30

January February March April May June July August September October November December
2008(Wed) 04/30

めいぽの今後のボス敵のあり方を提示した少林寺?(59)

アークメイジ氷雷 … Comments(59)

 先日実装された少林寺。

 皆さんどうでしょう。なにやら3CHでグループクエストしたら10分で経験値20M獲得とか、時間沸きのボスが激しく強いとか様々な噂が飛び交ってますが、確かに画期的な場所のようです。

 なにより驚いたのが通常の敵。

 今まではLV60で狩る敵と言えば手下Dさんだったわけですが、

 0805459uiy0ugeigeoihgoghgegtyh655.jpg


 ついにそれに近い経験値の敵が実装された。

 もちろんマガティアのロイドやホムンクルンで手下Dの効率は今や普通に超えられる訳ですが、このLV帯の敵が増加するのは非常に歓迎すべき事ですよね。実はこれまで経験値1000~2000程度(サクチケ有り)の敵は意外に少なかっただけに。

 まあここまで育ってしまった氷魔には全然関係のない話なんですが…。

 
56765urhtrgrstrhhdfhghrsdfzd.jpg



 しかしある時

 「少林寺のボスを一緒に倒さないか?」

 という友チャットがありましてね。せっかくなので行ってみました。

08056y94iyrueieroiheoihgeroighdoifhesodfe.jpg


 まあこの場所から3つ目のMAPに沸く金色の修行僧が問題のボスらしいのですが、ようやく…というか、なんかアクションさせてくれる可能性を感じされるというか点

 まあこんなの当たり前なんですが、そういう意味で面白そうなボスみたいです。


 これはテストで実装したな? ネクソン。 今までこんなんじゃなかったじゃないか。ボスは。

 実際やってみるとですね。このボスKBしません。のけぞらないのです。値がいくつかはわかりませんが、チェインライトニング27000ダメージでKBしませんでした。

 30000ならするのかな?

 …


 それにもちろん凍りません。

 …


 どんな奴かと言うとこいつですけどね。


 080t65y0945iy094uergeoigherer.jpg


 図体もFJで飛び越せる?くらいの大きさで丁度いい。もちろん安置はありますが、その安置には状態以上を起こすシャチホコのような敵が配置されており、安置で攻撃し続ける事は難しい。

 そしてボスの攻撃方法は物理的な攻撃ですのでビシャスのように避けられないわけではない。

 でも当たると痛いです。

 なんとダメージ13000。

 13Kです。

 マジックガードしてても一撃死。

 HBあっても耐えられるかどうかわかりません。

 (参考 魔のHPはLV145で1900程度)
 (参考 マジックガードはダメージの80%をMPで受け、20%のダメージを食らう)

 08056y09i4ytrgihgoiheroherter.jpg


 身をもって体験しましたが…。そして沸くのはこのボスだけではないので、援護する二人の敵が非常にいやらしい存在感を出しています。でも攻撃が避けられないわけじゃないんですよ。

 ここにダメージ13Kの意味があるわけです。

 ボスにはパペットも効くようですし、移動もそれほど早くない。でも普通のダメージ?じゃKBしない。

 遠距離職でKBさせ続けるのはまず無理じゃないでしょうか。つまりハメ続けるのは無理?


 やるじゃないかネクソン。


 これですよ。

 これを待っていた。

 いや… というより普通こうじゃないのか?

 姉御、武者、ボディーガードなどに代表されるめいぽボス敵は基本的にKB、のけぞらせ続けて倒すというのが必勝法でした。

 …


 初めてボスしたときに思いましたよ。

 

 ちょ…これって…ただ攻撃してるだけじゃん…。

 

 ええ。もしかするとこう思ってたのは私だけかもしれません。

 もしかしたら薄々みなさんも思っていたのかもしれません。

 ただ… それが今までは当たり前すぎて言えなかったのではないでしょうか。


 めいぽのボス敵は戦闘というアクションの視点に立つと

























 激しくつまらん

 





 …と。


 そう思ってませんでしたか?



 実は私はこれをず~~と心の中にしまってたのですが、オンラインゲームにおけるボスなんてのはこんなもんなのかなあ?って思って納得してました。今までず~とね…。

 要はパターンにはめてボタン押してるだけ。

 多分攻撃ボタンに指が乗ってる時間が8割以上あるんじゃないかな?


 つまりアクションとかそういうのを要求されてるのではなくて、ボタンを押し続けた時間の対価、報酬として経験値、ドロップを貰える。でも回復は早めにしないと死ぬ。そういうシステム。

 ああ。これはジャクムも一緒ですね。

 攻撃ボタンを押し続け、HPが少なくなったら回復ボタンを押す。これを繰り返し、その対価に経験値とドロップを貰えるわけです。

 私も投げのTT取得の時はよくジャクムに行きましたが、内心は「ああ…俺何してんだろ…」という何とも言えない億劫感に襲われていたのは記憶に新しいです。

 4次が出てその時間が1時間くらいになったので耐えられましたけど。


 でもね。オンラインゲームのボスというのはこういうのが普通なのかな?と思ってたわけです。他のオンラインRPGゲーム経験ないですし…。

56y36y45uh4hwtgwgtgwg.jpg



 確かにチャットではいろいろな技術的指導が飛び交います。

 「火柱来たら避けないと!!」
 「そこを接触しないのがテクニックよ!」
 「雑魚が出たらすぐに処理してこそ上級者だ!!」


 いえ。この行動を否定しているわけではありません。素晴らしい事ですよ。こうやって向上心を持つことは。

 ですが…私はあの火柱を避けることに何の意味があるのか、雑魚が出たら素早く処理することに何の意味があるのか見いだせませんでした。

 何しろ攻撃ボタン押してるだけなんです。

 画面にかじり付き、目を大きくしてボスの攻撃なんて見る気にはなれなかった。

 ジャクム戦が始まると「さてと… 横になって寝ながらしようかな…」なんて感じです(笑)。とても集中できない。ボケーとしてて「まあ…当たったら当たったで回復でいいじゃん」くらいのもんでしたから。

 第一自分のキャラさえ見失いますから、アクションやろうなんて気になるわけがなかったのです(笑)。…まあこれは下手だからかな?


 理由は他にもあります。まず重いスキルは禁止ですし、凍りもしない、毒も効かない。召還獣も出せない。

 せっかく苦労して修得したスキルがボス戦ではまったく効果がないばかりか、効果があったとしてもラグで誰かが落ちるというシステムのおかげで禁止されるという始末。
 
 普段のように長時間凍らないのは仕方がないにしても、せめてボス特有の凍り方をするとか、氷をたまに反射するとか、毒もある程度効くとか、ボスに限っては範囲攻撃はランダムで複数のダメージを与えられるとかそういう憎い演出が欲しかったところ。

 070505y00tefergrege.png


 まあそんな中でもし集中する時があるとしたら…ラブがあるときくらいでしょうか。

 さすがに落ちるとTTが取得できないので画面が止ったら必死です。

 「げ!! ヤバイ。 落ちる それだけはやめて;;」

 と一気に目が覚めた形になり、画面の動きが再開されることを天に祈ります。

 要は死ななきゃいい。落ちなきゃいいといった感じでしょうか。他の事にはまったく興味がない。

 もちろん仲間でやる、初めての人を連れていくなんて時は、「その子をどう生かすか」という一つの目標のようなものはでますけどね。


 正直に言いなさい…。

 
 こんな事思ってる人がどれくらいいるのかは想像できませんが




 高レベルになってボスに行ってみたものの…




 何これ…激しくつまらん…。







 ちょっとこういう風に思ってる人いたでしょ?

 
 いや。いるはずだ。


 絶対思ってた奴はいるはずだぞ。



 そしてこうも思ったはずだ



 ボタン押し続けるのはビシャス20分程度で充分だと…。


 
 そして火魔よ。君はこうも思ったはずだ。



 ちょ… ボス来てみたけど… 毒効かないじゃん。 え? 召還獣重いから禁止?


 俺何すりゃいいの??



 …


 心配するな兄弟。氷魔もナイトロードも一緒だ。
 
 使うスキルは…補助スキルを除くと …  ひとつだ。


 … 


 おまえは知ってるのか。3次のときのあのビシャス。火魔は火矢打つだけ、氷魔はアイスストライクを打つだけ…。これを拷問というのだ。


 一時、ホーンテイルでチェイン禁止(感電してどっかのターゲットを取ってしまい誘惑がくるため)なんて聞いたときは泣きましたよ。

 チェインライトニング禁止にされたら氷魔は何をするんだと(笑)。 



 え?コンポジ?


 …



 まあ後に感電ダメージでは誘惑来るまでのHPを減らすことはないので「チェインライトニングOKらしいよ」と聞いたときはホッとしましたが…。

 …

 でもね。俺はボス戦でイフリートもブリザードもアイスデーモンも使いたいんだよ;;


 …



 使えないけど…。


 もちろんこれは私だけの一意見に過ぎません。ボス戦はボス戦で面白い要素もあるでしょうし、私が気づいてない難しさもあるはず。まだ行ってない人はお気になさらずに。あなたはボス戦を楽しめるタイプかもしれませんし。

 そして、ボス戦をみんなでワイワイ攻撃してればいいという感じにすることにより、大きく間口を広げ、みんなが楽しめるようにしていた。

 そう考えることもできます。
 
 …
  

 でもね。私のようなタイプにはこれまでのパターンに当てはまらないボスが追加されたのはちょっとうれしい気持ちです。是非今後のボスはそういう仕様に変更して欲しい。


 ちゃんと避けられる攻撃を出すボス
 パターンにはまらないボス
 普段の狩りのような感覚で戦えるボス



 

 なにやら「こんなの求めるなら他ゲー行け」とか言われそうですが(笑)。

 まあアクションや反射神経的な自己満足的要求はバーチャファイターやHALOなどの格闘ゲームなんかで満たしてるので、めいぽに関してはまったりとボタン押し続けるだけのボス戦でもいいんですけどね(笑)。すいません。

 精進いたします。

 …

 
 しかし今回実装のボスはどうも「今までの殻を破る」というイメージがする感じの雰囲気があるんです 。

 これは恐らくですが、もしかするとめいぽの人気の分析をしたゲームなどが、同じようなシステムでMMOを作り、ボスを倒すのに臨機応変なアクションを要求するような仕組みを導入したのではないか。

 めいぽの弱点をたくみに突いたよい戦略だと言えます。

 そしてそろそろユーザーもこの事項に気づき始めてるのではないか。

 そう思います。

 こうなるとネクソンも動かざるを得ない。単純に被ダメージだけを上げるボス、回避不可能攻撃で回復薬を使わせるだけのボス、端っこでKBさせて倒すだけのボス

 このままでは

 将来…後発のゲームにやられてしまう。

 そう気づき始めてきてるのではないか。


 今回の金の修行僧のボスを見て、そんな事を思った次第であります。


 めいぽ始めて2年半…ですが 


 進化の過程をこうやって見るのもまた一興ですなあ。


 ゆっくり進化してますが、もう焦らさないでもっと世界観をぶち壊して良いよ。今までの常識は無視してやって欲しい。是非ね。


080ryuroihjtroihtroigeoit509teger8gy.jpg



 まあ…実際にはこのボスを見学しに行った…という感じなので、この金色のボスが本当に面白いのかどうかは不明です。経験地も10M程度ですからPTだと2Mくらいしか入らないみたいですし…。



 というよりこの金のボスも今頃はパターンが研究されてハメ殺されてるのかもしれないね…。オンラインゲームなんだからパターン確立されたら仕様をすぐに変更しろよな…ネクソン。 


 
関連記事
スポンサーサイト











Edit Comments(59) trackBack(0) |

Page up▲

29

January February March April May June July August September October November December
2008(Tue) 04/29

GWのめいぽキャンペーンに乗って面接を…(41)

財前ゴウの総回診 … Comments(41)

 やはりGW中のキャンペーンがありましたか。

 0806545yi094uegoirhgrghghr.jpg


 リンクページ

 
 さてさて、ギルドお茶の募集ですが、いよいよ佳境を迎えています。


 どのように選考を行ってきたというと、

 まず第一次審査。

 256名のコメントに全部目を通させて頂いて、そこからギルド員が気に入った方を投票するという方式で選びました。
 
 ギルド員みんなに希望を好き勝手に出して貰いました。

 しかし、候補者が90名とかいう数字になってしまい、この後どうするんだという流れになります。

 さすがに90名も面接するのは現実的ではないので、第一次審査は取りやめ。

 今度はギルド員一人につき5名までという推薦制限を設けて投票してもらいました。もちろん250名全部を候補として…。

 こうなるとちょっと現実的です。

 そうして全26名の候補者が出そろった上で今度は面接です。26名を半分づつに割って副マスターが分担して面接する事にしました。今度はこちらが頑張る番です。

 はじめは5名、6名くらいの入隊を予定してましたが、せっかく250名も希望を書いてくれたので、ギリギリまで入隊枠を増幅。

 恐らく最終的には数十名程度の加入が受け入れられるような雰囲気はあるので、内部としても崩壊しないよう、そしてバランスを取って新規の方の居心地のいいギルドにしておく準備をして頑張りたいと思います。

 面接させていただく方々はこちら

 

 名前を完全に公表するという手段は様々なことを考慮して取りませんでしたが、ある程度はわかる形にしないと残りの230名の方が困惑したり面接を待ったりするかもしれないので、こういう手段を取りました。

 前回の記事でも書きましたが、ほぼ運なのでお気を落とさないでくださいね…。


 070oijhoisjhoihsoighsoighfdg.jpg



 そういう意味ではGWのこのキャンペーンはありがたかったりします。
 
 経験値4倍ドロップ4倍というイベントがあることですし、Inする方も増えるでしょうから。4倍中にはもちろん行いませんけど、この祭を利用してにどさくさに紛れて面接をやってしまおうという予定です。

 なんとか全員サーチできればいいんですが… まあ長い目で見て頑張ってみます。


関連記事








Edit Comments(41) trackBack(0) |

Page up▲

29

January February March April May June July August September October November December
2008(Tue) 04/29

ギルドお茶、面接者発表(-)

財前ゴウの総回診 … Comments(-)

 ギルドお茶募集ですが、

 皆様からいただいたコメントを見させていただいて、選ばせて頂き、面接者を決めました。

 6u5euejyjyetyetjye.jpg



 ギルド員数十名が投票して、選んだ方々はこちら。
 
No.008 【○○諭部員】
No.014 【燈○那】
No.015 【ぁ○れ○凛】
No.019 【璃莉○】
No.026 【朝岡○○】
No.029 【○禰】
No.032 【○v○紅v○】
No.035 【FA○TA○】
No.039 【名前○○○む】
No.040 【Shelf○s○○r】
No.042 【デ○猫○】
No.059 【xol○R○G○Nlo○】
No.069 【ゆっけ○】
No.119 【rook○n○○】
No.125 【○金色の○o】
No.131 【○J○No○oE○○】
No.135 【o○の栞o】
No.165 【マッ○ド○】
No.166 【兎に角○○】
No.177 【菊○】
No.187 【○奈o】
No.192 【ぁれ○ん】
No.201 【雲鶴○○ツ】
No.202 【Cu○○ase】
No.233 【○黒の○哮】



 NOはコメントを頂いた順です。 名前は公表を避けるため、○で一部消してあります。無理にINする必要はないですよ。こちらが根気よくサーチしてご訪問させていただきます。

 このような形にしたのは残り230名の方々にご迷惑をかけないためです。ご了承してくださいね…。

 まだ最終結果ではありませんが、面接しにいく期間は4月30日~5月11日くらいまでを予定していますが、この期間にコンタクトを取れなくても

 もし期間中にコンタクトできなくてもその後もコンタクトはし続けますので、INできなくてもどうこうということはありません。

 会話させていただいた後は従来通り、メンバー、副マスター過半数くらいの了承で入隊をお願いする事となります。

 今回色々お騒がせしましたが、大々的に募集するのはやはり問題が色々と起きることもわかりましたので次回はもうちょっと考えた方法をとりたいと思います…。

 ありがとうございました。



関連記事








Edit

Page up▲

28

January February March April May June July August September October November December
2008(Mon) 04/28

いい加減にイフリートをケンシロウに昇格させてくれ(34)

アークメイジ氷雷 … Comments(34)

 ちょっと前回の記事は反省してます。最後にランカーを尊敬しろの記事のリンクを貼ったのがまずかった。記事自体の内容が無視され、ランカー尊敬の部分だけがクローズUPされる形に…

 決してランカーが人間的に尊敬できるとかそういう意味ではないんですけどね…。

 ただ、ひとつ言えることは、ランカーのLV領域に達してない以上、その領域の事はわからないという事です。

 仕事でもそうで、管理者になっていない人は管理者の気持ちはわかりませんし、作業員をしたことがない管理者は作業員の気持ちがわからない。

 心ではわかってるつもりでもね。

 それは言い換えるとジェネシスやブリザードをやったことがない人には、その意味がわからないとも言えます。

 ええ。私はわかりました。

 0806yi0iyprtijrtgihjregiherger.jpg


 こんなにLVUPに適したスキルは他にありませんが、これほど虚しいスキルもない…。

 ハイ。そうなんです。

 実際に使ってみると、経験してみるとその意味はすぐに理解できてしまうのです。

 考えてみるとそうです。


 だって








 こうすると私もランカー。


 oyotgjhiohg550itguegghgor.jpg


 さあ。こんな俺を尊敬できるかい?


 …


 =====○)д`);.・;゛;ブッ




 そう。これを見てもわかるように注目すべきはLVというデータではなく、それまでの課程なんでしょう…。

 手段を選ばずなろうと思えば、このように私もLV200の仲間入りを果たすことができるのです。


 
 …




 さて

 昨日は久しぶりにINできました。


 0080toyrtpojutioerjgirgherg.jpg



 出張で鹿児島滞在中ですが、青森県で鳥インフルエンザが発生したことにより、急遽徳島に帰ることになりました。むやみやたらに鶏舎に行くと、逆に私が媒介となり農場にウィルスを持ち込んでしまうかもしれませんからね。

 以後農場は関係者、外部は立ち入り禁止。 完全に鎖国状態になります。

 丁度ゴールデンウィークだし、いい骨休めになりそうです。

 しかしどうしましょうかねぇ。

 氷魔楽しいのは間違いないんですが、何かちょっとだけ足りないんですよ。 強さとかそういうのじゃなくて、黒字とか赤字とかそういうんじゃなくて、 
 
 要はイフリートなんです。

 いつも狩りしててもこれががひっかかるんですよ。無茶苦茶レスポンスが悪いんです。

 もしイフリートの攻撃範囲がもっと広くなって、敵を補足したら即刻攻撃してくれるようになったら…

 もの凄く気持ちのいい狩りができるはずなんですよ。

 なんとかしてくれないかなあこれ。別に贅沢ではないと思うぞ? 韓国のパッチなんか見てると、「召還獣の攻撃範囲が広くなりました」ていう一文があるので、将来広くなる期待は多大に持ってますけど、やるならさっさとしてくれよという感じ。

 イフリートの仕様がそうなるのであれば、何百Mだろうが払ってもいい。

 そう思うくらい世界が変わるはずなんです。

 今とかホントおまけでしかないですから。

 ホーンテイルに氷魔と火魔は呼ばれにくいなんて言われてますが、そんなこともどうでもいいんです。第一ホーンテイルに行かなくても氷魔は主要マスタリーが普通に揃いますからね。もともと行く義務がない。
 
 普段の狩りでイフリートがかゆい所をかいてくれればそれでいいんです。 

 これさえ…調整してくれれば他職にない狩りができるのに…

 あまりに勿体ない…

  0806yiryurthoirtiothgiorhegerg.jpg


 現状況ですとナイトロード使って狩りしてた方が楽しい。でもナイトロードにもTTが30にならないというストレスがあります。

 TT30が市場に出回るのと、イフリートの仕様が変更されるのと


 どちらが早いのか。

 というよりそれを待ってる内に海賊が出ちゃうかもしれない。

 う~む…。全て他人任せなような気もしますが実際そうなんだからしょうがないですね(笑)。


 

080pyirhjuriorejgriehgerhgi.jpg

 

 

 さて、明日はお茶ギルド募集の最終選考者を発表します。

 掲示された方々には4月30日より面接に伺いますのでどうぞ宜しくお願いいたします。

 現在サーチしても最終選考者がINしている形跡があまりないので、明日名前が掲示された方で、もしINした場合は内緒なんてしてくれるとありがたいです。

 正直言って最終選考とは言っても、ギルド員の投票によって決めてますので運の要素があまりに強い。ゆえに落選してても悲しまないでくださいね。本当に運みたいなもんなんですよ…。

 落選した方が人間的にどうとか、実力がどうとかそういう事では一切ないという事をご理解いただけると幸いです。







関連記事








Edit Comments(34) trackBack(0) |

Page up▲

26

January February March April May June July August September October November December
2008(Sat) 04/26

ランカーがランカーである理由(75)

ネットマナー … Comments(75)

 昨日の記事に対するコメント見させていただきましたが、また熱いですねえ。今回は読者内でも真っ二つに意見が分かれてるようですけど、まさかネットしてる人から反論食らうとは予想外ですねぇ。

 18禁のアダルトサイトだけ規制するというなら私は何も言うことはないんですけど、規制されようとしているのはそれ以外のサイトも含まれてるのに…

 まあいいでしょう。法案可決が進めば、また書く機会を作ろうかと思います。

 今丁度鹿児島出張中なんですけど、ひとつ残念が出来事がありました。仕事以外ですけど…。

 メイプルストーリーのね?アップデートが次回あるでしょう?

 これを予告するめいぷる散歩道にですね。
 
 海賊実装の記述がなかったんです。


 070rotgjtroigjerierhgrihgergh.jpg


 かなり肩すかしですね。完全にGW前に実装と踏んでました…。

 1週間後くらいに徳島に帰れるわけですけど、帰ったら海賊作って楽しもうと計画してたのに

 そうか… 実装はないのか…。

 氷魔もね。もうLV145ですよ。もうかれこれ5日くらいINできてませんが、今やINしても何もすることがない。狩りしても3%くらい貯まったところで集中力がきれます。

 3%たってね。40分くらいは狩ってるのよ?

 こうなるといつもの末期。私は1~2時間もかけてたった数%のために狩れるような性格ではないので、完全に氷河期に突入です(笑)。

 もうLV145でクリアでいいのではないでしょうか。

 あとは育成コンテンツ用にSSを何枚か撮影して、時間があれば動画でも撮って終わりでしょうかねぇ。

 しかしですね。今まで気軽に職を変えてきた私ですが、今回はちょっと思考してみようかと思います。例えば、なぜ人はLV170やLV180までキャラを育てられるのか。 

 それこそ気が遠くなるような時間です。この辺まで来ると5LVあげるのと同じ労力で4次キャラを一体作れるのではないでしょうか? 幸いなことに最近は私の周りに高レベルが増えたことでいろいろ聞くことができるようになってます。なぜ高レベルはそこまでモチベーション維持出来るのか。

 聞いた感じで分けてみると


①最強を目指すため

 まずはやはりこれでしょう。最強というのには単に火力だけではなく様々な意味があります。例えば

 1、ギルド内最強LVを目指す
 2、友達内で最強LVを目指す
 3、仲間内で最強LVを目指す
 4、憧れてる人のLVを超える
 
 この辺があげられるでしょうか。現在お茶ギルドにおいてはLV167より上まで上げられたプレイヤーは存在しません。誰もLV167の壁を越えた人がいないようです(ギルド員談)。そして不思議なことに…何の因果でしょうか。LV167に到達したプレイヤーは4人くらいいるんです。

 私もこれはギルド員のチャットを聞いてたからわかったのですが、ある領域まで行ったプレイヤーはあるレベルを境に壁を感じるようになるみたいです。お茶ギルドではLV167ですね。

  070oijhoisjhoihsoighsoighfdg.jpg


 正直私はそこまで行ったことがないのでわからないんですけど、恐らくLV168まで行った人は、LV170というのをひとつの目標にし、今度はLV180?くらいを目標にするんでしょうか。でそういう風に上がっていく内に以前憧れていた有名プレイヤーがその辺のレベルということに気づき、それを超えるために努力する。そういう風にしてモチベーションを維持していくわけです。
 
 しかしこれはレベル自体にあまり興味のないプレイヤーにとってはモチベーションになり得ないのが痛いところ…。




 ②毎日コツコツ型

 41gxwbrytVyR6uLtArAt2y8u0t.jpg


 これはマッカチンさんなんかと飲み会に行った時、鉾マンおいちゃんやヨツ宗さんなんかと話を聞いているうちに納得した部分なんかが多いです。この方々に共通しているのは

 ①特定職を限りなく愛している
 ②メルをつぎ込みすぎて後戻りできない
 ③他職を育成しても本職以上に満たされない
 ④3%、5%という細かい刻みを目標に持てる


 ということです。特にマッカチンさん、鉾マンおいちゃんなんかはこの念がすさまじく、鉾マンおいちゃんなどチャットでドラゴンナイトの話しかしません。彼にとってめいぽとはDKであり、DKの良さ、魅力を極限まで追い求め、それを情報として発信するという明確な目標があります。これがめいぽをプレイする生き甲斐なのです。
 
 それを追求している内にいつしかLV160を超え、未だ満たされていない。

 という感じがします。ここで重要なのは「未だ満たされていない」という事項です。ここが最大の分岐。この満たされていない部分を今の職で目指すのか、はたまた他職を育成して満たすのか。

 これは強化などが影響してくるのでメルも必要…。



 ③ボス


  これは説明不要でしょう。今やホーンテイルという標的がいますが、揃っているLVは180とかがザラのようです。こうなるとLV160台などは雑魚同然であり、劣等感を感じてしまうとRENORIさんは言ってました。ボス戦で活躍したい、ボス戦で皆の助けになりたい、少しでも早く倒したい、この強者の中でルートを取ってみたい。こういう気持ちがLVUPしなければ満たせない要求となり、それがモチベーションに繋がるのでしょうか。何しろ目標とすべき強者がゴロゴロいるので追い越そうにも追い越せないでしょうから。

 079ir9ueggihgihgoirhgrighre.jpg



 …

 簡単に結論がでます。私は他職で簡単に満たそうとするので続かないのでしょう…。

 
 まず目標としているLVがない上に数%の経験値を数時間かけてあげるのに意味を感じない、その上にたくさんの職を育成したことでそれぞれの良さもわかってしまってるので特定職に対する愛が分散している、ボス戦に興味がない、ルートに興味がない。
 
 なんと私はこの中のただの一つも満たしていない(笑)。

 あるのは

 「あのスキルを使って狩ってみたい」
 「あの職業であれば新しいネタができそうだ」

 これだけです。ゲーム以外であればブログネタ、サイトのコンテンツなど様々にありますが、ゲーム中にはそれほど要求はないんでしょうね。

 だからこそ氷魔のスキルがアル程度揃った今、次なるモチベーションは新職海賊以外になくなってしまったわけです…。
 
 しかし未だに実装されないというオチ。

 さあどうしましょう。

 またXBOXをして時を待つか、まだ4次してない既存キャラに移るか。


 選択ですねえ。


 

 …


 



 …


 最後に北斗の拳のタフボーイをですね。外人バンドが歌っているバージョンがあるんですけど、これが素晴らしく心地よいのでご紹介しておきます。






 


 実はこの今日の記事の内容、前もちょっと考えたことがあってね? こう見ると自分にはできない事をやってる人が何人もいるので「凄いなあ」と思うでしょう?で勢いで

 ランカーを尊敬しろ

 なんて記事を書いてコメント数160で大荒れし、大叩かれしたことがあったんですが、未だにやっぱり同じ気持ちです(笑)。






関連記事








Edit Comments(75) trackBack(0) |

Page up▲

Designed by mi104c.
Copyright ? 2008 財前ゴウの総回診, all rights reserved.



Page up▲