27

January February March April May June July August September October November December
2008(Mon) 10/27

fable2に胸ズキュン(201)

財前ゴウの総回診 … Comments(201)



 fableを紹介する前に

 まずはめいぽから。



 次元そのものが違うとはこのことか。

 ug09fsug9fgu90guf09u.png

 乞食育成ではLV1上げるのにものすごく不効率な事を繰り返していたけれど

 LV119。

 そう。狩る敵の土俵が最高ランクに達した途端

 80%の経験値がたった2時間程度で転がり込んできた。

 恐るべき効率だね…。

 oshdfoisfoisfhoidhf.png

 もちろん狩ったのは私ではない。

 私はメルを精製していただけ。

 骨龍を倒した約98%は…




 ジェネシスだけど…。


 dfigd09igdf09f.png

 まあね。

 しょうがないじゃん。
 
 もう乞食的狩りには飽き飽きしてるんだからさ。

 しょうがないよ。
 
 ジェネシスのダメージは範囲攻撃なのに60000超えるんだよ?

 こっちのシーブズは6000ダメージ。

 10倍のダメージ差があったら

 そりゃ効率も崩壊するって。


 dfgujdf09gu09gutg.png

 固いことは言いっこナシでいこう。

 目標レベルは140。

 ここまで行けばアル程度は様になる狩りができるだけのスキルが揃うはず。

 とにかく今の段階では狩りする負担が多すぎるので

 LVを上げて狩りする負担を軽減してから記事に集中することにしたい。

 今のレベルではブログに時間を割くのは厳しい。


 これは乞食育成で学んだことだ。
 
 g09stui0e9es9r.png

 もう迷うこともない。

 じっくりやる。ゆっくりやる。


 私にとってもはや死語に等しい。

 過去にはあったであろう、そんなスローな時間は…


 もう私には残されていない。


 結婚まであと1ヶ月。



 多分その後は今の環境は帰ってこないだろうから。

oshdfoisfoisfhoidhf.png

 
 
 な~んてね。そんな糞固い話は抜きにしよう。

 いやあ。

 12月と言えば何ですか?


 ええ。あと1ヶ月と言えば。






 結婚Fable2ですよ。



 

 12月に発売なんだよねえ。これ。


 0dsfug09dug9dgu09gfusfg.png

 もちろん今は前作のFableをダウンロードしてプレイしてるだけなんですけど

 1が破壊的に面白い。

 3年くらい前のゲームでしかも旧ハードのXBOXなのに

 グラフィックは綺麗だし、戦闘は楽しいし、感覚もジャストフィット。

 この時点で2を買うのは決まったようなものです。

 
 12月といえば

 GOW2(ギアーズオブウォー2)の発売も予想してたんですが、これは描写がグロイ問題で日本での発売は大分先になりそう;;

 それどころかGOW2は軟弱な日本の団体がグロイ表現規制してるから発売禁止も危惧されているという…。こんなさ…過疎ハードを目の敵にしなくてもさ…。

 でもね現状の日本でのXBOX360の売れ行きと、マイクロソフトの圧力から考えて、きっと発売してくれるはず…きっと。


 まあFable2は予定通りに発売なるので当面のゲーム生活に憂い無しです。 

 Fable。日本では100人いたら1人知ってるか知らないかのこのゲーム。

 実に勿体ないですよ。

 私も先週初めて知っただけなので偉そうには言えないけど、個人的レビューとしては10点満点中9.5点をあげてもいい。

 それくらい衝撃的だった。

 このゲームはよくオブリビオンと比較されるようですが

 個人的には戦闘ならFable。自由さはオブリ。

 洞窟なんかはFableの方がわかりやすいし気軽。逆に言うとオブリは手応えバリバリ。

 って感じでしょうか。

 めいぽも3D作るんならFableの戦闘システムを真似して欲しいなあ。


 ああ。そうそう。Fable1に関してはXBOXがなくてはできないわけでなくて



 このようにPC版もあるので時間に余裕のある方は是非やってみてはどうでしょう。



Fable - The Lost Chapters【日本語版PV】

 
 
 なんか宣伝みたいになってますけど(笑)。すいませんね。

 実際面白いんだからしょうがない。

 そういうの紹介したくなるタイプなんです。

 
 まあこれはオブリでもそうですが、町とか行くじゃないですか。

 ドラクエ、FFで言う町ね。

 情報収集とかまったく考えていません。

 これは人間の性なんでしょうか。

 アイテムを盗むことしか考えてない。

 いや。ホントね。日本のゲームとはまた違ったアイデアが必要なんです。

 もちろんドラクエのようにタンス漁ったら警備員に捕まって終了しますので、こっそりとやるんですが、これがね… 凝視しやがるんですよ。店のオヤジ。

 それこそ一時も目を離してくれない。

 まあ斬り殺す事も可能なわけですが… それすると道具屋の店員がいなくなるでしょう? それはそれでアイテムを売買取引できなくなるから困る。

 となるとどうします?

 日本のゲームのプレイヤーならここで普通思考停止なんですね。

 私もそうでしたが、ゲームを決まった枠の中に入れてしまってますので、そっから先の発想がないわけです。

 そんな中海外の攻略サイト翻訳して見て目玉がまん丸@@。


 なんとですね。飲ませろと。

 酒を飲ませろと書いてあるんです。


 それも1杯じゃなくて、何十杯もその店員に渡せと。

 そうするといつか店員は酔っぱらって寝てしまうかもしれないだろ?

 なんて書いてあるわけです。

 
 驚きましたよ。


 え?何? ビール渡したらNPCって酔うの? みたいな。

 
 あり得ません。こんな発想なかった。


 他にもその辺の女をナンパして店に置いて、騒がしてその隙に盗めとか、

 とりあえず店員を蹴飛ばして、入り口の外にモンスターを召還して警備員の注意を逸らせとか

 警備員に賄賂を何度も渡して仲良くなって結託して悪事しろとか


 @@:

 今まで経験したこともない新しい発想が満載。

htrrhrhtrhhtrhbed002.jpg


 これが海外で流行ってるゲームの正体か!!

 正直、ドラクエなんかの日本RPGに慣れた私には中々ついていけません(笑)。

 
 あとですよ。

 俺を傭兵に雇ってくれ

 なんてNPCがいるわけです。

 もうね。100%思うでしょう?用心棒と。

 実際そうです。外でモンスターと一緒に戦ってくれるので、道中が安全になるんですが

 実はこの傭兵の真の使い道は…


























 なんと生け贄(いけにえ)








 






















 わかるわけない…。

 

 悪の神殿に捧げる

 生け贄なんです…。


 気づかなければそのプレイヤーにとって傭兵は傭兵でしかないし。発想が豊富なプレイヤーはその傭兵を利用して何かしようと考える。(もちろんどっちにしてもゲームクリアは普通に終わってしまうのでヒントなし)
 
 
 いやね。その神殿に行ってはいたんですよ。
 
 そこにいっても特に何もなかった。いやもちろん悪の神殿ということはなんとなくわかりましたが、これまた私は日本RPG脳ですので、

 「ああ。なるほどな。後で話が進んだ頃に来たら内容も変わるんだろ」


 って思ってたんですけど違った。

 まさか傭兵を連れて行ってそこで倒して生け贄にしたらボーナスアイテムゲットとか

 そんな発想あるわけないだろ(笑)。


 つまり現実世界でできるであろうことはほぼできると。

 それでそういう想定外の事をしてもちゃんとゲームが反応を返してくれると。

 まあこういうわけなんですね。

 
 肝心のゲームシナリオも一応あるんですが、これはもう最悪。



 父が殺された。あいつぶっ殺す。


 以上です。

 以上。

 マジでそれだけ。

 超短い。

 終わらそうと思えば数時間でエンディング(笑)。

 メインシナリオは数少ない付箋なのに関係ないクエストが星の数ほどあるんだから困る…。

 まあめいぽで4次転職してる人はLvを3LVくらい上げる時間で

 相当楽しめるでしょう。オフラインゲームだけにLVUP進行とかは

 オンラインゲームと比較にならないほど早いですから。

 






 さて

 今日も我が愛するFableの箱庭でブイブイ言わすかね。
 



 2が出るのも近いし。












 Fable2 フライングプレイ

 

 困ったことに

 2もまた素晴らしいわけですよ。

 今すぐ欲しいねこれ。

 1よりも戦闘気持ちよさそうだし、ホント最近海外のメーカーはいいゲーム作りますねぇ。

 
 

関連記事
スポンサーサイト











Edit Comments(201) trackBack(0) |

Page up▲

26

January February March April May June July August September October November December
2008(Sun) 10/26

メイプル リハビリプレイ(75)

斬り賊 … Comments(75)

 リハビリ

 今の私にはこれが必要だ。

 なぜなら乞食育成が終わった今、次のモチベーションを探さないといけないからだが

 実際明確な考えはない。

 でも恐らく…同じ境遇の方もいらっしゃるだろうと思う。 



 めいぽに復帰しようかな? でも今って気軽に復帰できるのかなあ

 

 こういう感じだ。

 現実的に乞食育成で3ヶ月離れてはいたが、そんな短い期間の変化など大した事ないはずなのだが、今のめいぽは…3年もプレイしている私でさえ、主戦場に戻るのは厳しい状況にある。

 まず乞食銃使いを育成しないとなると

 すぐに主戦場に戻れる私の所有職は投げ賊しかない。

  htrhrhtuje5ueythtrhrthth.jpg
 

 投げ賊なら武器から何から全て揃っているからだ。それこそものの数分で気持ちのいい狩りができる。

 …がしかし。残念ながら投げ賊はしゃぶりすぎてしまい、LVが150近い。こうなると要望経験値が莫大すぎてモチベーションが続かない。

 となるとTT30やMH20などを購入して火力を底上げして少し感覚の違う狩りをしたいところだが…
 
 目の前に広がる現実は厳しい。

 なんとこの2つのスキル、1.5G以上するのである。

 そう。ほぼカンストしてるのだ…。

 買えるわけがない。 


 となると何の職をすればいいのだろう…


 ということでいろいろ消去法で消していった。

 ちなみに1から育成は考えてないので、下は今まで自分が育成したキャラの再利用を前提とした候補だ。

 oigdigudsuger0tguer0utr.png

 火魔は4次のスキルが雷魔と代わり映えしないので割愛。

 …そうなると残る職は少なくなるが、いくら他の職をやりたいと思っても、今や装備を整えるのにカンストしたメル財産が必要となるとそう気軽には始められない。

 例えば、以前にめいぽをしてた人で昔なら凄い大金である500Mを持ってたとしよう。

 だがこの資金で主戦場に戻るのは厳しい。

 もはや500Mなど… 何の意味も成さないからだ。

 これだとその辺の量産型ザク程度の装備が揃えられれば御の字と言える。


 ザクとは違うのだよ。ザクとは!
 

 なんて格好良い台詞を吐いたところで、所詮はザク。


 メイプルストーリーと言われれば「ああ。やってたよそれw」って人は今多いはず。

 それほどの存在なので、何かきっかけさえあればまだまだ成長の余地はあるだろうに

 今の状況では戻るプレイヤーは一握りもいないんじゃないか。

 プレイヤーが増えないのであれば

 それを維持すればいいのだが、収束論で言うと

 増加ベクトルがなければ維持はあり得ない。

 必ず減っていくプレイヤーもいるからだ。

 …
 
 う~ん… なら他ゲーに行った方が楽だな。



 とこうなってしまう。

 ネクソンがメイプルストーリーの新作作りに躍起になるのもわからないでもない。


 まあしかし


 私は首の皮一枚で辛うじて救われた。

 運が良かったのか悪かったのか。

 これも腐れ縁というやつか。


 投げ賊ならば装備はある。

 …
 
 てことはだ。

 これは斬り賊でも装備はある。

 
 ということと同意なのである…。

 ertgerteyy6u65u65y5y65.png

 いやあ。助かったね。

 昔なら100Mくらいあれば買える装備なら持ってるんだから。

 100M程度の価値と言ってもね? 今だと当然…

 これらはGを超える価値なわけだから

 こりゃあちょっとした財産だよ。ホント…。

 これもプレイ年月の功か。 

 tyetyeryrtyryrytrytert.png

 まあ逆に言うと、今のメル価値じゃ他職を今後育成開始するのは不可能

 ということも言えるんだけどね…。

 しかも斬り賊はLV119。

 マゾ期はあと数レベルで終わり。 

 今のプレイ時間を考えるとかなり楽な感じ。

 ああ。あれ。ブーメランステップ20て今いくらするんだ?

 頼むからGとか言わないでくれよな。


 なんてもう4次モードに頭は入ってるわけだけど

 斬り賊の先輩方。 これ大丈夫なのか?

 いやね。久しぶりにメルボムをぶっ放してみたんだけどね。


 45y45y45yt45t5t45t4.png

 このダメージには泣いた。

 いくらなんでもこれは酷い。

 これから4次パワー全開で行こうと思ってるのに3桁ダメージなのか…。

 相手はHP40000とかの相手ですよ?

 このダメージじゃ日が暮れる。


 ん?待てよ?


 てことは

 メルボムっていうのは4次では使わないんじゃないか?

 …

 あれ?そうなると…

 ピッグポケットも使わない?
 

 そうなるよね。

 てことは

 多分アサルターも不要。

 サベジも不要っぽいよね?

 え…え~と

 想像だけど

 シブズくらいしか使わないんじゃないか?4次になったら。


 …まあいいんだけどね。

 一応

 そういうことなんだろうなあと思って斬り賊の4次動画で確認してみた。

 
 人の動画ですけど一応…


 chicotteさん 斬り162

 

 なるほどお。こういう感じなのか。4次は。

 ショーダウンなどのスキルが修正後の動画なので非常に参考になります。

 これを見るに辺り
 
 ブーメランステップ→ショーダウン→ブーメランステップ

 が基本戦術の模様。

 そこにピッグポケット、メルプロの面影は

 なんと0!!

 0だ。

 ゼロ。

 0.1もない。

 なんということだろう。3次までは必須かと思われたピッグポケットもメルプロも




















 捨てスキルになっていたとは!!





















 つまり

 今時

 45y45y45t45tw45t4t54t.png

 こんな光景見られないって事ですか。そうですか。


 こりゃあ斬り賊3次のスキル振りとかかなり楽勝っぽいですね。

 
 そして使うであろうスキルも明らかになった。

 アサルター
 サベジ

 これはちょぼちょぼ使うらしい。アサルターは移動用。サベジは残りカスHP用って感じか。

 どちらにしても発動率は数%でほとんどがブーメランステップとショーダウン。

 次点で暗殺。

 と言った感じか。

 うむ。これならパッドのボタン数も足りそう。






 そうか~。今やショーダウンの使い勝手が上がったからダメージ取るよりもこっちの方が効率いいんですね。

 投げ賊じゃ無理矢理じゃないと使えなかったんですけどねえ。ショーダウン。

 どうやらブーメランステップと凄い相性がいい模様。




 そして自分的には捨てスキルだった

 45y45wyt45w6t45w6w45645.png

 アサルターが上がってきたか。


 そうかそうか

 あっはっは




 って別に何も面白くないんだけどね。


  てことはコイツも

 4t54y45y456t546t45w45yy.png

 4次になると捨てスキルって事だね?

 そうなんだね?


 個人的にはシブズはSS映えがするから

 非常に気に入ってたんだけど

 45y45y45y45635wwtertert.png

 用済みという訳か

 しかし

 それはそれで寂しいですねえ。

 私なんかは愛着があるんですよ。

 今や捨てスキルになった同志スキルに対して。


 この捨てスキルを有効活用して他職と戦ってたんだからさ。みんな。

 どうやって効率だそうかとかどうやって赤字減らそうかとか。

 それこそもう毎日のように討論してたよね。斬り賊は。

ertertett3534rwtretewtete.png

 それを4次で見放すって事は

 まあ3次は全否定の黒歴史って事になるけども…。

 だっていらないじゃん。3次スキル…。



 この辺をメイプルストーリー3Dではキッチリ修正してくるんだろうか。

 

 っとそんな話は置いておいて

 斬り賊復活と言うことは

 当然あの話も復活と言うこと。

 そして物語の関係上革帽子は脱げない。



 これから準備に入ります。

 











  生きてるってなぁんだろ…生きてるってなぁに♪







 
関連記事








Edit Comments(75) trackBack(0) |

Page up▲

25

January February March April May June July August September October November December
2008(Sat) 10/25

メイプルストーリー3D …始動(87)

財前ゴウの総回診 … Comments(87)

 
 今日



 驚くべきニュースが世に飛び出した。




 なんと











 ネクソン, ジスタでメイプルストーリー 3D 公開

 
20050823104258.gifネクソンが 11月 13日に始まる ‘ジスタ 2008’で メイプルストーリーを 3Dで作った新作オンラインゲームを公開する。これはメイプルストーリーの後続作。

 前作メイプルストーリーは一時期同時接続者数 24万人を記録。今も相変らず人気を享受している 。そのメイプルストーリーの伝統性を受け継いだゲームでキャラクターとモンスターが 3Dで作られている。開発は メイプルストーリーを作ったウィゼットスタジオが引き受けている.

 さらにネクソン…ウィゼットスタジオは メイプルストーリー 3D以外にもMS2 チームで <メイプルストーリー2>を作っている。ちなみにMS2は ‘ Maple Story 2 ’ の略。





 おおおおおお。


 
 これは凄い。なんとネクソンがメイプルストーリー3Dを作っていたというのだ。

 だが3D…とは言っても

 恐らくシステム的にはメイプルストーリーと同じ。

 …と私は予想する。

 つまり今のメイプルストーリーのキャラが3D描画になる…ってのが大きい変更点だと思う。

 MAPは3Dにできないはずだ。

 後は現状の問題点のキャラクターの個性追加か。スキルを多数追加し、誰もが同じスキル振りをできないようにするシステム。狩りでは連続コンボ、キル等を採用し、プレイヤーの腕によって経験値が増加するなどの要素が追加されるのは

 他ゲーの流れからしても明か。



 まあストーリートファイターを例として出すと


 2Dだったスト2がこれ

 img20070101.jpg







 キャラ描画だけ3Dになったスト4がこれ。

 imgee4e79b2zikdzj.jpeg

 まあそういう進化だろう。

 しかしスト4はシステム面の進化も凄い。コンボ、グラフィック、操作感。すべての面で進化している。

 しかも旧キャラをまた引き戻したことでスト2ファンの再獲得にも成功。それにシステムが進化してても新要素に手を出さなくても普通にスト2やってても楽しめるという

 …

 この敷居の広さ。

 カプコンの底力を見た瞬間だった。



 こういう進化なら大歓迎なのだが


 しかし
 

 あのメイプルストーリーが3Dに…。


 これにはちょっと不安を感じざるを得ない。



 ここで質問だ。

 皆さんの感想をお聞きしたい。



 kin_05.gifメイプルストーリー3Dに期待しますか?アンケート



 これで数日後には

 投票アンケートで結果はわかるだろう。



 私の感想としては

 現状としてはまず期待できないというのが正直な感想。

 正直技術力的に大変厳しと踏んでいる。

 確かに最近はXBOX liveで3Dのバーチャファイター5のラグなし対戦が可能になったり、HALOなどでは理想的な最適化によってラグなし対戦の環境が整ってきており、3Dももはやオンラインに支障はないが、

 これはあくまでもマイクロソフトの技術力があってこそ成り立つ事。

 それにあのXBOXサーバーは今や世界にXBOX所有者が1200万人もいるにも関わらず、ビクともしてない。考えられないサーバースペック…。

 その上XBOXであれば、本体の性能については誰もが平等という事も忘れてはならない。

 
 しかしPCのメイプルストーリーとなれば話は別。ネクソン単独サーバーの上、PCの性能、環境には個人差がある。現実的にジャクムすら頻繁にラグが起こっているのに、これを3Dにしてしまうとちょっとまずいんじゃないか。システムやネット回線の最適化ができているのか疑問。

 ネクソンにこれを解消する技術力があるとはとても思えない。

 ストリートファイター4のような見事な進化はカプコンだからこそ…ていうかカプコンでも海外のスフとスタジオで作ってるんだから。




 
 一応イメージイラストは公開されている。

 ん?何ってメイプルストーリー3Dに決まってんだろ。


 しかしな?


 おまいら。

 これを見ても笑うなよ? 絶対笑うな。


 いいな。


 失礼だから。









 ネクソン渾身の1発。 メイプルストーリー3DのCGが
























 これだ!!


























 sjdfposjpsojfpour9ue4r9tuer09t.jpg
  This Game .com



















































 ちょ…  待てよ(笑)!!






 もはや小学生がやるゲームとしかイメージできない。

 なんなんだこれは。

 このイメージはマジでやめてほしい。

 さすがに引いた。このイメージのゲームを社会人がやってたらいい笑いものになるんじゃないか。

 そんな感すら受けてしまったのは私だけじゃないはず。

 ネタとしか思えない

 絵だけでやる気なくす。

 まあさっきの画像はメイプルストーリー3Dのものではなくて、カートネオというもうひとつの新作のほうだけど、同じ開発会社が作る以上…CGクオリティ的には同じだと予想。

 つまりメイプルストーリー3Dもあんなもん。



 絶対やめろ。 この描画力じゃ3Dゲームとか無理だ(笑)

 時代が違う…

 10年前とは違うんだ今は… 頼むから自重してほしい。

 2Dだから許容できた。受け入れられてきた。

 そしてすばらしいゲームだった。
 





 

 今の時代


 fiuj0ruhguyhhuh9ut.jpg

 こんなのがリアルタイムで動くんだぜ?

 同じ土俵に上がっちゃだめだ。

 MapleStoryは2Dだからこそ発展したと言っても過言ではないんだ。

 2Dなら描画力があれば勝負できる。

 みんなグラフィックとかそういう方に頭がいかず、素直に世界観を見てくれる。

 しかし3Dになるとある程度の綺麗さがないと

 どうしても気になるというか…

 これなら2Dでいいんじゃね?軽いし。ラグないし。


 ってことになるのがなぜわからん。


 みんな超美麗バリバリ3Dゲームを今経験してる。

 それをやってる上で敢えてメイプルストーリーをチョイスする理由は何か。

 まずそこを考えてほしかったと思う…。

 メイプルストーリー2を作るなら


 2Dで作るべきなのだ。



 あんな3DのCG必要ない。

 
 あんなもの出すなら





 私がちょっと片手間で書いたメイプルストーリー2のイメージイラストの方が


 …








 yteterterwtrewtrtt.jpg
 
 勝って…


 ってう~ん…。これも酷いな…。 


 

 何!? 失礼な事書くな?

 ネクソンの3Dの技術力は最高だ。



 だと!?




 はぁぁ?

 てめえ何言ってんだ。


 


 じゃあメイプルストーリーの3Dの動画を見せよう。







 メイプルストーリー CG動画




 …



 …



 会場からため息が聞こえる…。


 うむ…。

 一応私… セガサターンもってたんだけどね。
 
 なんかあの時よくこういうクオリティの動画…見た気がするわ。



 
 おわかりのように

 メイプルストーリーで支持されている愛くるしい雰囲気、キャラのかわいさ。そういうのが3Dになると一切消えてしまってる。

 もはやこうなるとほぼ別ゲームのノリだ。

 自分がやりたかったゲーム。愛したゲームの進化系はこんなんじゃないって思いたい。いや…コンセプトを問い詰めたい。





 安易に考えないほうがいい。

 メイプルストーリー2を作れば

 ユーザーはすぐに2に移行してくれるなど…

 甘い考えは捨てたほうがいい。


 確かに今インフレ、高レベル者増加などで行き詰ってるのはわかるが、あの大人気オンラインゲームFF11、ラグナロク、リネージュ2ですら

 ずっと同じシステムでユーザーを同じ環境に置いた上でやってる。

 これは一度オンラインゲームをやりだすと、ほかのゲームに中々ユーザーが移動してくれないという事情を踏まえての事をメーカー側もわかっているからではないか。

 となると反面、同タイトルの新作が出てもあまりユーザーは移動しない…ということも言える気がする。

 もしやるならあれだ。

 もう強制的に移動。

 これしかない。

 ある日メイプルストーリーを起動していつものようにIDとパスワードを打つと、問答無用でメイプルストーリー3Dに移動。

 で、ゲーム中にアナウンス出せばいい。

 「あ。ごめん。3Dにしちゃったw 」

 もちろん長期間プレイ者やランカーなど、がんばったプレイヤーにはその功績に応じて特別アイテムプレゼント。もうメイプルストーリー1は二度とプレイ不可能。

 これくらいしないとユーザーは移動しないと思われる。


 0dsj09ufg09utf09erutr09tuer0t.jpg

 メイプルストーリーはどこまでいっても

 メイプルストーリーであるべき。





 その答えは


 メプルストーリー3Dが出たときにわかるんでしょう。

 

 いい意味で裏切ってほしい。

 そう願うばかりです。








メイプルストーリー3Dに期待しますか?アンケート
関連記事








Edit Comments(87) trackBack(0) |

Page up▲

24

January February March April May June July August September October November December
2008(Fri) 10/24

『竹元チエ乞食航海記』 88の巻 … 最終回とはいうものの(110)

海賊(銃) 乞食 … Comments(110)

 竹元チエ育成方針  
 
 初期メル0スタート
 ? 強化は100%書以外使用禁止
 ? サクチケ、御守、AP振替券禁止
 ? 露店販売,アイテム売却取引禁止
 ? 別キャラからのメル資金援助禁止
 ? 以外の強化装備の所持禁止
 ? ブログが毎日更新できなかった毎に、全財産(メル)と全消費アイテムを捨てる。

 
tietiechan.jpg
*読者様へ…「普段はできればあまりモノを与えないようにしてください」





 さて


 最終話。



 とはいうものの…



 書くべき事は全て87話に書いた。



 ここでまたグタグタ書くと87話の存在が薄れるので



 fjkgpodfgkpofgpogpothtrsh.png

 
 88話はこれくらいで締めようと思う。







 
 





 だが悲しむことはない。











 

 乞食が終わるということは








 
 

 何かが始まるということじゃないか。













 前途多難な乞食生活は…













関連記事








Edit Comments(110) trackBack(0) |

Page up▲

23

January February March April May June July August September October November December
2008(Thu) 10/23

『竹元チエ乞食航海記』 87の巻 … 北風小僧の寒太郎(120)

海賊(銃) 乞食 … Comments(120)

 竹元チエ育成方針  
 
 初期メル0スタート
 ? 強化は100%書以外使用禁止
 ? サクチケ、御守、AP振替券禁止
 ? 露店販売,アイテム売却取引禁止
 ? 別キャラからのメル資金援助禁止
 ? 以外の強化装備の所持禁止
 ? ブログが毎日更新できなかった毎に、全財産(メル)と全消費アイテムを捨てる。

 
tietiechan.jpg
*読者様へ…「普段はできればあまりモノを与えないようにしてください」










 さて


 前回の記事は

 これまでの課程で痛感した乞食ゲームプレイをした上での感想や

 自分なりに感じたことを綴りました。


 早速コメントでは

 「おまえは初心を忘れてる」

 「なんのための乞食育成か」



 なんていう手厳しい意見も出てましたね。

 
 ただ初心を忘れたわけではありません。

 nouygyut-3.jpg

 神に誓って。


 一応ね…

 前書きで書いておいたんですが、あの記事は長すぎたのか読む方が少なかったようです…。

 それは環境に優しい海賊を乞食育成 という記事んですけど、私にとってノーサクチケ、縛りプレイをする初期目的を簡単に書くと

 ①今までは飛び飛びだった育成日記を毎日の軌跡を追う形でやりたかった。

 ②ノーサクチケなら育成速度が遅いのでブログ記事が時系列でつながると思った。

 ③インフレ無縁の乞食育成なら初心者にも共感できる部分があるんじゃないかと思った。


 09y906yi09hu9.png



 の③点。

 特に過去の自分の記事を読み返したときに、記事→記事間でいきなり10LV以上上がっている状況がザラにあったりして育成日記として不満があったんです。

 ノーサクチケなら記事→記事間のLVUPを気にする必要はない。

 しかし更新間隔が開いた場合はそれもあり得る。それゆえに規約⑥という毎日更新を自分に課しました。

 現にこれまで87記事書いてきた中で、到達レベルはLV59という理想的な形で終えることができました。というのもこれまでのカテゴリーを見ればわかりますが、

 他の職は40記事でLV120くらいに到達しています。

 そしてやることがなくなって終焉。
 
 この二の鉄は踏みたくなかった。


 毎日更新も海外出張というイレギュラーがあったものの、最終的には一度も切れることがなかったのは満足しています。予定では海外出張で更新が途絶え、メル0のネタで延命するというノリだったんですけど、海外出張記が意外に好調でしたのでお蔵入り。

 まあ正直に言うと記事的にはあまり不満はありません。毎日更新ができたわけですし。後半リアル日記の比重が高まってしまったのは痛い所ではありますが…。
 
 コンテンツとして良い素材ができました。


 ただ誤算だったのは育成の方です。こちらの方が予定通りにはまったく進まなかった。グルクエも全種類制覇という密かな野望も抱いてたんですけど、カニクエ→ルディクエ→カーニバル→デイビー…

 まででモチベーションがなくなり終焉。

 オルクエとかやらなきゃいけないのに、そのLVになったときには現実的にやる気0でした(笑)。

 LV40くらいまでは良かったんですよ。

 「ブログ=育成」という感じで両方同じ労力でできていたんですが

 徐々に

 ブログ<育成という風になってきます。つまり、育成の労力が記事を書く労力を超えだしてきたのです。

 そもそもブログを更新するためにノーサクチケを始めたわけで、労力はブログの方に置きたかったんですが、1時間狩っても10%とかその程度しか上がらなくなるとさすがにネタがなくなってきます。
 
 しかも毎日更新なので3日も同じ狩り場で狩ってしまうと記事が変わり映えしないので、移動せざるを得ない状況に追い込まれる。

 otophoprthjrtophjrtophjt.png
 
 そして…
 
 LV50間近になってくると

 理想とする進行速度で記事を進めるには
 
 5時間以上の狩りを強いられるようになってきます。

 仕事が終わるのが19:00くらいなので、5時間も狩ると今度はブログを書く時間がなくなってしまう…。毎日更新であるが故の宿命。

 育成とブログ。両立が不可能な時期が到来するわけです。


 erertue09ut5409tu09tu49tu409ut490.jpg


 これは誤算でした。

 第一LV120を超えた辺りで例外なく記事をやめているのはこれが原因なのです。ココまで来ると狩り場が変わらない。ずっと同じ狩り場のSSと内容を載せるような記事は書き手としてはこの上なくつまらないんですね。

 ノーサクチケ、そして乞食育成だと火力の低さも相まって

 これがLV50台で訪れてしまう。

 まさに早すぎる倦怠期。 悶絶。

 tgrgrhjujiyuikyuuyjty.png

 ブログを書かずゲームをプレイするだけならLv60以上到達も可能だった?

 そうは思いません。

 ブログを書いていたからこそLV60近くまで育成できたとも言えます。

 つまり私にとってこの2つの要素は双璧でありどちらも欠かすことができない要素だったのですが、育成する…という時間があまりにも取れなかったのでバランスを崩してしまったわけですね。

 fghfhfghdgerert5t4u5rrhr.png

 現に今の状態を見てください。

 今日の記事には適当にSSを貼り付けてきましたが、この記事では今までの財産のSSを使い放題なので趣向の違うSS貼り放題。文章も書き放題。
 
 最高です。

 これがですよ?

 SSが全4枚しかない状態で今日の記事を書け

 なんて状況はかなりの地獄です。

 そりゃもちろん貼らなきゃいいんですけど、何か寂しいですからねぇ。



 …とまあそういうわけです。

  
 結局最終的には

 ・毎日更新
 ・育成

 どちらが大変だったかというと

 意外や意外。

 本来ね。「いこいの時間」のはずの育成プレイの方が苦痛だったんですから。

 正直ノーサクチケでプレイするよりも毎日ブログ更新する方が圧倒的に楽でした。

 いや。ホント。マジで。

 ブログはこうやって1記事1記事軌跡が残るでしょう?苦労のしがいがある。

 しかし育成は苦労が報われない。

 気がしました。

 だってアル程度の成果を実感するためには…それこそ何十時間のプレイを課されるんですから。

 その成果がAP+5とか意味不明。

 ただカード持ってるだけで2倍の成果を得られるのに

 それを自ら縛ったとか意味不明。


 要はLV50からサクチケ使っておけば良かったんだな~と反省。


 それに今の私にはXBOX360という超魅力的な誘惑アイテムがあるのです。楽しい。楽しくて仕方ない。これを諦めてまで育成をしてましたが、LV59で完全に息絶えた。

 そんな感じでしょうか。

 サクチケがあれば  XBOX = めいぽ くらいまでは持って行けたかもしれない。
 

 でもサクチケなかったら


 XBOX > めいぽ

 これはガチ。

 rtge6t56t3t55t5etytryrtyrty.jpg


 ノーサクチケでずっと突っ走れるプレイヤーとは

 一体どういう目的でめいぽをプレイしているのか。

 凄く気になります。


 テレビ、ゲーム、読書、ネット  <  ノーサクチケめいぽ

 
 これはとんでもない事ですよ。じゃあこの人がサクチケあったらどんだけ「めいぽ」って魅力的なんだ(笑) … なんて思ってしまうのは私だけでしょうか。

 …


 まあけどね


 よし


 ここで質問です。


 これから私は縛りからは解放されるわけですけどね。

 すぐにサクチケを買うかどうか。


 これどう思います?






 …






















 いやあ。


 不思議なんです。

 不思議なことに

 別に買いたいとは思わないという…。






 なぜか。


 dsgergethtw4h5uyh46ytr.jpg

 結局の所ね。乞食育成を書く事からも解放されることで

 もう気にしなくて良いからです。もう育成の事を気にする必要がない。

 ずっと同じ狩り場で狩り続けても、もはや問題ない。

 チャットだけして終わっても、もはや問題ない。
 

 こうなるとそこに































 サクチケは必要ない。


 
















 これはめいぽがオンラインゲームだからなんでしょう。

 友達と少しの癒しがあれば…特に他に求めるものなどないわけです。

 つまりサクチケに縛られていた…と思いきや、実は記事に縛られていた…となり、最終的には記事を書かねばならぬ故にサクチケを求めた。

 という結論に到達する。

 やはり双璧だったのです。この2つの要素は。

 そしてサクチケには時間に縛られるというデメリットがある事も忘れてはならない。

 サクチケがなければ24時間いつでも狩りできる体勢だが、サクチケがあれば逆にその時間外は失われた時間に等しい。




 難しいですねぇ。

 自分の事ですからね?自分が一番よくわかるはず。だからこうやってまとめを書いてるわけですけど、頭がチリチリしてきます。

 しかもなんで88話で終わりになったのか。


 これもよくわからない;;


 永井先生、永井浩二さんの言葉を借りて言うと 収束論? って奴でしょうかね。


 ifdu09ut09etue09tuer9utr09tu.jpg


 というわけで乞食育成期はこれで終わり。


 ええ。終わりです。

 
 だってこれ88話ですよ?


 明日からは適当に書いて、気持ちが乗ったら大学やらそういうのを書きましょう。


 
 え?終わるなって?


 フッ…


 てめえ冒頭を読み飛ばしただろうコラ。

 違げえよ。冒険じゃねえ。

 冒頭だ冒頭。

 この記事の前半部分って事だよ。まったく…。


 88話で終わるって書いた以上、88話で終わらないと格好悪いだろ。


 まあ私の場合これまで「男に二言」はない…なんて言ってありまくったけど

 今回は2言はないぜ。


 男は一度言ったらな、撤回できないんだよ。やり通すのさ。真の男はな。


 どうだ。格好いいだろう。



 フフフフフフ。


 まあそういうことで今日の88話で終わるから。



 そういうことでひとつ頼む。







 じゃあ…





 今から題名を書いて終わりにするわ。






















 え~と何にしようかな…











 バイバ~イ










 いや…違うな。











 じゃあね~













 う~むこれもなんとなく違うな。











 グッバイ








 
 …

 




 そうだな…













 








 …










 ん? 








 ってあれ?










 !!??






















 !?









 バ…バカな。


 

 この期に及んで最悪の事に気づいた。









 な…なんてこった


















 
 この記事…





























 
 0if0idf0-asidfif0-afisdfsdfoihdsfihdso.jpg


87話じゃねえか!!



















 ちょ…待てよ(笑)。


 寒い。寒すぎる。これ。

 

 なんてこった。

 見誤った

 








 ひゅ~ん


 ヒューン…



 ヒュルル~ンルンルンルン



 
 ちょ…

 おまえ…どうすんだよ。

 今日もう終わりの記事書いちゃったよ;;


 え?明日も書けばいいジャン?

 だと!?



 バカ野郎!!

 こんな神妙な考察を長々書いたのに明日何書くってんだよ。

 もう書くことねえよ(笑)。


 

 


 …





















 だが悲しむことはない。

 fhnduifheruty3498ry3498rywsfsd.jpg


 明日は

 明日で風が吹くじゃないか。









 前途多難な乞食生活は明日で終わり。


 次へ   http://ninehalt.blog4.fc2.com/blog-entry-840.html



















 北風小僧の寒太郎




北風小僧の寒太郎
口笛(くちぶえ)吹き吹き一人旅(ひとりたび)
ヒューン ヒューン
ヒュルルンルンルンルン
寒(さむ)うござんす
ヒュルルルルルルン



関連記事








Edit Comments(120) trackBack(0) |

Page up▲

Designed by mi104c.
Copyright ? 2008 財前ゴウの総回診, all rights reserved.



Page up▲