25

January February March April May June July August September October November December
2006(Wed) 01/25

狩り場コンテンツ(81)

ネットマナー … Comments(81)

 みなさんどうもです。今栃木ですが、結局2月の15日まで徳島に帰れない事が決定しました。仕事が終わったのも今… 日付変わってますね。

 幸いインターネットは会社のパソコンが使えますので、日記は…数日に一度は更新できるかもしれません。


 狩り場コンテンツについてのコメントを読ませて頂きました。大分変わってきましたね。以前とは。

 今回のポイントは昔のようにブログに書いた1記事で読者様の意見を聞いたのではなく、コンテンツとしてすでに出してしまっている事。

 表記の修正は可能ですが、根本を変える事はもうしません。
 

 あの記事は日記ではなく、コンテンツに置く事に意義があったと思っています。

 まずは行動する事が大切。



 後の事は後の事です。


 それはそのとき考えればいい。一見問題があるように見えて好転している可能性もある。


 私はいつもそういう考えです。

 

 読者様のコメントを見て、思った事を以下に書きます。


 

 



 現時点で問題が起こっている事項として報告されているのは

 
「財前のサイトに横殴りOKと書いてあるwww だからしてるんだ」


 とこういう方ですね。コメントを見る限り、この問題以外には特に問題はないかと思います。(指摘して頂いている表記は修正します)




 「財前のサイトに横殴りOKと書いてあるwww だからしてるんだ」
 「は?財前sのブログに横殴りOKって書いてるしwww」



 なるほど…。私は悪者ですか(笑)。まあそれもいいでしょう。


 普通なら落ち込むところですが


 こういう事例があるからあの記事は問題がある…とは私は思っていません。というより、この言葉が逆に追い風になることもある。



 それはなぜか?。




 横狩りに不快を覚えた人は

 
 「財前?誰それ?何?それ? 横狩りOK?? そんな酷い事いう奴なのか!!」

 

 とこうなるでしょう。



 財前とか…ふざけやがって… とっちめてやる



 …とこうなるでしょう。


 となると次にYAHOOやGoogle等で「財前」と打って検索する可能性が高い。


 以前はこれをされても困りました。「財前」と打っても、検索に引っかかるのは財前直美さんのページと財前五郎のページばかりだったからです(笑)。「財前」ではメイプル総回診は引っかからなかった。

 これでは何の意味もない。

 これは相当な強敵でした。「財前」というキーワードは財前直美と財前五郎という有名すぎる2大巨頭があったために上位に表示されるのは非常に難しかったのです。

 しかし、今なら「財前」と打っても出てくる。3番目にメイプル総回診が出てきます。

 
 財前と打ってメイプルストーリー関連のサイトと検索に出ればもうここをクリックするのは明白です。

 
 以前にトップページを変更したのですが、これにはどういう意味があったのか…わかっていた方は少ないでしょうね…。ハッキリ言ってこれはかなり手が込んだ事を裏でしています。人知れずこっそり苦悩していたんですね(笑)。

 
 今の状況であれば「財前が書いてるから…横狩りOK」と言われてもなんの問題もない。誰でもすぐにあのコンテンツにたどり着く事ができるからです。ファンサイトなどまったく見ていない人でもメイプル総回診にたどり着く事ができるからです。


 つまり今のメイプル総回診には、「財前がOKと言ってるだろww」と言われてもいい理由があるのです。


 何も慌てる必要はない。

 
 その時が私と読者の勝負となります。


 横殴り横狩りをされて不快になった人が、あのコンテンツを見て、どう感じてくれるか。横狩りについてどう思ってくれるか。

 きっと意味をわかってくれるはず。心のつっかえがとれるはず。
 

 横殴りはOKなんて書いてないじゃないか!!


 そして狩り場の意味を知る。


 もともと あのコンテンツの最大の焦点はここにあります。 
 
  
 一昨日の日記でも書いていますが、私が楓故事さんを見たときとまったく同じ現象がここで起こる。

 

 狩り効率がどうとか、職によってはどうとか、PT組むと逆に…とか…狩り場によっては…とかね。もともとあの記事の焦点はそんなところにはないんです。これらを解決するにはまた別のコンテンツを用意する必要があるでしょう。
 

 それに

 横狩りOKなんてもともと書いてないんですけどね… 

 あの記事を読んでそういう風にしか取れない人は説得のしようがない。こういう人にマナーを説いても馬の耳に念仏です。


 それよりも普段こういう問題を漠然としか知らなかった方、拡声器やチャットでしか聞いていなかった方、初心者の方、ファンサイトを見た事なかった方

 この方にいろいろ知って頂くチャンス。ファンサイトに触れて貰えるいいチャンスです。
 
  
 あの記事を書くときはこんなことまったく想定してなかったんですけどね…


 しかし、よくよく考えてみると、ファンサイト見ずに「めいぽ」してたプレイヤーに総回診の記事を見て頂けるチャンスを得ていたわけです。
 
 これは以前からの悲願でした。


 ファンサイトをいつも閲覧している人ならまだしも、めいぽのゲームしかプレイしていない方をこのサイトに呼ぶ事は不可能に近かった。これはまず無理です…。
 
  

 しかし?


  
 あの記事を読んで横狩りをした者が(←ていうかこれ勘違いよ?)、別の者をあの記事へと導いてくれているわけです。


 まさに災い転じて福となす。 
 


 ①あの記事を読んで 横狩りをしようと思う者
 ②あの記事を読んで 横狩りはしないほうがいいな…と思う者
 ③あの記事を読んで 狩り場のマナーについて考える者

 



 ①~③でどれが一番多いのか?そして少ないのか?言わなくてもわかるはず。①が一番多いとしたらもうこれは絶望的としか言いようがない。


 でもそんなことはあり得ないかと。 
 


 ②③が多いに決まってる。ウフフ。これって好転してるということではないでしょうか?


 
 今日の日記は読者様のコメントを見て、書いた物ですので、当然あのコンテンツを作るときにはここまで全然考えてませんでした(笑)。

 自分でも驚いているくらいです。
 
 
 でもなんか…書いて良かったなあと。   


 やはり何事も行動してみないとわかりませんね。

 
 
 うれしい想定外です…。


















 PS … それとですね。狩りの申し込みを断る人を「猿」とは書いていないんです…。他人を排除する事をなんとも思わない自己中心的な人を(猿)と書いているのです。


 OKでしょうか…。

関連記事
スポンサーサイト




テーマ: メイプルストーリー
ジャンル: オンラインゲーム








Edit Comments(81) trackBack(0) |

Page up▲

23

January February March April May June July August September October November December
2006(Mon) 01/23

出張前にちょっと狩り場について問題提起(129)

ネットマナー … Comments(129)

 申し訳ない皆様。明日から栃木へと出張になります。となると家へは2~3週間帰れません。インターネットできるかどうかも不明です。

 そういうわけで日記、サイトの更新はその間ストップする事になります。

 まあ去年もこういう感じでしたけどね。上半期はね。結構死のスケジュールでして…。毎年こうです。

 
 まあ変わりと言ってはなんですが、今まで狩り場の横狩りや横殴りについて日記の方でいろいろと綴って皆様のコメントを頂いています。

 それはもう数え切れないほどです。そして他の個人のブログでも結構この話題は書かれていますよね。

 でもね。

 でもね。


 そういうのって直接効果はないんです。結局意見を聞くだけなのです。個人の意見として受け取られて終わり。

 だってそうでしょう。

 横狩りはダメなんてネクソンの公式サイトのどこにも書いていない。
 
 


 なぜ堂々と「CH変えて」「横やめて」と主張できるのでしょうか?

 何を根拠にこんなルールが浸透したのでしょうか?

 







 その答えは簡単です。

 試してみるといいでしょう。どこかの狩り場に行って横狩りをしてみるといいです。…というより私…実際に試しました…。

 すいません。

 でもまあ現状を知るには必要だったわけでして…。

 …で実際「横狩り」をちょっとしますと、すぐに


 「横やめて下さい」 、「CH変えて下さい」、「使ってます」

 とこう来ます。

 これは予想の範囲ですね。想定の範囲内というやつです(笑)。試してしまった皆様…ほんとうに申し訳ないです…。

 
 ここまでして私が知りたかったのはこの次。そう。なぜこのルールが初心者や低レベルの狩り場に浸透しているのか?でした。聞いてみると答えは簡単に出ました。


財前「公式サイトもネクソンも、狩り場は早い者勝ちなんてどこにも書いてないし、横狩りしちゃダメなんて書いてないよ? どこに書いてあるの? なんでそんなルールがあるの?」


 と聞いたところ、15人中11人がこう言いました。

 
 「楓故事に行って」「楓故事に書いてある」


 
 楓故事に? 本当だろうか? でも楓故事はめいぽの雫様と並ぶ大手サイトですからね。これは確かに信憑性があるし、ここに書いてある事を守るのはいい傾向と言えるでしょう。


 ぬぅぅ… 楓故事様に横狩りダメと書かれていたらこれは厄介な事に…。


 恐る恐る

 確認したところ


 確かに狩り場に関するマナー という項目があります。


 しかし…

 というより…横狩りダメなんて書いてない…。


 ここには狩り場は共有しましょうと書いてあるじゃないか!!



 詳しく言うと楓故事様にはこう書いてあります。





  狩場の価値観は、どれが正しく、どれが間違っていると言う事は一概には言えません。自分がこう思うから、その考えを人に押し付けるのも問題です。大切な事は、先にMAPにいた人とうまく交流することです。しかし、ゲームの世界だけに取り付かれてしまっている人は、他人の侵入を許さない場合もありますまた、レベルが高くなって来ると自分がえらいような錯覚に陥り、狩場を占有したり、、マナーが悪くなってきてしまう人がいるのも事実です。人のことを思いやれない、そういう人に出会ったら、争いを避ける為に別の場所に退避しましょう。それが賢い選択です 


全文




 計15の狩り場で私が横狩りをしたら15人中、11人が「横やめて」「CH変えて」と発言し、「どこにそんなルール書いてあるんだ!!」と言ったら、全員が「サイトに書いてある」と言い、具体的には?と聞くと、「楓故事に行って狩り場のマナーをよく読んで来て下さい」と言い放った。めいぷるのきつね様という意見もありましたね。



 めいぷるのきつね様には確かに横殴りの記事はありますが、これは横殴り(誰かが攻撃しているモンスターに攻撃を加える行為)についての項目であり、横狩り(狩り場のモンスターを狩る)行為についてはないようにも読みとれる。そしてこれは上級者向けの説明であり、詳しい説明がカットされている。

  
 そして「狩り場のルール」という横狩りに関係した記事を書いてある楓故事様には「横狩りは禁止」なんてこと一言も書いていない。狩り場に先にいたからといって狩り場を私物化するなと書いてあるじゃないか。


 楓故事様の記事のどこをどう読んだら「CH変えて」「どこかに行って下さい」「ここ使ってます」と相手に言ってもいいという結論に達するのだろうか?

 どこをどう読んだら狩り場に先に来た者が独占できるとわかるんだ?? 


 楓故事様には


 相手の気持ちを考えろと、狩り場は共有のものと、みんなのものと書いてあるじゃないか。

 確かに横狩りを勝手にしてしまった私も悪い。マナー違反。しかし私物化している人も悪いのではないのか?

 というより楓故事様を頼りにその言葉を発したのであれば、そういう人たちはどういう人か?楓故事様にはこう書いてあるぞ?
 




 ゲームの世界だけに取り付かれてしまっている人は、他人の侵入を許さない場合もあります。また、レベルが高くなって来ると自分がえらいような錯覚に陥り、狩場を占有したり、、マナーが悪くなってきてしまう人がいるのも事実です。






 と書いてあるじゃないか? 君たち…。マナーが悪い…と書かれているよ…。



 つまり私に出て行けと言った人もマナー違反者だったわけだ。




 …



 両方マナー違反者じゃないか!!



 それなのになぜ…平気な顔でこちらが悪いかのように言い放ち、どうどうと狩り場を私物化できるのだろうか。


 なぜこんなことが?




 …




 これが今の現状です。
 

 楓故事様にはきちんと正しい事が書いてあるのに、それをほとんど読んでいない。というより読解できていない者が多すぎる。



 ただ、暗に聞いた「横やめて」や「横殴り」というチャット、発言、ブログの記事を読んで、悪だと思いこみ、「禁止、先に来たから俺の物」という結論に勝手に達し権力を振りかざす。こんなの初心者からしたらたまらない。


 これを知って唖然としました。こういうカラクリだったとは…
 
 

 これはやはり楓故事様に書いてある文章が少々難しいということで決まりだろう。


 と私は勝手に判断しました(笑)。すばらしい文章ですけどね。万人向けに書かれているので、ちょっと理解できない人もいるのでしょう。

 楓故事様に書いてある文章が理解できないなら


 

 別の誰かがわかりやすく書くしかない





 ブログじゃだめだ。説得力がない。





 そこで、











 猿でもわかる狩り場のマナー









を出張前に作る事にしました。…というより昨日もう作りました。


 今度はブログなんかでは書かない。完全なサイトのコンテンツとして出しました。説得力を出すためです。それにサイトに出すという事は私も責任が出ますしね。


 
 
 全国に数千人はいると予想される初心者さん。


 もし狩り場で「どっかいって」「CH変えて」「横やめて」と言われても案ずる事はない。

 「君初心者だろ?横狩りはダメなの!!楓故事見て!!」


 といわれたら今度はこう言い返してやるんだ。


 「あなたこそちゃんと楓故事さん見たの?それで意味がわからないなら、メイプル総回診見て!! 猿でもわかる狩り場マナーて記事があるから!!」

 

  
 最近は八十八茶物語を読んでめいぽに興味を持ち、新しいプレイヤーがめいぽに来る事が多い。内緒もよく頂きます。


 しかし、そういう人が暗黙のルール(←というより読解力がないだけ…)を盾に権力を振りかざされて泣き寝入りしているのを黙ってみてられるわけないだろう!!


 なんのために八十八茶をはじめたと思っているんだ。サイトのこともあるが、めいぽを知らない人に紹介しやすいように、そういう人にもわかるように、そして最終的にはプレイししてもらえるとうれしいな…

 
 そういう気持ちで書いている。


 忘れていましたよ…。新規プレイヤーが来るのはうれしいけど、肝心の狩り場やトラブルを回避するコンテンツを書いてなかった…。


 足下をすくわれた気分…


 これでは紹介してもまったく意味がない。逆にイメージが悪化する危険性すらある。


なぜ先輩であるはずのプレイヤーが「一緒に狩りましょう」と一言いえないのだろうか?

 なぜ相手を威嚇する言葉が先に出てしまうのだろうか?
 



 …まあ

 苦労しましたよ(笑)。書くの。
 

 
 もちろん多少厳しい言葉も入れてある。

 LV1、LV2、LV3と精神年齢別にステップアップできるよう分けてある。

 
 
 みんなの狩り場だけど…様々な人がいる… 一体どうすればいいのか?どうすればトラブルにみまわれないのか? 
 
 
 初心者がトラブル、そして間違った考えに陥らないために…



 そのための

 完全マニュアルに近いと自分では自負している。かなりわかりやすいはず。
















 猿でもわかる狩り場のマナー


クリックGO









 以前に書いた狩り場のマナー記事の読者様のコメント、そして掲示板の書き込み。

 すべて参考にしました。読者様のコメントから抜粋した事項もかなり入っています。




 熟練者は是非ご意見御願いします。



 ちなみに私が横狩りしたときに「一緒に狩りますか?」「PTどうですか?」と発言してくれた人が数人いました。うれしくてアイテムあげまくりましたがそれほどうれしかったです。


 


 コメントをみて 追記


 本当に言いたいことはなにか。わかっておられない方もいますね。明確な事をきちんとしたコンテンツとして書くことが重要だったのです。

 書いてあることは楓故事様に書いてあることとほとんど変わりはないはずです。

 めいぷるのきつね様では最後に

誰かが戦っているところで狩りを続けるのは、マナー違反になるので、注意しましょう。

 確かにこう書いてありますが、これが一体どうしたというのでしょうか?明確な理由が何一つ書いていない。

 なぜダメなのか?これがわからなければ何一つ解決しない。

 
 横狩りはマナー違反



 これだけでどう話し合いをしろと?どうこの問題を理解しろというのか。


 これについてわかっていれば後は話し合いで解決できる問題。


 これを何よりも先にサイトにおいかなかったことを今さらながら悔やみます。



 それもふまえてコンテンツを読めばわかるはず。 
 
 その理由をハッキリと書く必要があったのです。


 そしてポイントはトラブルの回避と何も知らずに泣き寝入りをするのを避けること。



 グループにいれても、一緒に狩りをしても狩らない人が出てきそうで怖い。というのはこの件とはまったく別の問題です。

 もう前のような1ブログの記事ではないことを理解していただきたい。


 コンテンツとして載せた以上、将来、コンテンツは見ても、この今日の日記までを読み返す人はまずいないでしょう。ここではなく、あのコンテンツを見る人が大半になります。

 修正…意見等はもらって後で直すことはできますが、あの記事を全否定の場合は、残念ながら己のサイトを立ち上げ、意見を書くしかないでしょう…。 

 



関連記事








Edit Comments(129) trackBack(0) |

Page up▲

18

January February March April May June July August September October November December
2006(Wed) 01/18

斬り賊3次コンテンツついに完成(21)

財前ゴウの総回診 … Comments(21)

 申し訳ありませんでした。要望の多かった斬り賊の3次コンテンツをついに完成させる事ができました。

 これもひとえに皆様のおかげかと…。

 言っておきますが、かなり奇抜な内容となっております。斬り賊は一体どういう職業なのか?強いのか?弱いのか?に関してはほぼ振れていません。

 しかし…

 これを見ると斬り賊がどういう職業かわかってもらえるのではないか?という期待もこめて以前から作っていた物です。

 投げ賊やクルセイダーの3次の記事とはまったく別物…と自分では捕らえています。

 楽しさの部分をより大きく打ち出したというかね。

 まあ赤字黒字効率を重視している人には、またふざけたこと書いてると怒られるかもしれませんが、わかる人はわかるかと。





 斬り賊3次スキル紹介


 読んでコメント頂けるとありがたいです。ずっとサイトに置くコンテンツですしね。


 
 


 実はここに載ってる「コンボ八十八茶」の紹介にまあ時間がかかってただけなんですけどね(笑)。

 これね。成功するとあまりにも渋すぎるんですよ。正直Pt員は何が起こっているか理解不能のはず。

 爆風から現れ爆風に消える…

 みたいなね。メルエクスプロージョンのスキルそのものを勘違いされる恐れがあるほど印象は強力かと。

 是非マスターしてみるとよろしいでしょう。




 

 
関連記事








Edit Comments(21) trackBack(0) |

Page up▲

17

January February March April May June July August September October November December
2006(Tue) 01/17

データベース(15)

財前ゴウの総回診 … Comments(15)

 今日は愚痴(笑)。

 

 本日私の今年の仕事の予定が決まりました。破滅的なスケジュールですね。ヤバイデスこれ。


 まず1月24日から栃木県へ出張。さらに東北岩手、そこから鹿児島、大分へと周り、さらには和歌山へ。そして徳島…に帰ってこれるのがおそらく3月くらい…

 _| ̄|○

 
 そこから会社で取得しようとしているHACCPの認証作業に取り掛かります。コンサルタントがついてくれるみたいだけど、おそらく私一人でほとんどをしなくてはならないでしょう。

 手順書、記録のフォーム、危害要因の分析、指導、さらには…

 そうです。4月からは採用活動もこれに加わります。

 合同説明会、面接試験、筆記試験。

 全部仕切るのは今年も私という…

 まあこんなのは口でぺらぺら言ってれば楽勝なんですがね…



 
 問題はISOとHACCPの手順書。
 
 まあ2ヶ月近くは必要かと思います。徳島に帰ってきても地獄ですね。

 手順書とシステム等ができたら、これを実行してもらうためにまた全国の支店を巡る指導の旅へと出ます。

 これにまた1ヶ月…。

 
 こんなめんどくさいことできるか!!


 という担当者の愚痴を一個一個紐解いていかなくてはなりません。


 おそらく…仕事が落ち着いた時には7月くらいになってしまっているでしょうね。


 なにしろすべて自分ひとりでやらないといけませんから…。


 まだ1月なのに… すでに絶望感が…。これでは終わったとしか言いようがない…_| ̄|○

 
 会社のデータベースも作らなきゃならんしねぇ…。

 
 これもある意味大丈夫なのか?と心配してしまいます。

 
 データベースのプログラムが組めるのは会社では私しかいません。まあ畜産系の会社ですから当然なんですがね…。

 ニュアンスも

 業者に頼むと高いから、おまえできるんだろ?やっといてくれよ。

 なんて感じなんですよね(笑)。


 まあ何百人もの社員が使うし、会社にとっては大きい事なのでやりがいはあるんですが、あんま評価されないんですよね。こういうの。仕組みわかってない人しかいないからね…。10年後くらいにわかるんではないでしょうか? この重要さが…。


まあ自分のスキルにはなるんですけど…。むなしいね。


 頭を使う仕事も結構大変ですが、全国を移動するのも体力がいるので体長管理が大変。


 でもブログとメイポは続けて行きます。


 こういうときね。疲れ果ててめいぽにINすると

 プログラムが組める!!なんていう学生さんが普通にいたりするのでものすごく期待してしまうんですよ。若いのに凄いな~てね。


 こういうの凄く刺激を受ける。


 
 みんないいかい?


 動物や農業、鶏、食用動物を飼ったり売ったりするのが私の会社の仕事。 その業界じゃトップクラスで全国規模だけど田舎の会社なんですよ。中身はホント縄文時代みたいなものです。
コンピューターなんて無縁の会社だったのに、ここ3,4年で会社のHPからデータベース、文書の電子化…

 知らないうちにめまぐるしく進んできました。

 
 でもそれを構築したのは しがないゲーム好きの一人の男。


 今MMOとかが凄くてゲームやってる奴は多いしやってる女の子も増えてる。ブログもなんか普通にやってる。

 でも頭が悪くなるからゲームはダメ!!なんていまだに言われてるよね。

 ホントにそうなんだろうか?


 どうも共感してしまう。めいぽで会える中学生や高校生の人を見るとなんかうれしかったりする。いろいろ仕事に関するヒントも多い。

 まあこれが続けてる理由のひとつです。


 それに…多分将来、日本の核となるのは若いのにすでにMMOとかやってる10代の人たちだと勝手に思ってるんです(笑)。

 もちろん勉強もしなきゃいけないけどね。それを言うと私も仕事にあたるから同じ。

 勉強があるから…  ○○をやめる 
 仕事が忙しいから… ○○やめる


 ここに可能性は感じられない。勉強も仕事もするのは当たり前。当たり前のことをするために個人の趣味をやめてしまったらどこで人との差をつけるというのか。どこに個性が??

 
 
 今かなりコンピューターは仕事で重要になってきてるからね。普通に使えるだけじゃもう無理。

 10年後には絶対色濃く出るよ。これに生真面目な頭の固い奴が順応できるわけがない。
 

 それだけに今の俺の世代…というか20代は、忙しいながらもMMO続けてるような一部の10代の人にかなわないような気がする。 いや正直な感想ですよ?

 だから めいぽ するのは楽しいんですよね。文字だけのチャットだけど


 こいつは…なんか凄い


 という人に必ず会えますし。可能性の巣窟ですよ。


 でも彼女はあんまりパソコンとかそういうのは詳しくない人がいい…というのは矛盾してますかねえ(笑)。 


関連記事

テーマ: メイプルストーリー杏
ジャンル: オンラインゲーム








Edit Comments(15) trackBack(0) |

Page up▲

16

January February March April May June July August September October November December
2006(Mon) 01/16

八十八茶 其の20 人にやさしく(31)

八十八茶 の旅 … Comments(31)

 
生きてるってなぁんだろ…生きてるってなぁに♪








 ルディブリアム秘密の撮影広場にて…
 




 美容室のパンフレット製作のための撮影も終了し、ミユさんから報酬の20Mも受け取りました。


 …これだけのお金があるといろいろ凄い物を買えるのではないでしょうか?

 
 あんなものや…こんなもの… もしかしたら 凄い剣とか買える?


 …


 
八十八茶「ムフフフフ… 何を買おうかな(。-ω-)」



ミユ「八十八茶さん撮影お疲れ様でした」

八十八茶「Σ(・ω・ノ)ノ あ。はい どうもでした」

ミユ「ここでいると危険ですよ。現場からは早めにお立ち去り下さい」

八十八茶「え?」

ミユ「がぁちゃさんと木村タクヤさんの追っかけ部隊がそろそろ…」

八十八茶「??」

ミユ「では ご協力ありがとうございました~ 」

八十八茶「…」








 何が危険なんでしょうね。一緒に撮影したモデルの方は有名人かなんかなのでしょうか?


 まあ…


 そんな事は置いておきまして。


 20Mです。20M('・c_・` )


 お薬を買うとしても使い切れるお金ではないですからね。

 武器や防具もそろそろ古くなってきましたし…。


 !?

 
 そうだ。

 これを機にブランドものの服やアクセサリーなんかを買ってもいいな…。

 
 …ん? そういえば…。

 以前もそういう高価なアイテムを買おうとしたことがあったのですが、どこに売っているのかまだ知らないのです。町の普通のお店に売っているのはなぜか安物ばかり…。

 町を歩いている皆さんがつけているような服や武器はどこに売ってるんでしょう…。
 
 でも聞くにも私には…まだ親しい友達が一人もいませんし…。


 …


 …



 またあの人に聞くしかないな…(。-ω-)

  
 

 …


 まあしょうがないです。

 

 とりあえず…


 通信しようと


 電話をかけようとしたその時でした!!




 突然なにやらドタバタと凄い足音と 騒ぎ声が!?






















 ボン!!!!








 

















 工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工 


060117.jpg




八十八茶「な… なに? この人たち…?? 急に…」





 いきなり何十人もの人が撮影広場に…。もしかしてこれがミユさんの言ってた追っかけ?


追っかけA「私のタクヤはどこ~? (○´3`)」

追っかけB「ちょっと 邪魔よあなたたち!!」

追っかけC「がぁちゃんは? どこ?どこ?」

追っかけD「ここで撮影してると極秘で聞いたんだけどなあ。みんな情報早!!」

追っかけG「関係ない人はどっかいってww タクヤがどこにいるかわかんないじゃない!!」



 



八十八茶「…」









 やはり追っかけのようですが…。すごい熱狂的…。もうモデルの人たちは帰ったはずなのに…。

 私は顔が売れてないので全然問題なくて良かったです(´・ェ・`)


 有名な方は大変ですね。
 

 …

 …あれ?
 

  でもどうやらモデルの人が目的ばかりの人ではないようです。どさくさに紛れて意味不明の発言を連呼している人たちもいます。

  



060118tre.jpg




追っかけG「○○は僕のアイテムを取って逃げました。人気↓ヨロwww」


追っかけE「彼女募集 アバ有りの方のみで内緒ヨロww」

追っかけU「友録募集。よくしゃべる方で御願いします。早めに送信ヨロw」

追っかけW「古木の樹液相場以下で募集  窓ヨロwww」

追っかけP「余ってるもの何か下さい できれば装備品ヨロwww」 

追っかけZ「僕を知っている人いたら 内緒ヨロwwwwww」

追っかけE「LV120プリですが死んだ木の森で暇死寸前です。パートナー誰か来て 現地集合ヨロw」














八十八茶「え…。なに?みんなしてヨロ…ヨロ…ヨロヨロ…。専門用語?これ…(・д・;)」







 …




  
 
 さ…さすがに人の集まる所にくると凄いですね…。何を言っているのかさっぱりわかりません。それよりこんなにたくさんの人がこの島にはいたんですね…。あのモデルさん達はそんなに有名な方だったのかな?




 でも…あんまり居心地はよくないですね。これだけ人がいると…。

 
 
 


 私は今大金を持ってますし、スリにあったりしたら…。



 とりあえず私はその場を立ち去る事にしました。

 
0601167.jpg



 でも…人が多い都会に住んでる皆さんはいろいろ大変ですねえ。


 
 とにかく…急いでこの場所から離れないと…


 そして少し人混みから離れようとした時でした。



ゆめこ「ano…」

八十八茶「??」



ゆめこ「ミス;; あの…」

八十八茶「はい」


 …
 

 050117gh.jpg



ゆめこ「ここで何かあるんですか?」

八十八茶「え…」

ゆめこ「一杯人がいますけど…」

八十八茶「一杯いるね。」

ゆめこ「;;」

八十八茶「有名人の撮影会があったみたいですよ」

ゆめこ「人が一杯すぎて通れない;;」

八十八茶「あ…そうか…」

ゆめこ「帰りたいのに…(。ノェ;)」






八十八茶「帰りたい? じゃあ向こう側へ行きたいの?」

ゆめこ「ぁぃ」

八十八茶「…」

ゆめこ「ルディブリアム船着き場に行きたいんです~」

八十八茶「ルディブリアムの船着き場?」

ゆめこ「ぁぃ」


八十八茶「う~ん。でも船着き場に行くにはあの人混みを通らないと…」

ゆめこ「やっぱり…」

八十八茶「うん…」








 どうやらこの女の人はルディブリアムからどこか他の大陸に帰りたいようですね。でも船着き場への道は人混みで埋め尽くされてますし…。





ゆめこ「ルディブリアムってこんなに人多いんですね 知りませんでした」

八十八茶「Σ(・ω・ノ)ノ 」

ゆめこ「??」


八十八茶「ルディブリアム来たのは初めて?」

ゆめこ「はい。」

八十八茶「へぇ~そうなんだ」


ゆめこ「ルディブリアムの町には観光で来てたんです。そろそろ帰ろうかと思ったんです。そしたら…」

八十八茶「私と い…一緒だ…」

ゆめこ「え? 八茶さんも観光?」

八十八茶「ぁぃ」






ゆめこ「そうなんですかぁ」

八十八茶「ゆめこさんは船乗ってどこに帰りたいの?(´・ェ・`)」

ゆめこ「エリニアに帰りたいんです」

八十八茶「エリニア!? てことは魔法使いさん?」

ゆめこ「(^・ェ・^)(^._.^)(^・ェ・^)(^._.^)ウンウン」





八十八茶「う~ん。でもこれじゃ帰れないよね…」

ゆめこ「;;」

八十八茶「この人混みがなくなるまで待つしか…」

ゆめこ「お日様が落ちちゃう;;」


八十八茶「;;」






















八十八茶「─(・д・)→!?  そ…そうだった!!」

ゆめこ「え!?」

八十八茶「いいものがあったんだ」

ゆめこ「??」

八十八茶「みてみて」

ゆめこ「??」




八十八茶「これ~ic203.png

ゆめこ「??」

八十八茶「最後の一枚だけど…」

ゆめこ「これは何ですか?」


八十八茶「使うとエリニアっていう町に瞬間移動できる巻物」

ゆめこ「【*´・д・`*】エェェェェ 凄い」

八十八茶「あげるよ」

ゆめこ「いいんですか?」

八十八茶「いいよ」




ゆめこ「(*v.v)ありが㌧」

八十八茶「ぁぃ」

ゆめこ嬢「じゃあさっそく使ってみます」

八十八茶「うん」





 …



 ゆめこはエリニア帰還の書を空高く放り投げた。

 
 



 …










 …しかし何も起こらなかった








ゆめこ「あれ?」

八十八茶「え…?」

ゆめこ「なにも起こりません (。ノェ;)」

八十八茶「あれ~。おかしいなぁ…」

ゆめこ「(。ノェ;)」

八十八茶「不良品だったのかな(´・ェ・`)・・」

ゆめこ「あ。なるほど」

八十八茶「でも…町瞬間移動の書はさっきので最後だったし…もう書はない…」

ゆめこ「…」

八十八茶「う~ん…」

ゆめこ「::」

八十八茶「ちょっと待ってね。なんかあるか探してみる」



 

 う~ん。この人も私と同じ初心者なのでしょうか?でもなにか放ってはおけませんし…。というよりこの人混みは一応私もちょっと関係してたりしますし…。


 とりあえずポケットの中に何かないか探してみました。




ゴソゴソ…





ゴソゴソ…





八十八茶「あ!?」

ゆめこ「!?」

八十八茶「こんなのあった~」

ゆえこ「?」

八十八茶「みて。 ワープカプセル!!」

ゆめこ「???」




 そうでした。以前にオルビスで羽の生えた人に帰還の書とこのワープカプセルを貰ったんでした。

 051212t.jpg



















八十八茶「え~と。説明書によるとね。ie411.png このカプセルを使うと町に一瞬でワープできるらしいよ。」

ゆめこ「オオオ(・o・ノ)ノ 帰還書と同じですね」

八十八茶「そうみたい」

ゆめこ「初めて見た」

八十八茶「ウフフフ」

ゆめこ「でも…」

八十八茶「??」

ゆめこ「このカプセルを使うとどこの町にワープするのでしょうか?」

八十八茶「司令塔ワープカプセルって書いてあるから… きっと塔だよ」 

ゆめこ「と…塔?」

八十八茶「え~と塔…塔…塔…塔といえば」

ゆめこ「あ。もしかして」

八十八茶「 (;゚д゚)?」


ゆめこ「ルディブリアムにあった塔の事では?」

八十八茶「 (;゚д゚)?そうか。あの塔か」

ゆめこ「その塔って。ルディブリアムでグループクエストする塔ですよね?」

八十八茶「そうそう」

ゆめこ「それはエオス塔ですわ」

八十八茶「じゃあきっとそこにワープするんだよ」

ゆめこ「でもその塔って…ルディブリアムにあるので結局一緒では…」

八十八茶「llllll(-ω-;)llllll」






八十八茶「あ。 そうだ。塔はもう一つあるよ。」

ゆめこ「え?」

八十八茶「オルビスの町にあった塔。」

ゆめこ「なるほろ~」


八十八茶「きっとあそこにワープするんだよ」

ゆめこ「オルビスの塔…」

八十八茶「そそう。確かね。あの塔…不思議な魔法石とか銅像とかあったでしょ」

ゆめこ「あ…そういえば…」

八十八茶「きっとあの塔がいろいろ指令を出してたんだよ」

ゆめこ「え…」

八十八茶「雪を降らせたりとかさ」

ゆめこ「… う~ん…どうだろう…」

八十八茶「まあ細かい話はいいよ。これあげる。」

ゆめこ「え?いいの?」

八十八茶「うん」

ゆめこ「ありがと~」

八十八茶「使ってみ」

ゆめこ「ぁぃ」

八十八茶「がんばってね~」

ゆめこ「ぁぃ  じゃあね~」



060117fre.jpg


 

 いろいろとありましたが。ゆめこさんは司令塔ワープカプセルで、どうやら町に無事帰れそうです。


 …








 …








ゆめこ「(/TДT)/あ~」

八十八茶「 (;゚д゚)?」

ゆめこ「…」

八十八茶「え?どうしたの?」



ゆめこ「あの…このカプセル固くて開かない(。ノェ;)」

八十八茶「え?」

ゆめこ「なんか錆び付いてる」

八十八茶「ほぇぇ…」

ゆめこ「ぁたし…クレリックだから力ないの…」

八十八茶「クレリックちゃんなのか」

ゆめこ「そそ」

八十八茶「ちょっと貸してみ~。斬賊の私が開けてあげる。」

ゆめこ「ぁぃ」











八十八茶「あれ?」

ゆめこ「??」

八十八茶「…ホントだ。固いね。」

ゆめこ「…」

八十八茶「あ…」

ゆめこ「??」

八十八茶「そういえば…クレリックも斬賊も力(STR)は同じだったんだ;;」

ゆめこ「そういえば…;;」


八十八茶「…」

ゆめこ「…」












八十八茶「あ。 そうだ!!」

ゆめこ「え?」

八十八茶「ちょっとまってね。フフフフ」

ゆめこ「??」

八十八茶「ブースター発動」

ゆめこ「??」

八十八茶「これでOK~  じゃあ開けるよ~」

ゆめこ「??」

八十八茶「(・∀・)ニヤニヤ」

ゆめこ「大ジョブなの??Σ(っ・д・;)っ」












八十八茶「c(`Д´c)フン!!」




 


















パカッ!!












八十八茶「ぁ…」

ゆめこ「え?」

八十八茶「ちょっとだけ開けるつもりが…」

ゆめこ「??」






















八十八茶


「全部開けちゃった~!! 


 ヾ(;゚;Д;゚;)ノ」














ゆめこ「工エエェェ★゚д゚★ェェエエ工」








060117tre.jpg


ゆめこ「あ…消え…」

八十八茶「あwせdrftgyふじこpl」






























シュゥゥッッゥゥゥゥ

















































































ピコピコキュルキュル…



八十八茶「…」



ピコピコキュルキュル…



八十八茶「…」














ピコピコキュルキュル…



八十八茶「…」











ピコピコキュルキュル…
















ん…?








何? この音…。







ピコピコキュルキュル









え…









な…




なに…ここ…。









なにかピコピコ聞こえるけど…



























050117jggf.jpg




Σ(◎Д◎;)なんだ? こりゃ??








コンピューターばっかり…。










そ…そういえば… さっき司令塔ワープカプセルを使って…。 
















(;゚д゚)?





そうだここはオルビスの塔のはず…。



そのどこかの部屋かな?ここ…。






きっと外には綺麗な雪やお空の国のかっこいい人達が…。










 …


 


 とりあえずお外へ(´・ェ・`)































~~((((っ-ω-)…













そして…とりあえず私は外へ出たのですが…









何か様子がおかしい…










え…





あれ?










な…なにあれ…。





オルビスあんなのあったっけ? なんか向こうに円盤みたいなものが落ちてるけど…。












060117dwe.jpg




それになに? この黄色い人…(。-ω-) 


ていうか…人なのかな…








それ以前に…


どこ… ここ… (ェ;)


































雑記




(.. Read more)

関連記事

テーマ: バルビレッジ
ジャンル: オンラインゲーム








Edit Comments(31) trackBack(0) |

Page up▲

Designed by mi104c.
Copyright ? 2006 財前ゴウの総回診, all rights reserved.



Page up▲