27
January
February
March
April
May
June
July
August
September
October
November
December
2007(Wed) 06/27
攻撃の書(盾)実装とザクザクチケット(73)
今回のアップデートでは、成長するペット(ドラゴン)の実装、ドロップ率が1.5倍になるPアイテム(ザクザクチケット)導入などいろいろ噂が飛び交っていますが、一番今回信憑性が高いのがこれ。

攻撃書(盾)、魔力の書(盾)の実装ですね。
いやぁ。いよいよ来たなあという感じ。やっぱ今までの「めいぽ」はまだまだ未完成だったんですねえ。
ちょっと実装が遅すぎた感もありますが…。
昔から片手剣と両手剣の差は絶望的で、盾を装備する意味がほとんどないという状況でしたので、これでようやく同列に並べるようになったということでしょうか。
これにより激増すると予想されるのが、LV120からの片手剣ナイトの増加。LV120までの戦士については恐らく片手剣はそれほど需要はないかもしれません。
使ってみるとわかりますが、あまりにリーチが短すぎて泣けます。狩りが非常にやりづらいんですね。
ゆえにこれが実際に影響するのは「ブランディッシュ」を習得したLV120以上の戦士くらいじゃないか?という感じではないでしょうか。
ブランディッシュくらいのリーチがあれば片手剣でもそれほどストレスなく狩りができそうですね。
クルセ…クルセはどうなんでしょう。氷狩りやチャージブローを考えるとリーチのある両手剣に決まりです。
ボス戦でルート取ろうと思うと話は違ってきますが、スラッシュブラストのEX時のリーチというのは氷狩り時にかなり重要な意味がありますので、リーチ減はあまりにも痛い。
強さを取るなら砕骨刀でしょうが高いしねえ…。
…
その点、斬り賊は純粋な強化という形になりますが、これは遅いよ。遅すぎるよ。
確実に強くはなりますが、一番攻撃力10?くらいの盾で恩恵を受けそうなのはLV40代~60代あたり。
ゾンビやセリオン、ゾンビルーパンが一発確殺になる時期が早まりますので、強化できるメルがあればすこぶる楽になるでしょうね。
しかしその最大の落とし穴が
果たしてこのLV40程度の時期で攻撃書盾を買えるだけの資産がある斬り賊がどれほどいるのか?という点。
結局揃うのはLV100を越えたあたり…もしくはRM投資で買う…ということになりかねないのが懸念事項でしょうか。
実際攻撃力が+されたところで赤字額が多少減る程度ですからね。ホント3次の斬りは辛いんです。
なんというか…スキルの性能自体がつらい。
メルガードでメルは無理矢理減っていく上、回復薬ケチッても、チャクラで回復しても実はあんまりメルは貯まらないという恐ろしいトラップもあります(笑)。
でもこれで投げを越えられるか?というと微妙。なぜ近距離が遠距離職よりもダメージに遅れをとるのか、という疑問は前々からありましたが、今回の盾書で多少は緩和される…といった程度でしょう。でも4次職になれば一発逆転かな?
そんな中
DKオワタ、投げオワタ、弓オワタなんて声も良く聞きますが…
弓はシャープアイズがありますし、投げはライフドレインでホクホクです。
もっとも今やどんぐりの背比べとなっているダメージ差などランカークラスがボスに対してルート取る事を想定した話で、まったく贅沢な話であります。
そしてボス戦のルートを本気で取りに行くようなプレイヤーと渡り合おうとする事自体が無謀です。ここはもう別次元の話と割り切った方が吉。これを追求するとLUK1すら無駄にできなくなり、ラグも関係するのでPCの性能すら考慮に入ってきます。
…
心配しなくても普段の狩りについては体制に影響はそれほど出ませんよね。
斬りなどは攻撃+30くらいして丁度くらいだよ。
それよりもSTR賊が増加したり、片手剣の需要があがったり、盾の相場があがったりすることで活性化すればいいですね。
後はDKや投げなどの人気職への人口増加に4次になって歯止めがかかっている状況がさらに加速しいい感じになるのも良さそうです。
あとは
ドロップ率が1.5倍になる「ザクザクチケット」ですが、これは1ヶ月1000Pくらいの値段になるのであれば、どうにも微妙。
毎日狩りができるわけではないので、使える日は20日程度の想定でしょうか? 普段1日に500Kを稼いでるとするとザクザクチケット導入で750Kに収入が上がると予想できます。
この収入だとチケットなしに比べて「ザクザクチケット」で250K習得メルがあがるわけですけど、これを20日続けても総額5Mの利益。
なんと1ヶ月で5Mの収益UPにしか繋がりません。
SDTに高価が付加されないと考えると収益はさらに減る。
ちょっと上乗せして1日1Mのメルを稼いでると考えても、ザクザクチケットで1.5Mになり、月10Mの収益プラス。
しかし…
しかしですね…
実は1000Pあれば「プレミアム切手」が12枚程度買えるので12Mをなんの苦労もなく今は得られてしまうという罠。
それも1秒で得られてしまう(笑)。
1000円使って狩りで1ヶ月に1.5倍ドロップ率が+されるくらいのメルはMTSで瞬時に得られてしまうんですよ…。今は…。
MTSの実相でネクソンは利益があがったんでしょうが、ここにきてMTSの存在意義が…
これぞ本来転倒。 飼い犬に手を噛まれるというのはまさにこれかもしれません。
もちろんレアドロップがでればそんなことはないと思いますが、これもザクザクチケットで出たのやら、普通に狩って出たのやらよくわからんとこがあるんですよね…。1.5倍程度で体感できるほどの確率ではレアドロップはでない。
今私の弩はLV128ですが、この段階であれば「ザクザクチケット」の恩恵はそれほどないです。
買うPがあれば「プレミアム切手」買って終了という形、もしくはガシャチケ11枚で終わり。
毎月課金+1000円はちょっとしんどい。
ゆえにこれも盾書と同じで…
高レベル者(LV140くらいからか?)のモチベーションを上げるための救済処置アイテム。引退阻止アイテム…という感じでしょうか。
ネクソンの思惑はいかに?
でも3ヶ月で1000円という噂もあるんですよね。このザクザクチケット。
…
う~む…。
こうなるとまた話が違ってくるなあ…。
痛いところをつきやがる…。
どちらにしても完璧にしようとするとサクサクチケット、ザクザクチケット、ペットの水、お守り、エルフ露店で毎月4000円の出費になるんですが、
それはないだろう(笑)。一応無料ゲームだぞ無料。
4000円はいくらなんでも高すぎる。
せめて2000円~3000円だろう。
今後は課金する際には使用するPを自分で設定して、上限以上は買わないといった縛りを儲けないと、危ないことになりそうですね。
もう完全にリアルマネー優遇ゲームになっちゃいましたが…昔はサクチケやヶシャチケだけで騒がれていた時代もあったのになぁ…。
進化が凄いというべきか、迷走してるというべきか、なんだかよくわかりません。
ゲームバランスの調整やモチベーションを上げることも大切ですが、
ユーザーが本当に望んでいるのは…
つい最近の騒動で今だ波紋を残しているあの件…
そして書の相場があがりすぎて新規プレイヤー参入ができにくくなっている件…
をなんとかすべき。
他MMOは管理会社が頼もしい限りの対応をしているようでうらやましく思えてきます。
「FFXI」今月は64億ギルを凍結,ついにRMT利用者にも厳しい処分が
http://www.4gamer.net/news/history/2007.06/20070626210206detail.html
FFで64億ギルってめいぽでいうとどれくらいなんでしょうね?
64000Mくらい?どのMMOもメルがインフレしているようで運営は難しそうですが、相場が上がりすぎの「めいぽ」もそろそろLV別の強化書実相ですかねぇ。
- 関連記事