい。しかもバナーとか綺麗すぎて牛乳吹いた。

 aria001.png

 正直プロか?と思うほどの出来。

 あり得ない。なんなんだこれは。

 しかし恐らく…管理人は女性。これが痛かった。今度は「みらくるメイプル」さんに矛先が向くのかと思いきや

 結局矛先は…ざいまえ(私)。

 そりゃそうである。

 女性で清楚な「未来樹」さんとテヶトーな「ざいまえ」
 
 品格が違いすぎる。

 私が荒らしだとしよう。多分…未来樹さんは叩けない。なんか罪悪感がある。

 でも「ざいまえ」は叩ける。いや。「ざいまえ」じゃなくて「ざいぜん」なんだが、ざいまえと呼ばれる時点でネタにされてる;;

 コイツは罪悪感なしで叩ける。自分で自分の事を言うのも変だがそんな気がする。

 こんな事思われる時点で大手じゃないって気づいて欲しかった。

 

 さて

 長らくそんな状態が続き

 …時は流れ


 次に
 
 WIKIが出現。

 WIKIっていうのは基本的にたくさんの管理人が好きに情報を記入したり、その都度更新したりするプログラムの事で、要は「メイプルの雫」様がやっていることをみんなで共有管理人になってやっちゃおうというアレだ。秩序ある掲示板みたいなノリか。

 しかしMaple Storyは迷走。

 なんとWIKIが3つも出現してしまう。

 Maple Story@Wiki  
 MapleStoryDrop-wiki
 MapleStory wiki

 最近はWIKIがあればOKみたいな風潮があるのでこれはこれでいいのだろう。
 
 管理人が引退してもWIKIであれば次の管理人にどんどん編集パスが受け継いでいけばある意味永久機関だからだ。 人選さえ間違えなければ…。


 …とここまでが攻略、データサイトの私の私見です。

 基本的にデータサイトというのは2個もあれば充分なので、「WIKI」と「メイプルの雫」、そして「みらくるメイプル」さんと3つもある今は何も不自由がない状態と言えると思います。

 でも完璧なサイトはやはり「めいぽ同盟」さんです。

 
 
 案内サイトとして、当時は文句のつけようがなかった。

 一見なんの変哲もないサイト

 しかも情報量が多いわけではありませんが、ネタバレしない程度にまとめているのが絶妙。あれくらいの情報量だと想像力がかき立てられて逆に心地良いんです。

 そして3次しか無かった時点でちゃんと4次職の名前も公開し、読み手の想像力にさらなる刺激を与えていた。これも狙ってたとしか思えない配慮。

 「メイプルの雫」さんを筆頭とするデータサイトの充実により「めいぽ同盟」さんの利用価値は少なくなってきましたが、あのサイトの管理人は確実にキレル人。
 
 新しいユーザーの方は「めいぽ同盟」さんにお世話になった事は少ないだろうけど、今一度是非読み返してみて欲しい。

 「なにこれただのテキストサイトじゃん」

 と思ったなら多分あなたは残念ながら… 


 


 さて

 次にファンサイト。

 これは簡単。ユーザーにゆる日記。ブログです。MapleStoryを始めた当初は「めいぷるの雫」で充分だったユーザーも、ゲームにハマッてくると次に見たくなるのが

 ユーザーのブログなんです。

 みんなどんな感じでめいぽしてんだろう?って知りたくなるんです。

 一番盛り上がってるところを見たい場合。簡単なのはFC2ブログランキングを見る事です。

 dpfogjodpsgjfopgjfdpogsjf.jpg

 どうです?面白いサイトありましたか?

 でもね

 これだけでは実はわからないんです。

 基本的にブログランキングは当てにならないって事です。

 このランキングはまずFC2ブログで開設してる人のみが対象。他サービスでブログしている人のは当然ランキングに乗らない。そしてFC2ブログであっても「MapleStoryカテゴリ」でランキングに参加していない人のブログも当然乗らない。

 ですからすべてを表している訳じゃないんですね。

 でも一番開設数が多いのが恐らくFC2ブログなので今回はFC2ブログに絞ってファンサイトを見ていきましょう。


 FC2ブログランキングによると、お茶ギルドの一員である麻耶ちゃんが3位で奮闘。これは素晴らしい。何より女性のかわいらしいサイトがランキング上位にあることは「メイプルストーリー」にとって非常にイメージが良い。

 女性ユーザーが入って来やすいでしょう。

 「あ。こんな女の子もやってるんだ~☆ 安心したぁ」

 なんてね。

 漢(お・と・こ)ばかりの脳筋野郎ブログばっかじゃ全然メイプル、メルヘンじゃないっすよ。


 そして以前にご紹介した「4次職になれない僕ら」が2位とこちらも素晴らしい。

  

 このサイトは非常に内容が難しいときもあるんですが、これはこれでメイプルストーリーをガキゲームだとバカにしている他ゲー遂行者に対する兵器として貴重な存在。
 
 げ。めいぽにもこんな知的な人がいたの?

 みたいなね。

 
 
 そして

 1位の「君のとなり」。

 このブログあり得ない。 

 これは最大の謎のひとつ。

 誰も何も分析しようとしないのか非常に疑問。




 なぜ「君のとなり」がランキング1位なのか。

 それも長期間に渡って。


 doijgdgjdfgjdfpogjfdopj.jpg

 
 実は「きみのとなり」様はここ1年半くらいの間

 なんと月に2記事。30日に2回しか更新されない。

 
 30日で2記事だぞ?

 これで1位だ。

 なんという省エネ。

 なんというエコブログ。

  
 あり得ないといっても過言ではない。

 
 月2回程度の更新でこれだけ人気のブログになれるものなのか。
 
 確かに「君のとなり」様はLV200のプレイヤーのブログという点では高レベル者の日常を垣間見える数少ない有名ブログ。

 いや。むしろ逆に考えよう。


 LV200だから人気があるのか?

 LV200だから人が来るのか。


 多分それは少し違う。

 
 LV200を達成したプレイヤーのブログは他にもいくつかあるが、どれもショワー君ほどの支持は勝ち取れていない。つまりLV200になったからといって有名になるというわけではないということだ。

 もちろんLv200というのも関係しているのだろうが

 何か他に彼は持っているのだろう。凡人にはわからない何かを。


 そして7ヶ月間更新がないヨツ宗さんのブログもちゃっかり7位にランキングされている。


 7ヶ月だぞ?

 7ヶ月更新がないのに7位。


 驚きを隠せない。
  
 もちろんこれはヨツ宗さんの過去の功績による賜物。

 良質なサイトは更新が停止してもその後長きにわたって愛されている

 という証拠でもある。


 しかしこれだけ少ない記事数でトップランクを維持というのは

 私には考えられないことだ。 


 言っておくが

 私がこの1年で更新した記事数は250記事だ。


 250だぞ!? 250

 250なんだぞ!?!?!??!?!



 比べるか?おい。この1年での更新記事数。


 ・きみのとなり・ショウー君         26記事
 ・another story ヨツ宗     14記事
 ・財前ゴウの総回診       250記事  
 

 わかるか? おまえ。


 250/360だぞ?


 かたや向こうは20/360 


 なんだぜ?


 20と250。

 20と250よ? どっちが多いよ。


 算数してみよう。


 
 問1  次の不等号の計算で正しい番号に○をつけなさい


 ①20 > 250  ② 20 < 250  

 
 
 ○をつけるのは簡単。


 答えは②だよ。


 250が20より小さいわけないよね。デカイよね。



 でもね?

 メイプルストーリーとは恐ろしいぜ。

 とんでもないぜ。やっぱり。


 なんとな?

 メイプルストーリーではな?


 ①が正解なんだ。


 なんと20が250に勝ってしまう。


 ちなみに私のサイトと上記の人気サイトを比べる場合、アクセス数は比較していない。

 あくまでもランキングバナーへのクリック率での算出だ。



 みんな気づいてないんだろうけど、一応私のブログにもランキングバナーは存在する。


 それのクリックは月間で360。月間アウトが90。

 で。

 ショワー君は月間INが3850  月間アウトが15450


 ショワー君 20の記事でバナークリック率3850。
 財前君   250の記事でバナークリック率360。 

 比率で表すと1記事当りのクリック数は100倍も違う。 

 そして訪問者数で考えると…

 私のブログのランキングクリック率というのは

 もはや絶望的に低いことになる(笑)。


 このブログアクセス数は多いのに燃費悪すぎ。まさにブルドーザー。リアル社会だったら環境破壊で叩かれるな。


 でも凄いよな~

 月2回の省エネ更新でこれだけの人気を勝ち取ったショワー君。

 なぜなのか。 

 今後ブログを始める方は参考にしてみるといいでしょう。
 
 私のサイト参考にするよりもきっと素晴らしいヒントが隠されていますよ。



 でも…勘違いしないように

 ブログ始めるのは簡単だよ?はじめるのは

 でもね










 そうそう続くものではない。


 sdgksdopgsodpgjofpgj.jpg

 

 …



 …



 だが如何にランキングサイトが盛り上がってようと過信してはいけない。

 これはゲームの人気には必ずしも直結しない。


 めいぽファンサイトの質は昔に比べるとかなり下がってる。昔は誇れるサイトがたくさんあった。ブログがたくさんあった。「しぼ」さんの斬り賊マガジン、「水兵」さんの水兵さんち。などはその最たるもの。

 ブログ数もメイプルストーリーのカテゴリーは異常に多かった。

 これが盛り上げに一躍買ったことは間違いないが、最近はそうでもない。

 他ゲーのファンサイトの台頭が凄いのだ。

 メイプルストーリーはネットの世界でも徐々に押され出してる。


 それは他ゲームのファンサイトと比べると顕著だ。


 私は最近…オブリビオンをやりはじめたのでオブリビオンの色々なサイトを見て回ったが

 その内容の濃さにハッキリ言って驚愕した。

 内容的に次元が違う。

 メイプルストーリーのファンサイトとは根本的に質の次元が違う。

 メイプルストーリーのいいサイトを探そうと思っても自力ではまず探せることは少なかったが

 オブリビオンの良質サイトを探すのにそう時間はかからなかった。

 だがゲーム自体の人気が

 日本では

 メイプルストーリー > オブリビオン

 なので…それらサイトはメイプルストーリーのサイトに比べると当然アクセス数はかなり少ない。



 
Simらしのなく頃に+Oblivion日記

 dfp;gjsfdpgjdsfopgj

 画像のセンスが抜群で文章も素晴らしい。冒険小説並のクオリティで攻略にも使える。これだけのクオリティのファンサイトは残念ながらMapleStoryには無いかもしれない。

 これで総計アクセス数が400000(40万)というのだから驚き。メイプルストーリーでこれをやってれば… カウンター数は数十倍に跳ね上がっていたかと。



 
The Days of Divine Crusader

 
 
 攻略記事が膨大な上、説明が詳細。ネタバレにも配慮されており大人の空気がプンプン。オブリビオンを始めるなら絶対にお気に入りに入れておくべきサイト。正直言って攻略ゲーム系のブログでここまで読ませる文章力があるところは少ない。今では私なんて毎日訪れているほど。


 dpogjsopdgjdfopgjdsfopgj.jpg




 
ファッショナブル日記

 podfjgopsdfjgdfopsgjdsfopgj.jpg

 サイトデザインが優秀。センスを感じる。文章も大人っぽくて読みやすい。
 読ませるタイプの文章ではなく、内容的にはSS中心のめいぽのブログとそうは変らないが、配置、レイアウト、記事の題名などに配慮がされており、そう感じさせないところが凄い。

 


 


 …

 
 総じてめいぽのサイトよりもアクセス数は少ないけど、内容的にはこっちが良く思えるのは私だけか。つまりこれは昨日の記事から続くが

 例えば…こういう人がいたとしよう。



 
kin_05.gifめいぽがインフレになったり、友達が専用MAPに行ったりしてるので…

 今日はちょっと別ゲーでも行ってみようかと思います。テクテク




 まあこれがオンラインゲームでもオフラインゲームでも…

 一度プレイするとネットでそのゲームや攻略サイトやファンサイトを見るのが今の流れ。そこにあんなオブリビオンのようなレベルの高いサイト群がその子の前に現れたら

 その子はそっちのゲームに引きこまれてしまうだろう。

 今まで気づかなかった何かに気づく。

 その子はまた…

 MapleStoryに戻ってくるだろうか。

 というより

 今のMapleStoryに戻ってくるだろうか。


 
 ・MapleStoryはその子を引き戻すだけの力を今まだ持ってるだろうか?

 ・かつて帝国と呼ばれる程の数があったMapleStoryファンサイト群は…その子にMapleStoryの新しい楽しさを与えてあげられるだろうか?




 メイプルストーリーのファンサイトは数が桁違いに多いが

 dfjgpfodjgpodjgfopd.jpg

 その分面白いサイトを探すのは難しい。 

 さらに残念な事に「低年齢層がやるゲーム」という勝手なイメージが今や定着してしまってるのが痛い。こうなると最初に覗いたファンブログが幼稚であった時点で

 「あ。やっぱりね。やめとこ」 

 っていうことになる。

 うまくいいブログに行ってくれればいいのだが、FC2ブログランキングに登録しているブログだけでも2600もある。この中で良質なサイトをクリックする確率は…
 
 多分5%ないくらいだろう(笑)。ホントね。大変なことですよ。



 っと…このように

何もMapleStoryだけが悪いわけではない。

 衰退の一途を辿るとするならば…それは警告を発しなかったファンサイトも…そしてそれを見て見ぬふりをしたユーザーも悪いのである。 

 だがこの莫大な数のめいぽブログの存在は驚異。かなりの武器になることも確か。

 今のこの流れを止めるにはどうすればいいのか。

 事前になんとか食い止めることは無理なのか。








 ということで

 状況と文句だけ言っても意味ないので

 ここでファンサイトに対するカンフル剤案をひとつ。

 多分この時点で字数オーバーなので携帯ユーザーは見えないけど。まあいいよね。







カンフル剤①  

  Maple Story NEWSを立ち上げろ!!

 前述の通りMaple Storyは良質な攻略サイトを揃えており、莫大な数のファンサイトも存在する。しかしながら右も左も知らないユーザーに取ってそれら兵力は所詮…烏合の衆に過ぎない。
 
 案内しなければならない。ここを見ろと。こことここで情報を得ろと。

 Fc2ランキングなど当てにならない。

 ベテランプレイヤー自らが良質サイトを厳選して示してあげるだ。 はじめに進むべき道を。今もっとも盛り上がってるサイトを。 

 リアルタイムで


 例えばこんなサイト。
 

 Maple Story NEWs

 dpogjpodgjdfopjgdpogjfds.jpg

 MapleStoryで起こったパッチやニュース、良質サイトを独自の見解で新聞のように紹介するサイト。言わばメイプルストーリー専用のニュースサイトだ。サイトについては管理人にインタビューを行い、その裏話やコンセプトを紹介してさらに盛り上げるための工夫も行っている。

 かれこれ1年間更新がないのと更新間隔が長かったためメジャーにはならなかったのが惜しい;;


 ん?

 「例えばパッチがあったとしてさ。そんな新しい内容とか一人で調べられないよ全部…」

 そんなの大丈夫。

 簡単な事。1個だけ書けば良いだけだよ。全部書かなくて言い。例えば

 
 なんと!? びっくり仰天。 こんな武器が実装されてた!!


 って題名にして適当ズラズラ書けば充分ニュースだから。

 あとは

 なんと!?驚愕!? なんで~ え~ この新アイテム6000Gで売られてた!!


 て題名にしてズラズラ書けば充分ニュースだから。それでだけでいい。楽なもんだ。 





 

 …


 誰かいないか?

 こういうサイトを立ち上げる奴はいないか?


 新世代。


 そろそろ君たちの出番だろう。


 「よし! じゃあ僕がやってやろうじゃないか!」って奴はいないのか。 MapleStoryのために。


 やらないなら私がやってもいいんだぞ?


 
 
カンフル剤② 

メイプル動画案内サイトを作成しろ!!!


 これは簡単。要は動画サイト。文章力もほとんど必要ない。

 心配ない。大容量サーバーも必要ない。ただ面白かった動画のタグを貼り付けるだけだから。当然説明文つきでだぞ?

 メイプルストーリーの動画は腐るほどあるけど、これを紹介するサイトが全然存在しない。RENORIさんとかいい動画作ってるよ? ナナハン娘の動画もいいよ? 他にも埋もれてる動画たくさんあるよ?

 まあ参考例としては…ないんだけど一応凄すぎて参考にならないサイトでもいいなら紹介すると

 こういうとことかね。

 YOUTUBE動画情報局http://dougaseek.blog91.fc2.com/

 dkgaogjkopdsfopjg.jpg


 簡単だって。動画のタグ所得してさ。貼り付けて説明文いれるだけだよ。MapleStoryが好きならMapleStoryの動画とか見たりするでしょ?

 それを見ててね面白い奴をブログに貼れば良いだけなんだから負担もそんなにないし。


 

 まあね…


 ハッキリ言って

 これも私がやってもいいんだけどね(笑)。

 まあ敢えて新世代を待とう。

 来年初頭までにやってなかったら、もう私でやっちゃうから。

 それまでに作ってみてくれ。

 作ったら報告してね。最大限の宣伝と協力を私の方でさせてもらう。協力は惜しまない。

 

 






 …



 さて如何だったでしょうか。今日の記事の「めいぽ考察② メイプルストーリー ファンサイトの現状を考える」は。

 サイト作成のネタを教えるとか



 やさしぎるだろう?
 
 上の2つ作れば絶対人気サイトになるよ。間違いない。


 それに 

 メイプルストーリーを盛り上がるも盛り上げないも

 ファンサイトとネクソン次第。

 
 かなり貢献することになる。

 もちろん無償のボランティアだけどね。決して無駄じゃない。その経験はきっと将来君に返ってくる。




 「オンラインゲームは変化するものよ?

 今を楽しもう?☆」


 そんな綺麗事で済むなら苦労はしない。


 そんな段階は終わってる。


 もう。



 何を。

 具体的にどうするか。

 何が足りないのか
 


 ここまでを引き合いに出して討論する必要があると思う。

 そういう時期に来てる…

 と私が勝手に思ってるだけかも知れないけど。

 


 
 今しとかないと

 ftre.gif

 今なにかアクションをしないと

 駄目な気がする。

 そういう予感がする。
 
 そして

 まだ間に合う気がする。






















 次回は

 めいぽ考察③  Maple Storyの今を楽しむには?








 そして求む! トラックバック。リンク! 

 今日のあなたのブログネタにこの記事を是非トラックバックかリンクして使って欲しい。






 **コメント見て追記**

 いやいや。このブログのランキングバナーなんてクリックする必要はないぞ? ここは小説カテゴリに配置されてるから…そんなことしても何の意味もない。できたらね。ブログ持ってる人はこの記事にトラックバックするか、もしくはこれに関する記事書いてこの記事をリンクしてくれる方がずっとうれしい。ブログもってなければ感想をコメントに。私にとってはそっちの方がずっと肥やしになるんだ。


 
関連記事

テーマ: 無料オンラインゲーム
ジャンル: オンラインゲーム








Edit Comments(204) trackBack(12) |

Page up▲

25

January February March April May June July August September October November December
2008(Tue) 11/25

めいぽ考察① 今のメイプルストーリーにカンフル剤を打つとしたら?(149)

MapleStory … Comments(149)

 さて

 皆さん。あと2週間で長かったグダグダ期間も終わりです。結婚式まであと2週間ですからね。

 それが終わったらまた普段のブログ書く生活に戻れるかなあと予想。



 なんか。この数週間。

 ちょっとした充電期間としては良かったような気がします。


 さて、ここ最近はオブリビオンやXBOX系のサイトしか見てなかった私ですが、そろそろメイプルストーリーがどうなったか知りたいというのもありまして、覗いてみることに。

 東京とか実装されるんでしょ?

 どんなんなのかなあと気になったりしました。

 ほうほう。


 pdsogjodspjgfodpsopdj.jpg

 メイプルストーリー 東京特設サイト

 これに加え、韓国では神殿MAPみたいなのも確かあったはずなので高レベルMAP実装が進むようです。

 なるほど。高レベルMAPですか。

 そりゃあいいですねえ。またレベル上がりやすくなる?

 しかし。

 そう喜んでばかりいていいんでしょうか。

 新しい敵は歓迎だが新しいMAPをこれ以上作るのはどうなのか

 現状ですら数が多すぎる。

 それに今はミニダンジョンなんてものがあります。

 ミニダンジョンと言えば「横殴りなし」、「常に空いてる」、「仲間以外立ち入り禁止」、「内輪だけの場所」という伝説のアレでしょう。

oshdfoisfoisfhoidhf.png


 もちろん大人気ですが、私はこれには大いに失望した中の一人なんです。

 誰も来れない自分だけの狩り場なんて必要ないでしょう。

 
 こんなとこ…。


 いやいや。

 誰も来ない  …ならいいんです。まだね。それは穴場ということでしょう。

 
 でも、

 誰も来れない、来ることができない


 これは全否定です。

 ここに多数のユーザーが集まってしまうと

 オンラインゲームにおいては弊害がありすぎる。


 あんたオンラインゲームでも個室に入るんですか?って事です。

 低年齢の感性豊かな時期に…

 なぜ内輪で固まろうとするんだ。





 私には過去から数えて狩り場で知り合った友達が30名以上いたんですよね。(今はかなり引退したが)

 これはサイトが関係ない場合の話です。この30名はメイプル総回診を知らなかったので「素」の状態で知り合いました。

 前はキャラを作り替える毎に狩り場での出会いがあったんですよね。

 だから苦じゃなかった。



 でも今はあんまりありません。新しい出会いがない。

 これはなぜかというと

 狩り場が増えすぎたということで、人に会わないということと、効率が上がりすぎて、自分の良く行く狩り場というのがなくなった事が原因だろうと。

 昔はいたもんですよ。

 神殿でずっと籠もってる人とかね。

 今いないじゃん。そういう人。 




 となると

 もはや現在のメイプルストーリーにおいて攻略サイトの意味はありません。必要ないんです。サイトなんて。

 スキル振り? 

 そんなのいらない。 

 昔は振り方間違えると致命的でした。何しろ中々レベルが上がらないから次のレベルまでレベルを上げるまで結構な時間を無駄にすることになりますから。

 でも今はどうでしょう。特に振り方間違えたって問題ありません。

 前は3次が最終職だったからそうだったわけで、今は4次があります。3次スキルは捨てスキルになる場合が多々存在し、3次振りを間違えたって4次になっちゃえばなんら問題がない。

 まあ途中を間違えても効率が高くなった狩り場群でさっさとレベル上げちゃえば終わりですから。

dfgjapirgjuetgu90ut90ugr9.jpg


 もちろんサクチケなければこうは行きませんが、現実問題持ってない人は少ないはず。 実際問題サクチケやアバター買わないプレイヤーが過半数を超えたらビジネスが成り立たないはずですから。
 
 次に狩り場紹介です。

 これも必要ない。
 
 沸き数が基本的に上がってるので、一部の超高効率狩り場意外はどれも効率が平均化。つまり大差ない。その辺で狩ればOKという図式ができあがってます。

 そして痛いのが赤字黒字という要素の消滅。

 これは本当に痛い。

 黒字狩り場、赤字狩り場で討論が盛り上がっていた昔とは違い、赤字黒字なんて今はまったく関係がない。インフレしすぎているのでドロップ1個出ればそれで終わり。

 もしくは100円でガシャ回してなんらかの書が出ればそれで終わりです。

 これ見たら瞬時に狩る気がなくなる…

 めいぽ書の相場。

 まあ平均的に見るとどれか書が出れば平均的に20Mは手に入る計算。弓なんかは190Mっていうんだから壊れてます。

 そう。もはや

 赤字なんですが…
 どこで狩ればいいですか?
 どうやってスキル振れば…



 これまで掲示板における質問の50%は占めてたと考えられる質問は






























 死語になったのです。

 dfpojsfdpogjopfjsdpogjf.jpg




 もはや誰も聞かない。誰もアホらしくて答えない。誰も興味がない。

 聞く必要がないのだ。

 そうなると初心者も聞きにくくなる。


 なんたるマイナスのベクトル。

 これじゃ掲示板のレスが綺麗になるだけでサイト管理人としてはありがたいかもしれません。

 でもゲームとしては激しくマイナス。


 掲示板は糞レスが一杯ないと駄目なんです。

 現実的に総回診の掲示板でもこの手の質問は消えました。他のサイトの掲示板では毛嫌いされていた簡易な質問群。でも私は掲示板にほとんど規約を設けない。
 
 変な質問なんて全然構わない。

 糞レスOK。

 ブログのコメントでもそうです。


 そうやって聞いてもいい雰囲気を作ってきたのに
 

 もう今は

 誰も聞いてない。狩り場について話題はないのかおまいら?

 なんか聞きたいことはないのかおまいら。





 …え?



 ない?



 …

 


 これは?


 初心者が減ったから?。 聞く必要がなくなったから? 聞いたら怒られるから? 攻略サイトが充実しすぎたから?


 まあ全部でしょう。 


 でもこうなると何について会話すればいいのでしょう。

 上記の話題がなくなった今。

 メイプルストーリーについて何を話し合えばいいのでしょう。


 

 メイプルストーリーはシステム的に「狩り」しかない。
 
 それにチャットがくっついたゲーム。

 それだけ。

 能力値も自分に必至な値はSTR、DEXと2個しかなく、キャラによっての個性も出ない。
 
 例えばLV100のハーミットのキャラを見てみればいい。
 
 名前と装備品を除けば性能は一緒。

 私の場合ハーミットは

 天咲ゴウと桜ゴウの2体がいるが

 ぶっちゃけどっちを使っても一緒である(笑)。

 
 だから話題は狩り場とスキル振り、そして雑談に集約されてた。

 聞けばわかる。サイト見ればわかる質問だとしても

 これはなくなってはならない話題だったのだ。



 これがなくなった今…


 …


 私は3年半前のめいぽを知っているだけに今の状況は非常に危ない状況だと直感的に感じてしまう。ゲームとしてもはや別物だ。

 もちろん今までの経験があるので新しい要素に対応することは可能だろう。


 だが対応はできても

 それを好きになるかどうかは別。

 システムが変更されるほどの変更があったり新しい要素がどんどん追加されれば

 当然メイプルストーリーの原型はどんどんなくなっていくことになる。


 となると

 それはもはやメイプルストーリーではなくなっているとも言える。


 pdofgsopfopsgjdfospgjfdsop.jpg

 もちろん東京は何のカンフル剤にもならないわけだが。
 
 今メイプルストーリーがすべきことはなにか。

 私なりに考えてみた結果

 このような答えが出ました。

 誠実な気持ちだょ?



 
カンフル剤①  今の狩り場を半分以上減らせ。

 djgdsjgerguergiuer-guer-gu.jpg

 必要ないMAPは消せ。阿呆が。もはや粗大ゴミでしかない。こんなにMAPがありすぎたら出会えないんだよ。人が分散して新しい出会いがない。

 ネクソンで決められないなら言ってやる。

 下町、ルディブリアム、オルビス、地球防衛軍、ジパング、アリアント、タイ、中国、韓国、神殿、アリの巣、武陵、オルビス塔、エオス塔、へネシス塔、アクアリウム海、ペリオン奥地

 以上。

 これらはいらない。出会いの阻害でしかない。

 これにより生息地が奪われた敵はエリニアとかリプレとかカニング、ペリオンとかその辺の余ったMAPにでも配置しとけ。

 

 
カンフル剤②  今のメルは全部没収。店での薬購入もできないようしろ。

 rthrthrhrthyrjutkjuytkutj.jpg

 一向に減らない今のメルなど全部没収してしまえ。簡単な事だ。新通貨作って前の通貨「メル」を使えないようにすればいいだけ。
 
 INしたときにでも
 
 「あ。ごめん。そのメルね。もう使えなくしちゃったw これからはメェェェルって通貨になるから。また1から貯めてね よろぴく☆」

 て表示だせばOKだろ。

 ん?引退? 心配するな。そんなに引退しないよ。むしろインフレが緩和されるなら歓迎する人も多いはずだ。

 あとその時は敵がメルを落とさないようにしろよな。

 それに体力回復薬を店で売るなバカ野郎。そんなな。500個も薬もってだよ?薬ガブ飲みできるなら誰だって狩れるんだよ。どんな敵だって楽勝じゃねえか。アホかと。

 俺このボスに勝てるよ。へへん

 って当たり前だろ(笑)。

 誰だって勝てるんだよ。薬連打してりゃ。それで終わりだろ。チートとかわんねえよ。

 だから20000ダメージに設定しなきゃならないとかいう敵を追加せざる得なくなったんだ。

 薬はINしたときに1日1回、交換不可の薬を支給すればいい。

 で敵ETC500個で「ウナギ焼き」を10個作れるとかそういうのにすればいい。



 え?薬がなくなったら狩れなくなる?

 そうだな… それはまた別の方法か何か作れば良いんじゃないか?

 狩りが不要で薬を貰えるミニクエストみたいなの実装するとかさ。 



 あとな。ヒール連打させるな糞バカ野郎。

 ヒール連打してたら無敵じゃねえヵ。ヒール使ったらMP全部消費するようにするか回復量を500固定にしろ。なんで10000とか回復するの?

 ヒール1回で10000回復とかベホマじゃん。

 ベホマ連打とかそもそもチートなんだよ。

 ベホマはベホマで許したとしてもMP消費が少なすぎる。もっとデメリットをつけろ。

 それにどのスキルもMAP消費が少ない。特に4次スキルとか今の5倍だな。5倍消費するようにしちゃえよもう。でMP回復薬を店で買えなくなってれば最高なんだから。





 
カンフル剤③   書は10%で統一しろ。ガシャは薬出せばいいんだよ。

 wert34t3t53yt53y53y53.jpg

 薬が店で買えないようになれば充分薬は貴重品になるのでガシャから出すので問題ない。かなり高額で買い取ってくれるから露店で高レベル者が買ってくれるだろう。要は薬を超貴重品にすればいいのだ。あとは武器とか防具とか強いのを200種類くらい作ってさ。ガシャからしか出ないようにすれば充分回す価値はある。

 あとは書のドロップ率を異常にあげてやれ。10%書だけでもポロポロ落とすようにすればいいんじゃなかろうか。みんなに書で強化する機会をもっと増やしてやれ。

 は?青い書? アホか。呪い書とか廃止に決まってる。

















 …


 さて以上で充分の効果があると思われるが、どうでしょうか。

 いや。もちろん凄く良い案というわけでもないですが


 なんとなくこういう感じですりゃいいんじゃないかな~みたいな感じですね。


 言いたかったのは

 もはや荒療治をしない限り

 無理じゃないか?って事です。
 
 小手先の実装じゃ昔のめいぽには戻らない。
 




 もはやここまでインフレが続くとプレイヤーも諦めムードだろうと思います。ていうか今のインフレに慣れてしまったかな?

 「あ~ もう駄目だな。もうこれでいいよ」

 って諦めてしまってる。

 でも長くは続かないと思うね…。もう一刻を争うと思いますよ。今何か手を打たないと

 メイプルストーリーはマジで危ない。

 と私は思う。


 もちろん。どっちにしても飽きられてる感は否めないので

 絶対的な抵抗策としてはまあ




 メイプルストーリー2を作るしかないんだけども。
  




 また1からでもいいんだけどね。私は。

 東京なんて実装してる場合じゃないのは明白です。

 


 もちろんメイプルストーリーを見限ればいいだけの話ですが

 メイプルストーリーには多くの友がいるし、単純に見捨てるわけにはいかない。

 ゲーム自体に魅力はなくなってきているけど、友達がいるのでめいぽにはINしたい。

 ここが難しいところ…。



 それにもしかすると

 私は懐古厨なのかもしれません。

 awe321.gif

 私は昔のMaple Stroryの面影をまだ「めいぽ」に求めてしまっているのかも知れない。

 まだ3次しかなかった時代。まだMAPも半分以下しかなかった時代。

 それは未完成ゆえの魅力だったのか。


 もし






 ユーザー層がどんどん新しくなっているならば…新規がまだ一杯来てるならば…

 まず4次職ありきの状態でその方々が入ってくる。MAPも今の莫大な量からスタートだ。

 しかし現実的にそういうプレイヤーは存在する。

 まだメイプルストーリーは人気があるゲームのひとつだ。

 …となると

 今の。現時点でのMaple Storyのベクトルの方が正しいという答えも充分にあり得る。
 
 だが古いプレイヤーはもうほとんどいないはずだ。

 プレイヤー絶対数はあまり増えてない。つまり人が入れ替わっただけなのだ。



 どうなんだろう。今の状況。

 一体どっちなのか…。

 今のメイプルストーリーは果たして健全なのか。






 


 もし

 今の「めいぽ」のベクトルが正しいというのであれば 

 このままこのベクトルで運営されていくのであれば

 これはもう悲しすぎると言わざるを得ない。


 なぜなら…






 そのゲームはもう
 
 私が愛したMaple Storyじゃないのだから。




 でもこれくらいの事で私がMaple Storyをやめることはない。

 d432frre.jpg

 それが前提にあるから

 こうやって苦言を書きたくなるんでしょうね。







 

 























 次回は

 めいぽ考察② 「メイプルストーリー ファンサイトの現状を考える」を書きます。






関連記事

テーマ: おすすめ!
ジャンル: オンラインゲーム








Edit Comments(149) trackBack(1) |

Page up▲

20

January February March April May June July August September October November December
2008(Thu) 11/20

男は黙って『ギアーズ オブ ウォー2』(90)

財前ゴウの総回診 … Comments(90)

 

 12月ですね~。XBOX360の方ではアップデートから新しい情報から盛りだくさんのようで、私も正直…家に帰りたくて仕方がない状況であります。
 
 はやくHDDインストールできるようにアップデートしてOBLIをHDDにぶち込み、GOW2をあそこに挿入、コントローラーを激しく擦り、ボタンを突きまくりたいと思う今日この頃であります。

 
 



男は黙って『ギアーズ オブ ウォー2』――北米版のプレイリポート


dpfogjopsfgjfdspogjfpo.jpg

相変わらず漢汁200パーセント
         
Unreal Engineの最新形を搭載しているだけあって、超広大なフィールドに、デカいブルマックが無数のローカストを従えて襲ってくるシーンなんかはまるでハリウッド映画のよう……って、もう超えちゃってる気さえしました。 ファミコン通信








大型アップデートNew Xbox Experienceが遂にリリース

igjireptguregihjresoighe.jpg

 2008年秋のシステムアップデートによる、ユーザー インターフェースの大規模な更新で、
Xbox 360ダッシュボードが、より使いやすく、より楽しく、そしてよりソーシャルに生まれ変わります。
 







 そして今の内にコメント返信。

 無料のウィルススフトを探しているとのことですが、

 ①AVG 無料版

 http://www.avgjapan.com/avgfree80-dl.html

 下のメールアドレス欄にメールアドレスを打ち込んでダウンロード。ウィルスバスター、ノートンに比べても非常に軽く、PCに負担を余りかけたくない方にお勧め。初期導入では毎日HDをチェックする設定なので、これを週に1回くらいにしておくことを推奨(当然侵入ウイルスに関しては常時ガードですのでご安心を)


 ②AVAST!!
   
 http://www.avast.com/jpn/download-avast-home.html

 市販ソフトに勝るとも劣らないウィルス検出率。AVGに比べると多少重いが、コチラの方が信頼性は高いと言われているのでそこはお好みで。無料試用期間が数日だがユーザー登録(無料)すれば1年間使用する事ができる。期限が切れてももう一度登録すればまた1年間使える。



 あともう一つフリーで市販ソフト以上に検出率の高く、軽すぎるウィルスソフトがありますが、こちらはすべて英語表記な上、導入が多少難しいので気軽にはお勧めできません。上記2つで充分かと。



 それとXBOXで私とフレンド登録されてる方で、

 
ff3_f02.gif「Xboxで御一緒する機会はありませんでしたが、いつか一緒にプレイ出来る日を楽しみにVF5も購入して練習しています^^  新しくXboxを買われたんですね。 今現在私とフレンド登録してある「Zaizen Goh」さんのタグをそのまま引き継いでるのでしょうか? ここしばらく財前さんの状況は「オフライン」と表示されています。 」





 とのことですが、タグはそのまま引き継いでいますのでフレンド登録はそのままです。問題なしです。VF5はいつでもゲームに誘うに呼んでくれればフレンドマッチ何試合でもしますよ。
 
 そしてここ最近ずっとオフラインなのは…

 出張だからです…。XBOX触れないんです;;

 ないんです;; ホテルにないんです;; XBOXなんて;;

 明日徳島に帰りますけど彼女家に来るのでやらしてくれるかどうかわかりません;;

 土日もなんか結婚式の準備やらでXBOXと会えるかどうかわかりません;;

 泣きたい;;

 なんて状況です。















 …


 
 さて

 こんな感じで。せっかく秋葉原でゲームを買物しても、結局プレイできないという生活を送っている私ですが、出張中もね。

 やることがないわけじゃないんですよ。

 いそがしいんだよね。ボク。凄く

 例えば仕事終わってホテルに帰ってきてね

 
 窓から外みてね。ビルが何個あるか数えたり
 

 布団の糸のほころびをイジイジしたり
 
 自分の「くつした」の臭いを嗅いでみたり
 
 脳内で羊を100匹数えてみたり
 


 このようにね。やることいくらでもあるんだよね。

 暇じゃないから。マジで。

 
 
 

 …


 …


 まあね。記事見てるだけだとわからないだろうけどね。実際出張って凄く過酷なんですよ。

 出張出張言ってもほとんどの方が「へえ出張なのか」程度なんでしょうけど、現実はそう甘くはないんですよね。出張に来てるって事は会社の金使うって事で。

 会社もタダで金出したりはしないわけで。 やっぱそれなりの成果は必要なわけで。

 と暗くなりましたね。



 いやあ。しかしですね。

 早いものであと2週間ですよ。結婚式まで。

 正直今まで余裕ぶっこいてた私ですが、さすがに本番が近くなってくると不安感に苛まれてきます。だってやったことないんですからね、結婚式なんて。 経験自体がない。

 何度か友人スピーチはしましたが、やっぱり自分の事となると…。

 それに今回は県外から友達を数十人呼ぶので2次会も大変です。大学、地元、ネット仲間とグループが全然違いますしね。この辺も場をどうしようかと思案中です。
  
 そもそも恥ずかしくないですか?

 式って。

 恥ずかしいからギャグとかネタも入れたいけど、ギャグを許せない人もいるし、結婚式を高貴なものだと考えてる人もいるしで、そう簡単に面白いことできないのが痛い。

 まず来賓の偉い人による挨拶が乾杯前にある。

 これは完全真面目モード。 おちゃらけは許されません。

 その後に乾杯の挨拶。

 酒が入るくらいから場の雰囲気が崩れてきますが

 予定だとピアノ演奏とかが入るので、そう雰囲気が崩れるとは思えません。

 そうなると真面目な結婚式になるのは明白で…

 こうなると恥ずかしさはさらに増すわけで…


 わかります?

 無理なんです。もうね。プログラム上。

 今更この流れは覆せない。

 MEGWINさんを呼んで裸踊りして貰おうと脳内で計画していた私ですが

 もはや無理は承知。

 この絶望的な状況で…この包囲網の中でどこで笑いを起こすのか。


 これに頭を悩ませる日々です。

 ネタのない結婚式など耐えられないでしょう?

 だがスピーチに期待するのはあまりにも酷です。

 もちろんビンゴゲームなんかやれば和むんでしょうが、そんなのはネタじゃない。


 つまり人には頼れない。


 自分でやるしかない。 


 ネタを。


















 もはや自爆するしかない。






 
 
 テラ爆弾岩。


 しかしですね。自分でできることはたかが限られてます。だって自分の結婚式です。

 自分で友人代表スピーチやるわけにいきませんし、新郎の挨拶は新婦のお母さんの手紙の後。

 そんなね。新婦の手紙で皆が涙ぐんだ後にネタなんてできるわけない。



 ではどうするか…





 どこでやるか…





 …となるとですよ?


 となるとですよ?

 
 ここしかない。




















 そう


























 
 







 ここは生い立ちDVDで一発やるしかない




















 結論はここです。

 生い立ちDVDで笑わす。

 しかしこれは凄く諸刃の剣です。

 これはですよ?

 滑(すべ)ったら目も当てられません。


 友人代表スピーチで面白いこと言おうとしてですよ?

 滑るのはいいんですよ。 なんとなく滑っても場が和むでしょう?

 でも生い立ちDVDで滑るのは最悪です。

 これは寒い。

 これで滑ったら凄く寒い。

 激しく寒い。

 
 でもやるしかない。そうでしょう? やるしかないっすよ。 

 
 生い立ちDVDのアキレス腱は、そのDVDは新郎と新婦が退席したときに流れるという事。

 つまり流れている間私と彼女はいないんです。

 その場に。

 ここをどう利用するかがポイントでしょうねえ。

 
 う~む…悩む…。 どうすべきか悩む…。

 にこにこ動画のノリじゃ無理だしなあ…。



 第一。年齢層が違いすぎるからな~。

 激しく撃沈するかもしれん…。


 困った。これは困ったぞ。


 
 なんかいいアイデアないっすかね。














 まあがんばります…。







 あと結婚式でカラオケとか歌うじゃないですか?みんな。

 これ歌ってくれるとうれしいんですけどね(笑)



 【PV】矢島美容室 ニホンノミカタ~ネバダカラキマシタ~




 今が旬だし盛り上がること間違いなしですけど誰かやってくれないかなあ。










関連記事








Edit Comments(90) trackBack(0) |

Page up▲

19

January February March April May June July August September October November December
2008(Wed) 11/19

秋葉原に仕掛けられていた罠(54)

財前ゴウの総回診 … Comments(54)

 さて
 
 更新頻度が激減で大変申し訳なく思っています。5日に1回とかそういう風になっていますが、まあこれも12月6日までなので、それが過ぎればまた前のような感じに更新できるでしょう。

 ところで

 今大学3年生の方や就職しようとしている方は激しく大変だと思いますがどうですか?

 今週新卒者を対象にした合同会社説明会というのが開催されました。

 合同会社説明会とは名だたる企業がブースを設置し、学生さんに自分の会社をアピールする場ですね。 ここで自社の説明や採用試験を説明して学生さんに入社して貰おうとするわけです。

 逆を言うと学生さんは様々な企業ブースを周り、自分がどの会社に就職すればいいのか、この会社はどんな会社なのか、なんて感じで企業を選定できるわけです。

 まさに企業と学生の真剣勝負。

 その会社独自の会社説明会や採用試験になってしまうと企業はその中の学生さんを振り分けるだけなので、圧倒的に企業の方が立場が上ですが、合同説明会の場合は学生さんの方が立場が上。

 なんたってなんとか採用試験に来て貰わないと話にならないわけですからね。

 あの手この手で学生さんに興味を持って貰おうと必死なわけです。

 大手銀行…大手商社。芸能人のポスターやプロジェクターで大々的に企業アピールする大手様が多い中、今年も私は単身で東京に乗り込みました。普通3~4名で行くのが通常なのですが、私の会社は大概の場合1名で行きます。

 大手とは違うんですね。50名や100名雇うなら、そういう大々的なアピール方法が必要なのでしょうが、中小企業は違います。採用できても3~4名。ほぼ1本釣り。

 こういった場合、一人で説明し、熱く、学生さんのハートに語りかけるような説明をしないと大手に湯優秀な学生をかっさらわれますからね。

 人事部という採用の仕事をプロとする集団が押しかける大手と、私のような採用の仕事は片手間の兼務で行わならければならない中小企業。
 
 勝負は戦う前についているように見えガチですが、そうとも言えません。

 大手に入り、その中の小さな歯車になって一生を終えるのか

 はたまた中小企業に入り大きな歯車となって活躍するのか


 それをどこまで判って貰えるのか。

 こここそが中小企業の生命線。


 現に今や大手と中小企業の差というのはそれほど存在しない。今のような激動の時代だと大手に入っても安泰とはいきませんからね。大手も普通に潰れますから。

 2009年度に関しては今の経済恐慌の影響を受けて内定取り消しとか出始めてます。

 内定取り消しとか最悪のシナリオですけど、かといって内定取り消しをした企業が2010年も採用をしないかと言ったらそうではない。ちゃっかりそういう企業も合同説明会に来てる(笑)。汚いですねぇ。

 ここが難しいところですねぇ。

 
 そして現実的にやはり学生さんと話をしてみるとそういう不安な声や疑惑の目で私の会社も見られました。「ここ大丈夫なのか?」て感じで。

 まあそんなことは私にもわからないわけですが、なんとか話術を駆使して安心して貰うしかない。

 何十人にも繰り返し1人で説明しなければならないので声枯れましたよ…。

 でも終わってみると一応収穫はあった感じはしています。 

 あの子とあの子…来てくれると良いなあ。うちの採用試験に…。



 中には東北大学とかそういう優秀な大学から「入りたい」って来た子もいたので緊張しましたが、あの子はどうかねぇ…。

 偏差値70だからそりゃあ優秀なんでしょうが、ちょっと臨機応変な対応力に欠けるような気がするな…。




 …


 さて

 仕事の内容について深くしゃべるとネタバレになるのでこの程度しか話せませんけど、合同説明会が終わり仕事が終わったら完全にプライベート。

 しかもここ東京です。

 久しぶりです;;

 東京久しぶり;;

 いやね? 覚えているかどうかわかりませんけど2008年は私、岩手で3ヶ月滞在でしたし、4月からは九州でほぼいましたし、次は栃木。でアメリカ…
 
 って感じで2008年の出張先ってほんと味気なかったんですよ。

 仕事が味気なかったんじゃなくて滞在先のプラべート時間て意味で。

 誰もいない山奥で寝るとかネットが繋がらない詐欺的ホテルが多いとかそんなんばっか。たまりません。

 でも2008年後期にしてようやく巡ってきた東京出張でのプライベートタイム。。

 合同説明会が終わったのは17:30。

 フフフ。

 17:30とか。 いくらでも時間ある。


 さああなたならどうする?


 どこへ行く?















 プッ…


 フフフフフフフ



 フハハハハッハハッッハ




 ああ。俺?

 どこに行くの?って?



 もちろん





































 秋葉原!!



dpajgopjgopdfjodpgjadopfgjfad.jpg

 うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!

 来たぜ来たぜ秋葉原。

 徳島の片田舎じゃまず味わうことができない別世界。

 PC。ゲーム。オタクの宝庫。聖地。

 来たかったんだよ~;; ずっとここに。

 え?何買うのって?

 バカ野郎。買うわきゃねえだろ。

 だいたいおまいらふざけんな。

 前の記事な? 誰もXBOX買ったなんて書いてねえだろ。

 それなのにコメント欄に「エリート買ったんですね?わかります」なんてコメントがあまりに多いもんだから彼女にバレて大目玉食らったよ。

 大変だったんだぞ。XBOX60G買った上に、新しいPCも「つい買っちゃったんだ☆」しちゃったから無駄遣いしまくりの大NG駄目出し食らう始末。

 更新速度遅くなってるからあの記事が全面にずっとあったのはまずかったなあ…やっぱ;; 


彼女「ゲーム機買ったの?」

財前「…」

彼女「買ったんだよね?」

財前「…」

彼女「それにこの黒いPC何?これも新しいやつじゃないの?」

財前「いや…これはGeforceっていうね。グラフィックボードが入ってる奴を欲しかったというか…」

彼女「意味わかんない」

財前「え~と俺の旧PCはね?インテルのチップセットだから3D描画に弱くてね…」

彼女「まだ使えるのになんで買ったのよ!!」


 まさに絶体絶命の大ピンチだった。

 しかし… この状況を結婚式が救ってくれた。


財前「ほ…ほら。結婚式で写真のスライドショーのDVD作るじゃん?」

彼女「うん」

財前「あれ作るのに必要なのさ」

彼女「そうなの?」

財前「うむ」

彼女「前のじゃできないの?」

財前「性能的に無理かな~」

彼女「う~ん…」




 というわけだ。わかるだろ?おまいら。

 ていうかな

 おまいら。空気を読むんだぞ。

 KYしろ。

 口が裂けても

 写真のスライドショーのDVD? そんなのウィンドウズ95でも作成可能ですが。何か?


 なんてコメント欄に書くことにないように。

 で・き・な・い・から 

 最新3DグラフィックボードのGeForceじゃないと写真のスライドショーなんて作れるわきゃねえだろ。

 そうだろ? みんな。

 そうだよな?

 何?写真は2Dだって?



 ハハハ。

 
 黙れKY野郎が!!


 よし。この話は終わりだ。


 ていうか勘違いするなよ?

 かなり金使ってるように見えるが、そんなことないから。

 ずっと出張続きだったから2008年の出費はこれでも2007年に比べると圧倒的に少ない。だってさ。1月~10月まで目立った出費とかほぼ0だよ?私。

 これがな?11月に集中しただけの話であって、平均化すればなんてことはない。

 無駄遣いじゃない。

 夏のボーナスの時とか覚えてるだろ?
 
 「何も買うモンねえ」なんて記事書いたくらい物欲なかったんだから。

 12月がいけないのさ…12月が。

 年末はいろいろな。誘惑が多いのさ。

 まあもう使わないから安心してくれて良い。もう買うものないし。
 



 …



 そんな中、電気街口を出て観光していると…



 
 いきなり萌えTシャツを発見。

 djpasjopjaopjgdaopfgf.jpg

 ちょ…

 こ…これは…。

 買わねばならんのじゃないか…。これは買っておかなきゃならないんじゃないか?

 そうだろ?そうだよね?

 だって徳島じゃ買えないもん。















 一応周りをキョロキョロ。

 よし… それらしき奴はいない。

 さっきの学生がいたら大変だ。

 だってね?さっき合同説明会で真面目な事言ってる採用担当がだぜ?

 いきなり秋葉原で萌えTシャツ買ってる姿とか

 そんなの見たらそりゃあヤバイでしょ(笑)


 服着替えてサングラスでもかけとけば楽勝なんだろうけど、スーツだし、さっきとまったく同じ格好だからねぇ;;

 私はタイミングを計ってTシャツをはぎ取り、レジへ直行。

 
財前「いやあさすが秋葉原だね。記念に1個Tシャツ買って帰るよ」

レジ「はい」


 決して欲しくて買う訳じゃない。あくまでもネタ。土産ネタだから。…ということをレジの店員にさりげなくアピール。


財前「まあ別に欲しい訳じゃないけどね。別に…」

レジ「毎度あり~」


 
 フフフ。つい出費しちまったが、これはしょうがないだろ。

 萌えTシャツだぜ? 歴史に残るよ。これは。

 買わなくてどうする。

 スルーとかあり得ない。

 そんな感じで

 私は機嫌良くその店を出ようとしたその時だった。


 なんと… その目の先にあったのは…



































 ニート Tシャツ!!

 dfjpoddjopjfdopgjdfpg.jpg

 ちょ… これ… 
 
 お… おまいら…

 これはスルーできないだろ。当然。

 欲しすぎる(笑)。

 しかもなんかNIKEのマークと被ってるのが最高にセンス良い!!

 …

 なんたる誘惑。なんたる秋葉原。

 もはや私は物欲の鬼と化してしまった。

 そのTシャツもおもむろにはぎ取りレジに直行。


レジ「あれ?」

財前「そういやボク友達2人いたんだったよ。 喧嘩にならないように2枚買っておかなきゃと思ってさ」

レジ「毎度あり^^」

財前「別にどうでもいいけどね…こんなTシャツ。どうでもいいけど」


 …

 しょうがないよな? これしょうがないだろ?
 
 スルーできるわけないじゃん。

 買っちゃうって。普通。99%の人が買う。間違いない。


レジ「もしこういうTシャツお好きなら、こっちのコーナーにたくさんありますよ?」

財前「ん?」


 そういって店員がTシャツのコーナーに案内する。


 いや… 別にもういいんだが…


 そう思った私が甘かった。


 その先には



 なんと半角Tシャツ(笑)。


 sdojispdfgjdigjsfgij.jpg

 大学時代のライバル牛角のパロディか。


 これ買うしかないだろ(笑)。

 当然購入決定。


 さらに





 我が生涯にいっぺんの悔い無しTシャツまで!! 

jvjfsidjgfiogjfihgfi.jpg

 待ておまえ。

 こんなの買う以外に選択肢がないだろ(笑)。

 ラオウのTシャツとかどこまでネタわかってんのよこの店。

 さらに


 萌え禁止Tシャツまでも発見。

 hjgidjgfidjdpiajgdfg.jpg

財前「ちょ…待てよw これはウケルww」

レジ「ww」

 
 当然購入。

 結局万単位の金が吹っ飛んだが

 後悔はしていない。


 買うって普通。

 こんなのスルーできるやつはいないだろ。

 あり得ない。

 まあしかし、そんな何枚も買ってるとキリがないのでこの辺でTシャツタイムは終了。
 
 買ったTシャツはすぐに出張バッグに封印。

 何事もなかったようにポーカーフェイスで店を出る。

 そりゃ当然だ。


 道行く人がいるんだぞ?何人も。一歩店を出たら別世界。


 え?別にこんな店興味ないし。何も買ってないし。


 ていう顔をするのがポイントだ。あくまでもたまたま。

 たまたま立ち寄った。 この雰囲気を醸し出すのがポイント。


 しかし 

 秋葉原に来て数歩しか歩いてないのにもう福沢諭吉が数枚いなくなるとは…

 AKIBA恐るべし。

 まあ… ちょっとPCパーツショップでも立ち寄って帰ろうかなと思い、今度はPCパーツショップへと向かう。

 秋葉原ってホントいろんな周辺機器も売ってる上、正直ここでしか売ってない物ばかり。

 ホント欲しいと思ったら無駄と思っても買っておかないと後で後悔するんですよね。田舎者は…

 ええ。いやいや。PCは仕事でも使うし、パーツ買うのは無駄な出費ってわけじゃないですよ。

 …


 だが…

 向かう先に異様な光景が広がっていた。  

 断言しても良い。秋葉原意外ではあり得ない。

 絶対に。


 私は目を疑った。

 それが現実の光景なのか一瞬あっけに取られた。

 なんと

 LAOX(ラオックス)という店を通りかかったときに

 店の全面一杯に…




 日本では発売されてないはずの

 ギアーズオブウォー2が!!



 

 dfjidsgjpdogjdfpojfdop.jpg


 もう一度言う。

 

 これは大人気ゲームにも関わらず

 規制の問題で日本では発売されなかったソフトなのだ。
 



 
  ギアーズオブウォー2

 syssfdhsfdhgdsfghhgfhgsf.jpg

 もうギアーズオブウォー2を知らない人はいないはずだ。

 前作がスーパー大ヒット。そして2が11月初旬に全世界にて発売されたが日本とドイツでは発売されなかった。

 なぜなら描写が過激だから。

 ゲームが青少年に悪影響を与えるなどと、未だにバカなことを言っているふざけた団体が幅を利かす日本で発売するのは無理ということになったらしい。

 
 日本のためにわざわざ金かけて描写変更してまで発売するか?

 その元は取れるか?

 答えはNOだろう…。

 XBOXきってのキラーソフトであったギアーズオブウォー2が日本で発売されない事実は多くのXBOXユーザーを失望させ、地獄へたたき落とした。

 そもそも18歳以上というカテゴリーがあるにも関わらず販売禁止になるのは一体どういう事なのか… いや日本でも出るだろ。そういう議論もあったが、公式HPの発売予定からも消えてしまった。

 つまり現状ではギアーズオブウォー2日本語版の発売はない。

 そう私も思っていただけに…





 だが


 だが



 現実を直視しろ。


 今私の目の前にある光景。


 LAOXにある光景。


 それは真実を語っていた。


 目の前にあるのは紛れもなくギアーズオブウォー2なのだ。


 しかもディスプレイで所狭しとゲームプレイ画面が流され、試遊台までもが設置されている。

 sdpfjpofdjgpdoapo.jpg

 一体どういうことだ?

 出張で最近ネット見てなかったが… 何か突然な変更でもあったのか?

 私は知らぬうちにLAOXに脚を踏み入れてしまっていた。

 スルーなんてできるわけがない。

 夢にまで見たその光景が目の前にあるのだから。


 なんだこれは… 一体何が起こっているんだ!!


 答えはすぐに出た。

 やはりこれは秋葉原オンリーの光景だったのだ。


 なんと売られていたのは北米版。そしてアジア版。

 パッケージは英語。中国語だ。

 つまりこれは日本語版じゃない。

 輸入したのだ… この店…。 アメリカから。アジアから。ギアーズオブウォー2を…。

 凄い… 凄すぎる。

 確かに日本語版はないが、アメリカから直で輸入しちゃえばプレイできるって寸法か(笑)。


 当然すぐに店員に聞いたさ。できるかどうかをな…


財前「あの… これアメリカのやつですよね?」

店員「そうですよ。北米版です」

財前「これ日本のXBOXに入れてもできる?」

店員「問題なくプレイできます。ただダウンロードコンテンツは北米のアカウント取らないとできませんけどね」

財前「なるほど。しかし凄いですねえ秋葉原は。輸入してまで売ってしまうとはw」

店員「例え英語版でも売れるに決まってますよ。これ初日だけで210万本売れてますし…」

財前「!?!?!」

店員「ハハハ…」



 凄すぎる…。日本のXBOXで充分動くようだ。

 しかも初日210万本か…

 

 普通アメリカのソフトって日本のハードじゃできないはずなんだけど、XBOXて全世界共通の仕様なのかねぇ。


 RPGで英語版というのは考え物だが、ギアーズオブウォーのようなゲームの場合、英語だけでも特に問題ない。

 だって基本的には敵を銃で撃って進むだけだからね。


 会話は意味不明な可能性があるが、ゲーム進行には影響ないし、このように「にこにこ動画」で翻訳してくれてる動画があるから無問題。


 発売記念
 北米版ギアーズオブウォー2翻訳プレイ動画 


 

 最強な北米ゲームを日本で裏的に楽しみ、読めない英語は翻訳プレイ動画で翻訳してもらいモチベーションを上げる。

 なんて先進的なゲームプレイ(笑)。

 そしてこれは

 もはや待っていただけでは面白いゲームをプレイできない環境がすぐそこに迫ってきていることを意味する。

 規制規制の日本では…


 そうだよね。日本で出せないんならアメリカ版買っちゃえばいいんだもんね。

 本当にXBOXには様々な事を教えて貰ったよ…。

 PS3、WIIを否定するわけではないが…。



 そう。

 秋葉原に行けばギアーズオブウォー2が買える。(AMAZONも?)


 そういうXBOXユーザーも結構いるのかな?





 そしてラオックスではもうひとつの物と出会うことになった。




 そう。

 50100530.jpg

 オブリビオンPC版 ゲームオブザイヤーエディションである。

 実はこのオブリビオン。

 XBOX、PS3で日本版が発売されているものの、PC版は日本語版発売がない。

 PC版は日本国内に代理店が無いのでその辺のショップでは売っていないのだ。だが、オブリビオンがPCでできるという環境が私にとって如何に大切か。

 
 これは言うまでもない。出張続きでほとんど家にいない私にとって

 PCでオブリビオンができるという事はなによりの明日へのモチベーション。


 だからずっと欲しかったんだが入手する手段がなかった…。

 クレジットカードでも日本のアカウントだとなかなか買えないようだし…

 普通諦めるところだが


 これが秋葉原にはちゃんと売られてるんだから涙が出る;;

 ありがたすぎるよ。

 田舎じゃ絶対入手不能だからね。


 しかもノートPCじゃ原理的にプレイは無理だと思ってたら

 なんと動いてしまった(笑)。

 インテルチップセットで3D描画は弱いんだけども、新しいPCであれば動くには動くんだなあと感動。

 

 やっぱ



 秋葉原最高だわ。


















































 ギアーズオブウオー2  新モード (CPU相手にオンラインで協力対戦プレイ)

 
関連記事








Edit Comments(54) trackBack(0) |

Page up▲

Designed by mi104c.
Copyright ? 2008 財前ゴウの総回診, all rights reserved.



Page up▲