25

January February March April May June July August September October November December
2007(Sun) 02/25

深淵海峡2の泳ぎ方(パペットなし)(91)

弩 スナイパー … Comments(91)

深淵海峡MAPの弩師(スナイパー)としての狩り方メモ


このMAPに出てくる敵



 m133.gifm134.gif


 オハゼキャノン HP40500  経験値 0 
 オハゼ ×6匹  HP17000  経験値 1750×6(3500×6 サクチケあり)

 目玉ドロップ
 60%攻撃の書(投擲)、絹道袍(青)♀ 、クロム

 オハゼキャノンを壊すと、中からオハゼが6体出現する。

 m135.gifボーンクラピ HP42500 経験値2500(サクチケあり 5000)

 目玉ドロップ
 60%知力の書(全身鎧) 、60%素早さの書(全身鎧)、ビートル青



 どうでしょう。この敵群。

 後はがんばって自分で狩り方を考慮するだけですね。強化度合い、適正LVなどは自分で考え、自分で考慮すれば、きっと道は開けるはずです。考え方は人それぞれ狩り方も人それぞれ。

 さすれば考える人となればよろしいでしょう。



 というわけで大手サイトとしての記事は以上をもちまして終了です。

 一応私の狩り方をここから下にご紹介しますが、私的考察がかなり入ります。私の私的記事について否定的な考えになりそうな方は見ないようにお願いします。

 是非読みたい!! そう思う人だけ見てくださいね。


 それではごきげんよう。さようなら。










 


 財前ゴウの総回診




 さあ皆さん。無法地帯へようこそ。いつもの私の記事を続けますよ~。ここからは私的考察バリバリでいくんで、そこんとこヨロシク。

 いやいや。上では名言は避けたけどね。深海は長い間お世話になると思うよ。実際…。


 経験値見ても

 LV85  時給 2.5M
 LV95  時給 3.6M
 LV100  時給 4.1M
 LV115  時給 5.2M
 LV126  時給 6.8M (時給は読者報告)

 

 十分と言えます。もちろん姫や武器庫、リプレに比べると高効率とも言い難いわけですが、黒字で安定して狩れるだけに攻略しておく狩り場という風に判断したわけです。




 狩る際の注意点


 対攻撃バリアを張らせるな

 オハゼキャノン、ボーンクラピは攻撃を受けると防御バリアを使ってきます。(対物理攻撃用バリアと対魔法攻撃用の2種)これがまたやっかいで、こちらの攻撃ダメージをすべて1にしてしまうのです。

 状況を説明しますと

070225jtyj.png


 オハゼキャノンを攻撃すると…間もなく

070225yjteg.png


 対攻撃用バリアが張られます。この場合は黄色なので数十秒間の間、物理攻撃をすべて 1 にしてしまう。

07025jytdssa.png


 こうなるともう何をしてもダメージ1ですので、バリアがきれるのを待つしかない。

 対処法はバリアを張られる前にするしかないです。

 これはある程度距離を取って攻撃することで解決できます。離れた距離から攻撃すると防御バリアは使ってこない特性があるのです。というのもオハゼキャノンは移動ができないのでこの方法がとても有効なんですね。

 あとは気絶スキルで気絶させることでもバリアを使わせない対処が可能ですが、気絶させ続ける必要があるのが辛いところ。ちなみにオハゼキャノンに氷結は通用しません。

070227jhthttj.png

 
 これはオハゼキャノンだけでなく、ボーンクラピも同じかと思いきや、ボーンクラピは泳いで移動する上、距離関係なくバリアを張ってきますのでオハゼキャノンと同じ対処法では少々厳しい。

 ただ、ボーンクラピは凍るので氷結させることでおとなしくさせることが可能です。

0066464665.jpg



 
 深淵海峡2が美味しい理由

 深淵海峡2が美味しい理由はオハゼキャノンの数が多い事と段差事にスペースが存在するのでバリアを使わせることなく狩れることです。
 

 オハゼキャノンが多いとなんでいいの?
 オハゼキャノンを壊すと中からオハゼが6体出現するのですが、このオハゼは1体1750、サクチケ所有なら3500の経験値がもらえます。

 イラプ5発程度で6体すべて倒せるLVなら瞬時に3500×6で21000もの経験値が貰えるという…。

07022765hghh.jpg


 HPも17000と少なく、体もミニマムサイズですので範囲攻撃で一網打尽。通常これだけの経験値の敵を6体も常時巻き込める状況、狩り場など存在しません。

 オハゼキャノン撃破 → オハゼ群撃破(イラプ5~9発程度)

 この流れで経験値21000を獲得。時間にして10秒程度ですが、まさに親の総取り状態。別の狩り場で同じ効率を稼ごうと思うと、同レベル帯のバイキングや火ブルを同じ時間で4~5匹倒す必要があります。相当な攻撃力がないと、ちょっと…現実的に無理でしょうね。


 物理バリアをさせずに倒すことが可能なの?

 可能です。パペットも使いません。しかもすべての位置取りを覚える必要もなく、重要なのは3カ所くらいです。少し慣れれば簡単にできるようになる。また海MAPということでハシゴを昇降する必要もなく上下移動が非常にスムーズです。

 




段差毎の狩り方

 
 MAP1番上の段(難易度A) 

070224f45.png


 さあいきなり難易度Aからのご紹介です。それがこの一番上に位置している場所。ここが全行程中一番難しいと思われます。

 ここではオハゼキャノンが4つ沸きますが、写真のように通常時は3つしか沸きません。もう1つは一番右に低確率で沸くのですが、この場合は対処が違ってくるので後回し。まずは基本の3つ沸き時の狩り方のご紹介。

 オハゼキャノンが3つ沸いてるこの状況ではまず、右の段にいるオハゼキャノンを撃破します。なぜならこの配置で左の段にいるオハゼキャノンから撃破しようにもスペースがなくてバリアを使われてしまうからですね。


 ①まずは一番右のスペースに走り込め

070225kkloi.png

 
 まず何も考えることなく一番右のスペースを狙います。この時、ボーンクラピも大概の場合沸いてるのでまずはボーンクラピから始末する必要があります。なぜならボーンクラピを放置したままオハゼを相手にするのは無謀だからですね。

 イラプは6体までが攻撃可能人数です。オハゼが出現するのも6体。

 ということはですね。ボーンクラピが近くにいるとそっちにイラプが当たって、オハゼは5体しか攻撃できず…。残った1匹が…

 これでおわかりにかるかと。とにかくこの狩り場では「オハゼキャノン近くの邪魔なボーンクラピは先に始末」が基本となります。


 ②まずはボーンクラピを凍らせろ


 対処は簡単です。オハゼキャノンよりもボーンクラピが右側に来たら弩師(スナイパー)最強の攻撃補助スキル「アイスショット」を撃つだけ。この時は位置に注意。一番右端から撃たないと、オハゼキャノンにバリアを使われます。

 07025likkui.jpg

 
 アイスショット = 通称 「そこで…ストップだ!」 を使うことにより、以後ボーンクラピが動くことはありません。ただし、アイスショットのスキルLVによってストレイフの撃つ回数を決めておく必要があるのをお忘れなく。


070225likuu.jpg


 アイスショット スキルLV1~10 氷結時間1  
 アイスショット→ストレイフ2発→アイスショット→ストレイフ2発
 
 アイスショット スキルLV11~20 氷結時間2  
 アイスショット→ストレイフ3~4発→アイスショット→ストレイフ3~4発
 
 アイスショット スキルLV21~  氷結時間3  
 アイスショット→ストレイフ4~5発→アイスショット→ストレイフ4~5発

 
 ③邪魔者を消したら。オハゼを引きずり出せ!!


07025tyreeeet.jpg


 ボーンクラピを始末したら、一番右端から攻撃です。右端からでないとバリアを使われるのでこれは守った方がいいでしょう。

 LVが低い内は8~10発くらいかかりますが、そのうちオハゼキャノンが爆発します。

070225ukukuk.jpg



 ③オハゼをまとめて始末しろ!!


 爆発したら中からオハゼがでててくるんですが、この時に注意!!

 爆発中に自キャラを2~3歩前進させなければなりません。そうしないとオハゼが自キャラを目標に泳いでこない場合があるのです。

 オハゼ6体が各方面に散らばっていってしまうと、まとめて範囲攻撃で倒すことが困難になり、意味がありません。それどころかどこまでも泳いでいってしまうのでどこに行ったか見つけるのすら大変です。

 それゆえ爆発したらすぐに前進し、爆発が消えてオハゼが出て来た瞬間にアイスショット「そこで…ストップだ!」を放ちます。

 これはタイミングを覚えてください。
 
 オハゼキャノンの爆発した爆風が赤から黒に変わり、その黒い煙が消えた辺りがアイスショットを撃つタイミングです。

 070225kuiulil.png


 このタイミングで撃てばほぼ最速でオハゼを6体捕らえます。早すぎればオハゼが出現する前にアイスショットを放ってしまい失敗しますので、少し遅れ気味に撃つのも賢い選択ですね。

 そうすればこの通り。

070225hthhtrr.jpg


 哀れ。出てきた瞬間にオハゼは6体固まって凍ることになります。もちろん以後動くことはない…。

 あとはアローイラプション(範囲攻撃)を連打するだけです。

070225lililili.jpg


 氷結は途中で切れても再度氷結させる必要はありません。イラプションを連打すればもうそこからオハゼは逃れられないからです。イラプのスキルLVが低かったり、攻撃力が低い場合は範囲から逃れられる事もありますが、その場合は5~6発イラプを撃った後に、キャラを逆向きにしてイラプを発動するといいでしょう。

 オハゼに対し途中で逆方向に向いてイラプを撃つことでオハゼは自キャラ側にKBするようになり離れた所から今度は近づいてくるようになります。



 ④次は左上段を始末しろ

 ここのオハゼキャノンを殲滅したら、いよいよ次は上段左のオハゼキャノンを殲滅です。

 ここが難易度Aの理由が次のオハゼキャノンの処理が難しいからです。。
 
 左上のオハゼキャノンには地上からストレイフが当たりませんので、泳ぎながらストレイフを撃つことになります。

070225iili.jpg


 高さを調整しながらストレイフを撃つのですが、ここは精神を集中です。

 というのもこの位置でオハゼキャノンを爆破してしまうと、確実にオハゼが散らばり、「パペットなし」では手に負えなくなるからです。これを防ぐには位置取りを覚えるしかありません。

 やり方は

 とにかく注意してオハゼキャノンを攻撃し… 

0702277jyg.jpg


 倒した瞬間に急いで左下方向に泳ぎます。この時、方向キーの←↓で素早く移動しましょう。目標位置は…

 ここです。

 070225jyyytjyj.jpg


 コツは移動キー↓で目標位置近くまで素早く移動し、付近まで移動したら↑を押して位置をキープすることですね。

 絶対にしてはいけないのはジャンプを押して↑へ泳ぐこと。これをするとオハゼはキャラを上方にいると認識し、あらぬ方向へと泳いでいきます。とにかくキャラが下降中にオハゼを出現させること。

 これが重要。そこまでできれば後は最速でアイスショットを撃つだけ。

070205htewww.jpg


 そこで…ストップだ!! 

 ただ写真の様な状況のように最速でオハゼを捕らえるのは狩り速度は上がるものの、難易度が無茶苦茶高いので…

 慣れない内はある程度おびき寄せて処理した方が無難です。 

 つまり、オハゼの目標を自キャラに向けさせることに成功したら

070225liuilliu.jpg


 右に歩いていってオハゼを誘導して… 安全なところで余裕をもってアイスショットで処理をするわけです。

070225ewwewef.jpg


 基本的にオハゼを固まらせてイラプで6体一気に殲滅させることが目的ですから、これでまったく問題ありません。

070227uyjth.jpg


 さきほどの最速アイスショットから、イラプへの流れを作るのは相当慣れてから、もしくはプレイヤーの操作スキルに相当自信のある方のみが行うようにするのがいいでしょうね。

070225kkoiu.jpg


 この位置での撲滅はあくまでも理想です。理想。 


 そして…

 このオハゼキャノンの撲滅が終了したら次はもう簡単です。

 左の段の一番右からストレイフを撃てばバリアは発動されませんので、写真のように一番右から攻撃し、

070227jhjdddd.jpg


 爆破する前にオハゼキャノンの方に2~3歩前進。

070265jukukuktty.jpg


 あとは解説不要かと思います。自然とオハゼが近寄ってくるのでアイスショットを撃てばそれで終わりです。

 基本的にこの一番上の段はオハゼの処理が一番難しいですから、ここを覚えれば後はスラスラいけるかと。

 続いてもう1パターンの攻略を行きましょう。









MAP1番上の段 状況B(難易度S) 

 それはもし上段に4匹のオハゼキャノンが沸いている状況ではどうするのか? です。

 これはもう難易度Sクラス。スムーズにノーダメージで切り抜けるのはかなり難しいと言えます。
 
070226uyjtjjj.jpg


 この狩り場を何周かしていると、数回出くわすこの状況。ある意味ダメージ覚悟で適当に乗り切るのも手なんですが、どうせならスマートに行きたいですよね?

 ではそのためにはどうすればいいのかをご紹介。

 まず。スペースがないので、前述した3つの時のパターンは通用しません。4つ沸いているときは右の段にいる2体のオハゼキャノンの左側から攻撃することになります。


070227yjyjjty.jpg


 この状況の場合は、このオハゼキャノンの処理が命です。これがあるから難易度がSなだけで、ここさえ乗り越えれば後は大丈夫。

 とにかくここは倒した瞬間を狙ってどう近づくか…。どう処理するかで立ち回りが変わってきます。

 まずは難易度別にどうぞ


 ①最凶難易度  

 「フハハ 俺の操作スキルを見るがいい!!」的な狩り方

 これはオハゼキャノンを壊した後に最速でオハゼキャノンの位置まで泳ぎ、ほぼ0のスペースから…しかもドンピシャでオハゼがでる最速のタイミングでアイスショットを撃つという過酷なプレイ。

 
070227yjyjjty.jpg

 
 まずオハゼキャノンを倒すストレイフを放った瞬間にオハゼキャノンに突進。爆発を見てからでは不可能です。(もちろんこの一発で倒せるかどうかはダメージ計算を脳内でする)

 そして最速で段差に到達し、ほぼないスペースから微妙に距離調整をして泳ぎながら

070225uooukgg.jpg


 そこで…ストップだ!! 
 
 
 画面に向かって叫びながら撃つと成功率が上がります(笑)。

 自分で言うのもなんですが、これ無茶苦茶難しいです。凍らせた後段差の一番左端にピンポイントで降り立たないと駄目です。少しでもずれるとスペースがないのでもう降り立てません。近すぎるとオハゼキャノンに攻撃される可能性もありますし、オハゼに対して殴りが出るという…。

 タイミングドンピシャでアイスショット発動…段差一番左端にピンポイントで降り立ち、冷静にイラプ連打。

 まさにスナイパー、ゴルゴ13顔負けです。完璧に成功させることはまずできませんが、こういう状況を与えてくれる狩り場があってうれしい気持ちもありますね。

070225okotkhh.jpg


 だからこそ極める甲斐があるとも言えます。まあ自己満足に等しいものの、脳内麻薬出まくりは間違いないでしょう。

 まあ失敗してもオハゼ自体は誘導できてますし、散らばることはないので、狙ってみる価値はあるかと思います。











 
 ② 難易度高)  

 冷静に…かつ安全にかつ高確率でスムーズに処理する方法

 070227yjyjjty.jpg


 この場合はオハゼキャノンを壊した後に、最凶難易度のように地上に降り立つことはしません。それは難しすぎるので、近くまで泳いでオハゼをこちらに誘導したら、泳ぎながらアイスショットを発動。
 

070227yjtjytyj.jpg


 そこで…ストップだ!! 



 うまく氷結させればオハゼは氷結しながら↓方向に落ちていきますので、それに合わせてイラプを当てていくだけです。
 
 070227tyyyj.jpg


 まあこれもタイミングがかなり難しく、イラプの当て方に失敗すると氷結が切れてオハゼがまた散らばってしまいます。ここからはイラプの当て方がすべてですね。泳いで上昇してイラプ2発。また泳いで上昇してイラプ2発…と言った感じ。

 氷結がきれて散らばりそうな雰囲気があったら

 
070227ergrgrgeerges.jpg


 再度アイスショットを撃てばいいでしょう。…とは言っても、いつもいつも写真のようにうまくいきませんけどね(笑)。










 ③難易度 普通  

 石橋を…叩いて壊す♪ 安全に…かつ簡単に処理する方法

  
070227yjyjjty.jpg


 次に時間はかかりますが、安全で一番簡単なやり方です。これもパペットを使いません。とにかくダメージが許せない、赤字は嫌だ…という場合は参考にするとよろしいかと。

 まずオハゼキャノンを壊したら爆破を確認して近づくのは一緒です。

 地上まで行ってってもいいですし泳ぎながらでも良いです。

 070227ukyjtyjyj.jpg


 とにかく爆破後に近づかないとオハゼがばらけるのでこれは守る必要があります。


 でもやはり泳ぎながら誘導するは自キャラ下降中にオハゼを出現させるようにタイミングを合わせる必要があります。。

 
 またこの4つオハゼキャノンが沸いてる状況でさらにボーンクラピがいるような状況でも「この石橋を叩いて壊す」的な方法は有効です。


070227jkkojj.jpg


 オハゼの意識がこちらに向いたまま誘導させることに成功したら、ずっと左へ誘導していき…


070227ioiutr.jpg


 宝箱のある段差を目指します。ここでオハゼを処理するため、できるだけ引きつけてアイスショットを撃てばよろしいでしょう。

070227eeerrrrrr.jpg


 
 そうすればこの通り。もう少し引きつけるとイラプが当たりやすいので満点ですが、なかなか難しくてそうもいかないのが現状でしょうね。
 

 これでオハゼを始末できればあとは簡単。右の段差の一番左端に降り立ち、オハゼキャノンを始末すればあとはOKでしょう。 

070225luiiitr.jpg


 爆発したらあとはセオリー通り近づいてオハゼにアイスショット…


070227oiiulill.jpg


 そこで… ストッ…


 もういいですね。こうすることで上段は乗り切ることができるはずです。ここから下の段は難易度がここほど高くないですが、文章的に長く成りすぎるので、次の記事で書くことにします。


 深淵海峡2の歩き方 その二







 
 う~む。今日は大手サイト的な記事が10行で私的な攻略記事が300行くらいの比率でしょうか(笑)。

 この試みは今日から始めようと思ったんですが、如何だったでしょうか?

 どうも最近コジツケが多くて、サイト管理人がどうとか、強化がどうとか、大手だから適当な事書くなと言われてもね。ブログはそんなこと考えて書いてないわけで、いろんな思想をもたれてコメントされても対処できない。

 これまで対応策がよくわからなかったんですが、ようやく発見。

 このように分ければよかったんですね。

 今後も公的な記事を6行くらい書いて、その後に私的な記事を書いていこうかと。これならもう大手どうこうは関係ないでしょう。

 影響力がどうとか言われても、公的な記事の方で対外的に当たり障りのないことを書いて、私的な記事の方では深く突っ込んで行こうかなと。

 これによって読者さんが書くコメントも適当に書いては駄目ということにもなります。影響を考慮して公的記事にはほとんど私的感情は入れませんからノープローブ。

 もうこうしないといろんなことが入り交じってしまって書きたいことが書けないですからね。

 私的な文は読者に読まないを判断してもらえれば。

 読んで怒ったとしてもそれはもうしょうがない。だって読むと判断したのは… 

 …

 というわけで自己責任です。

関連記事
スポンサーサイト











Edit Comments(91) trackBack(0) |

Page up▲

22

January February March April May June July August September October November December
2007(Thu) 02/22

イラプが育ってきたら大海へ(65)

弩 スナイパー … Comments(65)

 久しぶりの更新になります。

 日曜日日本に帰ってきましたが、次の日には東京で会社説明会やら出張報告会議やらがあり、さらにただでさえ疲れてるのにカプセルホテルでの宿泊を強いられるという…。

 ホテルがとれないのは東京マラソンや受験シーズン、就職活動シーズンにかち合ってるのでしょうがないんですが、これでは海外の疲れを取る暇がありません。

 これだけやってるのに、なぜか仕事が山積みで休む暇がないため


 時差ボケ…なんて言ってられない状況というのも辛い(笑)。


 でもね…。海外出張中に仲間に事故がありまして…

 ある事故がきっかけで下半身や体に麻痺を訴えており、もしかしたら車椅子での生活を強いられるかもしれない方がいます。

 五体満足で健康に生活できるだけで如何に幸せか。

 ということが身にしみてわかりました。過労死という言葉もありますが、自分がそうなったとしてもそれはそれで充実してるのかもしれませんね。弱音ははけませんねぇ。









 イラプが育ってきたら大海へ


 
 さて


 石弓育成の方も大分進んでおりまして、かなり強くなっております。


 ストレイフ 20
 
 ↓
 
 アイス 1

 ↓

 モータルブロー 5

 ↓

 イラプ20

  
 という感じでスキル振りをしてきましたが、このアローイラプションというのが酷い。スキルLV1でいきなり6体に攻撃可能な上、ゼロ距離発射が可能。さらにはその攻撃範囲と連打力が凄すぎる。
 
 巷ではアローイラプションを先上げして手下Dを狩ると楽

 と言われてましたので、LVがあがったのを機にちょっとやってみたんですけどね。


 確かに…

070221f.png


 すごい。なんていうか…安置から余裕で手下Dを攻撃できるんですよね。これだけ広い射程の範囲攻撃を持ち、さらには単体には無敵といえる凍結アイスショットと単体撲滅用にストレイフもある。

 もちろん投げ賊のアベンジャーやラッキーの方がダメージ的には優秀なのですが…メルアップやフラッシュジャンプなんていう便利スキルもありませんが…

 この時期、効率を目指すなら泣きながらBPやケンタウルスを狩らなければならなかったナイトや斬り賊を体験した身としては驚くべき強さです。

 ある意味、投げ賊のおかげでこの強さがクローズアップされないというのは結構おいしいですね。

 しかも武器書が安いし…。


 ある意味恩恵を受けてますね。


702143ggdf.png


 もちろん燃費というかスキルのMP消費が激しすぎて敵からのダメージが皆無なのに赤字に陥ってしまうという点は痛いですが、この程度はたいした赤字じゃない。

 でもね。飽きるんですよ。


 手下Dを安置からイラプやってましたが、10分でやる気がなくなりました。これは本気で狩るのはちょっと勿体ないですね。

 例えば飯を食いながらとか、他のPCで資料を作りながら狩るとか、そういう場合に活用しようと思いました。JOYYOKEYさえ設定すれば左手だけでの狩りも十分可能でしたし…。


06ggfrtggvvvc.png


  
 そういうわけで


 こちらも巷では石弓の最適狩り場と呼ばれいて


070224fefef.png


 私も最近はいつもお世話になってる深海に移動。

 ストレイフが20、アイスが1、イラプが3くらいから狩ってます。


 たいしてスキルが育ってなくてもオハゼ乱獲により圧倒的な効率が出るのは驚く限り。


070216ggfd.png


 とにかくイラプの性能がいいのでオハゼは楽勝。

 イラプのレベルが低い内は攻撃する事にオハゼがKBして離れていって狩りきる前に範囲から逃げられますが、これは回避方法があります。

 070206hhrthh.png


 この辺までイラプを当てたら、次はキャラの向きを→に変えてイラプを撃てば自分方向にオハゼがKBしますので、楽に狩れちゃうんですね。イラプのレベルがある程度まで行くまではこれじゃないとオハゼを狩りきれない状況が多々ありました。

 いまはもうイラプが20ありますので、この方法は必要ないですが、イラプのLVが低い内はホントにオハゼが範囲外にいってしまうんですよ。前に歩きながらイラプでもいいですけど、微妙にタイミングがずれるのでこちらは微妙です。

 あと気をつけないとですね。LVが低い内はオハゼキャノンで即死する場合もあります。もちろんこれはオハゼキャノンが光ってから逃げれば十分に回避できますけどね。

 
 オハゼが対応できれば後は骨魚。


 幸いアイスがあるおかげで骨魚にダメージ1を発動されることはあまりありません。

0702132rrgdf.png


 何匹いようがアイスで黙るのでなんかあっけないほど簡単に狩れます。

 
 オハゼの周りに骨魚がいる場合はちょっと難しいんですけどね。基本的にオハゼキャノンだけを相手したいだけに骨魚はあまり攻撃したくないというのが本音なんです。しかしオハゼ6体攻撃中にイラプが骨魚に引っかかるとオハゼが範囲から逃げて後が大変。

 相手をしないわけにもいかない。


070214ggreg.png


 これはオハゼキャノンが近くに居るときも同意。

 

 でも

 アイスのない弓師レンジャーはどうしてるのでしょうか?

 多分ですが弓師の方だとパペットとか鷹の気絶を使うと思いました。確認してみるとやはりその様子。

 狩り場CHを探すときにたまに見学したりもしますが、高レベルの方は本当にうまくパペットを使いますねえ。誰に教えて貰ったのでしょうか?

 あれすると骨魚はダメージ1防御を使わないんでしょうか?アイスなしで狩るというのはすごい。

 そして驚くべき事に石弓よりも弓師の方をこの深海ではよく見るんですよ。アローレインの音でわかります(笑)。これは石弓として立場がないですねぇ。


 オハゼの対処は基本的には同じみたいですが

 アイスなしで骨魚をうまく狩る姿には感動すら覚えます。


 パペットて使うの凄い難しい感があるんですけどねえ。将棋?みたいな感じでしょうか。1歩2歩状況を先読みする感じ?

 私はまだパペットに振ってませんので半信半疑なんですが、どう使えばいいのか自分的にイメージが沸きません。こういう仕様のスキルはまだ経験したことがないですからね。

 ともかく氷結のない弓師の方が知的な狩りをしなきゃならないのはわかりました。う~む。てことは高レベルの弓師は知的な方が多いのかな?



 まあ…

 深海はストレイフ30 イラプ30 アイス21 とパペットがあれば、今とは比べものにならないくらいの効率が出そうな感じがありますので、今後とも長くつきあう場所となりそうです。


 06070003trgrrer.png




 火魔のサメ狩りみたいなものでしょうか。噛めば噛むほど美味しいという感じ(笑)。


関連記事








Edit Comments(65) trackBack(0) |

Page up▲

18

January February March April May June July August September October November December
2007(Sun) 02/18

帰国 グループ狩り動画(49)

弩 スナイパー … Comments(49)

 本日の昼12時にオランダより帰国しました。

 正露丸のおかげで腹の調子もよく、追い風ということでフライト時間も12時間程度でした。時差ぼけが心配ですが、明日からまた東京出張なのでそうも言ってられないという。休みねえよ(笑)。

 そんなブルーな気分でしたが帰宅したら、テンションがあがり、出発前に完成させられなかったグループPT狩り動画を追加しました。

 曲は今回は動画のために有志で作ってくれると提言してくれた方がいて、その方の曲を使わせて貰ってます。 

 基本的にはメイプルストーリーの紹介動画的な役割のものは一通り終わったかな?と思ってます。

 紹介動画を3つくらい見れば面倒なId登録などしなくても、メイプルストーリーがどんな感じなのか視覚的にわかるようになってるはずです。

それとついでに石弓動画も修正。はじめに作ったのはサイズが大きすぎたので結構圧縮しました。再生時間を2分以上削ることになりましたが…。それを含めて曲も変えております。


 さあ


 後はLVをあげるだけですねえ。

 何も考えずに狩りをできるというのも久しぶりかもしれません。3次動画はまだまだ先ですしね。




656urhthtrttrtr4554y455y.png


 
 グループ狩り動画
  
 石弓動画


関連記事








Edit Comments(49) trackBack(0) |

Page up▲

17

January February March April May June July August September October November December
2007(Sat) 02/17

彼女と彼氏の事情(39)

女性関係徒然 … Comments(39)

 
 昨日のログイン画面のSSは配慮が足らず申し訳ないです。画像は縮小版に変更しました。

 お騒がせしました。

 -------------------

 ようやくというか…海外滞在5日目にして通常のブログをかける体力が戻りました。海外では勝手が違うので順応するのにやはり時間がかかります。昨日まではホテルに帰ったらバタンキューでしたから。


 しかしですね。それのバチが当たったのか…最悪です。明日帰りの飛行機に乗るんですけど、腹下しました。
 
 ここまで順調に安全なものだけ選んで食べてたのに、ここにきて下痢するとかあまりに酷い。

 別に何も食ってないんですよ。昨日は…
  
 生野菜
 ヨーグルト
 パン
 ソーセージ
 パスタ
 名称不明(ドイツ仕様?)
 名称不明
 名称不明 


 どうも生野菜辺りが怪しい気がしますが、これは毎朝食ってたわけですしねぇ。普段なら笑って許せる下痢も海外にいるときは笑い事ではありません。

 まず飛行機が拷問。

 完治させてないと、なんどもトイレを往復することになり、隣に座ってる人に多大なる迷惑をかけます。さらにこうも思われます。

財前「あの…トイレ行くのでいいですか?」

隣人「ああ はいはい」

 と席をあけるも、数分後に

財前「あの…」

隣人「ああ はいはい」

 そして数分後

財前「あの…」

隣人「ああ…はいはい…」

 そしてついには

財前「a… ano…  (´゚ω゚):;*.':;ブッ」

隣人「うわっ;;」




 こうなる可能性が考えられるのです。14時間も飛行機に乗るのに、腹がこんな調子では寝れない。海外移動では必須ともいえる「フライト時間は寝てごまかす」という最大の武器が使えなくなる。

 さらに映画にも集中できず、隣人にも気を遣い、さらには隣人にも迷惑をかけるという3大コンボ。

 まあ…正露丸食って寝ますが、最終日にして最大のピンチに陥ったことは間違いないですね。


 -------------------

 彼女と彼氏の事情



 一応おみやげは彼女に顔のエステするやつを買いました。BIOと書いてあるからすべてオーガニック(有機)の自然原料で作られた化粧品です。 

 同種類を2個ずつ買っております。

 2個ずつです。


 なんで2個ずつ買ったかわかる人はいますかな?


 いろんな彼女とおつきあいしてきた人はわかるかもしれません。

 基本的に女性というのは自分に合った化粧品しか使いません。肌が荒れたり、メイクの仕方が今までと変わるので対応が心配なんですね。

 とくに今回のように顔のエステ用品も買うとなると、さらに面倒くさいのです。

 エステするともちろん肌は綺麗になるんですけど、エステは基本的に続けないと意味がありませんから、続かないと予想する場合、やるだけ損というか金かけ損なのですね。安易にエステをして肌の体質がかわってしまうと今までの化粧品を使いづらくなるという欠点もあります。ゆえに慎重なんですね。特に男が買ってきた海外のわけのわからない化粧品(いや今回のはちゃんとしたものだけれども)など問題外であるはずです。

2631619.jpg


 こうなると通常的にいくら彼氏から貰ったおみやげだったとしても、1日、2日試すくらいで、後は放置が普通。

 ただ、彼氏としては顔のエステをして欲しいわけです(笑)。


 ∵(´ε(○=(゚∀゚ )ブフッ!


 いやまあ…これは彼女の顔が気に入ってないとかそういうのではなくて、今後年を重ねるに従って肌は衰えるわけですから、

 「できれば若い内から顔のエステをするという習慣をつけてくれるとありがたいなあ…」

 という切な願いなのです。しかしこんなこと面と向かって言えるわけがありません。

 「おまえ顔のエステしたら?」

 言った時点で地獄の断頭台に乗るのは明らかです。

 また、

 「ちょっと化粧品変えてみたら?」


 これも言えるわけがないです。 これを言えるのは「ちょっと肌が荒れてるかなあ」なんて彼女が話題を切り出した時のみであって、その他で言うと使いどころを一歩間違えば強力な地雷を踏むことになります。相当難易度が高い。

 美にプライドを持ってる女性の場合、禁句に近い発言です。

 それゆえに、これを円満に解決、そして実際にやってもらうには金はかかりますが2セット買うしかないのですね。

 まず1セットを彼女に渡す。

1018Day--Night-Active-Cream250.jpg


 あとの1セットは彼女の友達におみやげとして渡す。この場合渡す友達は必ず美人、そして顔の肌に気を遣っている女性でなくてはならない。

 しかし友達とおみやげが一緒だと彼女が怒る可能性が高すぎるので、これを円満に解決するために彼女には本命のシルバーか何かアクセサリーも渡しておく。

 こうすることで友達との差別化を図っておきます。

 これで準備完了。

 肌に気を遣っている友達の女性の場合、オーガニックBIOのエステ用品と化粧品ですから必ず使います。これらは日本で買うとすると高いのです。なぜなら基本的にBIO用品や食品というのは日本では生産ができません。そういう農作物や原材料はヨーロッパが主流。

 日本はもともと自給率がないので有機野菜原料がそんなに大量には入らないし、まだまだBIOに関する認識も低いわけです。

 ヨーロッパではBIOの展示会やフェアー、さらには有機で作られた食品や化粧品、ドッグフードだけを置いているBIOマーケットというものも主流になってるほど、盛んですからね。

 つまり輸入するしかないうえに今は1ユーロが160円近くしますから、絶対にヨーロッパで商品を直接買った方がBIO(有機)用品は安いんです。

 それゆえに肌を気にしてる女性、美に関心のある女性はかなり喜んでこのおみやげの化粧品を使うことでしょう。

 反面私の彼女はそういうの多分わかってないので、普段の化粧品は有名どころのを使ってるものの、BIOは知らない。

678uiyres5r6766ythghjk.jpg



 つまりBIO化粧品の価値がわからない。

 しかし、まさか私が説明するわけにはいかない。おまえに美の何がわかるんだと言い返されるのがオチです。

 ここを友達に補完して貰うわけですね。友達に言って貰うのです。それも自然に。

 例えば、同じものを2セット渡すことで彼女同士の電話ではこんな会話が繰り広げられるはずなのです。

友達「財前君のくれた化粧品いいお~ (*´д`*)ハァハァ」

彼女「え? あのおみやげが? 海外商品だよ?」

友達「何言ってるの?BIO化粧品だぉ?」

彼女「BIO?」

友達「まだ使ってないの?」

彼女「うん」

友達「だめだめ。BIO化粧品っていうのはね~ かくかくしかじか」

彼女「へぇぇ~ そうだったんだ~ (*´д`*)ハァハァ」


 クックック…

 私が言った瞬間修羅場の断頭台に乗せられる化粧品の話題も、友達にその役目を負わせることで万事解決。
 
 円満に、そして私は手を下すことなく、無傷で難易度Aの「彼女の美意識向上」という目的を達せられるという寸法。

 もちろん普段から化粧が濃いような彼女の場合は別のアプローチをしなければならないんですけどね。 

 まあなんにせよ気を使うんですよね。

 これを繰り返して、私が買ってくる化粧品はいいものが多いという認識をつけてくれれば今後も安心なわけです。安心して高い化粧品をプレゼントできる。

 やはり年をとっても綺麗でいてほしいですからね。


 …

 つまり… 女性とつきあって貰うために作戦を建てる以上に、つきあってからのアプローチというのは大変ということで… 

 今度は相手を磨かないといけないのですね。もちろんそれは彼女の方も私を磨こうと考えてるわけで…

 しかしお互い直接言われても聞く耳はもたないわけで…

じゃあお互い干渉しない方がいいのかと言われればそうじゃないわけで、
 
 つきあっててお互いに何も刺激せず向上なしなら意味がないわけで…

 それはただイチャついてるだけなわけで…

 
 じゃあそうするためにはどうするかを考えなきゃいけないわけで…





 まさに彼氏彼女の事情です…。 

edrtyuh675e4drt5.gif


 もちろんその逆もしかりで、彼女の方も私になんとかカジュアルな服を着せようと画作中のようです。

 しかし、私は普段スーツしか着る気がしません。カジュアルも着るんですが、たいして興味がないのであんまり高い服も買わないですしね。金をかけるのは100%スーツです。

 これがどうも気に入らない模様。

 というのも私の場合、スーツを着ると…なんかホストっぽいというか夜の男っぽいらしいんですよ。

 東京で会ったとろにも書かれてましたが、初対面で「遊んでそう」とか思われるなら絶望的です。

 となるとですね。隣で歩いている彼女も当然そっち系と思われるわけで(笑)。ホストに連れられてる女…もしくは夜の女というふうに…

 これが我慢ならない様子。

 さらには私が彼女に買ってあげる服もキワドイ系しかまずプレゼントしないので、それは色濃く…。

 「そんなキワドイの着れない」とはよく言われますが、無難な服を私が買ってあげることはありません。そういうのは自分で買えと。これじゃなきゃ買わないと言えばしぶしぶと従います


 それも気に入らない様子(笑)。




 もっとも私が選ぶ服がそんなにキワドイわけでもないんですけどね。まあ「ちょいキワド」くらいです。歩き方ももう少しこうセクシーに歩いて欲しいなあなんて願望もありますが、

 これも言えない…。

 これはどう伝えたらいいのか悩んでます(笑)。

 070484uyt8h83ghe0rgerg.jpg




 今まで私のブログを読んできた読者さんならおわかりでしょうが、私のエロを改善することなど到底不可能なのです。自分でもそれはちょっと考えにくい… いや…そりゃ改善したい気持ちはありますが

 今回の出張でも海外の女性みたら度々 (*´д`*)ハァハァしてるわけですからこれはもう本能的なものなわけで…


 まあ向こうも面と向かってはハッキリ言わないので、裏でいろいろやってるようです。男友達からそういう事を最近よく言われることを考慮しても協力者となってる臭いがプンプン。彼女による洗脳ははじまってるのかも…。

yg89ruehijfg5ggergergww345.gif



 フッ

 そうはイカの金太郎飴

 
 今更これまでの習慣を変えることなどできないのだよ。


関連記事








Edit Comments(39) trackBack(0) |

Page up▲

16

January February March April May June July August September October November December
2007(Fri) 02/16

外国からもめいぽにINできる?(31)

財前ゴウの総回診 … Comments(31)

 ご無沙汰しております。

 今はドイツ時間で朝の8時。日本時間では15:00ですね。


 相変わらず海外出張中ですが、今はオランダからドイツに移動しています。
 
 ひとつ驚いたことがあります…。

 めいぽにはINできない日が続いてるんですが、仕事でメール打とうと思ってPCランチャーを起動したんですが、間違えてめいぽのアイコンを押してしまったんです。

 そしたらですね…。

 繋がっちゃったんですよ。めいぽに…。

 驚きました。確かアメリカやイギリスのヒルトンホテルで試したときは駄目だったんですけど、オランダ、ドイツではINできました…。

05465544fffgh.png


 まあ回線が遅い上に時間がなさすぎるので、実際にINしたわけではなく、起動するかどうかを確認しただけですけどね。

 もっともホテルの回線速度が1M行ってないのでNETは基本的にはメールくらいしか快適にはできません。

 特に日本のオンラインゲームなんかを海外からやるときは何かサーバーからのアクセスを日本に指定するとか、串を噛ますとかいろいろしなきゃいけないような気がしてたんですが、素でINできるとは…。

 なるほど…。これは楽勝すぎる。

 こりゃ今後はコントローラー持参で海外出張した方がいいかもですね。今年もあと3回くらいは海外行けみたいな感じで言われてますしね。

 問題はゲームする暇があるかどうかですね…。

 結局繋がるとは行っても、いろいろな事情で…めいぽを実際にプレイできるのはやはり日本に帰ってからですね。

 
 しかし今回は特に大きなトラブルもなく、仕事も今のところ順調です。
 
 月曜日には帰国しますが、無事に日本に帰れることを願います(笑)。


関連記事








Edit Comments(31) trackBack(0) |

Page up▲

Designed by mi104c.
Copyright ? 2007 財前ゴウの総回診, all rights reserved.



Page up▲