29

January February March April May June July August September October November December
2006(Fri) 09/29

ほら な? サメが来ただろ?やっぱ(83)

アークメイジ火毒 … Comments(83)


 フフフフフ…

 やっぱりな。やはりそうだったか…。

 
 ヌックック… これは笑いがとまらん。


 パッチがあったみたいなので、新情報なんてあるかな~?と思ってメイプルの雫を見てたんですが、丁度その時、リア友のデビルから電話がありましてね。普通の会話を済ませた後、めいぽの話題になって話を聞いたんですが、…

 いいこと聞きましたよ。


財前「ああ。それと最近めいぽはどうなってるの?新MAPとかさ」

デビ「超だるい…」

財前「ん?何が?」

デビ「100武器落とす敵がおるんやけどな。これがSDTは満員やし、槍投げてきたりして投げ賊はきつい」

財前「ほぅ…」

デビ「あともぐらみたいなんが出てきてよ。それに当たると気絶する」

財前「ほほぅ…」

デビ「経験値も低いしな~ なんか最近だるくなってきた」

財前「ほぅほぅ… 確かに雫みると経験値は低いな」

デビ「けどLV100篭手が強いから欲しいんだよな~」

財前「そうかそうか。まあ俺は火魔だからLV100武器とか関係ないけどね」

デビ「おまえ多分これからいいよ」

財前「何が?」

デビ「サメから…」

財前「ウンウン」

デビ「サメがLV100の短剣ドロップするよ?」

財前「ん?」

デビ「しかもサメだけらしい」

財前「な…なに? サメがLV100武器をドロップだと?」

デビ「行ったけどスキル消しされて最悪だったけど…」

財前「そうかそうか」












 まあしばらくめいぽから離れてる私なんかよりも皆さんの方がよっぽどこういう情報は知ってるんでしょうけどね…

 そうなのか

 サメが100短剣をドロップですか~ 



 …



 クックック…


  
060817rgv.png



 なるほどね~。ハッハッハ。ホッホッホ。ネクソンさん。そうきたかね。 

 そりゃそうだよな~


 フハハハハ。

 
 
 ついにこの時がきたか…。ついに…


 サメ狩りサメ狩り言ってもね…。実は寂しかったんですよ。誰も来ないしさ…。何より寂しかったのはね。サメがゴミだと思われていたこと。

 他職はまず狩りに来なかったし、サメ狩り記事にも興味がなかったはず。

 雑魚敵では最強の部類で狩りにくいサメなのに、なぜかドロップがショボかった。その上、海だし、スキル消しはあるわでもう最悪。

 そりゃゴミと呼ばれてもしょうがない。


 でもね…


 今まで黙っていたがな…そんなんおかしいだろ。

 
 おかしいんだよ。あんなにアクションが要求される狩り場なのに姫よりもドロップが悪いとか納得できるわけがない。

 バイキンの方が収支もドロップもいいとか納得できたわけがない。

 
 しかし…


 しかしだ。


 しかし今後はこいつd35.gifが待っていてくれる。

 もう何のドロップの期待もなく、延々と狩ることを強いられることもない。
 
 今後は結果がついてくる。

 莫大な経験値と共にd35.gifがついてくる。


 そして狩り場の人気については何の心配もない。サメが人気狩り場になることなどあり得ないはず。

 一度でもサメをゴミと呼んだ奴は来るんじゃねえ。

 LV100短剣が流通することもあり得ない。LV100短剣の相場は高値をキープする。

 サメを半端に狩りにきても墓連発でさらに赤字に決まってる。モチベーションはまず保てない。辛い修行期間が必要なのだ。

 これに耐えられるプレイヤーはもう一握りしか残されていない。サメで簡単に黒字になどなるはずがないのは狩った者が一番よく知っている。


 そして今のめいぽの状況。

 いつから広まったのか。黒字、黒字、黒字。

 黒字狩りじゃないと狩りじゃないといわんばかりの記事の数々。友チャでもそう。あそこは赤字だから嫌とかなんで赤字狩りするの?とかとにかくみんなが黒字狩りをしたがる風潮がある。

 それが長期間続いたことにより、すっかりプレイヤーは黒字狩りに魅せられてしまった。

 その結果どれだけの人数が黒字狩り特化の職に転向していっただろうか?そして今に至っている。

 ネクソンもついにそれに気づいた。

 姫にLV100武器をドロップアイテムとして現状設定しないないように見えるが、これはまさにGJ。

 そりゃそうだろ。それが普通だ。

 LV100短剣がサメからしか出ないという状況が続くのであれば、ようやく火魔の育成記事を書いたことが生きてくる。サメ関連の記事はたくさん書いたけど反響は少なく、ほとんど需要もなかった。

 墓は落ちるし、赤字、その上狩りにくい。ドロップもない、その上テクニックが必要なんだからスルーされても無理はない。

 姫を狩った方が黒字率も経験値もドロップも良かった。そして火ブルを狩った方が様々な点で勝っており明らかに賢かった。

 そして火魔はこれらを狩るには重大な欠陥を抱えていた…。

 もしかしたら防御力修正パッチにより、MGなしで狩るのは無理なのかもしれないけど、それならばこれからLUKを上げて高レベル防具で固めるだけ。
 
 ついにこれまでの苦労が日の目を見た。

 
 …


 とまあ感情的に書きつづってみたものの、要は高額ドロップがサメから出るとわかっただけで充分なんです(笑)。

 やっぱり狩ってる側からしても、ほとんど出ないのはわかっていても、高額ドロップをする可能性があるというだけでモチベーションは随分と違うんですよ。

  これにて私の中ではサメは経験値、メル、ドロップ感動値共に最強の狩り場に変貌しました。

 すこぶる魅力的。出張から帰ったら「めいぽ」にようやくINする気になれるかもしれませんね。
 
 斬り賊よ任せておけ。LV100短剣は少しだけど量産される。

 ケンタウルスからボコボコ量産されてるらしい他武器みたいに量産は無理かもしれませんが、それはまあしょうがないでしょ。

 ちょっとずつね。ちょっとずつ。

 相場が下がらない程度にね。



 ハッハッハ。

 そうかねそうかね。まあ最高のシチュエーションは篭手ドロップだったんだけどね。ドロップした瞬間スーパーミラクル高額で露店に並べられたんだけど短剣だとちょっとそれは…。


 う~ん…。これまで苦労していた斬り賊は助けてあげたいしねえ。


 短剣がサメドロップというのははちょっと同情してしまう節もあるけど…まあ火魔がちょぼちょぼと狩ってるからいくらかは出回るでしょ(笑)。私もLV120になるまでには5本くらいは手に入ると思うよ。


 … 
 


 …


 決めました。


 短剣には愛着もあるので、私がドロップしたLV100短剣は全部斬り賊さんに配る事にします。

 すごいアイテムをドロップするのが楽しいんであって、それをメルに変えるのに今はあんまり興味がない。
 
 ドロップするかどうかは未知(デマかも? メイプル雫様情報)なんですが、ドロップしたらこのブログで公開して、欲しい方に差し上げます。

 クリスマスなんかで配ってもいいね。 
 
 INするのはもう少し先の話ですが、任せろ任せろ。

 ドロップするって。大丈夫だって。出るって。 

 ドロップ運悪いとか言うなよ。
 
 ドロップ運悪いとか関係ない。出るもんは出る。そうだろ?

 
 いつかは出るんだって。
  

 売れば何十Mかになるんでしょうが、もうそんなんいいです。強化予定はないし、バーチャ5に今は力を注いでるし…こんなにいい武器をドロップする楽しみができただけでもう充分。今までを思えば随分恵まれてるわけですから。


 そういうわけでご期待下さい。



関連記事
スポンサーサイト











Edit Comments(83) trackBack(0) |

Page up▲

27

January February March April May June July August September October November December
2006(Wed) 09/27

山口県 祭り 報告(32)

財前ゴウの総回診 … Comments(32)


昨日、一昨日と鹿児島出張、そして今栃木に到着しました。今日からしばらく栃木県で仕事です。

 気になるコメントご紹介。



初めまして。アメリカからメイプルストーリーに参加してかれこれアメリカ生活も10年程で某大学に通ってる大学生です。日本のゲームがしたいな、と思っていたところに、ここのサイトを見つけメイプルストーリーを始める事になったしだいです。
前置きはさておき。
今回初めてコメントさせていただくのも2006.09.21 の記事で海外出張と書かれていたから、恩返しの意味も含め、もし微力ながら手助けできればと思ったからです。まあ、英語圏に出張予定なら、という限定ですが・・・。もし、何かありましたら、日記にでも書いていただければ、英訳しますよ?あまり専門用語だと英訳しきれませんが・・・。
長くなりました。失礼します。




 おお。是非英訳して頂きたい(笑)。10月22日からイギリスとフランスに行くんですが、仕事で向こうの方に質問しなきゃならないことがあるんです…。

 ①ISO9001(2008)年版と2000年版で具体的に変わる点というのはどういうところですか?方向性はどうなるのですか?

 ②ISO22000は食品産業の取得が多いのですが、畜産業、養鶏事業、商社などに適用している事例はありますか?また畜産業、養鶏事業で適用する際に気をつける点はありますか?

 ③イギリスの企業では品質管理の仕事をどういう意識、目的を持って行っていますか?

 ④ISOの審査をする際に、感動するような管理をしている企業に出会ったことはありますか?ある場合はその例を教えて下さい。

 ⑤イギリスの方ではISOはどういった位置づけのものになっているのでしょうか?



 …


 すいません。専門的で訳せないのであれば大丈夫です。自分で翻訳して持っていきますので…。

 
 イギリスの方には私は品質管理の責任者ということで訪問しますので、ちょっと堅苦しいところもあったりしてちょっと背伸びしないと厳しそうなんです。来年からは年に4、5回アメリカやオーストラリアに行けと今日の会議でも命令されましたし…。

 こりゃもうNOVAにでも行くしかないな…。

 しかしただでさえ国内出張が多いのにこの上に来年からは海外出張が入ってくるとなるとさすがに体が持ちませんよ(笑)。

 早急に部下に今の仕事引き継がないと八方塞がりになりそうだ。
 
 とは言っても仕事が山積みでそういう時間が…

  
 そういや海外のネットからでもメイプルストーリーはできるんでしたっけ?

 …う~ん。なんかできないような気もするなあ。 

 バーチャファイター5とかないだろうしなあ。そもそもゲーセンとかあるんだろうか??

 イギリスといえばサッカーのプレミアリーグがありますが、出張の日程を見てみると試合のある日曜日は予定が入っているので見に行けないし…
 
 仕事で行っても全然楽しくねぇぇぇぇぇ。

 こりゃもうホテルで大人しくしてるしかなさそうだ…。
 
 だいたい飛行機に14時間も乗るらしいんですが、14時間とかとても耐えられそうにない。今日も鹿児島から東京までの飛行機に2時間程度乗ったんですが、それだけで結構限界くさい。

 飛行機には何百回と乗ってるものの2時間以上のフライトとなるとそんなに実は経験がないですからね。よく海外旅行に行く人なんかは是非飛行機の中でどうすれば時間がつぶせるかアドバイスして下さい。

 本とかダメね。酔います。
 
 もう脳内バーチャファイターしかないかな…。


 
 さて…


 めいぽの方ですが、狩り場追加モンスター追加もさることながらダメージ計算式が変更になるようですね。

 ほほぅ…

 これは防御力と攻撃力両方の事を言ってるんでしょうか?う~ん。なるほど。まあめいぽをゆっくりプレイできるようになったら日記のネタには困らなくなりそうな要素が満載のパッチみたいで歓迎です。  
 
 


 それと金土と鉾マン最強伝説のおいちゃん(←鉾Dナイトの有名サイト管理人)の住んでる山口県まで行ってきました。

tophokoman.jpg




 仕事を早めに済まして金曜日の夜7時30分に徳島の我が家を彼女と共に出発。車の中で彼女とサイトの話になったんですが、その時ちょうどあの「君が代」の記事のコメントを読んだ後でして、会話はそんな感じに。

財前「サイトの方で君が代の事記事に書いてね。コメントが凄かったよ…。安易に書くんじゃなかった…」

彼女「へ~」

財前「で、それで勉強したんだけどね。君が代の意味は…かくかくしかじか」

彼女「ふ~ん。あ。瀬戸大橋だ。綺麗ね(*´д`)」

財前「で結構日本の体制や過去を快く思ってない人もいるみたいでね。こんなことやこんなこと書いてる人もいたよ」

彼女「そうなんだぁ。 あ。次のSA止まって。トイレ行きたい」

財前「あ… ああ… それでねその記事の…」

彼女「あ。山口の人におみやげとかいるんじゃない?家に泊めて貰うんだし」

財前「ん? ああ。そうだな。 それで君が代の話だけど…」

彼女「ちょっと… ねぇ…」

財前「そもそも明治時代の…」

彼女「ねえ!!」

財前「な…なに(;゚д゚)?」

彼女「そういうのはサイトで言ったら?ぁたし興味ないし」

財前「そ…そうか…」

彼女「うわぁ。このSAおっきぃぃ(*´д`)」

財前「…」


 
 まあこの調子ですよ(笑)。言う私もどうかしてましたが、リアルではこういう話題を話せる人は友達も含めてまずいないですね。

 君が代の記事では「無知すぎる」といろいろ読者様から怒られましたが、みんな真剣に意見を書いてくれてて…ネットっていいなあと思った瞬間です。私の記事はただ私の考えを書いただけですが、コメントを含め大変勉強になりました。読んだ人もきっとそうだよね?

 瀬戸大橋の高速道路の途中のSAで止まって彼女に言われるとおりに「おいちゃん」夫妻へのおみやげを購入。

 私はこういう気配りをすっかり忘れてまして…彼女のことをさすがだなあと思った瞬間です。よく気がつく子でね。いろいろ助かってます。

 そこからまた高速道路に戻ると岡山県に入り、そこからまあ約2時間走行して広島ICへ。

 家を出てから約3時間経過してます。

 まだ山口に着かないのか?とおいちゃんに連絡を取ると、どうやら広島ICまで来るともう近いらしい。

 そして

 岩国ICを超えて… ついに…


 3時間半の運転の末無事山口に到着。おいちゃんは高速道路の降り口まで迎えに来てくれていて、ご対面。

 2回目の顔合わせでしたが、今回は茶髪でなくなってましたね。ふむふむ。結婚して落ち着いたのか。

 そしてその後にのっそりと車を降りてきたおいちゃんの奥さんを見ると…

 ん?

 あれ?

 …

 おかしいな…前会ったときと雰囲気が違うぞ…

 何かが違う…

 しかし私は既に長時間の運転に疲れており、立ち話がきつい。結局何が違うのか気がつかないまま、再度車に乗り込み、おいちゃんの車の先導でおいちゃん邸に向かうことに。

 そして車内との彼女との会話であることを聞く。

財前「う~ん。なんかおいちゃんの彼女雰囲気変わったなあ」

彼女「え?そうなの?」

財前「いや…まあ一回しか会ったことなかったからね。忘れてただけかも知れないけど」

彼女「ねえあの子何ヶ月?」

財前「なにが?」

彼女「できてどれくらいになるの?」

財前「ああ。結婚して半年くらいじゃない?」

彼女「そうなんだ。じゃあ4ヶ月くらい?」

財前「いや。4ヶ月じゃない。結婚して半年だよ半年。」

彼女「は?何言ってるの? あのお腹なら4ヶ月くらいだよ」

財前「え?お腹?」

彼女「妊娠してたでしょ…」

財前「ん?妊娠?」



財前「あ…」





財前「あああああああああああ!!」

彼女「 (;゚д゚)?」

財前「そうだった。そういやおいちゃんの奥さん妊娠してるって℡で言ってた_| ̄|○」

彼女「え?気づかなかったの?」

財前「どうりで雰囲気が違うわけだ…」

彼女「そういうことはちゃんと先に言っとけよ…」

財前「忘れてた…」

彼女「…」






 そうでした(笑)。そういや子供が生まれるから9月か10月しか会うチャンスがなかったんでした。奥さんに変なこと言わなくて良かった…。


 その後「おいちゃん」邸に無事到着し、家に入れて貰ったんですが、新築のアパートだけあって部屋の中は凄く綺麗。居間に入った途端に山口県の干し肉やら餃子やらビールやらをボコボコだしてくれて熱烈な歓迎を受けました。

 しかし驚いたのが私の彼女とおいちゃんの奥さん。

 おいちゃんの奥さんは結構人見知りみたいで、一度会ってる私はともかく初対面の彼女とはあまり話をしないかな~とおいちゃんと私はお互いに℡で予想してたんですが、

 いきなり意気投合しててびっくり…。

 結婚式の写真を二人で見だして


彼女「綺麗(*´д`)~」

奥さん「そんなことないよ~(*´Д`)」

彼女「いやいや綺麗だよ~(*´Д`)」

奥さん「そう?そうかな~(*´Д`)」

おいちゃん「…」

財前「…」





これは行けそうだ…




財前「おい…おいちゃん…」

おいちゃん「ん…」

財前「いきなり仲いいぞあの二人…」

おいちゃん「そうね」

財前「これなら明日バーチャ5しにゲーセン行っても…」

おいちゃん「ウム…しばらく二人でほっといてもいけそうだね…」

財前「クックック… こりゃ都合がいいな」

おいちゃん「実は俺明日のバーチャで頭一杯だ」

財前「フフフ…そうだな」

おいちゃん「まあ明日ゲーセン行くときに二人はガストにでもほっとこう」

財前「うむ…そうしよう…」



 私の彼女が社交的というのもありますが、おいちゃんの奥さんといきなり気があったみたいです。これは好都合。これ、ちょっと心配してましたから。

 その後夜中の2時くらいまで酒を飲み明かして、就寝。

 

 …



 そして朝になり…

 ゲシゲシと何かが私の腹を蹴ってます。多分起こされてるんでしょうが、昨日酒飲みすぎてまだ抜けてない。起きたくありません…。



彼女「ちょっと。起きてよ」

財前「ん…」

彼女「もう二人は用意してくれてるよ」

財前「今何時?」

彼女「もう8時」

財前「8時?まだいいよ」

彼女「は?」

財前「まだ早ぇぇよ。先に化粧でもしてて」

彼女「…」


 その後思いっきり…しばかれて目が覚めました…。

 そういえば朝8時から観光に出発すると言われてたんでした(笑)。

 おいちゃんと奥さんはどうやら朝食を作ってくれてるみたいで、起きると朝ご飯が机に…。

 2人は健全だねえ…。いや…3人か…

 みんな化粧も着替えも終わってましたが、私だけ寝癖…。

 まあ女性陣と違って私は出かける準備なんか10分もあれば終わるんだけどね(・v・´●)w

 その後、魚市場や鍾乳洞やサファリーパーク、そして国歌文化財の橋を見に行ったんですが、何より驚いたのが魚市場。

 ここはやばい。

 生まれてこの方ほとんど口にしたことのないフグの刺身が300円とかで売られてます。

 私は

財前「うおおおおお。なんだこりゃああああああ」

財前「げ!? これテレビとかであるやつじゃん!!」

財前「なんだこれ うめぇぇぇぇぇ!!」

 
 なんてことばっか言ってましたが、おいちゃんとかはさすがに大人…

 なんてことはなくて


おいちゃん「うおおおおお。フグの白子あるよゴウさん。これ買わなきゃぁぁぁぁぁ」

彼女「くじらよ!!くじらの刺身があるわよ!!」

奥さん「…」

財前おいちゃん彼女「食うぞ食うぞ グエヘヘ…」


 奥さん以外欲望丸出しです。

 4人で7000円くらい使ったんじゃないでしょうか?(笑)。

 というかフグの刺身はホントに驚いた。テレビなんかでみるものそのまんまです。

 バァァーと皿に透明のフグの刺身が並べられてて…そんなのが1000円程度で売られてます。こりゃ食うしかないでしょ。

 おいちゃんによるとそのフグは山口では特にめずらしくなくて、その精巣かなんかであるフグの白子?(かなり高級らしいけど)の方が凄いみたいでしきりに私に勧めていましたが、そんな高級食材知らないし…

 あまりに勧められるので食べてみましたが、キャビアなんかと一緒で庶民には味がよくわからないというかなんというか…

 まあ山口なら数百円で食べられますが、フグの白子は東京や他の県ではウン万円するらしいですね。

 私はフグの刺身とフグのみそ汁で充分なんですが…。

 
 どうやら「おいちゃん夫妻」にとってこの魚市場に連れてきたのは、徳島で食べさせてあげた「はまち」の刺身のお返し…という気持ちがあったようで、私が美味しい美味しい言ってたのを非常に喜んでましたね。

 う~ん。確かにこれは凄いわ…。再度徳島に来たらまた凄いの食べさせてあげなきゃな。

 昼はサファリと鍾乳洞に行って、後はシラス台地?なんか石灰岩のある草原に行って、夜に国宝と言われている橋へ。

 そして…



 そして…いよいよ…



 そうバーチャです。バーチャファイター5です。


 私が来ることをおいちゃんが広島のバーチャっ子に掲示板かなにかで言ってくれてたみたいで、丁度その日は山口で「祭り」と称されたバーチャ祭りが開催される予定だったのです。

 広島から遠征者が6~10名くらい来て山口にあるとあるゲーセンで対戦するのです。もちろん山口の地元の人も含めてね。
 
 来るのは九重というチームなんですが、なんとチームリーダーが女性。そしてチームリーダーもご来場されるということで私は非常に楽しみにしてました。サイトでのおつき合いしかありませんでしたしね。

 そしておいちゃんと打ち合わせ…


おいちゃん「ゴウさんどうする? 彼女2人はゲーセンはちょっとナ…」

財前「やはり近くの喫茶店かどっかに…」

おいちゃん「そうだナ…」

財前「もう飯の時間だしガストで待って貰ってればどうかな」

おいちゃん「じゃあ連れてくよ。ゴウさんはゲーセンで先にやってて。俺あとで来るから」

財前「ラジャー …」


 でも祭りが行われるゲーセンに行く前にどうしても行っておきたいところが私にはありました。

 そこもゲーセンなんですが、なんとバーチャファイター4全国大会の優勝者が働いてるゲーセンです。全国大会優勝者ですよ。

 対戦できるチャンスなんてまずありません。この機を逃す手はない。

 おいちゃんが知り合いのようでしたのでコンタクトをとってもらって対戦させて頂くことに。

 まあ1,2戦すればそれでいいので、とりあえずガストに行く前にそこにいきました。 

 彼はナポレオンと呼ばれているお方でバーチャファイターの段位は全国大会優勝者ということもあり

 ナポレオン  段位 

  
 鳳凰ですよ鳳凰…。次元が違います。VFプレイヤーの間では鳳凰様と呼ばれてます。

 どうやらバーチャ5はそれほどやってないようで、

ナポレオン「そんなに強くないよ?俺」
 
 
 なんて言ってたようですが、いやいや(笑)。充分強かったです。(対戦動画は最後に)でも私でも戦えないことはなくて、やはりああいう全国大会で優勝するっていうのは精神的な部分が大きいんだろうなあ…としみじみ思いました。

 まあただ者では無いことは確かです。


 しかし鳳凰様と対戦する前に対戦させていただいた中に奇妙な人がいたんですよ。明らかに行動がおかしいんです。

 ゲームしながら店内を気にしたりゴミ拾ったり…

 この人もおいちゃんの知り合いのようでしたので、誰かを聞くと…


 なんと…





 このゲーセンの店長らしい…。






 え?店長って… だって私とバーチャ対戦してんじゃん(笑)。仕事中じゃないの?

 と問うと?


おいちゃん「いや…これ営業だから」

財前「営業??」

おいちゃん「うん。だって店長がプレイするでしょ?」

財前「うん」

おいちゃん「これはタダなわけでしょ」

財前「そうだね」

おいちゃん「で対戦した財前さんは?」

財前「100円払ったね」

おいちゃん「そうそう。店が儲かる」

財前「…」

おいちゃん「つまり客の対戦相手をしてるわけ。バーチャをプレイするのも営業なの」

財前「…」

おいちゃん「…」

財前「き…汚ねえぇぇぇぇぇぇぇぇ!!」

おいちゃん「…」

財前「そんな営業ありかよ(笑)」



 なるほど。鳳凰様もここの店員みたいですが、なんで強いのかわかった気がする…。

 でも対戦相手いないとつまらないのは確かですからね。あながち否定もできません。しかもこの店長も全国クラスの実力者らしく、私の戦績は4勝5敗で負け越しでした…。さすが…(鳳凰様との対戦は2戦2敗…)


 で、その後に女性陣をガストに送り届け、祭りが行われているゲーセンへ。


 …


 さすがです。すごい人だかり。ゲーセンに入ると九重のチームメンバーや広島勢がいて、盛り上がってました。中に黒いドレスを着た女性がいましたが、どうやらこの方がチームリーダーの櫻子さんのようですね。
 
 ちょっとお話させて頂いて、皆さんと対戦。

 なんていうか…

 これがすこぶる楽しい…。
  
 勝ったり負けたりの繰り返しでしたが、もう楽しくてやってられません。

 どうやら広島の方々も私の来店を歓迎してくれていたらしく、対戦が終わっても


「俺とやりましょう」

「対戦しましょう」

「対戦いいですか?」

「サイト見てますよ」

「日守は使わないんですか??」


 と…どんどん話しかけてくれる。中には私なんかでは相手にならないような強いプレイヤーもいましたが、それでもおもしろいことに変わりはありません。

 結局60戦近く対戦して30勝30敗くらい。

 まあ勝率は丁度50%でしたので可もなく不可もなくといったところ…。

 その後おいちゃんも女性陣を送り届けて帰ってきて…おいちゃんも時間を忘れて真剣に対戦してました。

 その後九重のチームリーダー櫻子さんがどうやら仕事疲れらしく、ゲーセンで熟睡…。グーグー寝てます。

 そこに現れたのがそのゲーセンの管理人である80歳くらいのおばあちゃん。腰を曲げてのらりくらりと歩いてきて、櫻子さんの近くで立ち止まる。そして台の灰皿を片づけて、さらに櫻子さんを直視。

おばあちゃん「…」

櫻子さん「@(-_-).。Zzグーグー…」

おばあちゃん「…」


 そしてどこかへトボトボ行ってしまうおばあちゃん。

 …

 そして帰ってきました…。
 

 そしたらおばあちゃん…なんと毛布をもってきて櫻子さんにかけてあげたんです。

 …

 すごいゲーセンだ(笑)。

 なんて暖かいところなんだ…。素晴らしい。

 櫻子さんが起きた後にちょっとお話させてもらったんですが、さらにこのゲーセンには凄い逸話が…


財前「さっき寝てたね…」

櫻子「うん。まあ今日朝までやるし」

財前「朝まで?? 朝までって… そんなに遅くまでここ開いてないでしょ」

櫻子「ここ朝6時までみんないつもやってるよ」

財前「え?」

櫻子「いつもそんなですよ」

財前「朝6時までって…」

櫻子「一応閉店は12時になってるけど…」

財前「誰が朝6時まで管理するの? ま…まさか…」

櫻子「あの…おばあちゃん…」

財前「工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工」

櫻子「おばあちゃん お客がいる限り店閉めないのw」 

財前「な…なんてこった…」


 どうやらこのゲーセンは夕方5時くらいにあいてそこから朝の6時まで客がいるまで開いてるようです(笑)。

 まあバーチャの客しかいないようですが、確かにバーチャファイターだったら朝までできるなあ。

 いいなあ…。私もこんなゲーセンが近くにあったら…


 羨ましすぎる。


 80歳のおばあちゃんが夜の8時から朝の6時までプレイヤーを暖かく見守る。たまに対戦を見ている「おばあちゃん」もエキサイティングしてしまうこともあるとか(笑)。

 間違いない。山口のバーチャのキーマンはこの人だ。

 
 この「おばあちゃん」だからこんな「祭り」が行うことが可能なのか…

 山口や広島のバーチャプレイヤーを支えているのはプレイヤー、そしてこういうゲーセンの管理人…そう会社組織に縛られない個人経営の心優しい管理人達なのだ。

 80歳近いおばあちゃんが支えていたのか。

 鳳凰様もこういう環境があったからこそ生まれたのだろう。

 
 …

 その後みっちりとまた対戦しましたが、あることに気づきます…。


 このゲーセンに来たのは夜の8時くらい…。

 そして…


 時計を見てみると??


 なんと夜中の2時!! 悶絶!!


 青ざめるおいちゃんと私。


 だって… だってね… 夜の8時からね…




 




















 女性陣をガストに置きっぱなし!! 











おいちゃん・財前 

「やべぇぇぇぇ!!」






 これはやばい。やばすぎる!! 5時間も…放置…

 怒り確定。すっかり時間を忘れてた…


おいちゃん「ゴウさんの性だからな… ゴウさんの…」

財前「ちょ…待てよ!! おいちゃんが来たときに俺は帰ろうと…」

おいちゃん「とにかく迎えに行かないと…」

財前「やばい…」



 その後ガストに帰ったときの気まずさは文章では…。私の彼女とおいちゃんの奥さんの怒りはすさまじく、一言一言が胸にグサグサと…
 
 おいちゃんとか責任転換をしてきます。

おいちゃん「ゴウさんがさ…ゴウさんが…」

 私は広島勢に責任転換…

財前「いや…広島の人がさ…対戦してくれって来たから… 広島の人がさ…」

彼女「…」

奥さん「…」


 




そうだ!!ゲーセンのおばあちゃんの話をしてなごもう。あのおばあちゃんの話は暖かいはずだ!!

財前「ああ。ゲーセンのおばあちゃんがね。いい人でね…」

彼女「なんでメールすらできないの!?」

財前「え…?」

彼女「遅いってメールしたでしょ!!」

財前「あ…」

おいちゃん「お…俺は一応メール返したよね…」

奥さん「…」


おいちゃんがまた責任転換を…


彼女「ほら。メールも返さないの あなただけよ??」

財前「いや…ほら… あのゲーセン地下でさ… メール受信が遅れ…」

彼女「は?」

財前「 (;゚д゚)? い…いや… ここはわたくしが会計払っておきますので…」

おいちゃん「あ…明日も早いし…」

財前「そろそろ…帰ろうか…」

彼女「…」

奥さん「…」

 
 苦笑いするだけのおいちゃん…。おまえも同罪だぞ……。
 
 
 その後、おいちゃんの家で話をして、私がプレイゼントにと家からもってきてた魅惑のハードディスク(中にはアニメやドラマやお笑い、音楽、ゲームなどが一杯入ってるデータ)をおいちゃん夫妻にプレゼントしたりして、なんとか一命をとりとめましたが…

 あれはさすがに恐かったですねえ…。

 でもどうせなら朝6時までバーチャしたかったんですけどね(笑)。


 まあバーチャってそういうものです。一種の麻薬みたいなもので、他県の人と真剣勝負できるのはホント楽しいんですよ。

 ある一定の腕まで行けばもう一生遊べるゲームです。

  
 それだけに最近「めいぽ」のプレイ時間が激減して皆さんにはご迷惑をおかけしてますが、「めいぽ」もそのうち…ね。

 日曜の朝は私は月曜から出張でその会議資料の作成が残ってただけに朝徳島へと出発しましたが、来年?子供が産まれて手がかからなくなった頃に徳島に遊びに来てくれることを約束して貰って別れました。

 おいちゃんとはネットでの面識しかなくて、お互い育成サイトをしてて、刺激を受けてただけにリアルでもここまでうち解けられたというのもありますが、そうとは思えない間柄に彼女も驚いてました。

 彼女もネットというものを少しづつ理解してきてるようです。

 めいぽをプレイして約1年半。 

 巷ではダメージ修正パッチや狩り場追加、モンスター追加パッチで大盛り上がりのようですが、私はこれまでプレイしてきたり、サイトで積み上げてきた財産が少しづつ形になってきています。

 めいぽの場合、今友録してる人もそうですが、こういう繋がりというものがある限り既にゲームという認識ではなく、一つのコミュニティに近い存在ですね。

 次は東京出張でマッカチンさんを狙い撃ち。そして友録者とのOFF会も準備中です。 めいぽの日記はINがないだけにまだかけませんが、このように確実に私生活にも関わってます。

 次の課題は何でしょうね? 



 財前ゴウ (4段 ブレイズ)        VS         NAPOREON (鳳凰10段 晶)
 


http://www.youtube.com/watch?v=FKXSCeUjIKQ

 


 
関連記事








Edit Comments(32) trackBack(0) |

Page up▲

22

January February March April May June July August September October November December
2006(Fri) 09/22

おいちゃんの待つ山口へ(41)

財前ゴウの総回診 … Comments(41)

 今日の夜から山口県へ彼女と行ってきます。

 実はおいちゃんは文通相手と言うことで彼女に山口に行く了承をもらったんですが、(まさかネットで知り合ってまだ一回しか面識がないとこに泊まりに行くとかいえるわけがない)

 今時文通とかあり得ない上、私が文通するようなタイプでないこともあり

 行く直前になって


彼女「あのさあ。明日山口に行く人が文通相手とか嘘でしょ? ホントは誰なの?」


 となんかモロばれしてる雰囲気の℡… 


財前「え?あ…ああ。文通相手というかあの… え~と… 昔の友達というか…」


彼女「まあいいけど。山口行って美味しいものとかなかったら酷いよ?」

財前「お…OK…」
 
彼女「ていうかネット仲間だって知ってるんだけどね」

財前「!?」

彼女「○●君に聞いたし。」

財前「あの野郎!!」


彼女「ネットで知り合った人の家なんかで泊まって大丈夫なの?」

財前「1回面識あるし、いい奴だよ。俺が保証する」

彼女「なに保証って…1回会っただけでなんでそんなことがわかるの?」

財前「いや…会ったのは一回だけどずっと前からブログでお互いの存在は知ってるだよ。日記なんか見るとその人がどういう奴かだいたいわかる。文も知的だし、常識もある。だから1回会えばもう充分(笑)。」

彼女「ブログって何?出会い系サイト?」

財前「う~ん… まあ… ちょっと違うけど… 」

彼女「ていうか書いてることが全部嘘とかは考えないの?」

財前「だからそういうのも文読めばわかるんだって」

彼女「ふ~ん…実在する人でしょうね?」

財前「そりゃ1回会ってるわけだから実在するに決まってるよ」


彼女「で?どういう人なの?ネットな人なんでしょ? テレビで秋葉原で写ってるような人?」

財前「いや…秋葉原じゃない。山口だから…。普通の青年だよ。年上だしね」

彼女「まあ怪しい人じゃないならいいけど…」

財前「まあいいじゃん。な? 余計な事は考えなくていいよ。な?」

彼女「なによ?嘘ついてたのはそっちでしょ?だから心配なんじゃん」

財前「う… いやだからそれはおまえがネットとかあんまり知らないから敢えて言わなかったわけで…悪気はないんだよ」

彼女「ネットくらい知ってるよ。」

財前「お。そうなの?」

彼女「ヤフーでしょ?」

財前「そうそうヤフー…」

彼女「それでヤフーでどうやって知り合ったの?」

財前「…」


 …
 

 ネットしらない人はすぐこれだ。


 私の彼女もそうだが、私の周りの友達に関してもかなり酷い。ネットに関する知識がある人はまず皆無に等しい。
 

 ほとんどが


 ネット=YAHOO or メール で思考停止。


 だいたいネットといえばヤフーのレベルで話されると…会話する意味を失うんですよね…。


 とりあえずなんとか機嫌取って、軽く説明して理解して貰いましたよ(笑)。

 だいたいチャットやブログの話を持ち出すと、まずはチャットやブログとは何?という根本の説明から始まることとなり、そこからオンラインゲームの説明…となって… でメイプルストーリーが来て…

 …
 
 まともに説明しようとすると1日かかる。


 とにかく彼女のようなネット=YAHOO状態の人に理解を求めるのはかなり無理がある。

 それゆえ文通相手の友達ということにしとくのが一番楽だったんです(笑)。

 だいたい私の彼女はゲームに嫌悪感を持ってるからさらに説得が難しい。

 とにかく山口まで連れて行って一回おいちゃと奥さんに会ってしまえばあとは全然楽勝だと思う。そうなるともう人間同士のつきあいであってネットは関係ないからね。


 今後はそういう話になったらCPU 1Ghlz、メモリー512MBが必須だ、リナックス、マック… G FOCEはグラフィックカードだ。 
 
 とかなんとかわけのわからん専門用語を適当に並べて話を切ろう…。
  


 …

 =====○)д`);.・;゛;ブッ


 そして


 昨日のおいちゃんの℡によると既にゴージャスな夜飯やゴージャスな布団を用意してくれてるみたいです。


 ゴージャスな夜飯…何なんだろう…。私は酒とつまみがあればそれでいいんだけど…。


 そして土曜日にはゴージャスなイベントとして最近私がバーチャ復活したことに気を利かせてくれたのか、ゲームセンターに九重チーム(広島)の方々を呼んでくれてるみたい。

 チームリーダーはなんと女性だというし…これは楽しみですねえ。

 でも広島から山口まで30分くらいらしいので気楽に来れる距離みたいで安心しました。

 だってね…

 私は4段程度の腕なんですから、強さはあまり期待しないでほしいというのが願いだったりします。あくまでも交流が目的。

 一度会っておけば向こうも向こうで徳島に来たときに私が案内してあげられるかもしれませんしね。


 とりあえず土曜の夜はバーチャで忙しくなりそうだから彼女は放っておくしかないですね。お相手はおいちゃんの奥さんに任す。


 そして徳島に来たときに「びんび屋」という店を案内して「おいちゃん」と奥さんの舌をとろけさせてあげたのですが、そのお返しに山口で最高の店に案内してくれるとか。 

 これはこれでまた楽しみです。


 う~む。

  
 仕事が終わって今日の19時から出て…山口に到着するのはは23時過ぎか…。



 高速道路で休憩しなければもう少し早くつけるかな



 …


 しかし遠い…ですね…。

 





 

 youtube URL http://www.youtube.com/watch?v=JgMlGFDPwp0




関連記事

テーマ: あさのあつこ
ジャンル: 小説・文学








Edit Comments(41) trackBack(0) |

Page up▲

21

January February March April May June July August September October November December
2006(Thu) 09/21

国歌斉唱、起立の強制は違憲?(63)

財前ゴウの総回診 … Comments(63)

 今日の新聞ニュース記事でこんなのがありました。

 


入学式や卒業式で日の丸に向かっての起立や君が代斉唱を強制するのは憲法で保障された思想・良心の自由を侵害するとして東京都立高の教職員ら約400人が都教育委員会を相手取り、起立や斉唱の義務が存在しないことの確認を求めた訴訟の判決が21日、東京地裁であった。

 難波孝一裁判長は「強制は違法、違憲」と判断し、起立や斉唱の義務がないことを確認したうえ、一人当たり3万円の慰謝料の支払いを命じる判決を言い渡した。

 都教委は03年10月23日、都立学校の各校長に「入学式、卒業式等における国旗掲揚及び国歌斉唱の実施について(通達)」という文書を通達。国旗に向かって起立▽国歌斉唱▽その際のピアノ伴奏▽こうした職務命令に従わない場合に服務上の責任を問われることを教職員に周知――との内容で、これに従わず懲戒処分を受けた教職員らが提訴していた。

 判決では、「国旗掲揚、国歌斉唱に反対する者も少なからずおり、このような主義主張を持つ者の思想・良心の自由も、他者の権利を侵害するなど公共の福祉に反しない限り、憲法上保護に値する権利。起立や斉唱の義務を課すことは思想・良心の自由を侵害する」と判断。

 さらに、「通達や都教委の一連の指導は、教職員に対し、一方的な一定の理論や観念を生徒に教え込むことを強制することに等しく、教育基本法10条1項で定めた『不当な支配』に該当し違法」と指摘した。

               記事EXCITE




 国歌斉唱と起立の強制は違憲との判決がでたようです。これは凄い。

 調子に乗りすぎじゃないのか?

 これを提出したのは先生方のようですが、先生って公務員なんですよね…。


 公務員とは




 国または地方公共団体の職務を担当し、国民のために奉仕する者。公僕
 


 …

 そう…。公務員とは国の職務を担当し、国民のために奉仕する者。

 
 日本の公務員にとっては国=日の丸であり、日の丸を象徴する歌が君が代なわけで、これを歌いたくないというのは一体どういう思想なんだろうか…。

 この記事に関する関連ブログを見てみると

「日本が嫌いなんじゃなくて日の丸と君が代が嫌いだから歌わない」

 という記事もありました。

 …

 凄い考え方だ…。

 いや…そう思う私がおかしいのかな?
 
 ちょっと恐くなってきませんか?

 日本=日の丸というイメージを嫌う人が多くなってきているのでしょうか。過去の戦争のイメージがあるから?

 とは言っても戦争をしてない国なんてほとんどないんだけどなあ。
 
 でも凄く興味がありますよね。


 近い将来。

 生徒が自分の意思で一生懸命国歌を歌ってたとしましょう。その脇で教員は起立もせず、あくびしながら歌が終わるのを待つ

 なんて事がやってくるかもしれません。強要するのがダメなのであれば極論を言えば、君が代斉唱中にトイレに行ったり、帰ったりしてもいいことになる。しかし










国旗国歌法が施行されている現行法下において、生徒に日本人としての自覚を養い、国を愛する心を育てるとともに、国旗・国歌に対する正しい認識を持たせ、それらを尊重する態度を育てるのは重要なことだ。
 
 しかし懲戒処分をしてまで起立させ、斉唱させることは、いわば少数者の思想良心の自由を侵害し、行き過ぎた措置で違法ある。




 という判決からしても国旗と君が代をないがしろにする教育は教育指針上できないはずなんです。


 私が小学生や中学生の頃、君が代歌ってるときに先生が歌ってなかったらちょっとショックだっただろうなあ。

 後で先生に理由を聞いても「愛国心なんて言い出すと戦争になる」なんて事を言われるんだろうけど…???ってなると思いますよ。

 そもそも君が代に愛国心という歌詞は出てこない。

 歌えといわれればほとんどの人が、「ああここでは君が代を歌わなきゃならないのか、でもこれ歌い終われば夏休みキタ――(゚∀゚)――!!」で理解するはず。

  終業式~校長先生の話~君が代斉唱~ 後は自由

 学生にとっては「後は休みで自由」…というところしか眼中ないはず。

 そんな中「なんで君が代なんて歌わなくちゃならないんだ」というめんどうくさい考えに行き着く人は非常に稀だと個人的には思いますがどうでしょう。


 第一「君が代」は私も今だに歌詞が理解できてないし、何を歌ってるのかさっぱりわからんのだから歌わせても大丈夫だと思うけどねえ(笑)。だから君が代や国旗尊重の意味を説明するのは重要なことのはず。

 というわけでこれを機に君が代の歌詞の意味を調べてみました。

 まず歌詞から



 きみがよは
 ちよにやちよに
 さざれいしの
 いはほとなりて
 こけのむすまで




 さあこの意味がわかる人が一体何人いるでしょうか。

 2CHにこれを書きこむと「どこを縦読み?」なんて言われそうですが(笑)、漢字が入ってないからしょうがないですね。

 調べたところ、歌詞の意味はこうらしいです。


 天皇(の治める世の中)は
 千代に八千代に(永遠に)続く。
 それは小さな石が
 大きな岩になり、
 こけがむすほど末永く。

 

 これでわかってきます。歌詞の意味は天皇の事を指していて、「天皇の納める世が永遠に続きますように(*´Д`)」って私たちは歌ってたんですね。

 まあ、今回の裁判はこの歌詞が気に入らないということが根本にあるんでしょうね。

 しかし…さらに調べてみると?

 君が代のルーツがわかります。





 君が代のルーツは平安時代の和歌で、家族の者の長寿を祝う歌だった。そこには政治的な意味あいはなく、「きみ」は「天皇」ではなく「あなた」のことを指し、あなたの長寿がこの先も末永く続くことを願っている。しかし、明治のはじめにこの歌詞が国歌にもちいられることになったときに、解釈し直され、天皇の治める世が末永く続くことを願う歌とされ、政治的意味を帯びるようになっていった。

 1892(明治25)年に当時の文部省の音楽教科書担当官が作った教科書には、はっきりと「天皇陛下の万歳を祝う歌である」と書かれている。
 
                       サイトリンク
 



 ほぅ…そうだったのか…。

 皆さん

 勉強になりましたか?

 天皇の歌だ歌だ言って賢ぶっても、もともとは平安時代に作られた和歌で家族の長寿を祝う歌だったわけです。

 それがまあ、明治時代にいいように解釈されて「きみ」が天皇になったわけですね。

 ということは??

 そう。君が代は「きみ」の意味を変えるだけでまったく違う歌詞の意味になり、君が代自体が悪いのではない。

 …と思う。もともと家族長寿の歌みたいですし。
 
問題なのは君が代が流れると戦時中の軍国主義をイメージしてしまうから?当時は君が代が天皇国家の象徴のようなものだったみたいですからしょうがないですね。

 そういう時代だったんだから、戦わなきゃこっちがやられてたわけで日本も世界の状勢に対応していただけのようにも思います。

 あの当時に天皇が「私戦争はちょっと…いやん(*´д`)」なんて弱気な人だったら日本は今頃なかったんじゃないかな。

 国土が桁違いのソ連や中国とケンカしたんだからね。こんな小さい国でよくやったと思うよ…。ホント。

 まあ…今は確かに時代が違いますけどね。

 となると今の時代に合うように君が代を解釈しなおせばいいのだろうか。

 そうだな…

 今の時代なら「きみ」を恋人…とか子供…とかそういうのに解釈しなおせばOKなんじゃないかな?

 歌詞はもちろんそのままでまったく問題なし。

 君が代の歌詞自体にはまったく問題がないようにも見える。

 
 こう考え出すと、「歌いたくない…」という理由はつまり「強制されたくない」ということになり


 それが進化すると


 俺に指図するんじゃねえ


 ということになる。


 さらに進化すると


 うるせえ。おれはやりたいときにやるんだよ


 となり、サッカーやスポーツでの君が代は自分の意思で歌うわけです。


 …

 賛否両論あるようですけど、やっぱりなんかおかしいと私は思うんですけどね。

 まあ…この思考進化の仕方はちょっと極論すぎたかな(笑)。


 口パクしてればバレなかったわけですし…

 
 なんでこんな難しい問題に発展してしまったんでしょう。
 

 以前にね。プロレスラーの蝶野がね。大きい試合のときに君が代をロックにアレンジして入場してきたときがあったんですよ。

 でそのテーマソングのまま大仁田厚と電流爆破デスマッチをしたわけです。針金で血まみれになったりしてたし…

 あれは格好良かったなあ。

 今思うと「きみ」(家族or天皇)の意味をとても理解して使ってたとは思えないけど(笑)。

 もしかすると蝶野なりの高度の謎賭けだったんでしょうか?
 

 それとこの記事


 


4.ビデオ
1987年沖縄国体での日の丸焼き捨て事件、2審判決
(1995.10.26 テレビ朝日『ニュースステーション』)
 
 1987年の沖縄国体で、日の丸の掲揚に反発する沖縄の人が、競技場のポールにのぼり、日の丸を焼き捨てた。沖縄では、太平洋戦争末期の沖縄戦での悲惨な体験から、天皇制や日の丸・君が代に反発する市民が多い。そういう中で起きた事件だった。日の丸を焼いた被告は「日の丸は国旗ではなく、ただの旗にすぎない」と主張したが、裁判所は懲役1年、執行猶予3年の判決を出した。




日の丸や君が代を国旗・国歌として認めるかどうかは、人それぞれでいいと思う。



 …

 
 君が代の思想がどうとか起立がどうとかいろいろ難しい問題があるようですが調べて意見を見てみても意味がよくわかりませんでした。

 最後の記事にもありますが、結局人それぞれ…で完了してしまうのかもしれませんが、尊重するように自然にもっていこうね ということも判決にはかかれてます。

 でも違憲と判定されたら違憲ですから君が代はもう強制されて歌うものではないというはっきりた。


 この問題はあまりに難しすぎるようですが…私が思ったのはもっと簡単なこと。


 生徒が国歌を歌っているのに、歌わない起立しない、敬意も払わない先生がいたとしたら…生徒はどう思うのかなあ…と思ったのです。

 





 




 ひでぽ  強者(ゴウ)            VS          財前ゴウ 4段(ブレイズ)
598勝187敗 勝率74.57% 





youtube URL http://www.youtube.com/watch?v=7CIHs_oEceU

関連記事








Edit Comments(63) trackBack(0) |

Page up▲

21

January February March April May June July August September October November December
2006(Thu) 09/21

LV100武器登場??(15)

財前ゴウの総回診 … Comments(15)

 散歩道が更新されてるようですね。

 あたらしい町とLV100武器が追加されるとか。

 てことはあたらしい高レベル狩場も追加されるのでしょうか?

 これは楽しみですね。

 まあ現状、来週からずっと出張の上、その次の週は海外出張が控えてますので、あたらしいパッチを堪能できるのは11月くらいになる予定。

 とは言うものの11月には大掛かりなOFF会をしようという流れにもなっていて一体落ち着いてめいぽできるのはいつになるんだろう…という感じです。

 年末までにはLV120にしとかないと4次来たら困りますから、狩りもしたい気持ちはあるんですけどなかなか時間がね…


 しかし、10月の上旬に東京に出張できそうな気配なので、久しぶりにマッカチンさんと1杯飲める可能性も浮上してきました。日付がハッキリしないのでなんとも…ですが、そのうち彼のブログのナイショコメントに予定を書き込んでおこうと思ってます。

 前回はマッカチンさんの愚痴をグチグチ聞いてあげたから今回は私の愚痴のオンパレードをプレゼントしてやる… フフフ



 さて…

 パッチの方ですが、LV100武器の登場でまたいろいろ活発化するかもしれませんねえ。素早さ帽子、鎧LUK書、100武器と立て続けに出てますので、火力重視の方々はメルが何百メルあっても足りないかも?

 火魔としては武器は関係ないので、狩場のみの期待となりますでしょうか?

 まあこんなことはありっこないと思いますが、姫以上の高効率狩場を実装するのは勘弁して欲しい。
 
 最効率狩り場が姫じゃないと新狩場に人が飽和状態になってたまらん。

 経験値的には究極とも言える姫を実装したわけですから、当然次は違うベクトルの狩場で決まりでしょう。

 スキル消し、回避できない魔法攻撃、呪い、物理攻撃ガードスキル等いやらしい要素をふんだんに詰め込んで欲しいですね。 

 現在はバーチャ5のスピードに慣れ切ってますので、「めいぽ」がどうもスローに感じてしまって数分しか狩り意欲が維持できない。

 韓国のMAPだそうですから今回はかなり期待してます(笑)。
 
 あとこれはチャットで聞いたんですが、メルUPの効果が少し下がったとか下がらなかったとか?

 投げ賊の黒字率がちょっと減少してるようです。

 でもメルUPかけると金のメル袋は変わらず出てるようですので、気のせいだとは思うんですが、複数の人がいってるから結構信憑性があるかもしれません。

 やはり手数料程度ではメルインフレは止められないのか、ついにメルUPに手をつけたんでしょうか…。

 う~む… けどまだ甘いな… 

 そんなちょこちょこするくらいならスキルの効果を一度見直して一気に仕様を変えてしまえばいい。

 このまま行くと次に手をつけられるのはヒールとライフドレインなんかになる気もします。チャクラもかな?

 氷結も修正かな?

 毒も強すぎるから修正が必要かもしれません。今後サメより強い敵が出ても毒なら倒す時間が変わらないというのはかなり反則臭い気がしてます。
 
 
 もし4次が出て、ネクソンが経験値10000超えなんて敵を普通に追加する準備があったとしてもネックとなるのは毒でしょう…やはり。氷結は凍ったにしても弱点にさえしなければ大丈夫ですが、毒は弱点関係ないのでもう2択にするしかない。

 無効か有効か。

 こう考えると毒が効かない敵が今後かなりでてくる可能性もあるだけにエクスプロージョンは振らないわけにはいきませんよね。

 皮肉なことに火魔は立場的に将来がかなり危うい…。
 
 妄想しすぎかな?(笑)。

  















 以下バーチャ5




昨日仕事帰りにバーチャに行ったんですが、段位が「名人」の葵がいて驚きました。一昨日「達人」のアキラを見て、昨日は「名人」の葵、…で今日一昨日とは違うアキラの達人を見ました。

 なんで徳島に最高段位が3人も…

 そんなにバーチャ人口は多くないはずなんですけどねえ。
 
 よく対戦させて頂くBAROQUEさんの葵も全国ポイントランク1位ですし…徳島って意外とレベルが高いんでしょうか?
 
 で「名人」とめさんの葵と数試合したら、名人は葵の他にサブキャラ?を持ってるらしく、4段のカゲカードで乱入してきました。

 4段といえど勝率78%超え。さすがに名人の影だけに強すぎです。

 
 てかなんか最近は勝率が60%や70%近い人としか対戦してないぞ。おかしいだろ(笑)。

 私は勝率50%くらいの人とやるレベルなんですが…。


 動画を見ればわかりますが、なんかあのあたらしい構え?みたいなのの対処が意味不明。

 腰を引いて構えるから技はスカるし、その構えからの3連続Pみたいなやつ?あれがよくわかりません(これ避けられん…全回転攻撃なの?)、しかもあたらしい構えは連続ヒットする下段攻撃まである上、なんか「うい~」とか言って出してくる腹崩れの肘?がリーチ長すぎて隙もなくて悶絶。

 なんだこの壊れた技は(笑)。対処を知らないとペースすら握れない。

 肘や2P+K、PKからそのあたらしい構えになれるようですが、なんか隙もキャンセル?されてるみたいな気もするんですが…。
 
 十文字構えもあるため、P系は出し憎いしなあ…。

 それに普通構えの時も旋蹴り2K+Gやミドルキックが長すぎるためなかなか近づけない。さらにリングアウトのあるステージだと下手に突っ込むとコエンラクで落とされる…


 一応私なりにカゲ対策で気をつけてるのは


 ①中距離は無理に突っ込まずとにかく2K+Gを待つ。2K+Gをガードするともう一発2K+Gが来る可能性が高いので腹側避けキャンセルで近寄るかダッシュで寄ってガード。


 ②新しい構え中は手を出さない

 ブレイズはリーチがまったくないので出せるとしたら66Kくらいか?

 ③3P後はしゃがみガードで派生Pをスカす。

 ここは安心してダメージ取れる唯一のチャンス? 

 ④後ろ向かれたら逃げる

 後ろ向きからは下段、中段とある上、なんか判定が強い技が多い。恐すぎる。

 …
 
 …とまあ…ほとんどカゲと戦ってないので、対応策をまったくわかってなく…どうしても消極的な対応になってしまいます。

 あの新しい構えの対応さえわかればなあ…と思って有名人なんかの動画みたりしても結構有名人も食らってたりしててなかなか光明が見出せないんですよね。

 有名人が避けてないところを見るとやはり対処しにくい構えなのか?

 VF5BSのカゲスレ見てこようかな。

 動画見では、ブレイズの動きがもう…ビビリすぎてなんというかゴウ並みの単発仕様になってて全然走れてませんしね…。

 いや…ホントプレッシャーがきついんだよ…。

 というより初めの2ラウンドとかカカシ同然で意味不明の技群にみとれてしまってます(笑)。


 まあ相手が名人という事で連携も理に適ってるんでしょう。この要素がかなり大きいかもしれませんが、こりゃ何の対策もせずナチュラルで勝てるほど甘くない感じを受けました。

 こりゃ今回ブラッドとベネッサとカゲは対策ねらないと読みあいには持ち込めそうにないですね。







財前ゴウ 4段(ブレイズ)    VS    とめ 名人(4段 カゲ)58勝15敗 勝率78.57%



 youtube URL http://www.youtube.com/watch?v=GorxzvAi48g



 
 





 1ラウンド

 開幕からいきなり警戒してた2K+Gヒットで悶絶!!しかも流影脚まで食らってしまい、萎えて受身とらなかったところにダウン攻撃が炸裂…。

 しかしその後相手の投げをしゃがんで空かしてすぐさま2_6P+Kをうつも間に合わず悶絶…。結構反応良くだしたんだけどあれで当たらないということは投げすかりにはPKが正解なのか?

 そしてその後に…

 きた。新構え。PPPされて固められ、終わったと思ったらまた2P+Kで新構えになっててPPPと思わせてのP一発止め下KKでKO。

 こんなのわかるかよ(笑)。

 というか新構えからのPPPてガードしても五分なのかな。初段が上段で2、3発目が中段、しかも半回転か全回転モーションだけにこれは対処がむずい…。当たると側面やられだしなあ…。

 一発目しゃがむにしても新構えからはノーマルヒットで浮く中段コンボ始動技もあるだけに…。



 2ラウンド目

 さすが名人。私が新構えに対応できていないことを悟ったらしく、開幕からいきなり新構えに移行。

 そしてダッシュしたところにあの突っ込んで肘だすやつが置かれてた…。あぶねぇぇ。

 この野郎と9P+Kで突っ込むもなんと名人がしゃがんでいたのに当たらず投げられて萎えた…。

 ここから相手の思う壺。起き上がり蹴りを新構えで空かされ、あの肘が炸裂。

 コンボでごっそりもっていかれ、さらに起き攻めでさらに新構え。だから対処わからないんだって(笑)。

 もう悲鳴に近い状態です。

 どうしていいかわからず名人のしゃがみPガード後に投げに行ったんですが、あえなくバックダッシュからの2K+Gで撃沈。

 隙がない…。

 起きあがったらまた新構えが待ってました。

 どうする… どうするんだ…。

 ミドルキックはすかるし… P出してもなんか2KKきそうだし…
 
 よしダッシュから蹴ろう…  相手は構えてるんだ。ガードができないんはず。

 …

 と思いダッシュしたらなんと


 新構え中にバックステップをする名人。

 
 …


 ちょ…待てよ(笑)。


 無茶苦茶だ…これ…。

 
 下がれるの??


 そして名人が下がった間合いは、こちらの技が届かず、あのダッシュ肘が見事に有効そうな間合い…。

 やばい…やばいぞこれは…


 と思いダッシュで間合いを詰めるも、なんと構えを解いてコエンラク…。

 勘弁してください…。


 3ラウンド目

 名人はいきなり4Kから新構えへ。

 ちょ…なんだよそれ(笑)。あの裁き技の4Kから新構えに移行できるの?? 一体どうすれば…

 ちょっと諦め感が漂う…。

 そして早速襲ってくるPPP。なんとかガード後に4PKが運よくヒットしたものの、8P+Kをガードされて投げを食らう…。

 そして離れた間合いから2K+Gを狙われたが、ここはガード。次の一手に備えてPで攻撃をつぶそうとしたんですが、なんと名人はここで下段攻撃…。

 名人は44K+Gから背向けに…。

 どうしろと…。

 でも…きた…背向け…。これも対処が難しいんだよな…。

 とりあえず屈伸…。で肘をガードできて一瞬新構え移行が見えたので、6PKでつぶそうとしたら、なんと捌かれた!!

 ちょ…これ十文字じゃん(笑)。

 …

 さらに諦め感がただよう。背向けに新構え、2K+G、十文字…。これはきつい…。

 コンボされて距離が開き名人は2K+Gモードに突入するも、見事に2K+Gがスカる。しかしここからが危険。こういう場合投げに行くともう一回2K+Gにつぶされる。

 そういうわけでガードしたんですが、3Pが来て対処できず派生Pを立ちガードしてしまう…。

 あああ…

 潜在一隅のチャンスを失った(笑)。

 しかしその後、名人はなぜか攻め手を失ったのかPPやPで様子見してきたので、投げた後、リングアウトで勝利。

 4ラウンド

 名人早速2K+G。しっかりガードして、有利フレームの間に投げに行くと見せかけてダッシュをみせてしっかりガード。

 名人さらに2K+G。


 ほらね? もう一発きた。追い詰めたぞ…。

 食らえ!!とばかりに最強投げを狙うもなんと投げぬけされる!!

 しまった相手は名人。6方向の投げはご法度だった(笑)。

 で結局投げぬけ後の微妙な展開に2K+Gを食らう…。やはりこうなるのね…。

 しかし起き上がり攻めに失敗したのかこちらの2Pがカウンターヒット。来た。唯一のチャンス。失敗避けにあわせて膝を出したら、なんかカウンターヒットした…。

 幸運…。

 その後は2K+Gの領域を無難に制して勝利


 5ラウンド目

 名人が新構えからのPPPを出さず意味不明?の蹴りをだしたくらいからペースがこちらに。ミドルキック後の再度ミドルを無難に避けて膝がヒット。

 その後名人は体力が1ドットになるもこちらの全回転下段の2K+Gを
2回もガードするという集中力を見せる。
 
 ほらね…名人とかそのレベルの相手は体力が1ドットとかになるとガードが冴えるんだよ…。

 こういう状況は屈伸したら死ねるパンチサイドキック(46PK)が有効なんですが(うまい人ほどガードできない)、こちらとしても2K+Gを警戒中なのでPをガードさせる間合いまで近づけない…。

 

 結果は…
 




 youtube URL http://www.youtube.com/watch?v=GorxzvAi48g



 
 
関連記事

テーマ: エッセイ
ジャンル: 小説・文学








Edit Comments(15) trackBack(0) |

Page up▲

Designed by mi104c.
Copyright ? 2006 財前ゴウの総回診, all rights reserved.



Page up▲