カテゴリ:Skyrim の記事一覧

| | 次のページ(古い記事)≫

08

January February March April May June July August September October November December
2015(Fri) 05/08

祝!! Skyrim動画 ニコニコ動画ランキング入り(9位)ありがとう!!(1)

Skyrim … Comments(1)

img2926_02.jpg

祝!! Skyrim動画 ニコニコ動画ランキング入り(9位)ありがとう!! 



【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画がニコニコ動画ゲームカテゴリで9位を達成しました。

 そして初となる総合ランキングのトップページに掲載されることができました。

 アニメ・ゲーム総合ランキング12位!!


 本当にありがとうございます。





 総合ランキング                             デイリー ゲームランキング
ergregregeg.jpg   rgregege.jpg

 クリックで拡大

















祝!! Skyrim動画 ニコニコ動画ランキング入り ありがとう!!


sdfergr.png


 

skyss0178.jpg
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画

【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 1
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 2
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 3

マイリスト
201073300003s.jpg
先生何やってるんスかシリーズ
【進撃の巨人】実写映画化が確定
グーグル社のロンドンオフィスが凄い
戦前の本に載ってた「恋愛成功の心得」を淡々と貼っていく
【330枚】PCのよさげな壁紙下さい!!!
ニワトリ 「意地でも頭は動かさぬ」
Androidマーケットでのアプリダウンロード数が100億件を突破!
亀田3男のKO勝利シーン
ヨーグルトに整腸効果なし、と米医学誌が発表 とても残念です
橋下が電気料金を半額にする!経産省の電気利権切り崩しで!!
自民党・公明党「違法ダウンロードしたら2年の懲役か200万の罰金にするわ」
後藤真希エロすぎわろたwwwwwwwww
SKYRIM 衛兵ロールプレイ#5

スポンサーサイト











Edit Comments(1) trackBack(0) |

Page up▲

21

January February March April May June July August September October November December
2012(Tue) 02/21

ゲーム『スカイリム』曲を歌う少女の美しすぎる癒しの歌声にゲーマー号泣(22)

Skyrim … Comments(22)

dfsdssfdsfsfdsfdsdf.jpg

 ゲーム『スカイリム』曲を歌う少女の美しすぎる癒しの歌声にゲーマー号泣

ファンタジーアクションRPGゲーム『Skyrim』(The Elder Scrolls V: Skyrim/ザ エルダースクロールズ V: スカイリム)(Xbox360 / PlayStation3)、その曲「The Dragonborn Comes」(ザ・ドラゴンボーン・カムズ)とメインテーマ曲をアコースティック・ギターを手に幻想的な美しすぎる歌声で歌う少女の動画がYouTubeで猛烈な勢いで話題となっています。

まるでエンヤを彷彿とさせるケルティックなヴォーカルで魅了するメキシコ・モンテレイ出身の少女マルカ(Malukah)がこの動画を投稿したのは先月29日、その美しすぎる歌声は『スカイリム』のゲーマーをはじめ、世界中の人々のハートを射抜き、わずか2週間と経たぬうちに、全くの無名ながら何と180万再生回数を突破。世界中から大絶賛のコメントが次々に寄せられています。



 ソース http://voices.sitemix.jp/blog/2011/12/10/malukah_the_dragonborn_comes_skyrim_bard_song/

 MP3ダウンロードhttp://www.malukah.com/free/


 

 …という事でこの曲の存在は結構前から知っていて、いつかは動画の中で使いたいと思っていたのですが、中々動画で使うタイミングがなくて… Part157にしてようやく使うことが出来ました。

 なんというか、私からするとこういった歌のうまい女性の方がSkyrimを真剣にプレイして、それでさらにこのゲームを好きになって…さらにゲーム中の歌を歌ってYoutubeに投稿するっていう流れに感動してしまうんですよね。

 あんまり日本ではないシチュエーションですけど、ゲームプレイしてても格好いいというイメージが海外は着実に出来つつあるなあと。

 素晴らしいことですね。本当に。






 それと…ですね。

 これはちょっと日本に帰るまでは書けないんですけど、色々とリアルで難しい事情が起こっています。まあどちらかというと嬉しいニュースの方なのでアレなんですけど、言う時期が難しいというかね。

 人のを見ている分には「へぇ~そうなのか」って感じだったんですけど、いざ自分にそういう順番が来ると何していいか訳分からなくなるというか…
 
 どうしていいのかわからないなあ…と。


 困ったものです。



 どちらにしても本格的にブログを再開する3月には色々な意味で身辺の状況が変わっていると思います。



 変わらないのはSkyrim動画を相変わらず1日1本のペースで作り続ける…という事くらいなのかもしれませんね。













 【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 157








skyss0178.jpg
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画

【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 1
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 2
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 3

マイリスト
201073300003s.jpg
先生何やってるんスかシリーズ
古代ローマの神様、巨根過ぎクソワロタwwwwwwwww
この男性用ストッキング くっそワロタww
1番飯が旨い国ってどこよ?
娘に花菜(ふらわー)と名付けようとしたらDQNネームと言われました
【速報】 3DS、ゲーム機史上最速で国内販売”500万台”を突破
PSVita新作 『コールオブデューティー』 ”プラットフォームの形勢を変える
Softbank4G24日開始。月額3880円月5GB規制
【画像】数学で「I love you」を伝える方法がネットで話題
ATOK for Androidで記号をすばやく入力する方法
関     東     終     了
「探検ドリランド」増殖バグによる不正利用で3000万円以上儲ける








Edit Comments(22) trackBack(0) |

Page up▲

16

January February March April May June July August September October November December
2012(Thu) 02/16

SkyrimのPC版導入方法とMODの簡単な導入方法解説(14)

Skyrim … Comments(14)





 こちらの記事は移転先の新ブログに移動しました。

 移動先はこちら
 http://mokoshig.com/blog/24

 

 














Edit Comments(14) trackBack(0) |

Page up▲

11

January February March April May June July August September October November December
2012(Sat) 02/11

PS3版スカイリム ラグ遅延修正完了 注目のパッチ1.4が登場!!(11)

Skyrim … Comments(11)

 fdgsrgsrrges.png


 BethesdaがXbox 360版「The Elder Scrolls V: Skyrim」の最新アップデートとなる1.4パッチのリリースを予告していましたが、昨晩予告通りXbox 360版の配信が行われ、ヨーロッパ地域向けのPS3版パッチもリリースされました。また、北米向けのPS3版パッチも本日中に配信されるとのこと。日本語版は近々パッチが公開されるとの事


そしてなんとPS3版において、不可能と思われた長時間プレイで発生していたラグが遂にパッチ1.4で改善されたようです。



 パッチ1.4適用後にラグがなくなるPS3版の様子



■ 新しい機能
SkyrimランチャーのSteam Workshopサポート(PC版)

■ Bug修正
メモリとパフォーマンスの全般的な最適化
プレイヤーの自宅に設置されたマネキンに時折発生していたアーマーと衣服が適切に表示されない問題を修正(PS3版)
長時間プレイ時におけるメモリとパフォーマンスの最適化(PS3版)
コンパイラによるセッティング最適化の改善(PC版)
スクリプトに関するメモリの最適化
他と関連しない複数のスクリプトがメモリから適切にクリアされない問題を修正
経路取りとAIに関連するクラッシュを修正
プレイヤーが既に“A Daedra’s Best Friend”(デイドラの親友)クエストを完了している場合に“Haemar’s Shame”(ハエマールの不名誉)で発生するクラッシュを修正
まれにセーブデータのローディング中に発生していたクラッシュを修正
行末にアクセント付き文字が存在する場合に正しく表示されない問題を修正
ドラゴンプリーストのマスクが正しく描画されなかった問題を修正
セーブデータをリロードした際にクエストが間違って進行する問題を修正
プレイヤーの自宅に設置された書棚から本を設置/取得する際の問題を修正
まれに他のスクリプトが適切に作動することを阻害していたプレイヤー自宅の本棚に関するスクリプトの最適化
プレイヤーが家具を購入する前に家を訪れた場合に、プレイヤーの自宅に設置された武器ラックと飾り板が正しく動作しない問題を修正
ウインドヘルムのプレイヤー自宅が適切にクリーンアップされなかった問題を修正
強攻撃と吸収呪文に関係するクラッシュを修正
Ash Pile(灰)が適切に除去されなかった問題を修正
時折発生していた既存のセーブデータへの上書き保存が失敗する問題を修正
コンテナメニューにおけるメモリークラッシュを修正
書棚に関する無限ループを修正
ウェアウルフから人間への変身が時折失敗していた問題を修正
弓とダガーが武器ラックに設置された際に正しく表示されるよう修正
時折意図したよりも大きな音量でサウンドエフェクトが再生される問題を修正
セル境界線の間で描画の引っかかりに関係していたバグの修正
フランス語、ドイツ語、スペイン語およびイタリア語版で“Master Criminal”(大罪人)実績/トロフィーが適切に解除されるよう修正
フランス語、ドイツ語、スペイン後およびイタリア語版において“Shalidor’s Maze”(シャリドールの迷宮)のトラップが適切に動作しなかった問題を修正

■ クエストの修正
Thalmor大使館内部の“Unusual Gem”(珍しい宝石)が“Diplomatic Immunity”(外交特権)クエスト完了後も取得可能に
“Breaching Security”(安全の侵害)クエストにおいて、Olava the FeebleからFortune Readingを得る際にトークンが要求されないよう変更
“Season Unending”(戦死者)クエストがアクティブな場合に、Galmarがストームクロークへの加入を適切に処理しない問題を修正
“Joining the Stormcloaks”(ストームクローク入隊)クエスト完了後に“Season Unending”(戦死者)クエストを開始する事が“The Jagged Crown”(尖った王冠)クエストの適切な開始を妨げていた問題を修正
“Season Unending”(戦死者)クエストが進行中に“Message to Whiterun”(ホワイトランへの伝言)クエストも進行中である場合に両方のクエスト進行が妨げられていた問題を修正
“Arniel’s Endeavor”(アーニエルの企て)クエストにおいて、クエストジャーナルが複数回発生する問題を修正
“Forbidden Legend”(禁じられた伝説)クエストにおいて、プレイヤーがAmulet Fragmentを取得しないままダンジョンを去った場合に、Amulet Fragmentが消失しないよう修正
“Forbidden Legend”(禁じられた伝説)クエストにおいて、スニーク中にMikrul Gauldursonを殺した際にまれに死体がアクセス不能になる問題を修正
“The White Phial”(ホワイトファイアル)クエストにおいて、プレイヤーが瓶を取らずにダンジョンを去った場合に、瓶が消失しないよう修正
“The White Phial”(ホワイトファイアル)クエストにおいて、プレイヤーが既にBriar Heart(ブライア・ハート)を持っている場合、適切にクエストが開始されるよう修正
“A Night to Remember”(思い出の夜)クエストを完了した後に“Misty Grove”(霧の森)エリアに侵入した場合のスタックを修正
“A Chance Arrangement”(チャンスのお膳立て)クエスト中にリフテンを去る場合にクエスト進行が妨害される問題を修正
“Darkness Returns”(ダークネス・リターンズ)クエストにおいて、プレイヤーがクエストを完了する前にダンジョンを長時間去る場合に“Twilight Sepulcher”(黄昏の墓所)のドアが適切に開くよう修正
“Under New Management”(新しい経営者の下で)クエストにおいて、プレイヤーがFocusing Crystalを返還し設置した後にOculoryを長時間去る場合、クエストが正しく進行するよう修正
“Onmund’s Request”(オンマンドの要求)クエスト発生前にプレイヤーがEnthir’s staff(エンシルの杖)を既に発見入手している場合クエストが適切に開始されるよう修正
Toniliaが盗品の買い取りを中止し、ギルドリーダーアーマーをプレイヤーに与えないインスタンスを修正
プレイヤーが既にUnmelting Snow(溶けない雪)或いはMammoth Tusk(マンモスの牙粉)をインベントリに持っている場合“Repairing the Phial”(小瓶の修理)クエストが適切に開始されるよう修正
“Pantea’s Flute”(パンテアのフルート)クエスト開始前にフルートを発見しPanteaと会話することがクエストの更新を妨げていた問題を修正
“The Break of Dawn”(夜明け)クエストにおいて、まれにクエストオブジェクトが“Hail Sithis”(シシス万歳!)クエスト中のKatariah号の中で間違って発生するインスタンスを修正
“The Mind of Madness”(乱心)クエストにおいて、まれにプレイヤーがWabbajack(ワバジャック)を装備することが出来ない問題を修正
“Pieces of the Past”(過去の断片)クエストにおいて、プレイヤーがMehrunes Dagon’s Razorをアクティベートせずに区画を長時間去る場合にMehrunes Dagon’s Razorが機能しない問題を修正
“Blood’s Honor”(血の栄誉)クエストが、プレイヤーが既にDriftshadeを訪れて完了する場合も適切に開始されるよう修正
“Dampened Spirits”(湿ったスピリッツ)クエストがまれに正しく開始されなかった問題を修正
プレイヤーがリフテンで家を最初に購入した場合にリフテンのThaneになれないケースの問題を修正
“No One Escapes Cidhna Mine”(誰も逃げられない)クエストでプレイヤーがCidhna Mineのガードを殺した場合にクエストの進行が妨げられる問題を修正
“Blood on the Ice”(氷の上の血)クエストが適切に進行しない複数の問題を修正
“Blood on the Ice”(氷の上の血)クエストにおいて、プレイヤーがウインドヘルムの自宅を所有した場合にCalixtoを殺すことが出来るよう修正
“The Cure for Madness”(乱心の治療)クエストにおいて、Ciceroを殺した後に蘇らせることがクエストの進行を妨げないよう修正
“To Kill an Empire”(帝国を倒すには)クエストにおいて、まれにNPCが適切に死亡しない問題を修正
Knifepoint Ridgeを“Boethiah’s Champion”(※ “ボエシアの呼び声”クエストの4段階目)開始前にクリアすることによってクエストが開始しない問題を修正



 doope! http://doope.jp/2012/0221442.html




PS3版「TESV: Skyrim」1.4パッチ後のパフォーマンスに問題が見られる場合の対処法

■ PS3版The Elder Scrolls V: Skyrimの1.4パッチ導入における注意点
パッチ適用後のパフォーマンス改善を確実なものにする為に、まずゲーム開始後セーブメニューに入り、手動でセーブファイルを作成して下さい。その後、ゲームプレイを開始する前にPS3を再起動して下さい。

パッチ適用直後のプレイ時にゲームがおかしな振る舞いをする場合は驚かないで下さい。これは1.4パッチがThe Elder Scrolls V: Skyrimのスクリプトを修正する為の一時的な効果で、一度このプロセスが必要となります。前述の通り必ず新しいセーブデータを作成して、PS3を再起動して下さい。

http://forums.bethsoft.com/topic/1345112-important-information-on-patch-14/




skyss0178.jpg
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画

【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 1
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 2
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 3

マイリスト
201073300003s.jpg
先生何やってるんスかシリーズ
【悲報】松井秀喜、とうとうマイナー契約
尾花前監督が明かす“横浜の実像” これは酷すぎる・・・
画像で笑ったら永眠
ゲームでお前らがガチギレした時の行動ってどんな感じなの?
昔の中学生の通知表って理不尽すぎワロタwwwwwww
海外サイト&海外ゲーマーが選ぶ「2012年期待のゲーム」TOP10!!
尾田栄一郎の描いたキムタクの似顔絵まじかっけーww
最 強 の 袋 ラ ー メ ン を 決 め よ う ぜ
イチローがマリナーズ退団
NHK大河「平清盛」低視聴率挽回へ、濡れ場シーン投入








Edit Comments(11) trackBack(12) |

Page up▲

13

January February March April May June July August September October November December
2012(Fri) 01/13

Skyrim(スカイリム)お金稼ぎ・ゴールド稼ぎと錬金レシピ(金策)(8)

Skyrim … Comments(8)



 こちらの記事は移転先の新ブログに移動しました。

 移動先はこちら
 http://mokoshig.com/blog/41































Edit Comments(8) trackBack(0) |

Page up▲

25

January February March April May June July August September October November December
2011(Sun) 12/25

Steamで今だけ! Skyrim(スカイリム)が33%OFFで販売中!(19)

Skyrim … Comments(19)

Steamで今だけ! Skyrim(スカイリム)が33%OFFで販売中!

fdgseggersregerge.png

 信じがたい話ですが、Steamがスカイリムを現在33%OFFで年末セール販売中。

 恐らく今日…というかあと9時間だけのセールですが.


 そもそも現在も売上TOP10に余裕で入っているSkyrimをここでセールしてしまう心意気にもうメロメロです。

 もちろん私はこの1ヶ月以上、充分に楽しましてもらってるので「え!? マジかよ。今日買えばよかったよ!」なんて事は微塵も思いませんが、まだ買っていない人には朗報ではないでしょうか。


 もしSkyrimどうしようかと思いつつ買い控えている人は…


 今のPCがもし性能が足りなくても数年後に買うPCでは絶対にスペックは足りてるはずですので、これを機械に買っておいてはどうでしょうか。

 


 Steam
 http://store.steampowered.com/






 









祝!! Skyrim動画 ニコニコ動画ランキング入り ありがとう!!


fdgagergea.png



 

skyss0178.jpg
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画

【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 1
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 2
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 3

マイリスト
201073300003s.jpg
先生何やってるんスかシリーズ
フジテレビが異常に韓流を推す理由って何?
「2011 世界で最も美しい顔 100人」が発表
佐々木希は絶世の美女、異論は認めない (画像あり)
癒されるネコの画像ください…
【親友】本当の友達ってなんなんだろうな・・・?
「Xmasデートは恥だと思え!」「クリスマス商業主義に踊らされるな!」…
3DSの『バイオハザード』とPSVitaの『アンチャーテッド』を比較してみた
実は超絶ブラックな学校教員、うつ病で休職過去最多
嫁との晩餐うp会場
【動画】2011年最高のアニメソングと言えば
橋下知事「メリークリスマス! 来年から職員12000人の年収200万カット









Edit Comments(19) trackBack(0) |

Page up▲

21

January February March April May June July August September October November December
2011(Wed) 12/21

PC版「The Elder Scrolls V: Skyrim」Steamで最新の1.3.10アップデートが配信(5)

Skyrim … Comments(5)



 PC版「The Elder Scrolls V: Skyrim」Steamで最新の1.3.10アップデート

 fadgrgagrag.png



 PC版「The Elder Scrolls V: Skyrim」Steamで最新の1.3.10アップデートが本日配信。
 メモリ4GBに対応するLAA対応が実装されたことが明らかになった。(現在までは2GBしか使用しない仕様だった)
 なお、公式Blogによると、LAA対応以外にキャラクター表示に関するfixも含まれている。



Update 12/20: The 1.3 update is now available on both PlayStation 3 and Xbox 360. Additionally, an incremental update, 1.3.10, is now available on Steam.

Update 1.3.10 Notes (PC)

Support for 4-Gigabyte Tuning (Large Address Aware)
Fixed issue with accented characters not displaying properly at the end of a line
Update 1.3 Notes (all platforms unless specified)

General stability improvements
Optimize performance for Core 2 Duo CPUs (PC)
Fixed Radiant Story incorrectly filling certain roles
Fixed magic resistances not calculating properly
Fixed issue with placing books on bookshelves inside player purchased homes
Fixed dragon animation issues with saving and loading
Fixed Y-look input to scale correctly with framerate
















祝!! Skyrim動画 ニコニコ動画ランキング入り ありがとう!!




afdgaagrgar.png

 

skyss0178.jpg
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画

【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 1
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 2
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 3

マイリスト
201073300003s.jpg
先生何やってるんスかシリーズ
【画像あり】黒歴史ノート母親に見つかったwww
【増税】キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!所得税、最高税率を45%に引き上げへ
モデルの佐藤かよさんのくびれが美しすぎて2次元レベルな件
面接で時事的な質問されて生活保護について発言したらボロカス言われた
【速報】PSVita売上 初週販売台数は約32.1万台
Winnyの開発者、無罪確定
【画像】バルセロナのグアルディオラ監督が浅草にいる観光客状態
【ボカロ】YouTubeに「初音ミク」チャンネル開設--収益をクリエイターに還元
スネイプ役のアランさんのエピソードが微笑ましい件
ウチにホームステイしてるアメリカ人の娘に耳かきしたら
「ドコモ品質」に赤信号 大規模障害、謝罪会見の事態へ発展









Edit Comments(5) trackBack(0) |

Page up▲

20

January February March April May June July August September October November December
2011(Tue) 12/20

Skyrim動画を毎日投稿するのはもはや義務みたいなもの(20)

Skyrim … Comments(20)

 UKチャートが発表、「TESV: Skyrim」が2週目の首位を獲得!今年の英クリスマスで最も売れたタイトルに

adfgagerg.png

 先週のUKチャートにてBethesdaのTESシリーズ最新作「The Elder Scrolls V: Skyrim」が「Call of Duty: Modern Warfare 3」を破り、ローンチから4週を経て首位に輝いたことをお伝えしましたが、先ほど最新のUKチャートが公開され、The Elder Scrolls V: Skyrimが2週目の1位を獲得したことが明らかになりました。

 しかも今回の首位獲得は2002年の“Grand Theft Auto: Vice City”を最後に、2003年の“Medal of Honor: Rising Sun”リリースから続いていたEAとActivisionによるクリスマスのトップセールス独占を8年ぶりに破るセールスであることも報じられています。

なお、2位にはUbisoftの人気シリーズ最新作「Just Dance 3」がランクアップ、「Call of Duty: Modern Warfare 3」は3位へと転落しましたが販売本数自体は先週から2%アップとのこと。

 詳細は以下のサイトへ

 http://doope.jp/2011/1221043.html#more-21043









 …


 さて


 Skyrim関連の話題で私の使っているPCが話題に出ていたので、晒しておきます。

 使ってるのはこのノートPC。

 sdfasfdawefaf.png
 
 http://kakaku.com/item/K0000216831/spec/#tab  

 Skyrimのミディアム設定にしてAAは切る。Fadeは人物描写を上げた感じでプレイしています。これでさらに録画までするとFPSは30維持は出来ませんけど、それなりには維持できてます。

 以外とNVIDIA GeForceなどのグラフィックカードがなくても最近のCPUは動くんだなあと感心しきりですね。

 私のように録画しない人が大半でしょうから、その場合はもしかしたらHigh設定でも動くかもしれません。但しその場合もAAは切ったほうが良いと思いますけどね。SkyrimはAAの処理がまだおかしくて、FPSが極端に下がったりする場合がまだありますので、この辺りはパッチ待ちです。

 そんな中スカイリム動画は早くもPart65まで来ました。

 

 約1ヶ月で60近くの動画を作ったことになるのですが、実はこれには理由があります。

 まあ動画内では言わないことなんですが、実際私はイギリスの方に英語の勉強に来ているんですよね。その中で家で英語の勉強をするというのは英語のDVDを見たり、英語の会話のテープを聞いたり、イギリスのBBCニュースを見たりっていうのが勉強になるんですね。

 言わば受験勉強の様な勉強ではなくてDVDを見たり、テレビを見たりするのが勉強になるんですよ。

 まあ英語ですから…。
 
 これは毎日先生にも口を酸っぱくして言われてるんですね。


 「とにかく日本人の英語は酷過ぎる。日本人は先進国において英語力は最低。これは勉強の仕方に問題がある」って。

 fdgadgarga.png


 まあ考えてみるとそうなんですよね。

 中学、高校と英語の勉強をしてきましたけど、やった事って言うと文法の勉強と単語の勉強…だけなんですよね。後は申し訳ない程度にリスニング。

 英語の読解の仕方も「これが主語だよな…てことはこの動詞はこの主語にかかってて…これは副詞か。…でこれは形容詞か?という事はこの訳は…」

 って感じの習い方でしたよね。

 完全に受験のためだけの勉強です。

 実際こっちで会話するとマジでそんな暇ないんですよ。

 早すぎて…。本当にマシンガンみたい。

 Skyrimの動画を見ればわかると思います。あれを字幕なしで読解しなくてはならない。これが主語、これが動詞なんて頭で考えてる暇はないんですよ。「え~とこれが動詞?」って頭で思った瞬間に相手はもう5単語くらい話してる。

 つまりなんていうか…直感的にわかるようにならないといけないんですよね。

 訳すって作業自体を無くさないといけないわけです。

 
 さらに言うと直感的にわかるだけではダメで、英語も耳でちゃんと聞き取れないといけないわけです。RとLの差なんて0.1秒くらい間だけ音程が違うだけですから、日本人には本当に聞き分け厳しい。

 あと一概に「ア」と言っても3つくらい発音がありますからね…。


 日本語とは根本的に仕組みが違うわけです。

 つまり自分も日本語を知らない2歳くらいに戻らないといけない。気持ち的には。

 こういう風に脳を校正するのは本当に難しくて、私は今だにこれができません。英語の本もかなり読んだんですけど、やっぱり普通に読むだけだと30%も理解できませんしね…。もちろん時間をかけて読解すればもっと理解できるようにはなりますけど、それをしてもあまり意味はないんでね…。

 先生からは

 「一度読んだ文は絶対に2度見してはダメ。わからないならわからいまま次に進みなさい」

 って言われるんで…これが相当キツイ。

 1年間こっちで勉強してかなり上達はしましたけど、使える英語か?と言うと厳しい所です。

dfagafdgagr.png 


 そういう意味でSkyrimをプレイするっていうのは自分にとって凄く勉強になってるんですよ。



 何しろ英語を聞く、読む、繰り返し聞く…という要素が入ってるじゃないですか。

 ある意味英語の映画DVDを観るのと同じです。


 もちろんプレイしてる時は英語が理解できてない部分も多いんですけど、後から録画してる分を編集して翻訳して自分も理解していける部分もあるというかね。

 何回も聞くことになりますし、このソフトのおかげで1日中英語に触ってられる。

 
 英語のDVDとかニュースとかそんなに見てられないですから…退屈すぎて。動画のためにSkyrimの翻訳に4時間とか平気でかかる時もありますからね…。自分でも驚きますよ。


 言わば私にとってSkyrimは趣味を勉強に昇華できる最高のツールなわけです。


 他のゲームならこうはいかないだろうなあと思いますね。

 
 多分自分がここまでのモチベーション保てるのはSkyrimだけですね。

 MapleStoryでもそれしようと思ってはじめましたけど、1日でやめましたから。



 まあSkyrimの英語は結構難しい部類に入るんですけど最低でもPart200までは頑張りたいなあと思ってます。

 だってアレですよ。

 私の語学学校の先生の一人がアラブの人でね。その人スペイン語と英語と日本語と中国語を話せるんですよ。しかもペラペラ。この人の授業をあまり受ける機会はないんですけど、


 「どうやって日本語勉強したの?」って聞いたらですね。





 なんとこの人…










 日本語を…




































 ゴルゴ13で勉強したみたいなんですよ

2203025mc2_1.jpg



















 たまげたわ…これはたまげた。

 知っての通りゴルゴ13って難しすぎて日本人でも理解出来ないですよ…。

 もちろん先生もまったく理解できなかったみたいなんですけど、当時で言う80巻を読破した辺りから、なんとなくキッカケが掴めたと言ってました。

 最初は日本の新聞や雑誌なんかも読んでたみたいなんですけど、日本の報道はあまりにもツマらなすぎて読んでられなかったのだとか。テレビも同様。


 約3年…かかったって言ってましたね。満足する会話ができるまでは。




 まあそれが今回の私はSkyrimなわけなんですけど、幸いたくさんの人が見てくれていて…モチベーションも保ちやすいし、本当に幸せだなあと思ってる次第であります。

 ちょっとブログは疎かになってしまってますけど、ブログは日本語だけなんでね…


 平常運転に戻るにはもう少し時間がかかるかもしれません。


 どっちかというと今は英語の方優先なのです。


dfgadfgr.png



 ただ…当然とんでもなくエネルギーを使ってますから、終わるときはスパッと終わるでしょうね…。

























祝!! Skyrim動画 ニコニコ動画ランキング入り ありがとう!!




afdgaagrgar.png

 

skyss0178.jpg
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画

【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 1
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 2
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 3

マイリスト
201073300003s.jpg
先生何やってるんスかシリーズ
ダルビッシュ約40億でレンジャーズが落札!
マリオ3ってファミコンのくせに世界広すぎじゃね
押入れから20年前のアニメ雑誌を見つけた
ソニー復活策に挙がる、次期社長「久夛良木」の名前
【乞食速報】Steam ホリデーセール!安すぎワロタ
美人は3日で飽きるって本当?
【画像】阿部のパワプロの顔ワラタwww
ちびまる子ちゃんが今月いっぱいで打ち切り
Googleがまとめた2011年の重大ニュースがかっこ良すぎる件
『Google Chrome 15』 IE8を抜いて首位に
職場の廊下でやばそうなメモ拾った 【画像あり】









Edit Comments(20) trackBack(0) |

Page up▲

16

January February March April May June July August September October November December
2011(Fri) 12/16

「The Elder Scrolls V: Skyrim」の1000万本出荷を発表。売上は前作の6倍ペース(19)

Skyrim … Comments(19)

skyss0178.jpg

Bethesdaが「The Elder Scrolls V: Skyrim」の1000万本出荷を発表、売上げは6億5,000万ドル(約506億円)に

 本日Bethesdaがプレスリリースを発行。発売から1ヶ月経った本作の出荷本数が1,000万本に達し、売上げは6億5,000万ドル(約506億円)に達したと発表した。

 VGAでGOTYも獲得し、もはやその勢いは留まることを知らないThe Elder Scrolls V: Skyrim。今後もまだまだPC版のMODツールリリースやDLC展開、パッチによる本編の改善も控えており、安定性が確保されればさらなるユーザーを獲得し、売れ続けるタイトルになると書く方面で予想される。

 プラットフォーム別のセールスについてはPC版のセールスが非常に好調の模様。The Elder Scrolls V: SkyrimがSteamの歴史上最も速い販売を達成したタイトルとなったことがValveの営業担当取締役を務めるJason Holtman氏のコメントから明らかになっている。

 また、先日Forbesが行ったPC版ゲームタイトルの11月販売に関する報告によると、2011年11月のPC版ゲームタイトルの小売販売が前年同月比で57%という巨大な成長を見せており、Battlefield 3とThe Elder Scrolls V: Skyrimがこのセールス牽引したとのこと。

 デジタル流通が盛んなPCゲーム市場において小売販売が57%増と考えると、全体の成長はそれ以上の規模になっていることが容易に考えられ、前述のSteamでの記録更新も併せPCゲーム復権の兆しとも取れる興味深いニュースだと言えそう。
 
http://doope.jp/2011/1221019.html










dfggaregag.jpg

Xbox 360と欧州PS3版「The Elder Scrolls V: Skyrim」の1.3パッチが遂にリリース

先日PC版が先行してリリースされた「The Elder Scrolls V: Skyrim」の1.3パッチ、本日Xbox 360と欧州PS3向けに1.3パッチがリリースされた。
今回の1.3パッチは1.2パッチにより新たに発生していたドラゴンのモーションに関する不具合や、各種抵抗値が正常に計算されない問題など、致命的な問題を修正するもので、詳細は以下。

全体的な安定性の向上
“Radiant Story”において幾つかの役割が誤って占められていた問題を修正
マジックレジスタンスが適切に計算されていなかった問題を修正
プレイヤーの持ち家内の本棚に本を置く際の問題を修正
セーブとロード時に絡みドラゴンのアニメーションがおかしくなる問題を修正
Y-look(縦軸)の入力がフレームレートに則して計られていなかった問題を修正





なお、これは北米版のパッチ現在1.1相当となっている国内版向けのアナウンスは行われていない


http://doope.jp/2011/1221028.html












 さて、興味深い記事が発見されました。

 これはSkyrimの影響なのかどうかは不明ですが、一時はまったくセールスが振るわず、もう終わったと思われていたPCゲームが復活してきたようです。

 これまではXBOX、PS3に押されてPCゲームは衰退の一途でしたが、ここに来てPCの性能が格段に向上し、Skyrimなどは今売っている普通のパソコンであればノートパソコンでも普通に動く仕様になってます。

 これも技術の進化なのか時代の進化なのか、今まではスペック等の問題で敬遠していた人が手を出しやすくなったのかもしれません。

 もちろんSteamの存在も忘れてはいけませんが…。

 実際私もこの恩恵を受けている者の一人で、まさかノートPCで3Dゲームがこんなにサクサク動くなんて夢のような話です。それにPCゲームの場合はコンシューマーとは違い、一度購入すると、次世代ハードなんて気にする事なくある意味一生遊ぶことができますからね。それも大きいのかも。

 そしてもう一つの違いは、最近のPCゲームはマウスを主眼に置いて作られているのではなく、コントローラーでのプレイに主眼が置かれて最適化されていること。

 マウスプレイの方には不自由に感じるこの仕様も、実はPCゲーマーの間口を広げる結果となっているのかもしれません。 

 実際私もマウスでのプレイとコントローラープレイを併用していた時もあったのですが、マウスはなんか…ゲームしてる感じがしないというか、ショボく感じるんですよね。

 これは感覚的なものなんですけど。まあしょうがないですね。

 もう何十年もコントローラーを握ってるだけに、マウスはちょっと…違和感を感じてしまう。

 

 今年、SkyrimでPCゲームデビューをしたという人もかなりの数がいると思われるので、そういう人も今後、増えるのかもしれませんね。


























祝!! Skyrim動画 ニコニコ動画ランキング入り ありがとう!!



afdgaagrgar.png

 

skyss0178.jpg
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画

【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 1
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 2
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 3

マイリスト
201073300003s.jpg
先生何やってるんスかシリーズ
イラクに初めてエスカレーターが設置されて大人が大騒ぎ
【社畜】 世界の有給休暇の消化率、日本は最下位
【画像あり】女VIPPERの私服が見てみたい!
大阪さん始まったわ・・・ 「政治活動関わった」橋下氏が市幹部6人更迭へ
アイルトン・セナの全盛期ってどれくらい凄かったの?
【画像】iPhoneで何となく撮った写真が良い感じだったw
【画像】12人の少年が13人になる錯覚gifが凄い
ドラクエ5の主人公の人生壮絶すぎわろたw
「美人・オブ・ザ・イヤー 2011」…AKB前田敦子、武井咲、優木まおみ
【画像】安めぐみ(30)のエロさは異常ww









Edit Comments(19) trackBack(0) |

Page up▲

14

January February March April May June July August September October November December
2011(Wed) 12/14

GOTYを獲得した「TESV: Skyrim」が“Modern Warfare 3”を撃破!(16)

Skyrim … Comments(16)

regesgger.png

「The Elder Scrolls V: Skyrim」の“DLC”発表時期は未定、本編の改善に集中しているとTodd Howard氏が明言

昨日行われたVGA 2011にて最も栄誉ある“Game of the Year”に輝いたBethesdaのTESシリーズ最新作「The Elder Scrolls V: Skyrim」ですが、VGA会場に登場したお馴染みTodd Howard氏がjoystiqのインタビューに応え、多くのファンが期待を寄せるDLC展開について言及しました。


Todd Howard氏はThe Elder Scrolls V: Skyrimの凄まじい人気に高さにはBethesdaの開発チームですら驚いていると語り、これまでのシリーズタイトルを超えた良い作品を作る事が出来たとコメントしています。
DLC展開のスケジュールについて聞かれたTodd Howard氏は、現在Bethesdaは巨大なゲーム本編をより良くする事に集中していると明かし、今のところ具体的なタイムテーブルが存在しないと明言。チームが現在の問題を処理することと、可能な改善方法を考えることをまさに今進めているところだと強調しました。
さらに、以前から小粒なDLCの乱発を避け、拡張パックとDLCの中間程度となる大規模なDLCを数本リリースすると語っていた“The Elder Scrolls V: Skyrim”のDLCには多くの開発を投じる必要があり、直ぐに出来上がるものではないと今後の動向について示唆しています。


また、Todd Howard氏は以前から度々話題に上るBethesdaによるMMOタイトルの是非についても触れ、登場の可能性について具体的なコメントは出来ないとしつつ、Bethesdaが現在MMOを注視している状態では無いと発言。以前に比べMMOに対し軟化を見せる近年のBethesdaとTodd Howard氏ですが、MMO的なゲームに対する思いが自身の心の中に存在し今後フォーカスしたいものの1つだと語りました。しかし、一方で単純にマルチプレイヤーを導入する事によってシングルプレイヤーが持つ何かを犠牲にはしたくないと、兼ねてから一貫している意見を改めて強調しました。
余談ですが、Todd Howard氏はローンチ以降連日ファンを楽しませている愉快なプレイネタにも触れており、カゴをNPCの頭に被せ視線を遮断して物を盗む小ネタが“お気に入り”だと発言。ローンチ直後に発見されたこのグリッチにBethesda社内では修正を行うかどうかで議論が交わされた模様で、リードプログラマーは修正したいと主張したものの、Todd Howard氏は“どうすべきか判断しかねる”として、今後も恐らくこれを可能にしたままにしておくだろうと示唆しています。

http://doope.jp/2011/1220991.html










12月4日から10日のUKチャートが発表、GOTYを獲得した「TESV: Skyrim」が“Modern Warfare 3”を撃破!

sergregs.png

毎週お馴染みGfK調べによる最新のUKチャートが先ほど発表され、昨日開催されたVGA 2011にてGOTYを獲得したBethesdaのTESシリーズ最新作「The Elder Scrolls V: Skyrim」がローンチ以降4週連続の首位を独走していた「Call of Duty: Modern Warfare 3」を破り1位に輝いたことが明らかになりました。
リリースから5週を経て遂に首位を奪ったThe Elder Scrolls V: Skyrimの偉業は、同タイトルのクオリティの高さとゲームの楽しさがセールスに結実したもので、しばしば終わったと表現されるシングルプレイヤーRPGが今もなおゲーマーを魅了するジャンルであることをはっきりと示しています。
上位10タイトルの詳細は以下からご確認下さい。

1位:The Elder Scrolls V: Skyrim
2位:Modern Warfare 3
3位:Just Dance 3
4位:FIFA 12
5位:Assassin’s Creed: Revelations
6位:Battlefield 3
7位:Professor Layton and the Spectre’s Call
8位:Saints Row: The Third
9位:Uncharted 3
10位:Martio Kart 7




http://doope.jp/2011/1220970.html








[VGA 2011] “Video Game Awards”各部門の受賞タイトル速報、GOTYは「The Elder Scrolls V: Skyrim」の手に!

fdgsrgsrrges.png



年末の一大ゲームイベントVGA 2011が先ほど無事に終了し、数々のプレミアと共に、異様な豊作となった今年のビデオゲームを総括する各種部門の受賞タイトルが発表されました。
先ほど「The Elder Scrolls V: Skyrim」のGOTY獲得を始めベストシューターやベストアクションアドベンチャーゲームの結果を更新しお伝えしてしましたが、ショーが終了し全部門の受賞結果が発表されましたので各部門のノミネート作品と受賞タイトルを改めてご紹介します。
また、今年のVGA会場では特別な賞として“VIDEO GAME HALL OF FAME AWARD”(ビデオゲームの殿堂)に「The Legend of Zelda」が選出、さらに“GAMER GOD AWARD”として「Blizzard Entertainment」が選出されたことも明らかになりました。

GOTYは「The Elder Scrolls V: Skyrim」に!

GOTY受賞:
The Elder Scrolls V: Skyrim


候補
Batman: Arkham City
The Legend of Zelda: Skyward Sword
Portal 2
Uncharted 3: Drake’s Deception


その他の受賞結果
http://doope.jp/2011/1220756.html
















 

 


75799d2b.gif



 さて、Skyrim関連のニュースを貼りつけて見ましたがどうでしょう。

 現在作っているSkyrim動画も今日UPする分でとうとう記念すべきPart50となりました。

 http://www.nicovideo.jp/mylist/28612826

 おかげさまでPart1も10万再生を突破し、ここに来て「自分のSkyrimに少しは貢献できたかな?」となんとなく思ってきております。
 
 本数を考えると11月11日の発売日から1日1.5本のペースで動画を上げてきたことになりますが、実はこれも全てMApleStoryとBordelandsのおかげ。

 これら過去の経験があったからこそこのペースで作業出来ているのが実態であり、これらの経験がなかったらこういう事にはなってなかったと思います。

 そういう意味では… 今Maple Storyの記事がほとんど書けないのは自分でも心苦しく感じています。

 ゲームを楽しませてくれたと言うよりも、ネット、CSS、HTMLにMP4、PHP、CGIさらにはタイピングまで…色々な事を教えてくれたゲームですからね。

 オンラインゲームでなんでCGIやPHPなんかのプログラミングまで覚えてしまったのかは謎ですけど、サイトをきっかけに興味が出ちゃって覚えちゃったんですよ…なんとなく。

 そういう意味では大恩があり、離れるに離れられない状況なんですけど、実際プレイはまったくしてないですし、ブログのMapleStoryの記事を書く予定も今の所しばらくない感じなので…


 この辺りの去就は来年3月に日本に帰ってから決めたいと思います。


 続けるか、やめるか、それともノラリクラリと行くか。考えどころですね。



 どっちにしても今はSkyrim動画に集中。


 英語にも関係するし、自分の趣味にも合うし、見てくれる人もいるし…







 本当にこの時期にSkyrimが出てくれて良かった。







 あと、最近は読者の層?も大分変わってきた感じで、以前のようにブログにコメントがつかなくなってきました。この感じなら前までは不可能だった直接的なコメント返信も可能になので、何かあればコメント欄にて質問してみてくださいね。

 コメント欄でお答えします。














祝!! Skyrim動画 ニコニコ動画ランキング入り ありがとう!!


afdgaagrgar.png

 

skyss0178.jpg
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画

【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 1
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 2
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 3

マイリスト
201073300003s.jpg
先生何やってるんスかシリーズ
ニコ生アクセス数1位の人気配信者が水着DVDの発売
「涼宮ハルヒの憂鬱」がもう8年前の作品な件
女オタク 「“女オタク”と“腐女子”は別モノです。
【速報】3DS『モンスターハンター3G』の初週販売本数は約47.1万本!
ダルビッシュ「3億4000万で勘弁してくれ」 サエコ「24億」 ダル「え?」
有吉弘行「HUNTER×HUNTERが面白過ぎて、
台湾で「売春合法化」へ 日本人観光客は間違いなく増加
宮本茂「僕がやらないといけないのは差別化。スマフォで作れないものを作る
Google幹部、日本のユーザーが作ったGoogle+の同人誌に喜ぶ
【免許】MT車かAT車!自動車免許とるならどっち???
これは笑ってしまったww 信号待ちするエコな暴走族?
【火狐死亡】 Google Chromeが最も安全なWebブラウザと判明










Edit Comments(16) trackBack(0) |

Page up▲

09

January February March April May June July August September October November December
2011(Fri) 12/09

2011年 世界で最もプレイされたゲームは「The Elder Scrolls V: Skyrim」(16)

Skyrim … Comments(16)

 dafgegaegaege.jpg


2011年 世界で最もプレイされたゲームは「The Elder Scrolls V: Skyrim」

 SteamやXbox Live、PSNなど複数のアカウントを統合し管理可能なソーシャルサービス“Raptr”が今年最もプレイされたタイトルを選ぶThe Raptr Awardsを発表し、爆発的なセールスを記録したCoDシリーズ最新作「Call of Duty: Modern Warfare 3」を超えて、Bethesdaの「The Elder Scrolls V: Skyrim」が首位に輝いたことが明らかになりました。

 これはRaptrの集計したタイトル毎の“トータルプレイ時間”と“1人当たりの平均プレイ時間”、“1回当たりの平均プレイ時間”を元に算出したもので、Skyrimはトータルプレイ時間こそModern Warfare 3に僅差で負けたものの、“1人当たりの平均プレイ時間”と“1回当たりの平均プレイ時間”の両方でModern Warfare 3を引き離し首位を獲得しています。

なお、今回のThe Raptr AwardsはシューターやRPG、オープンワールド、スポーツなどカテゴリ別の表彰も行われており、シューター部門ではModern Warfare 3が首位に輝き、Epicの“Gears of War 3”が2位にランクイン、DICEの新作シューター“Battlefield 3”は3位という結果に終わりました。

また、各部門にノミネートされたタイトルや前述の項目での比較はThe Raptr Awardsの詳細が記された資料(※ PDFが開きます)に記されており、RPG部門ではThe Elder Scrolls V: SkyrimがDragon Age 2やDeus Ex: Human Revolutionをぶっちぎりで引き離し、新規IP部門ではL.A. Noireが首位に輝くなど、非常に興味深い結果が掲載されています。


各部門のトップに輝いたタイトルのリストは以下のようになっています。

最もプレイされたゲーム:「The Elder Scrolls V: Skyrim」
最もプレイされたシューター:「Call of Duty: Modern Warfare 3」
最もプレイされたRPG:「The Elder Scrolls V: Skyrim」
最もプレイされたオープンワールドゲーム:「Batman: Arkham City」
最もプレイされたスポーツゲーム:「FIFA Soccer 12」
最もプレイされたソーシャルゲーム:「The Sims Social」
最もプレイされた新IP:「L.A. Noire」
加入モデルからF2Pに移行し最も成功したゲーム:「DC Universe Online」







http://doope.jp/2011/1220928.html#more-20928

















祝!! Skyrim動画 ニコニコ動画ランキング入り ありがとう!!


afdgaagrgar.png

 

skyss0178.jpg
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画

【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 1
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 2
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 3

マイリスト
201073300003s.jpg
先生何やってるんスかシリーズ
2011年の日本の地震分布図を可視化した動画が「怖すぎる」と話題に
ヨーグルトに整腸効果なし
「サガ」シリーズの最新作『エンペラーズ サガ』2012年夏
この大根可愛すぎワロタwwwwwwwww
進 研 ゼ ミ 戦 闘 講 座
明治の粉ミルクからセシウム検出 40万缶無償交換で株価大暴落中
【速報】Googleにお前らの年齢、性別、趣味がバレバレ
【画像】AKB大島優子のからだ
腕時計を買おうと思うんだけど、オメガっていうのが、いいんだろ?
【画像】最も影響力のある写真2011 
【画像あり】東京モーターショー コンパニオン画像を貼る









Edit Comments(16) trackBack(0) |

Page up▲

08

January February March April May June July August September October November December
2011(Thu) 12/08

Skyrim1.3パッチとSteam 【PC】版を日本語版にする方法(1)

Skyrim … Comments(1)

Steam 「PC」版スカイリムを日本語版にする方法


skyss0178.jpg


本日『The Elder Scrolls V: Skyrim(以下、Skyrim)』のプレイステーション3版、Xbox 360版と同時にPCの日本言語版も発売された。

『Skyrim』は膨大なテキストと自由度の高さから、自分の一番得意とする言語で遊ぶことを推奨されている。Valveが運営するPCソフト販売プロバイダーである『Steam』でも12月8日に『Skyrim』の日本語版が販売開始された。

しかし最初に起動して動作しる画面は英語表記の『Skyrim』。

これを日本語にまず変更する必要がある。この件に関しては多くの人が同じ悩みを抱えていたらしい。

日本語を選択する方法は至って簡単。「The Elder Scrolls V: Skyrim」と書かれている箇所を右クリックするとコンテキストメニューが表示されるので、メニュー一番下にある「プロパティ」を選択。その中に「言語」というタブがあるので、そこを選択し、その中から「日本語(Japanese)」を選択する。


希に「日本語(Japanese)」がプルダウンメニューに無い人がいる。そんな人は『Skyrim』の購入手続きを済ませたあとに、一度『Steam』クライアントを終了し再度起動する。それでも日本語が選べない場合はPCの再起動を推奨。その後に「日本語(Japanese)」が選べるようになる。



『Steam』で『Skyrim』を購入するも日本語にならない人続出 その対策方法とは?


geaeeg.pngdsdsdsfdsf.png








1.3パッチがリリース、PS3とXbox 360版は認可フェーズ入り


遂に日本語版のローンチを迎えたBethesdaのTESシリーズ最新作「The Elder Scrolls V: Skyrim」ですが、本日Steamの海外版に最新のアップデートとなる1.3パッチが適用されたことが明らかになりました。

今回の修正は主にパフォーマンスや致命的なバグに関する内容となっていますが、Bethesdaによると来週PC版向けのLAA対応(4GBメモリ対応の調整)を計画しているとのことで、ペースの速い更新にPS3版の問題解決にも期待が募るところ。1.3パッチの詳細は以下からご確認下さい。

全体的な安定性の向上
PC向け:“Core 2 Duo”CPU向けのパフォーマンス最適化
“Radiant Story”において幾つかの役割が誤って占められていた問題を修正
マジックレジスタンスが適切に計算されていなかった問題を修正
プレイヤーの持ち家内の本棚に本を置く際の問題を修正
セーブとロード時に絡みドラゴンのアニメーションがおかしくなる問題を修正
Y-look(縦軸)の入力がフレームレートに則して計られていなかった問題を修正




http://doope.jp/2011/1220904.html





起動時、メインメニューが表示された瞬間、クラッシュ(CTD)する、ノイズが発生する

コントロールパネル→サウンド→既定のデバイスをダブルクリック→詳細タブ→既定の形式
「24ビット、44100Hz(スタジオの音質)」や「16ビット、44100Hz(CDの音質)」などへ下げる











祝!! Skyrim動画 ニコニコ動画ランキング入り ありがとう!!


sdfergr.png


 

skyss0178.jpg
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画

【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 1
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 2
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 3

マイリスト
201073300003s.jpg
先生何やってるんスかシリーズ
【進撃の巨人】実写映画化が確定
グーグル社のロンドンオフィスが凄い
戦前の本に載ってた「恋愛成功の心得」を淡々と貼っていく
【330枚】PCのよさげな壁紙下さい!!!
ニワトリ 「意地でも頭は動かさぬ」
Androidマーケットでのアプリダウンロード数が100億件を突破!
亀田3男のKO勝利シーン
ヨーグルトに整腸効果なし、と米医学誌が発表 とても残念です
橋下が電気料金を半額にする!経産省の電気利権切り崩しで!!
自民党・公明党「違法ダウンロードしたら2年の懲役か200万の罰金にするわ」
後藤真希エロすぎわろたwwwwwwwww
SKYRIM 衛兵ロールプレイ#5










Edit Comments(1) trackBack(0) |

Page up▲

07

January February March April May June July August September October November December
2011(Wed) 12/07

PS3版「TESV: Skyrim」の不具合にBethesdaが問題の改善を約束(1)

Skyrim … Comments(1)

 

PS3メモリリークの問題に全力で取り組む。改善はパッチ1.4以降
 
dfggaregag.jpg

 ローンチ以降、長時間のゲームプレイに伴うフレームレートの低下が問題視されていたPS3版「The Elder Scrolls V: Skyrim」。1.2パッチで若干の改善は見られたものの、全ては改善していない。

 一応回避する方法としては「オートセーブをすべて切る」「重くなったら再起動する」で一応の対処は可能だが、ユーザーからは完全対処が望まれていた。

 まずDigital Foundryの検証では65時間のセーブデータをロードし、30分プレイした後に、まったく別の新しいセーブデータをロードしたところ、fps低下やシャッタリングが持ち越されていたことから、ガベージコレクタ(※ 使用済みのメモリ解放などを行う機能指す)が上手く動作していないとの指摘が行われている。しかしこれは再起動すれば解消する。

 そんな中BethesdaがPS3版に関するコメントをついに公式サイトにて発表し、今後問題の解決に向けて取り組むことを約束。


dsfgsrgrggae.jpg




BethesdaはPS3版パフォーマンス改善への取り組みを約束

 本日発表されたBethesdaの公式発表の内容は、PS3版の長期プレイに絡むパフォーマンスの問題が最新の1.2パッチでは解決していない事。

 しかしこの問題について多くのユーザーからセーブデータを収集し問題を実際に確認しており、そしてBethesdaは現在調査中であることを踏まえた上で、この原因の一部としてバックグラウンドで行われるオートセーブ(※ オプションから解除可能)や、SPU AIのアップデート、動的なメモリ割り当てを行うシステムを挙げている (つまりオートセーブを全て切れば改善される)

 また次期パッチである1.3アップデートには残念ながらこのこの改善は含まれていない。しかし今回の問題に真摯に向き合い問題が解決されるまで取り組み続けると約束。

 しかしユーザーからはゲーム内容に関しては賞賛の声が圧倒的で、バグは早く直してもらいたいものの、今作の面白さとゲームプレイの異様なクオリティ、そして著しい世界観の構築がもたらす近年類を見ない水準に対しての不満はほとんど出ていない。

 実際の所、面白すぎるが故にメモリリークなどの問題が気になってしまうと言った方が正解か。


 PS3ユーザーは少なくともパッチ1.4以降まではいくつかのオートセーブを切ったプレイが望ましいかもしれない。尚Xbox360版、PC版では同問題は起こらない。



dsfgsrgs.jpg



Bethesda Blog
http://www.bethblog.com/2011/12/01/skyrim-what-were-working-on/


Skyrim ― what we’re working on (Updated)


Updated 12/6: While the 1.2 update fixed the long-term play issues for most PS3 users, we are aware that is not the case for some. We’ve been reaching out to a number of those users to collect save games, so we can take a look at their specific issues. Right now we know it’s not one thing, but a combination of smaller ones that some folks are seeing, but others are not. Some seem to be the PS3 autosaving in the background (you can turn that off), some may be SPU AI updates, and some may relate to dynamic system memory allocation. These fixes are not in the current 1.3 update that is in final testing, but will be in future ones. We understand how frustrating it can be when your game is having issues, and we thank all of you for your continued feedback and patience. Rest assured we take your gameplay experience seriously and will continue working on this until it’s resolved.

Original Post: As of today, it’s been three weeks since we released Skyrim worldwide. We’re simply blown away by the response, from new and old fans, and amazed by the sheer number of people playing the game. It’s been absolutely fantastic hearing your stories, seeing early mods, and watching fan videos (more live music ones please, we love those).

We want to thank everyone reading this for playing our game and supporting all it tries to do. We wouldn’t have this success without you, and we want you to know we’re committed to making your Skyrim experience even better. And not just in the short term, but over the life of the game. Here’s a quick peek at what we’re working on right now:

Creation Kit ― Beginning in January, PC players will be able to download for free the same development tools we used at Bethesda Game Studios to create Skyrim. In tandem with the Creation Kit’s release, we will roll out a new Wiki and videos to help you get started. It also features something we think you’re going to love…


 Steam Workshop – We’re excited to share news that we’ve been working closely with Valve to integrate Steam Workshop into the Creation Kit. Using the Workshop, you’ll have free user content with the push of a button. The Creation Kit will bundle your mod and upload it to the Workshop, where everyone can browse, rate, and flag mods for download. You’ll be able to do this from any web device, including your smartphone. Like a live Netflix queue, when you fire up Skyrim, mods you flagged will be automatically downloaded and installed. Everyone here is really excited about the opportunities and possibilities this opens up for our entire community.

Prefer to use existing modding sites? Not a problem. You’ll still be able to upload/share/access Skyrim mods on fan-created mod sites.

Continued Game Updates – This week we released update 1.2 across all platforms, and we’ll be releasing an incremental update next week. We anticipate it will be up on PC first, and then hit PS3 and Xbox 360 later in the week. Among other things, the update will fix issues like magic resistance not calculating properly and the rare, amazing backwards flying dragon. Once the update is released, we’ll share the full release notes.

After the holidays, we’ll continue to release regular updates for the game ― through full title updates, as well as incremental “gameplay updates” to fix whatever issues come up along with rebalancing portions of the game for difficulty or exploits. We plan on having a lot of these, not just a few. Overall, you should expect updates to be hitting the PC and Steam earlier and more often, as that’s a process we control. Console updates will follow, as they must be certified and processed by those manufacturers.

We all know this is a huge game, and everyone has a different experience. We’ll continue to do everything we can to make the game better and better for as many people as possible every day. We’ve also realized that with the millions upon millions of people playing Skyrim, we need to treat our updates with greater care. If we get too aggressive trying to fix a minor issue, we run a risk of breaking something larger in a game like this. To be safe, we are prioritizing code side fixes right now over data fixes. Quest and balance issues are usually data, and those will start rolling in a large way with the January updates.

Thanks again for your continued support and patience. We truly have the best fans in the world, and we couldn’t do it without you.














祝!! Skyrim動画 ニコニコ動画ランキング入り ありがとう!!


afdgaagrgar.png

 

skyss0178.jpg
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画

【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 1
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 2
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 3

マイリスト
201073300003s.jpg
先生何やってるんスかシリーズ
2011年の日本の地震分布図を可視化した動画が「怖すぎる」と話題に
ヨーグルトに整腸効果なし
「サガ」シリーズの最新作『エンペラーズ サガ』2012年夏
この大根可愛すぎワロタwwwwwwwww
進 研 ゼ ミ 戦 闘 講 座
明治の粉ミルクからセシウム検出 40万缶無償交換で株価大暴落中
【速報】Googleにお前らの年齢、性別、趣味がバレバレ
【画像】AKB大島優子のからだ
腕時計を買おうと思うんだけど、オメガっていうのが、いいんだろ?
【画像】最も影響力のある写真2011 
【画像あり】東京モーターショー コンパニオン画像を貼る










Edit Comments(1) trackBack(0) |

Page up▲

03

January February March April May June July August September October November December
2011(Sat) 12/03

スカイリム・ファミ通レビューで満点とSteam版の言語選択の仕様判明(13)

Skyrim … Comments(13)

スカイリム



The Elder Scrolls Skyrim ファミ通レビューで40点満点を獲得!!  
PC版スカイリム、言語関連の仕様が公式発表"選択DL式" セーブ互換無し?


famitsu1200.jpgthe_elder_scrolls_v_skyrim-wallpaper-240x400.jpg

 さて、なんと金曜日発売になったファミ通クロスレビューでスカイリムが40点満点を獲得したようです!! このファミ通満点レビューの影響か、日本でも徐々に注目度が上がっているスカイリム。

 ただしこれによる弊害もあるでしょうね。OblivionもFalloutも知らない方々がこのゲームをプレイしたら最初は戸惑う事が多いでしょうから…大丈夫かな…とは思いますけど、そこは誰もが通る道。

 インターネットやプレイ動画見ればヒントは得やすいんですけど、そうも行かないでしょうしね。

 この辺りファミ通でThe Elder Scrolls 初心者講座を是非やってほしい気もする。

 
 でももちろんスカイリムにとってこの結果は朗報。

 とりあえずこれで日本での売上が上がることは間違いないでしょうね。楽しみです。


一方、日本語版が12/8に発売される傍らで、XBOX、PS3版は良いとしてPC版についてはSteamの表記が色々変わったり、英語版日本語版の両方の切り替えプレイは可能なのか!?というユーザーの疑問は中々解消されていませんでした。

 ちなみにPC版はSteamでダウンロード購入しても店頭でパッケージ購入してもどちらにしてもSteam・IDによる初回起動認証が必要になります(割れや不正を防止するため)

 そして気になる日本語版と英語版の切り替えは?


 その仕様が今日になってようやく公式で発表されました。


 
skyss0178.jpg


英語版日本語版はスカイリム購入時に言語選択。もちろん後から切り替え可能だがDLは直す必要がある)


◆ 日本版、英語版について
12/8よりSteamにおいて同タイトルを購入時に言語を選択することが可能となります。日本版の購入をご希望される方は"日本語/Japanese"を選択してください。英語版の購入をご希望される方は"英語/English"を選択してください。なおこちらのサイト反映は12/8以降となるので、現在は自動的に英語版となります。ご注意ください。

◆ プリロードデータについて
既にご予約いただいている方は"英語/English"を選択した形になります。英語版を希望される方は、現在プリロードされたデータをそのまま使用して問題ありません。日本版を希望される場合、プリロードしたデータを削除し、12/8以降に再度ダウンロードを行ってください。



つまり12/8以降は、購入時にどっちのバージョンを入手するか選べる模様。プリロード版は英語版がダウンロードされているため、日本語版で遊びたい場合は12/8に再度ダウンロードし直す必要がある。つまり予約購入については、自動的に「英語版」になってしまうが、後から日本語版に切り替えることが可能という事。



以降はツイッターでのユーザーからメーカーへの質問文


Q 1byte文字仕様と2byte文字仕様による複雑な問題があるのは承知しているのですが、選択言語によっては全部ダウンロードし直すゲームもsteamにはあるのでそれと同じような仕様にして頂けないでしょうか?
A その仕様です。データを削除すれば別言語を再ダウンロードできます。 しかし一部のユーザーから「英語・日本語の両方を含まないのか?」との問い合わせを頂いてます。この件に関しては引続き調査中です。

Q それからsteamでは言語切り替えると差分でその部分のデータだけがDLされますが一度全部削除しないといけないのですか?
A exe自体が違うので、一旦全てを削除・再ダウンロードする必要があります

Q 12月8日から日本語でプレイしても途中で英語に変えられるのでしょうか?
A はい、可能です

Q Skyrim、一旦データを削除すれば別言語可能とのことですが、日本語版と英語版でセーブデータの互換はあるでしょうか?
A セーブデータの互換は有りません。万一、動作した場合もサポートの対象外になります

Q PC版Skyrimも日本語吹替、字幕なのでしょうか?
A はい、PS3/X360と同じ内容となります。尚、日本国内で英語版を遊ぶには「北米」のパッケージをお買い求め下さい。アジア版等は日本で起動致しません。国内からSteam経由で購入した場合、日本語字幕・日本語音声となります。逆に、英語は含まれませんのでご注意下さい。ですので、英語版を楽しむには並行輸入の北米版を購入するしかありません。

Q 英語音声,日本語字幕は出来ないということですか?
A 申し訳ありませんが、その仕様での製品は存在しません。
 
Q Skyrimにおいて、屋内・野外問わずNPCがリスポンしない? という嫌な噂を聞いた
A リスポンに関してですが、全くしないと言うのは誤報です。要確認では有りますがNamed(名前付き)キャラはリスポンしませんが、いわゆる「雑魚キャラ」はします。室内(ダンジョン内)よりも野外の方がしやすいと思います。


ソース http://twitter.com/#!/Tetsu_BethJPN/ BethJPN 高橋様


まとめ
・日本語版と英語版言語を切り替えるにはフルダウンロードが必要になる。
・セーブデータは互換性を保証できないが互換性は一応ある。(プレイヤー名が英語、Modなどを入れてなければ日本語版と英語版で同じセーブデータが使える?)
・将来的には言語切替も部分DLで済むような話になるかもしれない
・日本語版でも英語Modを入れてプレイは可能のはず(ver.1.2からPCのexeがマルチバイト対応になったのは朗報)

http://www.bethsoft.com/jpn/news/20111202.html


dsfgaergargeg.png






























祝!! Skyrim動画 ニコニコ動画ランキング入り ありがとう!!


afdgaagrgar.png

 

skyss0178.jpg
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画

【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 1
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 2
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 3

マイリスト
201073300003s.jpg
先生何やってるんスかシリーズ
マンモス復活へ、ロシアの永久凍土で新鮮な骨髄が見つかる
アフリカ人「宇宙にいく。4年後にはシャトル打ち上げ」
中国の農民が大根300㌧を無料配布! → 1万人が殺到、畑を荒らされ
日本が戦争に巻き込まれたらどうしますか?
山寺宏一って本当に天才なんだな
YouTubeが国内でも映画レンタル開始、約200タイトル・300円から
伊集院光「ゲーム業界はソーシャルゲームに耐えて」
女性「年収400万円&ブサメンでいいから結婚して欲しい」
まる子の4コマ殺伐とし過ぎワロタwwwwwww
アフリカって怖い!って思える画像ください
大日本帝国の逸話と画像を貼っていく









Edit Comments(13) trackBack(0) |

Page up▲

03

January February March April May June July August September October November December
2011(Sat) 12/03

Skyrim動画 ニコニコ動画 総合ランキング掲載(18位)ありがとう!!(4)

Skyrim … Comments(4)


img2926_02.jpg

祝!! Skyrim動画 ニコニコ動画ランキング入り(12位)ありがとう!! 



【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画がニコニコ動画ゲームカテゴリで12位を達成しました。

 そして初となる総合ランキングのトップページに掲載されることができました。

 アニメ・ゲーム総合ランキング18位!!


 本当にありがとうございます。



 asdfsdfwfeae.png


 
 クリックで拡大
Clipboard01tt5555.jpg














祝!! Skyrim動画 ニコニコ動画ランキング入り ありがとう!!

afdgaagrgar.png

 

8rijfnes7f7etee_20111113074737.jpg
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画

【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 1
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 2
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 3

マイリスト
201073300026s.jpg先生何やってるんスかシリーズ
ソフトバンク川崎、移籍先をイチローのいるマリナーズ一本に絞る
2ちゃんねらーは「高齢で低学歴」 グーグル「Think Insights」に暴かれて…
『ネット流行語大賞2011』見事金賞に輝いたのは・・・ポポポポ~ン
元SMAP森くん カレンダー発売 イケメンスギワロタ
今年の高卒の就職率、10月末時点で75.2%に 一方大卒は59.9%
Bethesdaが「TES V: Skyrim」の700万本出荷と350万本販売を発表
「The Elder Scrolls V: Skyrim」は何語版が最もエピックか?
落合の監督成績が凄すぎる件
橋下氏「市職員の30%に当たる1万2000人を削減する」
海外ドッキリ2011 超まとめw ドッキリはベタだからこそ面白い
『踊る大捜査線4』 キタ━━━━━━(゚∀゚)━









Edit Comments(4) trackBack(0) |

Page up▲

02

January February March April May June July August September October November December
2011(Fri) 12/02

白地に赤い日の丸 Skyrimをやっぱり 愛しているのだ(30)

Skyrim … Comments(30)

 さて

 今日の記事…

 自分の感覚的にはこうやって書くのは久しぶり?な感じの記事となります。

 多分こうやってまともに記事を書くのは約1ヶ月ぶり?くらいじゃないでしょうか。

 11月はほとんど動画とニュース関係で更新してただけですからね。

 skyrim-squid-bear-concept-art-news-1.jpg

 
 実は11月11日から、ほとんどSkyrimのプレイ動画にかかりっきりでして、他の事をやる余裕があまりありませんでした。でも個人的には凄い楽しいんですよね。

 なんていうんでしょう。元々人に何かを紹介したり、説明したりするのが好きな性分で…


 元々メイプルのサイトとかもそういう性格が功を奏してできたものですし、凄くモチベーションを保ちやすいんですよね。今はもうメイプルを紹介してもしょうがないのでアレですけど。

 とにかく今注力しているのがSkyrim動画なわけですけど、意外な事に結構な人が見てくれていて… 今やゲームカテゴリランキングでも20位以内に入るほどの再生数とコメントを頂いています。

 1日の再生数は約15000くらい。

 とんでもない数。過去一生懸命作ってきた動画全ての再生数を1日で抜いてしまう。


 これはもう…なんていうか。夢のような話でして…。

 ブログを見てくれていた人なんかはBorderlandsの動画をつい最近作っていたことが記憶にあると思うんですけど、こっちの動画は1日の再生数50とかでしたからね。

 笑っちゃうような差ですよ。


 50と15000って…



 作業量や労力的には同じなのに、これほどの差が出るというのは物凄く胸中複雑です(笑)

 今思うと結局Part1がギリギリ95位になって初めてランキングに載った。これが全てだと思いますね。


 Skyrim1-520x300.jpg

 
 あれがなければ何も始まってないと思う。

 もちろん再生数が多くなったって事で何がどうなるわけでもないし、私に何か得があるわけでもないんですけど、個人的にはこれでSkyrimを多くの人が知ってくれて… そして買ってくれて… ってなってくれてる流れができてるだけでゾクゾクしっ放しですね…はい。

 私としても実は1日1本作り続けるというのは結構辛い所もあるんですけど、実は…今は意外な所にモチベーションがあるんですよ。
 

 皆さんの中にはまあり見ない人も多いかもしれませんけど、皆さんはゲハ・ブログって知ってますか? 

 ゲハブログっていうのはXBOXやPS3、そして任天堂ハード論争をネタにしているゲームニュースサイトの事なんですけど、私は昔からこのサイトが好きで良く見てたんですよ。

 特に有名なのはこの2サイト。知ってる人も多いと思います。


 ・はちま起稿
 ・俺的ゲーム速報JIN


 1日のアクセス数が何百万という今や大手ゲームメーカーですら注目せざるを得ない影響力、存在にまで巨大になってるこの両サイトで、私も毎日に近い感じで見てるんですけど、実はこの2つのサイトがスカイリム動画作成のモチベーションの元。

 実はですね…。このサイトはゲハ論争をうまくネタにして運営しているので、読者のコメントが非常にキツイんですよ。

 これはスカイリムに関しても顕著で例えばこの記事なんて見ると

 ・『Skyrim(スカイリム)』PS3版で不具合報告、ゲームプレイに支障を来すほどらしい
 ・ベセスダ「"スカイリム(Skyrim)"のバグ修正パッチ配布したよー」 → 新たなバグ大量発生wwww
 ・【洋ゲー】『スカイリム』がファミ通クロスレビューで40点満点獲得!


 まあ記事としては別段問題はなくて、事実を書いてあるだけなんですけど、そこに書き込まれているコメントを見るともう頭が痛くなってきます。

 そこにはあたかもSkyrimが超絶なクソゲーであるかのようなコメントが繰り返されていて…、Skyrimをプレイしたことがない人や、知らない人が見たら瞬時に「ああ。このゲーム糞ゲーなんだ」と判断してしまうレベル。

 
 …


 本当に糞ゲー?



 いえいえ。あり得ません。


 このゲーム。海外雑誌のレビューで次々と高得点を獲得し、ファミ通レビューで40点満点、さらにはユーザーレビューでも95点を獲得してる作品。

 さらには動画でのコメントの反応からしても、このゲームがクソゲー判定されるなんて、あり得ない光景です。10年に1度出るか出ないかのレベルで良作。


 img2926_02.jpg


 
 このソフトがネガキャンされ、印象操作てるというのは自分の精神衛生上よろしくない。

 事実に反しているでしょう。明らかに。

 だからたまに「はちま起稿」さんのコメントに「おまいら馬鹿か。スカイリムは神ゲー。プレイもしてないくせに文句ばっかたれんなよ」みたいな事も書き込んだりしてたりする…。


 でも当然「信者キモ」「バグゲー擁護の痛いのが湧いてるな」とか書かれて死亡…orz 


 あの中では自分なんて歩兵でしかないので、爆死しまくりであります。


 確かにバグが多いのは事実ですけど、そりゃ400万本も売れてる上にあれだけの広大な世界を構築してたらバグもあるでしょう。ちなみに私はまだバグった事はないのでなんとも言えないんですよね。ここは。

 正直バグったとしてもオートセーブがいくつもされてるし、これだけ面白いと多少バグっても全然許せるレベル(この辺りが信者っぽいのかな…)


 やっぱり好きなゲームを批判されると黙っちゃいられないですよね。


 …


 とまあ


 というわけでね。


 私としては動画の方でなんとかSkyrimの良さを伝えていきたいと思ってるんです。だから動画を見てくれた人が「予約した」とか「これ面白そうだな…買おうかな」ってコメントくれるのが自分としては堪らなく嬉しく、それがモチベーションになっているわけです。

 このゲームは売れて欲しい。いや。売れなきゃいけない。


 このゲームが売れないゲーム市場なんておかしいでしょう。明らかに。








 まあ結局何が言いたいかというと…




































 Skyrim最高!!



























 それだけなんですけどね(笑)

 恐らく他の動画投稿者さんも同じじゃないかな。楽しくてつい…投稿してしまう。そういう事だと思う。


 ネガキャンに負けず日本でも売れて欲しい。























祝!! Skyrim動画 ニコニコ動画ランキング入り ありがとう!!

afdgaagrgar.png

 

8rijfnes7f7etee_20111113074737.jpg
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画

【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 1
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 2
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 3

マイリスト
201073300026s.jpg先生何やってるんスかシリーズ
ソフトバンク川崎、移籍先をイチローのいるマリナーズ一本に絞る
2ちゃんねらーは「高齢で低学歴」 グーグル「Think Insights」に暴かれて…
『ネット流行語大賞2011』見事金賞に輝いたのは・・・ポポポポ~ン
元SMAP森くん カレンダー発売 イケメンスギワロタ
今年の高卒の就職率、10月末時点で75.2%に 一方大卒は59.9%
Bethesdaが「TES V: Skyrim」の700万本出荷と350万本販売を発表
「The Elder Scrolls V: Skyrim」は何語版が最もエピックか?
落合の監督成績が凄すぎる件
橋下氏「市職員の30%に当たる1万2000人を削減する」
海外ドッキリ2011 超まとめw ドッキリはベタだからこそ面白い
『踊る大捜査線4』 キタ━━━━━━(゚∀゚)━









Edit Comments(30) trackBack(0) |

Page up▲

23

January February March April May June July August September October November December
2011(Wed) 11/23

コントローラーにホットキーを設定できるMODとSkyrimパッチ1.2早くもリリース(4)

Skyrim … Comments(4)

The Elder Scrolls V: Skyrim
安定性、パフォーマンスの向上そしてバグ修正のパッチ1.2がリリース


dfagarggag.jpg クリックで拡大


The Elder Scrolls V: Skyrim」本日コンソール版に先駆けPC版の1.2パッチがリリース。安定性やパフォーマンスの向上に加え、各種Perkのスキルボーナスや特定のクエストに関するバグfixなど多くの改善が用意されている。


PC版1.2パッチの修正内容。


■ 一般的なバグfix
最適化と安定性、パフォーマンスの向上
プレイヤーが“fast travels”する際に、重要なフォロワーを適切に回復
プレイヤーが屋内から外へ出た場合、まれにドラゴンが不適切な状態で飛ぶ問題を修正
まれにサウンドトラックが適切に再生をストップしない問題を修正
ロードの必要があるドアを通る場合のオートセーブメッセージを適切に表示
“Light Fingers”Perkの5レベルに用意されたPickpocketスキルボーナスが正確に適用されるよう修正
Sneakスキルを向上させるエンチャントアイテムのスキルボーナスを適切な計算に修正
Lockpickスキルを向上させるエンチャントアイテムのスキルボーナスを適切な計算に修正
プレイヤーの新しいエンチャントに対する“Corpus Enchanter”Perkのボーナス値を適切な計算に修正



■ クエストの修正
“Diplomatic Immunity”中にプレイヤーがまれに“Thalmor Embassy”に正しく到着しない場合の問題を修正
プレイヤーが歩いてFort Neugradに訪れた場合に救助或いは攻撃の選択が正しく発生するよう修正
Giannaは帝国を壊滅させるために“ある”疾病を持ったプレイヤーに話掛ける
Farkasのコンパニオンクエストを受けた場合、まれに“Civil War”戦闘が始まらない問題を修正
“Brelyna’s Practice”中に、まれにプレイヤーが永続的な不可視状態になる問題を修正
Largashbur内での戦闘が“The Cursed Tribe”のクエスト進行を止めてしまう問題を修正
“The Fallen”でのCivil War戦闘中、まれにWhiterunの首長がWhiterunのメッセージを受け取らない問題を修正
“The Horn of Jurgen Windcaller”中に、“Unrelenting Force”用のワードを教えない問題を修正
“Taking Care of Business”において、Talen Jeiが死亡している場合にBrynjolfがクエストを与えない問題修正








「More D-Pad Hotkeys for Xbox 360 Controller 」
http://www.skyrimnexus.com/downloads/file.php?id=330

PCでXbox360コントローラーを使用している場合に、ホットキー(クイック装備)を増やしてくれるMOD。クイックでの切替時に時間が止まるのを気にする人は必須。導入はDLしたファイルを「Skyrim」フォルダに「controls」フォルダ毎入れるだけ。その後Skyriを起動する。(steam版)

フォルダの正確なアドレスはウィンドウズ7なら
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\skyrim\Data\Interface となる。画像参照


解凍?何それって方は黙ってこのソフトをインストール。その後ダブルクリックでファイルを解凍できる。



rtqrterttrtert.jpg クリックで拡大

dafgadfgaer.jpg

十字キー対応

●上:ウィンドウ表示(LSで上下変更)
●左:ホットキー1
●右:ホットキー2
●下:ホットキー3
●左上:ホットキー4 
●左下:ホットキー5
●右下:ホットキー6
●右上:ホットキー7


登録は上キーを押してお気に入りを表示させて、該当するアイテムにカーソルを合わせて十字キーを長押しする。これでホットキーが設定できる。













8rijfnes7f7etee_20111113074737.jpg
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画

【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 1
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 2
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 3

マイリスト
201073300026s.jpg先生何やってるんスかシリーズ
ソフトバンクがNTT東西を裁判で訴えることに決定
【画像あり】ちょwwwwwフリーザ見つけた
【格闘ゲーム】『KOF13』 対戦動画が公開
ソニー、PSNプレイ情報の公開問題について謝罪。規約変更
フリーター等の学歴も経験もない若者がキャリアアップできる仕組み
タンスに中身を書いたラベルを貼ってる嫁
iOS向けのGmailアプリがAppStoreに再登場!
椎名林檎の名曲ランキング、1位は 「ここでキスして。」
公務員に文句ばっかり言ってるやつちょっとこい
書店やコンビニにとって”立ち読み行為”は百害あって一利なし?











Edit Comments(4) trackBack(0) |

Page up▲

19

January February March April May June July August September October November December
2011(Sat) 11/19

Bethesdaが「TES V: Skyrim」の700万本出荷と350万本販売を発表(2)

Skyrim … Comments(2)

dasfweffwffe.png

本日Bethesdaが先日ローンチを果たしたTESシリーズ最新作「The Elder Scrolls V: Skyrim」のセールスデータを含むプレスリリースを発行、ローンチに700万本を出荷し、48時間で350万本を販売したことが判明(※ 北米とヨーロッパ、オーストラリアの統計)。

売上は4億5000万ドル規模に達する見込みであることが明らかになりました。

各方面から絶賛の声が並ぶThe Elder Scrolls V: Skyrimですが、開発を率いたTodd Howard氏は本作が疑いようもなくBethesda史上最大のプロジェクトだったと振り返り、3年を超える開発期間を経てファンの手にタイトルが渡ることに興奮していると喜びのコメントを明らかにしています。


doope
Joystiq


The Elder Scrolls V: Skyrim 開発秘話






 








8rijfnes7f7etee_20111113074737.jpg
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画

【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 1
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 2
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 3

マイリスト
201073300026s.jpg先生何やってるんスかシリーズ
ソフトバンクがNTT東西を裁判で訴えることに決定
【画像あり】ちょwwwwwフリーザ見つけた
【格闘ゲーム】『KOF13』 対戦動画が公開
ソニー、PSNプレイ情報の公開問題について謝罪。規約変更
フリーター等の学歴も経験もない若者がキャリアアップできる仕組み
タンスに中身を書いたラベルを貼ってる嫁
iOS向けのGmailアプリがAppStoreに再登場!
椎名林檎の名曲ランキング、1位は 「ここでキスして。」
公務員に文句ばっかり言ってるやつちょっとこい
書店やコンビニにとって”立ち読み行為”は百害あって一利なし?









Edit Comments(2) trackBack(0) |

Page up▲

13

January February March April May June July August September October November December
2011(Sun) 11/13

祝!! Skyrim動画 ニコニコ動画ランキング入り(95位)ありがとう!!(16)

Skyrim … Comments(16)



 祝!! Skyrim動画 ニコニコ動画ランキング入り(95位)ありがとう!! 

 2011年11月12日 ~ 2011年11月13日 のデータ
 dshsdoifhsdofhds.png
 http://www.nicovideo.jp/ranking/fav/daily/game




 最初…夢かと思った。




 ありがとうございます…本当にありがとうございます…。

 実はちょっと泣きました。

 ウルッと来た…。


 …

 こんな事言うと笑われるのかもしれませんけど、実はニコニコ動画の「ゲームカテゴリ」でランキング入りするのはずっと夢でした。

 徹夜して翻訳した甲斐がありました;;

 実はこれ…動画をUPしてない人はわからないかもしれませんけど、物凄く遠い目標で、100位以内に入るって本当に難しい事なんですよ。

 もちろんね。「どうせなら1位を目指せ」とか「どうせなら20位以内に入らないと意味無いでしょ」なんて言う人も多いかもしれませんけど、そんなのはいいんですよ。

 そこは目標にするとかそういう以前の場所というかね…。

 一般人からすると100位以内っていうのがひとつの目標なんですよ。やっぱり。

 
 長い人生だけど…1回は入ったみたかったよね。うん。


 今回はSkyrimというソフト自体の人気の力も借りれましたし、自分が現在丁度イギリスに住んでるからSkyrimを11月11日に入手できたというのもありましたし、たまたま今年英語を勉強していた…というのもあって…

 本当に偶然に偶然が重なった上にラッキーが重なった上でようやく95位。

 
 あとちょっと運が悪かったら100位圏外でしたね。



 嬉しい…。

 祝いたい。一人で高いワイン買ってきて飲みたい。

 
 実は11月11日は私と嫁の結婚記念日で私たちの祝い日なんですけど、どっちかというとこっちのほうが嬉しい…。いや。こんなの嫁が見てたらヤバイですけど、関係ない。

 今回は関係ない。だってニコニコ動画でランキング入りしたんですから。


 結婚(入籍)記念日より めでたいのです!



 …と動画の話はこれくらいにして

 それにしても…

dsfgrgsergsgr.jpg

 Skyrimは本当にやってくれます。今年はBF3、MW3とFPSの大作が相次いで発売されたものの、どれもユーザーが思っていたよりは並のゲームに落ち着いていた事もあり、まさかSkyrimも?と不安視される声があったのですが、そんなのはどこ吹く風。

 もはやOblivionを完全に超えた作品となっています。

 ここまで前作を完全に超えてきたゲームも珍しいですね。
 
 まあ私の場合は動画作る方に今は時間を取られているのでプレイ時間はそれほどでもないんですけど、これから5年以上かけて遊ぶ長い付き合いのゲームになるはずなので特に心配はしていません。

 今はなんていうか…ね。

 
 この動画を作る事できっとSkyrimはBorderlandsの動画を作っていた頃よりは販促に結びついているんじゃないかっていう充実感に溢れているので、そっちを中心に考えちゃうんですよね。

 早いもので今作ってるのはもう8作目になるわけですけど…

 週末過ぎるとまた普段の生活なのでペースは落ちると思います。






 少しでもSkyrimの楽しさが伝われば幸いです。









 



 今作は絶対に買いです。




















 もしPS3かXBOXを持っているなら… ね?












gguyuygugiuohop.jpg




















 

【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 1

 
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm16142608

 

8rijfnes7f7etee_20111113074737.jpg
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画

【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 1
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 2
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 3

マイリスト
2009124000088.jpg先生何やってるんスかシリーズ
ナベツネ(85)の清武氏への反論文・経歴が凄すぎワロタ
【動画】 ムクドリの群れがヤバイ これは完全に芸術
来週の 「こち亀」 でまさかの 『コールオブデューティ』 特集!
Windows7にして良かったこと
消費税を10%にする代わりに、低所得者には現金を支給-政府が検討
携帯電話販売ランキング、ソフトバンクの「iPhone 4S」が2週連続TOP3
520日間、窓のない狭い部屋に引きこもってゲームをする実験が無事終了
【速報】 生活保護が事業仕分け確定!!!
都内の不動産屋だけど何か質問ある?









Edit Comments(16) trackBack(0) |

Page up▲

11

January February March April May June July August September October November December
2011(Fri) 11/11

【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim 翻訳が難しすぎる件(12)

Skyrim … Comments(12)

 さて

 The Elder Scrolls V: Skyrim。無事起動が確認できました。


 The Elder Scrolls V: Skyrim 海外レビュー
 http://www.choke-point.com/?p=10379
 脅威の10/10満点評価続出 2011年のゲームオブザイヤーはSkyrimに決まりか!?

 ertertetet4.jpg


 最初は起動できなくて「まさかRAGEの二の舞か!?」と一瞬焦ったのですが、どうやらウィンドウズのサウンド設定をCD音質以上に上げていると落ちる仕様だったらしく…コントロールパネルのサウンドから音質を変えれば解決しました。

 具体的には

 スカイリム(Skyrim) スタート画面が出てすぐ暗転する不具合、起動できない現象に遭遇している人へ

 メインメニューでクラッシュする問題の解決 。コントロールパネル→サウンド→既定のデバイスを選択→プロパティ→詳細タブ→既定の形式 。「24ビット、44100Hz(スタジオの音質)」から「16ビット、44100Hz(CDの音質)」などへ下げる


 でOK。簡単です。

 いやあ。PCは構成によって不具合が起きるので本当に怖い…。

 5回起動してプレイ出来なかったときは涙が出そうになりましたよ。

 天国から地獄へと絶望に落とされた感じ。

 サウンドデバイスが原因なんて絶対気づくわけがない罠。

 

 まあしかしそんなのも、ネット時代の恩恵で無事に解決。無事に発売日起動に成功。

 この時…実は個人的には数年ぶりとなる徹夜をしました。(今日徹夜明けで語学学校へ行く)

 


 いや。実際プレイで徹夜したってわけではなくて、今回はプレイと動画の並行なのでね。とりあえず1時間くらいプレイして、そのプレイした分を動画に編集したんですけど、字幕の英文を翻訳するだけで3時間以上かかったんですよね…。

 いや…4時間か…。

 どっちかというとプレイ時間なんてほとんどないんですよ…。


 これマジです。翻訳舐めてたらアカン。


 話にならないわこれ。確かに単語はそんなに難しくないんですけど、なんていうんでしょう。自分で意味をなんとなく理解するっていうのなあそれほどでもないんですが、はっきり字幕に起こして視聴者にわかりやすい日本語に伝えようとすると途端に詰む。

 だってこの場合文章の内容をほぼ100%理解しなきゃいけないわけです。

 これはない。だいたい60%くらいしか理解出来ないんだから。普通は。自分だけの脳内変換ならそれで大丈夫ですが、やはり人に伝える翻訳となると…

 日本語で言うと口語?っていうんでしょうか。決まり文句みたいな英語がバンバン出てきて素直に英語に訳すとまったく意味がわからないんですよ…。

 例えば

 Poor fellow screamed for weeks.

 なんて一文があるんですけど、直訳するとまったく意味が通じないんですよ。で…しばし考えるわけですけど結局よくわからないんですよね(笑)

 こんな字幕が3秒に1回出てきて、それで動画の時間は10分もあるんだから大変です。特にオープニングはしゃべりまくるし、Skyrimは昔の固有名詞とか歴史的固有名詞とかも出てくるから混同するんだよなあ…。

 特に初プレイですので人の名前すらわかってないですからね。私。


 もちろん12月18日になれば日本語版が出るので、翻訳する必要はなくなるわけですけど、思えば英語を家で一日に4時間も真剣に勉強したことはなかったから…ゲームを利用する事でこんだけヤル気がでるんならずっと英語版でやっちゃおうかなって気持ちになってます。

 いやあ。ゲームの力は凄いわ。

 普段は英語を翻訳するのとか苦痛でしかないんだけど、まったく苦痛に感じないもんなあ。


 やっぱり趣味は持つもんだなあと改めて再確認。



 で、肝心のゲーム、Skyrimのほうなんですけど、いやあ。もう。凄いわ。その進化にも驚くし、修正すべきところはちゃんと修正してる。

 例えば前作のOblivionは弓を構えながら移動して敵を撃ったりできたんですが、今回はそれができなくなってます。弓を構えると徐行になっちゃうので簡単に敵に追いつかれるんですよ。

 恐らくこれをサポートするスキルが用意されてるとは思いますが、妙な所でリアルさを追求してるよなあ…。ホント。

 あとびっくりしたのが物理演算エンジン。


 川があるんですけどね? 川に剣を投げ入れてもと剣は流れないんですよ。そのまま川にポチャンと落ちるだけ。でもキャベツとか野菜とかを流すと流れていくんですよね…。もう見事に

 こういう部分はゲームには不必要なんですけど、なんか「うおおおお!?」ってなっちゃいましたね。だから結局そんなことばかりしててゲーム自体は最初の町から一歩も進んでないという…。

 今はゲーム自体を楽しむというよりもその世界に居れるだけで幸せって感じでしょうか。


 8rijfnes7f7etee.jpg

 
 それと…
 
 翻訳字幕に関してはかなり間違った訳…つまり誤訳をしてると自分でも思ってますけど、正直言って直すにも直しようがないので(そもそも答えがわからない)どうしようもないんですよね。

 どうしようもない。

 だって

 答えがわからないんですよ;;

 確認しようと翻訳サイトに打ち込んだら明後日の答えが帰ってきますし。

 
 つまり予想でやるしかないというとんでもない状況。

 まあだから4時間もかかったわけですけどね。


 …


 もし

 英語等が詳しい方いましたらアドバイスやコツ等を教えていただけるとうれしいな。









【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 1

 
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm16142608

 

ertertetet4.jpg
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画

【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 1
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 2
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 3

マイリスト
2009124000088.jpg先生何やってるんスかシリーズ
Apple、バッテリーの過剰消費問題を改善するアップデート「iOS 5.0.1」
有名ネトゲでメンテ失敗データ全消去→サービス終了 ユーザー発狂
【動画あり】水深32Mで生卵を割ったらどうなるか実験。
ニコニコ動画、プレミア会員増えまくりで売上高100億円突破
2011年の流行語大賞ノミネート全60語リスト発表
海外レビュー好評価続出 Skyrim Goty確実か
【超速報】TPP参加決定!
【動画】N H K み ん な の う た 神 曲 決 定
映画『ハリー・ポッター』の撮影スタジオ









Edit Comments(12) trackBack(0) |

Page up▲

10

January February March April May June July August September October November December
2011(Thu) 11/10

時は来た! The Elder Scrolls V SKYRIMのダウンロード…解禁(25)

Skyrim … Comments(25)

 

 ついに…ついに来た。

 今来た。ついさっき来た

 今北産業とかそういう次元じゃない。マジで。

 この高揚感あり得ない。

 たった一つのゲームに対してここまで興奮を隠し切れないのは10年ぶりとかそのレベル。 

 恐らくバーチャファイター2以来。

 sdfgsrgergegsg.jpg

 イギリスに来た4月からその存在は常に意識していた。

 ある意味で会社の指示でもある英語の勉強だが、自分の目的はそれ以外にもこのゲームの英語を少しでも理解できるようになる事が心の支えになっていた。

 まったく英語を知らない私が、勝手の知らない異国に来てさらに仕事に就いているにも関わらず…学生、それも異国の学生と一緒に毎日勉強漬けの日々というのはある意味絶えがたい日常だ。

 日本語を使うのは許されない、そして日本の食べ物すら食べることを許されない。

 このストレスは筆舌に尽くしがたい。

 この多大なストレスの前には自らの趣味であるゲームすら歯が立たない。

 MapleStoryでも満たされない。ドラクエでも満たされない。スパⅣでも満たされない。

 ならばとPS3を買った。

 だが満たされない。アンチャーテッド2でもまったく満たされなかった。


 今やPS3は夏以降起動させていない。

 やる気が起きないのだ。



 だがこのゲームは違う。

 絶対的な信頼感と安心感。間違いなく…いや。必ず自分の今の生活に変化を与えてくれるものと確信している。



 実際に世界でもSKYRIM発売を前に仕事や勉学が手に付かないものが多数出ているという。

 それもそのはず。もう発売まで1日を切ったのだ。

 
 もし面白くなければどうするの?
 

 なんて愚問中の愚問だ。そんな事はあり得ない。なぜなら、もし面白くなくても無理矢理面白いものと脳内補完して遊ぶからだ。The Elder Scrollsは自分の中でそのレベルまで達している。



 要は何が言いたいかというと…

























 SKYRIMプレダウンロード キタ━(゚∀゚)━!
  
 sdfsdfwefwefwef.jpg



 ってことだ。


 プレダウンロードっていうのは事前にSKYRIMのデータを自分のPCにダウンロードすることだ。データは自分のPCに入るが、プレイはできない。プレイ解禁は11月11日で変わらない。

 なぜこんなシステムがあるかというと、STEAMのダウンロードの場合、数Gのダウンロードを行うため発売日を待ってそこからダウンロードしてもプレイするまでに数時間以上かかってしまうのからである。

 特に私のようにイギリスのような回線が劣悪な環境だとダウンロードするのに6時間以上はかかる。

 それに発売日当日はダウンロードが殺到し、回線もかなり込み合う。


 そういう意味で発売日が来たら待ったなしでいきなりプレイできるよう事前ダウンロードという救助作が用意されているわけである。



 あと1日で…


 あと1日で夢にまで見たこのゲームの中に入っていくことができる。



 多分私は泣いてしまうだろう。


 あの動画の場面に遭遇したら泣いてしまうと思う。




 なぜ自分がこんな事になってしまったのか自分でもわからない。

 思えば前作のThe Elder Scrolls4 OblivionをXBOXで買ってしまった時点で自分のゲーム感は180度変わってしまったのかもしれない。


 最初は面白さがわからず「なんだこの糞ゲー。洋ゲーなんて所詮はこんなものか」と中古屋に叩き売った。しかし、ネットの評判を見てみると周りの評判があまりにも良いので「え…そうなの?そういう遊び方するんだ…」という感じで半年後に買い直した。

 Oblivionの遊び方をネットで知り尽くした私に四角はなかった。

 プレイ時間は数百時間を超えたと思う。

 これが原因で人気絶頂にあったにも関わらず、当時メイプルストーリーから半年間いなくなった。








 こいつの性だ。


 初心者のためのオブリビオン(Oblivion)とFall Out3 情報纏め(82)


 結局全部こいつの性なのだ。

 なんだかんだで未だにゲームをやってしまうのも全部このゲームの性…かもしれないのである。

 
 そして
 発売1週間前から足元が浮ついて何のゲームもヤル気が起きない症候群に見事に陥ってしまった。



 DeadSpaceもプレイ再開はまた来年以降となろう。
 



 でもそんな事はどうでも良い事だ。

  
 このゲームの魅力の前には全てのものが無力。嫁の口撃すらも無力だろう。


 「そこをどけ。俺にはやらなければならない事がある」


 今なら言えるこのセリフ。

 
 
 

 同時に

 明日からSkyrimプレイと英語翻訳という苦難を味わうことになるかもしれない。


 ポテチでも食べながらプレイ動画見てるほうがよっぽど楽だ。



 かなりの時間を無駄にすると思う。






 「その無駄な時間をもっと有益な事に使うべきだ」第三者はそう言うだろう。










 だが後悔はしない。








 後に後悔する事もないだろう。












 
 むしろ生きててよかったとすら思える。









 













 明日The Elder ScrollsⅤ Skyrimは解禁される。













































 

 

ertertetet4.jpg
Skyrim動画UP予定

The Elder Scrolls V: Skyrim was announced on December 11, 2010, at the Spike Video Game Awards 2010. The game is not a direct sequel to its predecessor, Oblivion, but instead takes place 200 years later, in the land called Skyrim, in Tamriel. Skyrim also makes use of an entirely new graphics engine. It is scheduled for release November 11, 2011.

マイリスト
2009124000088.jpg先生何やってるんスかシリーズ
【東京】「他の客の服が邪魔。火を付ければ離れると思った」 電車内で放火
「はい、アーンして」→女性患者が開けた口の中に自分の…
毎日体を洗う奴はバカ。 スポンジやナイロンタオルを使ってる奴も…
P C 激 初 心 者 に あ り が ち な こ と
痴漢を疑われ自殺…警察は“証拠を隠蔽” これは酷過ぎる
NVIDIA Tegra 3 正式発表、世界初のモバイル4コア+ 省電力1コア
Firefox 8 正式リリース。Twitter検索やアドオン管理強化、タブ
Googleマップが2012年1月1日から有料化
大島優子のおっぱいカレンダーバカ売れ
【動画あり】枝野「健康にはただちに影響はないと言ったことはない」









Edit Comments(25) trackBack(0) |

Page up▲

06

January February March April May June July August September October November December
2011(Thu) 10/06

ユーザーレビューで絶賛の嵐! The Elder Scrolls V: Skyrim(11)

Skyrim … Comments(11)



 さて

 まずはこれを見てください。


 The Elder Scrolls V: Skyrim ゲームプレイデモ Part 1 [HD]

 


 今日なんで2記事更新にしたかというと

 http://ninehalt.blog4.fc2.com/blog-entry-1381.html

 この記事はThe Elder Scrolls V: Skyrimを好きな人だけ見て欲しいと思ったからですね。この記事は前記事があるのでRSSにも表示されませんし、ブログトップに記事が表示されるわけでもないので、今この記事を観ているという人はきっとThe Elder Scrolls V: Skyrimのファンのハズ…。

 ゆえに今までのようにThe Elder Scrolls V: Skyrimを知らない人にもわかるような説明文はこの記事には書きませんが、大丈夫ですよね?

 はい。


 実は私、The Elder Scrolls V: Skyrimは無茶苦茶楽しみにしておりまして…。こういう動画を待っていたんですけど、某大手掲示板などでは「あまり戦闘シーンが向上していないじゃねえか…」とか、「グラフィックも思ったよりも大したことないんじゃね?」みたいな事が書かれているので、期待されていたほどの出来ではないようです。

 しかし私からするともうこれは全然許せるレベルで、というか、むしろこれで良いという感じというか、いや。むしろ前作と変わらなくても別に良いというレベル。

 関係ないんですよね。そんなのは。要はThe Elder Scrolls Ⅳの続編がしたいわけでね。要は何でも良いわけです。もう惚れてますから。完全に惚れてるから関係ない。もしThe Elder Scrolls V: Skyrimの出来が悪くても思い出補正や贔屓目補正で絶対自分の中で神ゲーになるとわかってますから。

 むしろ、そう思わないと損ですしね。やっと出たわけですし。

 このムービーを見て思ったのは、この開発者は過去のゲームを凄くリスペクトしてるって事です。

 そうとしか思えない。

 恐らく戦闘シーンなどはもっと進化させられるんだろうけど、敢えて前作の匂いを残してる。この辺りに職人というかプロフェッショナルを感じましたね。

 そうなんですよ。無理にそんな進化しなくたっていいんですよね。ほぼ完成してますし…。

 正直Oblivionを少し作りなおせばそれでOKな雰囲気。

 むしろあのトドメ?のアップシーンもいらないんじゃないかと思ってしまいます。


 dafgagerga.jpg



 実際ですね。

 過去のゲームを見ても進化を間違えて失敗したゲームって意外と多いんですよ。

 例えば餓狼伝説スペシャル。

 dfagaerge.jpg

 学生時代にハマりまくったゲームで、今だにマニアの間では人気のあるゲームです。当時は餓狼伝説スペシャルはストリートファイター2の人気を越えるか超えないか…という所まで来ている程の人気ゲームで、SNKは満を持して餓狼伝説3をアーケードに投入。

 そして大爆死しました…。

 なぜかというのはハッキリしてます。システムをそっくりと入れ替えちゃったからですね。

 SNKの当時のインタビューで印象に残ってたのは、SNK。つまり開発者のインタビュー。彼らは餓狼伝説SPECIALのシステムはもう2~3年同じ物を使用しているのでユーザーは飽きているだろうと思っていた。

 ゆえに餓狼伝説3でそのシステムをさらに洗練し、より深い読み合いができるようにした。

 もちろんユーザーの要望や不満を取り入れ、システムはさらに洗練されたはずだった…。

 しかし…

 結果は知っての通り。


 ユーザーが望んでいたのは新しいシステムではなく、餓狼伝説SPECIAのバランス調整版だったんです。システムは少し弄る程度で各キャラのバランスを取ってくれればそれでいいなと…。そう思っていたわけですね。

 まだまだ餓狼伝説SPECIALで遊びたかったわけです。

 しかし発売された餓狼伝説3は餓狼伝説SPECIALの味は多少は残していたものの、キャラ以外はほぼ別物で皆戸惑ってしまった。

 もちろんそのまま餓狼伝説SPECIAを続けてプレイする人も多かったが、ゲームセンターの場合、新しいゲームが出ればそれを入れ替えるというのが当然の事なので、餓狼伝説SPECIALは徐々にゲーセンから姿を消し、餓狼伝説3に入れ替わっていったが…

 餓狼伝説3を継続的にプレイする人は少なく、それと同時にゲーセンから餓狼伝説SPECIALファンの人が徐々にいなくなって行ってしまったという。

 俗に言う大爆死です。


 私もまだまだ餓狼伝説SPECIAでみんなと対戦する気満々だったから、当時は凹んだなあ…。本当に。

 
 ストリートファイターもそうですね。

 ストリートファイター2から3への変更は失敗しました。これはやっぱり新しい物に変えすぎたから、既存のユーザーが「これはスト2じゃねえわ…」と言って辞めていったんですよ。

 それでストリートファイター4はストリートファイター2に近いシステムを採用してまた爆発的な人気を得ました。これを教訓にストリートファイター4は未だに新しいシステムを導入しようとはしません。

 この開発者ブログを見てもわかりますが、ユーザーの意見を取り入れて細かい調整だけをしているだけ。

 凄く地味ですがキャラ間のバランスは確実に取られ、ユーザーはそれに満足している。


 そしてまたバージョンアップするという声の元、自分の意見を書きこんでそれを反映してもらう。
 http://www.capcom.co.jp/blog/sf4/development_blog/2011/09/22_4257.html


 過去の教訓を活かした素晴らしいやり方だと思いました。

 そうなんですよ。


 ゲームって実は…進化しているようで進化していないんですよ。

 進化したのはグラフィックくらいじゃないでしょうかね。本当に

 プレイヤー自体は大して進化していない。

 FPSも恐らくそうで、もう完成してしまっているわけです。操作体系は。恐らく革命的な操作体系の変更はもう怒らないでしょう。

 そういうのを考えると…このThe Elder Scrolls V: Skyrimの進化が如何に凄いかがわかります。

 rag434g3t.jpg

 なんというかもう…無駄のない進化と言うか。

 進化してるようでしてなくて、よく見ると実はしてるというのが素晴らしい。

 ユーザーの要望は聞き過ぎると自爆するので、最低限の範囲で聞き入れて、前作をベースに少しだけ進化させるというなんとも憎い進化の仕方です。

 
 考えると音楽も大して進化してないんですよ。ゲームって。

 私はですね。最近もたくさんゲームしてますけど、耳に残っているゲームの音楽ってほとんどないんですよね。サウンドトラックが欲しいと思ったこともないし、口ずさむこともない。

 反面子供の頃やってたファミコンのソフトってほとんどの曲を覚えているし、今聞いても名曲です。


 飛龍の拳2 カルチャーブレーン

 久米 由基(くめ ゆうき)は、作曲家・ピアニスト。音楽学校アムバックス講師。
飛龍の拳2,3の作曲を担当し、人気を博した。また特定のコンセプトを持ったイージーリスニングCDの楽曲の作曲・演奏といった活動の他、最近ではコナミのときめきメモリアル Girl's Sideのイメージアルバムへの楽曲提供といった活動も行っている。音楽ゲームブランド・BEMANIシリーズへの楽曲提供は「Q-Mex」というペンネームを使用している。




 名曲過ぎて涙が出てきます。

 ファミコンで使える音源はたった3音なのに…。なぜか耳に残る名曲揃い。

 今のゲームはオーケストラ並みの音質が使えるのに…。なぜか耳に残らない。


 これの理由としてどこかの記事に書かれていたのは、ファミコンのゲームの音楽は凄く軽んじられていて、その辺の音楽の先生とか、その辺で遊んでいたサウンド好きな人に作らせていたみたいなんですよ。

 それこそ適当に…。

 で、先生も3音だけなら大した音楽はできないだろ…みたいな感じで気楽に作ったりしたのが今思うとよかったと。

 今は音が無限大にあるし、それこそオーケストラも準備しようと思えばできるから、敷居がデカすぎて何がなにやら訳が分からなくなってしまっていると(笑)

 そりゃそうですよね。ハードは進化していますが、作曲する側は別に何も進化してるわけじゃないのですから。

 むしろその辺のフリーな奴に適当に作らせたほうが良い結果が出るというね。

 
 こう考えるとゲームのハードはこれ以上進化しなくても全然良いんじゃないかって思いますよね。むしろ進化しきってグラフィックが実写とかわらないのが当たり前になって…もうこれ以上グラフィックの進化はしようがなくて…

 アイデア勝負になった頃こそむしろ日本メーカーの出番なのかもしれません。


 
 



 





















 こちらの記事も是非伏せて御覧くださいね。

 財前ゴウの総回診。今まで書いたコンテンツの纏め





祝!! Skyrim動画 ニコニコ動画ランキング入り ありがとう!!

afdgaagrgar.png

 

8rijfnes7f7etee_20111113074737.jpg
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画

【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 1
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 2
【翻訳・字幕】The Elder Scrolls V: Skyrim プレイ動画 3

マイリスト

asdffe.jpg
先生何やってるんスかシリーズ
ニコニコ動画がNG共有機能を追加!アンチが消えて清々しい
進研ゼミの漫画にあってはいけない展開www
【福島】 原発作業員が死亡、3人目…東電「被ばくとの因果関係は考えにくい」
ギリシャ「実は経済ヤバイの隠す為に、嘘のGDPを発表してましたw」
【画像あり】ギリシャの暴動が北斗の拳並な件 これは完全に世紀末
iPhone4Sの情報をまとめておきますね
Windows 8からスタートメニューが消えた理由:「誰も使わなかったから」
ジョブズ死去 著名人たちもTwitterで追悼コメント










Edit Comments(11) trackBack(0) |

Page up▲

05

January February March April May June July August September October November December
2011(Wed) 10/05

「暴力ゲームは犯罪数を減少させる」というレポート結果(28)

Skyrim … Comments(28)


「暴力ゲームは犯罪数を減少させる」というレポート結果

 凶悪な、あるいは猟奇的な犯罪が起きると、必ずと言っていいほど「暴力ゲーム」が槍玉に挙げられる昨今。以前と比べゲーム自体の社会的認知度があがり、大衆に広まった結果と受け止めることもできるが、それでも犯罪と関連付けられればゲームファンとして気分のいいものではないだろう。しかしこのほど、英紙で「暴力ゲームは犯罪数を減少させる」というレポートに関する記事が掲載された。この種のゲームをこよなく愛するゲーマーたちには朗報かもしれない。


 FPSを楽しそうにプレイするプレイヤー。

 イギリスのテレグラフ紙(オンライン版、2011年10月1日付)によると、このレポートは「暴力ゲームが暴力的犯罪に及ぼす影響の理解」というもので、欧州経済研究センターのベンジャミン氏、テキサスにあるベイラー大学のスコット氏、テキサス大学のミカエル氏らによって発表された。彼らは「暴力ゲームと犯罪の間に関連性があるとは思えない」「ゲーマーたちは現実世界でそのような犯罪を起こすことよりプレイに忙しい」と主張する。

「現在までにおいて、暴力ゲームが人間に攻撃性をもたらすということは"研究室での実験"のなかでは立証されているものの、それらのゲームが(実際に)暴力や犯罪の原因になったという実証はない」



「"研究室での実験"では、ゲームを長期間プレイした場合、つまり、プレーヤーがゲームをプレイすることに時間を費やし、(現実世界で)暴力的行為をおこなうような時間を失っている場合の調査ができていない以上、"研究室での実験"の結果で社会における暴力ゲームの影響を語るのは不充分なのではないか」



 レポートではこのように述べられており、さらに「暴力ゲームの新作が発売されると、暴力犯罪率は急上昇するどころか、実際には下降するのである。これは、(潜在的に暴力的傾向のある)ゲーマーたちが、家でゲームをプレイするのに勤しんでいるためだ」とも書かれているという。

「もし暴力ゲームを規制する新たな法律が定められたら、かぎられた一部のゲーム・プレーヤーを暴力行為に引きよせ、短期間で犯罪を増加させる可能性すらもある。暴力ゲームは、結局は犯罪率を減少させているのである」



 最終的にこう結論づけられているという同レポート。掲載された記事に対しては、「興味深いね」「このレポートを信じていいものかどうか」「その通り。同じことがポルノにも言えるんじゃない」など、英国民からのツイートが寄せられている。



イギリスのテレグラフ紙(オンライン版、2011年10月1日付)
「ゲームは犯罪を減少させる」 人気アナ鈴木史朗が説く「ゲームの効用」






 さて

 一部の人にはどうでも良いニュースなのですが、私にとっては胸のすく思いのレポートが今巷を賑わせています。暴力ゲームが犯罪を減少させる…という事なのですが、意外とFPSゲームをやらない人はこの内容はわからないと思うんですよ。

 少なくとも日本では絶対に理解されない。

 なぜならFPSは世界で売れまくるけど、日本ではほとんど売れないから。恐らくFPSに関してはほぼ同じ購買層が繰り返し購入してるだけだと思われるので、日本でのユーザー数はかなり少ないと予想できます。

 つまり

 この研究結果の意味を理解できる人は日本にはほとんどいない。


 大手掲示板でも議論がされてますが、まあほとんどが動画でFPSを見てヤッた気になってる人の発言でしょう。特に動画を見ただけでFPSをわかったようになってるユーザーが多いと思われる日本では危険な傾向です。

 例えば動画だけ見る人なんかと「このプレイの人…残酷な行為をして楽しんでるだけだろ…」、「こんなゲームプレイしてて気持ち良いの?」みたいな印象を受けると思うんですけど、実際は全然そうじゃなくて、どちらかというとプレイしている側は結構大変なわけです。

 プレイしている側はそれどころではない。残虐とか考えてる暇はない。

 目の前の敵を倒すことに必死なのです。そんなお気楽な難易度ではない。

 特に動画撮影者はさらにそれどころではない。

 FPSゲームの進化は凄く、難易度も上がっているので、今や気軽にプレイを楽しめないレベルに来ています。プレイする側も本気でプレイしないとゲームは応えてくれない。

 しかし動画ではそういうのは感じにくい。それは主にプレイ動画を撮影して投稿する人というのが、基本的に操作がうまいプレイヤーが多いから。特に人気動画の場合、それは一般人には不可能な動きのスーパープレイだったりするわけです。

 それは非現実なのです。

 そもそも動画が投稿される事自体がレアなケースであるという認識が必要。

 今動画サイトにある動画。一見、大量にあるのかと思いきや…実はプレイ動画を投稿するのはゲーム購入者の1%にも満たない人数です。かなりレアです。

 Gears of war3は全世界でもう300万本を売り上げました。日本では6万本です。
 
 現在上がっている動画1000件です。

 でもこの件数はシリーズ物がほとんどですので、実際に動画を上げている人は50人に満たないくらいではないでしょうか。もちろん理由は編集や録画が面倒だからです。

 私が最近動画を作って、遂に終了を迎えるボーダーランズにしても同様です。このソフトは世界では200万本売れていますが、日本では恐らくPS3、XBOX、PC合わせて10万本くらいしか売れていません。

 そしてボーラーダーランズの動画をニコニコ動画で検索すると600件のヒット。しかし…もちろん動画のほとんどがシリーズものなので(私だけで53件も上げてますし…)、実際に動画を上げている人は50人に満たない。


 

 そういう事で動画を作成、投稿するのは、ほんの一握りどころか、そのさらに一握りのユーザー…という事がわかるわけです。

 私の動画で説明させて頂きますと、本編は何度もクリアしていたのでサクサクプレイできたものの、Part22からはDLCに入りましたのでまったくの初見。つまりその後は見体験プレイだったわけですが、それをそのまま動画で録画してそのプレイ動画をUPしました。

 見てる人は気づかないかもしれませんが、実はプレイしている側の私…は凄い気を使ってプレイしています。


 本当はMAPとかアイテムとかじっくり見て選んだり考察したりしたいんですけど、それをすると動画の尺が長くなるし、観ている人も退屈だろうということで、できるだけそういうのはナシでプレイしたり、どうしても必要な場合は編集で切ったり…。

 ニコニコ生放送ならまだしも、動画をUPするという事は編集する作業が入りますから、実は動画投稿者というのは結構な時間を動画編集に当ててるわけですね。

 そうなると良い所を見せようとか、ゲームの楽しい部分をできるだけ引き出すようにしよう…と考えて編集するのが当然です。

 「つまんねえ動画だな…」というコメントはまだ許容できますが、「つまんねえゲームだな…」とコメントされると凹むどころの騒ぎではなく、戦意喪失レベルです。

 それはつまり自分の動画の性で、そのゲームをつまらなく見せてしまったわけですから万死に値するわけですこれは。「おまえは動画を作らないほうが良かった」という事実はさすがに厳しい。

 というわけでですね。

 例えどんなに再生数が低くても、どんなに画質が汚くても、どんなにプレイが粗くても… それなりにやっぱり愛情を持ってみんな動画を投稿してるんですね。

 1%いないんですから。後の99%はいちいち動画なんか上げないわけですから。

 

 この説明を理解してもらえると、プレイ動画というのは決してプレイ体験を閲覧者に与えるわけではなく、なんていうか…よそ行きというか…
 
 簡単に言うと接待プレイをお届けしているわけで、実際のプレイ風景とは少し空気が違うわけです。


 そして実際にプレイするとわかるのは、FPSなんかは難易度が高いから普通に死ぬって事。

 死なずに進むとかあり得ません。

 普通にあり得ない。

 ほぼ間違いなく死ぬ。


 そういう風に作られているのです。

 だから疲れます…。ゲームをプレイすると結構疲れる。それだけやはり集中力を必要とするし、精神も疲労する。

 最近プレイ動画が流行ってるのもそれも一因あるかもしれませんね。

 プレイすると疲れるんですよ…本当に。まあそれが楽しいわけでもあるんですけど、これだけリアルになるとやっぱりしょうがないのかなと思いますね。

 グラフィックとか現実に限りなく近づいてますし。

 まあそうなると、ゲームしてると犯罪なんか犯している暇はないよなあって思うのと、実際道中で何度も「死んでる」わけですから、「現実に俺が戦場に出たらまず生きて帰れないな…」というのも理解できます。

 動画の中では無双プレイしているように見えますが、その裏では当然何度もプレイヤーは死んでいるというね。

 
 だからプレイしているプレイヤーはゲームの状況をリアルでやりたいなんて絶対に思わないはず。

 だって死にますから。確実に…。

 
 これらはプレイする事で理解できるのですが、プレイ動画では理解しづらい。日本のFPSの販売本数のあまりの少なさを見ると、日本でFPSが理解される時は恐らくこのまま来ないままなんだろうな(笑)とも思いますが…。スーパーマリオFPSとか出たらまた違った結果になるのでしょうか。

 ゆえに犯罪を犯す危険性があるのはプレイヤーよりもむしろ、ゲームをプレイせず動画だけを閲覧して興奮してしまう層じゃないか…と思うわけですがどうでしょう。

 動画見てるとああいうスーパープレイも簡単にできるような気がしますよね(実際はできないけど)
 
 それで勘違いしちゃって…行動真似して犯罪… みたいな。


 その流れで日本では「ニコニコ動画」であろうとも、残虐なゲームを投稿すると消されるようになるとかね。そういう規制が本当に恐いんですよねえ。本当に。これ以上ゲーム表現を日本で規制されるとたまらない。


 プレイ動画を見ているだけの人の気持ちと、実際にゲームをプレイしている人の気持ちは、特にFPSの場合には相当な差があると思います。


 私の場合…

 今日は上記の記事を見てそういう事を思ってしまいました。 


 CERO規制よ。頼むからSTEAMだけには来ないでくれ。な? 身分証明書出すから素のままのゲームを遊ばせておくれ。







 






 最後に大学回想ですが、近い内に更新しようとは思ってるんですが、ちょっと次の話はですね…。表現的にやりにくい部分があって… なんていうかストレートに書くと普通にアダルトものになっちゃうので、そこを少し考え中です。

 もちろんその際どいシーンをカットすれば良い話なんですが、どうしても入れないとイケないというか、ここカットすると終わっちゃうのでね…。結構苦悩しております。少し時間を下さい。



 ということでまた思い出した頃に要望してみてくださいね。









 ボーダランズ動画 Part53突入。あと数話で終了へ Part40~DLC4編
 



56616_orig.jpg
Borderlands 字幕付き動画UP中  
 「買わないなら見ろ!」無理やりシリーズ化

 ・【Borderlands】Mordecai スナイパーライフル Only Part1
 ・【Borderlands】Mordecai スナイパーライフルOnly Part51new
 ・【Borderlands】Mordecai スナイパーライフルOnly Part52

 ・マイリスト
asdffe.jpg
先生何やってるんスかシリーズ
【規制派涙目ww】暴力的なゲームは犯罪を減らすことが判明
牛丼ラーメンカレーのうち、一生食えなくなるとしたら
ドイツがブチ切れ「ギリシャ救済にもう一度だけ金は出すが、これが最後だ
【画像あり/閲覧注意】沖縄で児童にトラウマを植えつけるイベント開催
福島県の子供に甲状腺異常…腫瘍マーカーで基準越えの子供も
<正式表明>みのもんた引退
経済破綻後の韓国は一体どうなるの?
おまえらwwwwwwwww今すぐユーロ円相場みろ。101円だぞ…
ヤフー知恵袋を不正利用した宣伝事業がバレる
ルヒィの兄貴の名前なんだったっけ?エ・・エ・・・










Edit Comments(28) trackBack(0) |

Page up▲

18

January February March April May June July August September October November December
2011(Mon) 07/18

あの方の帰還とサムライスピリッツ、久しぶりのコメント返信(18)

Skyrim … Comments(18)



 コメントに方でいくつか質問をいただいていますので、今日は久しぶりですが、コメント返信をしたいと思います。




1415793_s.jpg財前ゴウの総返信




1d11d4ce.gif記事とは関係のないコメントで申し訳ありません。 財前さんが動画を編集される際に使うお勧めのソフトなどがあれば教えて下さい。 例えば、不要な部分をカットしたり、連結したり、切り取ったりするなどの 機能があるものでお願いします。 動画ファイルだけではなく、音声ファイル(mp3)でも出来るような・・・ そのようなソフトありましたらお願いします。



 20.gifどうもです。

 動画編集ソフトとしては以下がオススメです。

Power Director \9800~\13000
 VideoStudio X4 \10000~\16000
カノープス EDIUS Neo 3 \19,223~\25,000

 PowerDirectorが値段が安く扱い安く万能で使いやすい。VideoStudioは個人的には使い辛かったが慣れれば問題なしのレベル。

 この2つよりもさらに品質、安定性を追求するならばEDIUSです…が値段が高いです。また64ビットに対応してないので次期バージョンを買うのが賢いか。ゆえに今、個人的には普通に動画編集する人であればpowerdirectorで充分だとは思います。(もちろんお金があるのであればEDIUSを買ったほうが良いかもしれませんが)

 まず動画編集の考え方として

 「何をしたいのか」

 という点があるんです。例えばニコニコ動画に上がってるような動画はビデオカメラで撮影、もしくはゲーム画面を撮影して切り取りして少しエフェクト付けて音楽付けて公開…というような動画がほとんどです。この場合はpowerdirectorがあれば充分で高いソフトは必要ない。結婚式のスライドショーやDVDを作るのも楽勝です。

 ただ、ラインごとに違うことをさせたり、ビデオカメラで撮影した映像を繋ぎあわせて2時間とか3時間の映像をつくろうと思うと高いソフトの方が良いと思います。変換速度とかが違いますからね。

 もちろん無料ソフトでも可能です。

 有名なところで言うと


 無料動画ソフト
 Windows Live Movie Maker 2011
 Avidemux
 AviUtl


 という所でしょうか。無料動画ソフトの素晴らしいところはエンコードの設定を細かくできることです。たとえばMP4やFLVに変換するときに細かいビットレートやファイルサイズを指定する事が可能。エンコードのフィルタもプラグインなどにより自由自在。これはかなり便利な機能ですね。エンコードは無料でも充分綺麗に出力可能です。でも無料ソフトは編集能力がかなり低く、動画作成には時間がかかってしまう欠点があります。

 ゆえに動画作成の基本は

 ①有料ソフトで動画ファイルを編集、切り貼り、エフェクト付 → 無圧縮でファイル出力 or Mp4出力
 ②作成した無圧縮動画ファイルを無料ソフトで動画サイト用に細かくエンコードMp4出力

 という形になります。自分で楽しむ場合は有料ソフトで①の行為だけ実行して終わり。ニコニコ動画やYoutubeに挙げるなら①と②の課程を踏む事になります。なぜなら動画サイトは投稿容量や時間、ビットレートに制限があるからですね。それを超える値の動画を投稿すると動画サイトの方でキツイ処理がされて画質が著しく落ちてしまうのです。それゆえ「編集」有料ソフトと「エンコード」無料ソフトの連携が重要になるわけです。

 でもこれはエンコードの話。動画編集を無料ソフトで行うのはあまりお勧めしません。
 
 動画編集は最新の高価なソフトでも挙動が不安定でPCにかなりの負荷をかけます。ゆえに強制終了は多発しますし、時間もかなりかかります。無料ソフトなら尚更。だからこれらを少しでも安定的、スピーディーにするだけでかなり作業効率が変わってきます。それゆえ編集の部分は有料ソフトを使った方が賢いと思います。

 お金をケチる事で多くの時間を損してしまうという感じでしょうか。

 まあPCのソフトの場合は全てを無料ソフトで済ませたいという気持ちもわかるんですが、動画サイトなどの鉄板ソフトに関しては無料ソフトでやるのは相当な知識と鍛錬、そして我慢が必要になる上に時間まで犠牲にするので…あまりオススメできないのが現状です。まあ有料ソフトを使うにしてても細かい上書き保存は必須ですけどね(笑)

 例で言うとメイプル補完計画はたった15分の動画ですけど1本作るのにだいたい3時間かかってます。これが無料の編集ソフトだと編集時間が何時間になるのか…と考えると恐ろしいです。

 73本作ってますから…。作業効率は何よりも重要でした。

 


 ちなみに補完計画は一部だけVideoStudioで作って後は全部PowerDirectorで作成。エンコードは無料ソフトです。




ff3_06_ani.gif記事に関係ない話題、質問が英語じゃないので申し訳ありませんがちょっとお伺いしたいことがあります。 先日PS3を購入したのですが、財前さんが勧めるゲームありましたらお教え願います。



20.gifPS3に関しては私も買っては見たものの…正直言いまして、どれも癖が強く、激しく勧められるゲームがないのが現状です。

 一応私…こっちにきてから結構ソフトも買っているので買ったソフトを一つづつ解説しますと
 


 KILLZONE3
 感想…銃を打つ時の挙動、爽快感が凄い。キャンペーンモード(一人用)のストーリーと作り込みが素晴らしいのでかなり楽しむことができる(敵の種類は少ない)。私は1,2と未プレイだったが充分楽しむことができた。中古で安く手に入るなら一人用のためだけに買う価値があり。

 プレイ時間…10時間程度。クリア以降はプレイしていない。
 
 BULLET STORM
 感想…敵を蹴り倒す爽快感とエフェクトが素晴らしいストレス発散ゲーム。通常のFPSのような感覚ではなくて、銃で怯ませて蹴りを入れてコンボでそこから敵を爆発させたり、突き落としたり、炸裂させたりを楽しむバカゲー。GOWに少し感覚が似てるが、ストーリーはあってないような物。友達とワイワイプレイするのに向いてると感じた。一人用のFPSとしてはかなり楽しむことができた。安く中古で買えるなら買い。

 プレイ時間…10時間程度。クリア以降はプレイしていない

 BATMAN ARKCITY
 感想…RPGアクションみたいな感じのゲーム。多分面白いゲーム?だと思う…。でもRPGだけに謎解き要素がかなり強くかなり難しい。そしてアクション要素は意外と少なかったりする…。残念なことに私がプレイしたのは英語版だったため敵が何を言ってるのかわからず味方の言ってることも意味不明で…。英語がわからないまま進めてしまったためにノーヒントでの謎解きが困難を極め…泣く泣くステージ3で断念。ちょっと謎解き要素が強すぎな気がする。日本語だと良いのかも?

 プレイ時間…3時間程度 未クリア

 DRAGON AGE2
 英語版がイギリスで先行発売されていたので買った。日本語版の発売はまだされていない。前作が素晴らしい出来だったらしく評判が良かった事と、会話が多いRPGアクションということで、英語の勉強になるかな?と思って2を買ってみた。しかしこれが地雷。英語は西洋時代表現が入っている日本語で言うと古典のようなもので、さっぱり理解できず…。しかも会話が長いというよりも、あまりにも会話が多すぎて食傷気味になってしまった。

 でも戦闘部分とアクションは本当によく出来ていて、爽快感も抜群。ダンジョンも多く長く楽しめると思う。でもストーリーを進めるに当たって会話が多すぎて長い上に英語が読めなさすぎるので…多分もう起動することはない。

 プレイ時間…10時間程度

 INFAMAS2
 感想…日本でも話題になったソフト。前作は未プレイだったが、評判があまりにも高かったので買ってみた。会話の英語もそれほど難しくなく、控えめ。つまりアクション部分が多いので久しぶりにツボにはまった。大型ボスとの戦闘や箱庭ステージを自由に飛び回る要素も新しい。でもなぜかわからないけど途中で急に飽きてしまってその後の起動はなし。でもユーザーの作ったステージで遊べたりと凄く長く遊べる作りになっているので、ゲーム性が気に入ればビンゴ!!になると思う。自分には合わなかっただけ。

 プレイ時間…10時間程度

 UNCHARTED2
 感想…評判が良かったのと中古があったので買ってみた。するとこれが近年稀に見る大当たり。FPSとアクションと謎解き部分が非常に心地良く、久しぶりに夢中になれたゲームになった。一応このゲームがPS3では「キャンペーンモードを2週しても良いかな?」と思えた初めてのゲーム。オンライン対戦も素晴らしく殺伐とした所もない。Ps3独自ブランドだがもっと知名度があって良いと思ったゲーム。
 
 この秋に3も発売されるので遊んでおいて損はないソフト。

 プレイ時間…20時間程度

 COLL OF DUTY BRACKOPS
 感想…とりあえず中古があったので買ってみた。XBOX含めてシリーズは全てプレイ済みだが、どれも1度もクリアしたことはなく、途中で食傷気味になってやめていた。でも世界で大人気のシリーズなのでつい買ってしまうのだが…今回もミサイル打ち上げを阻止した辺りで辞めて以後キャンペーンモードをクリアしたことはない。確かに映像は最高に綺麗だし、描写も本当にリアルで戦争してるみたいなのだが、リアルすぎて敵が背景と同化してたり、銃が敵にあたっているのかどうかがよくわかってなかったりするので…個人的に爽快感がないゲームは合わないという事なのかもしれない。次回作以降は購入予定なし。

 プレイ時間…5時間

 StreetFighterⅣ
 感想…個人的に格闘ゲームが好きだからやってるゲーム。これから格闘ゲームブームが来そうな気配があるのでこのビッグウェーブに乗っとこうみたいな感じ。実際にゲームも人気で対戦相手に不自由せず、純粋な対戦ツールとして考えればある意味一生遊べてしまう。でも個人的な評価は高いが、格闘ゲームを嫌いな人には勧められないのでなんとも言えないのが辛いところ。

 プレイ時間250時間以上

 FIFA12
 世界ではウィニングイレブンよりもFIFAの方が売れてるというから買ったゲーム(実際2倍以上の売上さ)。そしてプレイして驚いたゲーム。選手の動き、自然さ、レスポンス全てにおいてウィニングイレブンを凌駕していた。

 簡単に言うとウィニングイレブンをプレイしている時に感じるストレスや窮屈さがFIFAではまったく感じ無い。自然にプレイできる感じ。これは凄いこと。もちろん2012バージョンはどっちが面白い出来になるのかはわからないが、2011年度に関しては完全にFIFAの圧勝だったように思う。ただ次回作に関してはウィニングイレブンもAIを向上させてくるという話なので比較するという意味でどちらを買うか悩み中…。

 プレイ時間30時間以上


 Borderlands
 感想…PS3版は買っていないが、XBOX版と同じなので無問題。2010年度のソフトでは個人的に1位にしても良いくらいのソフト。FPSとRPGを合わせたソフトだが、良い意味でFALLOUT3よりもFPS感が強く、RPG食が弱い。会話、イベントシーンなどは皆無でストーリーもサクサク進む上に、面倒な事が一切ない。FPSに集中できるという意味での気配りは素晴らしいの一言。グラフィックもイラスト的な感じでなんとも言えない風潮がある。2の発売も決定しているのでとりあえずはプレイしておいて欲しいソフトのひとつ。

 プレイ時間…120時間



 …


 はい以上です。oblivion,fallout3は日本の時から含めるとプレイ時間は500時間を超えていると思いますが、何度もブログの過去記事でオススメしているので敢えて書きません。

 初心者のためのオブリビオン(Oblivion)とFall Out3 情報纏め

 総評すると結局のところ、話題のFPSゲームを評判と宣伝に乗せられて買ってしまうのですが、なんだかんだ言って自分が気に入ったFPSソフトはGOW(Gears Of War)(XBOX)とBorderlandsだったという結論に達しました。

 気づくのに5年以上かかりましたが…。

 




mario_luiji07.gif今年の夏に祖母と2人でイギリスに行くことになったのですが、 祖母はまったく英語が分かりませんし、私もまだ高校2年生なのでそんなレベルの英語しかできません。 祖母は喜寿を迎えたくらいの年寄りです。 足腰は年齢にしてはまだ丈夫なほうなので心配はしていませんが、わたしの英語が心配でなりません。

英検は準2級しかもっていませんし、文法はできても会話なんて本当にできるのかと。。。 そこで知っていて助かったフレーズや、役立つフレーズを教えていただきたいです。 少しでもかまいませんので、お忙しいとはおもいますが、できればお願いしたいです。

きっと祖母にとっては最初で最後のヨーロッパ、海外旅行になると思うので孫として、少しでも負担を軽くしてたのしませてあげたいのです。 ご飯でなどで困り、苦しいたびになるのだけはさけたいのでよろしくおねがします。



 20.gifおお。英検準2級を持ってるんですか?では私と同じじゃないですか。…であればアドバイスしやすいです。基本的に英語圏の人は外国人を相手しなれているので完璧な英語を話さなくても理解してくれます。つまり心配しなくても大丈夫です。

 旅行で使えるフレーズはたくさんありますが、これを細かく覚えるのは…ちょっと厳しいかと。
 
 例えばバスに乗ったとします。どこ行きかわからない。その場合は

 これはロンドン行きですか?   Is this bound for London?

 と言うのが正解なんですが、これ難しいでしょう?意外に。ゆえに覚える必要はなし。

 This bus is London? 又は I want to London. this is OK?

 で充分意味は通じます。


 あと…例えばタクシーに対して

 「町の中心まで連れて行ってください」と言いたいとします。この場合の正しい英語は

 How much is it to downtown

 なんですけど、これまた完璧な文法で覚えるのは難しい。だから実際は

 I want to citycenter.OK? How much?

 で充分通じます。なんていうか。細かい文法などは無視して要求だけを言う感じですね。…ちょっとわかりにくいですかね。もう一つ例を出すと

 明日の出発時間は何時ですか?  

 What time do you start tomorrow? 
 
 これも

 Tomorrow when? I have to arrive?  

 で楽勝で通じます。何が言いたいかわかってくれたらありがたいんですけど…要はですね。単語を適当に並べればわかってくれるって事を知っていれば大丈夫です。もちろんイザという時のためですけどね。

 後は必殺の2フレーズがあります。突き詰めればこの3つのフレーズを覚えていればなんとかなるという3文を覚えておくといいですね。


 ①すいませんが、~していただけますか?   Excuse me, Would you +動詞の原型 ~ ?
 ②私は、~してもいいですか?  Can I +動詞の原型 ~?
 ③私は何をすればいいの?  What should I do? 

 
 この3つでバッチリ完璧です。何かわからくても①を使って「説明していただけますか?」と言えばいいし、会計がしたければ「勘定してくれますか?」と言えばいいです。勘定はpayでもbillでもOK。

 という感じでしょうか。そもそも私自身があまり英語はまだ…あれなのでうまく言えないんですけど、旅行でホテルとレストラン、観光地に行くくらいであれば上記の3つを覚えていれば問題ないと思いますよ。




ikki_2b.gif良かったらps3のフレンド登録していただけませんか?
厨3なんであまりゲーム出来ないですけと良かったらお願いします。(時々やってます
) 因みにk○○9○8です。 嫌だったらスルーしていただいて構いません。
いつも楽しく拝見させて頂いてます^^(三年目かな? 勉強、更新体に気をつけて頑張って下さい



20.gifタグはZaizenGohです。

 誰でも送って頂ければ。





rock_2_h.gifメイプルストーリーはもうしないですか?

メイプルの記事を書いて欲しいのですが、そういう予定はあるのでしょうか。



20.gifおっしゃりたい事はわかるのですが、まだメイプルストーリーをプレイする環境は整えていません。

 とは言ってもダウンロードしてインストールすればいいだけなんですけどね(笑)

 やっぱり時間が半端なくかかりますから今は手を出しにくいです。イギリスに来たことで勉強しなければならない立場になってしまいましたから…。

 メイポを辞めるつもりはないので続けては行きますが、昔のようなプレイはもう出来ないと思います。メイポを本気でやると数万円単位のお金と何百単位の時間がどうしてもかかってしまいますから、やるならもの凄く強い職が出た時ですね。

 レジスタンスもやっていしまいましたし、時期的には次の次の英雄職が出るくらいが再び触る頃合いかなあと思ってます。

 



dqmb-hoimisraim.gif財前さんがブログで紹介していたオブリビオンの実況動画、再開してましたよー



20.gifおおおお!!

 マ…マジですか!?。あの方がついに!?

 早速確認。

 


 ホ…ホントだ…

 おおおおおおお!! テンションあがってきたあああ。

 ありがとうございます;; 私この方の大ファンだったんです。震災以後更新が止まっていて…最近もウォッチリストでチェックしていたんですが、中々お姿が見えないのでてっきりもう更新はされないのかと…

 もどってきてくれたのか…。よくぞご無事で。

 ふと…涙が出てきました。教えていただいてありがとう。

 個人的には数あるOblivion動画の中で最高峰の才能と面白さだと思います。また日々の楽しみが増えて…本当によかったです。






hnhdjdjtyjytjjtyjytf.jpg巨乳好きな男性は、貧乳な女性の胸を触ったらムラムラしますか(>_<)?

彼氏の職場の女性が飲み会で酔っ払って、同僚男性数名(私の彼氏も含みます)の手を掴んで自分の胸に押し当ててきたそうです。彼は、「全く脂肪が無くて、ゴツゴツしてた。何とも思わなかった」と言っていました。ちょっとでもムラムラしてたら嫌です。財前さんどう思いますか?



20.gifえ~と…

 …

 …ちょっとでもムラムラしてたら嫌なんですか?

 …

 多分こんな事をわざわざ彼氏があなたに言うということは、遠まわしに胸がある女が好きだとあなたに伝えようとしているか、もしくはヤキモチを焼いて欲しい?かのどちらかでしょう。

 それに「ムラムラするな」は無理というものです。まずハッキリさせたいのは女性の胸を触ってムラムラしない男はいないという事です。というよりも女性が彼氏に望む事は

 彼女の胸だけでムラムラして他の女性にはまったく反応しない男

 という事なのでしょうが、これは現実的に無理なのです。

 女性だってそうですよ。例えば男の世界にはですね。エ口ビデオというのがありましてね?これが色々なシチュエーションがあるわけですよ。例えば国から匿名を受けたエリート女性捜査官とかいるわけですよ。

 当然エリート女性捜査官が仕事中にHな事考えるわけありませんよね?

 ムラムラもしません。

 彼女はついに悪の親玉を追い詰めます。雑魚を次々と強烈な蹴りで蹴ちらし、ついに親玉の総本山へ。

 しかしながら…敵の罠によって囚われた女性捜査官は…こんな事やあんな事をチョメチョメされて徐々に男の魔の手に落ち…ついには…ムラムラしてしまって…最後には自分から求めるように…

 …

 ていう事は普通の光景です。

 わかりますか?

 こんな時に「おやおや?エリート捜査員さん。こんな事で興奮するなんてどうしたんですかい?」

 なんて言うあなた…。このセリフは真面目じゃありません。逆にかなり工口イのです。

 というより私はこのシチュがたまらなく好きなタイプなので、既に興奮してきてしまいました。

 つまりどれほど強靭な精神力を有していても、ムラムラするのは生理現象なので止めるのは無理なのであります!






dfgosgjpog.jpgどうしたら彼女のことを性的な目で見れなくできますか?このままだとエッチなことするために遊ぶみたいになりそうで、いやです。彼女をそうゆう目で見たくないです。昔みたいにただ遊ぶで会話して笑うみたいな関係になりたいです。



20.gif無理だ。

 諦めろ。

 そもそも彼女がいる事自体が恵まれてるのに彼女がいる奴が悩み相談とか何事かと…。

 お金がありすぎて使い道がわかりません。どうすればいいですか?

 と言ってるのと同じだぞ…。

 でももしどうしても悩んでいるなら簡単な方法があります。何回も何回も毎日に近い感じでその性的な行為を繰り返すことです。すると自然にできなくなる。まあ言葉は悪いですけど飽きる…というか。

 そうなってもまだ好きなら君の愛は本物かもしれない。





rock_2_a.gif財前が紹介するうちに格闘ゲームをやりたくなってストリートファイターⅣをやってます。凄く面白いです!!AEも買いました。
 でも僕はⅣしか知りません。10年前くらいには格闘ゲームブームがあって餓狼伝説とか龍虎の拳とかいろいろあったんですよね?今はPS3やXBOXで過去のゲームがダウンロードできるようなので、その過去の名作格闘ゲームの中でオススメのソフトを1本教えてください。それをやりこみたいと思います。



20.gifなるほど…。

 わかりました。格闘ゲームブームの火付け役はストリートファイター2で、その後にそれをリスペクトした作品である餓狼伝説SPECIALやヴァンパイアなどが登場して社会現象にまでなりました。

 個人的にはストリートファイター2をお勧めします。無印です。アーケードです。今でも最高だと思いますね。でもあの時の雰囲気とかそういうのは感じられないと思うので…

 一番お勧めしたいのはサムライスピリッツです。

 
サムライスピリッツ


http://www.youtube.com/watch?v=EWQz9YFqwMI&feature=mfu_in_order&list=UL

 他のゲームにない刀で斬る爽快感、三味線や尺八を中心とした心地よい和風BGM、そして超人気を誇ったナコルルを筆頭とする個性豊かなキャラクターたちのおかげでその人気はうなぎ上り、夏休みのゲームセンターを大いに盛り上げていた。

 その年、スーパーストIIや餓狼SPと言った名作の続編にダントツの大差を付け、見事にゲーメスト大賞の栄誉に輝く。それだけでなく、ベストVGMや演出、キャラクターなどストII以来の部門賞をほぼ独占、さらにSNKを好きなメーカー第1位に輝かせるなど、サムスピの残した功績は実に輝かしいものがあった。


samuraispirits_55.png

 サムライスピリッツをうまく解説しているサイト 
 http://legendius.web.fc2.com/fighting_games/samuraispirits/samuraispirits.html
 
 まあ実際にやってみればわかるのですけど、凄い単純な駆け引きが最高に楽しいゲームです。

 難しいコンボとかも必要なし。とにかく相手に対して挿し込み技、置き技、牽制技、当て技を駆使して戦うという感じで、これは地上戦がメイン。ジャンプ攻撃は対空技の威力がありすぎるためにリスクが高いからです。

 例えばこの動画なんか見るとわかりやすいですね。緊張感がたまりません。

 
 http://www.youtube.com/watch?v=NMOV4eVJCnA&feature=mfu_in_order&list=UL

 間合いを制して相手の呼吸を測って狙いすました強斬を当てる快感は何事にも代えがたい快感でした。

 この頃のSNK、NEOGEOは神がかっていましたよね。

 今だとPS3、PSP用にダウンロード販売されているので手に入れやすいかと。




 サムライスピリッツ DL
 [PS3] 2010年12月22日 [PSP] 2010年12月22日. 価格, :, [PS3] 900円(税込) [PSP] 700円(税込).
 http://game.snkplaymore.co.jp/game/neogeostation/lineup/details.php?id=7





ergrgtestt3t34t34twetert.jpg メイプル補完計画  「彫麗」
動画に使う彫麗の画像を募集中。お絵かき掲示板に投稿して頂くか、ファイルのご提供を是非宜しくお願いします
 
メイプル補完計画 ニコニコ版  / Youtube版  
補完計画特設サイト
midori.tekoさんがメイプル補完計画コミュニティを作成してくれました!感謝致します


sdfwefaef.jpg
先生何やってるんスかシリーズ
悟空たちはラディッツを生き返らせてあげるべきだった。
[犯行の瞬間] ご主人が遊んでるPS3の電源を切る猫
太鼓の達人ってこんなにムズイのあったのか…
スクエニ「PSVitaにFF11の移植を検討している」
3DSの新色『フレアレッド』が大人気!品薄によりアマゾンで高騰!
チェルノブイリのいま – 死の森か、エデンの園か(1/4)
節電にはエアコンを切るよりテレビを切った方が1.69倍効果的
今のゲームでは無理。細かすぎて凄さが伝わらない達人同士の試合








Edit Comments(18) trackBack(0) |

Page up▲

10

January February March April May June July August September October November December
2011(Sun) 07/10

PCゲームサイト STEAMが安すぎる(30)

Skyrim … Comments(30)

 凄いサイトを見つけてしまいました。

 もしかしたら知っている方も大勢いるのかもしれないんですけど、私は初めてだったので凄く衝撃だったんですよ。

 ヤバい。感動過ぎる。

 何かっていうとこのSTEAMというサイトなんです。

 要はPC、パソコン用に販売されているゲームを販売しているサイトなんですけど、とにかく凄い!!

 ていうか安い。そして海賊版対策とかコピー対策できてる点も妙に嬉しかった。



uruu7ir667iri76.jpgsdfaefawfe.jpg
http://store.steampowered.com/?cc=us

Streamとは
Steamとはコンピュータゲームのネット配信、デジタル著作権管理、マルチプレイヤーゲームのサポート、ユーザの交流補助を目的としたプラットフォーム。開発元、及び運営はValve Software。Steamはゲームのデジタル配信とその後の管理に使われ、その中にはファーストパーソン・シューティングゲーム、ロールプレイングゲーム、レースゲーム、個々のミニゲームがある。配信元はActivision、Electronic Arts、Take-Two Interactive、Introversion Software、Strategy First、PopCap Games、id Software、THQ、Rockstar Games、アイドス、カプコン、スクウェア・エニックス、ソニーオンラインエンタテインメントなどの大手の他、様々な国の中小の独立系開発会社もSteamを通じて作品を配信している。2010/10/19の時点で、1200以上のコンピュータゲームが配信されており、約3000万人のユーザが登録している。


Steamの機能・利点
Steamで購入、または、ゲームの使用権を登録してしまえば、インターネット環境のあるどのPCからでもインストール、及びプレイが可能になる。メディアも必要なくなるため、ディスクの保管などの手間が省ける。PCを買い換えたとき、クリーンインストールしたとき、別のPCでプレイしたいとき、既にアンインストールした昔のタイトルを再度プレイしたいといったときに容易にプレイ環境を整えることが可能である。アップデートも自動で行われるため、管理の手間がなく、マルチプレイでバージョン不一致で跳ねられるなどの問題も発生しない。 加えて、一般的に開発者が中間業者を挟むことなく販売できるため、販売価格が安いことが多い。これはパブリッシャーを見つけるのが困難な中小の独立系開発会社にとっても大きな利点であり、実際これらの会社の制作による冒険的な作品も数多く配信されている。

反面、ゲームの転売は事実上不可能となるので、特に対応タイトルで中古パッケージを買うときなどには注意が必要となる。(既に誰かのSteamアカウントに登録されているパッケージは空箱に等しく、これを中古で買ってもプレイすることはできない。) また、製品の購入にはクレジットカードが、初回認証にはインターネット接続が不可欠となるため、これらを使えないユーザーは、利用できない。


アカウント統合型のダウンロード購入システム
Steamによって、ユーザはネット配信システムを利用してゲームを購入することができる。パッケージやゲームディスク、CDキーすら使わず、購入したソフトウェアは直ちにSteamへ追加され、購入したユーザのアカウントで利用できるようになる(アカウント登録は無料)。ゲームを購入した後は、Steamを通してどのPCからでもゲームをダウンロードし、プレイすることが可能となる。(ただし、複数のPCで単一のSteamアカウントを同時に利用することは出来ない。)

ゲームプレイ関連機能
SteamにはValve Anti-Cheat(VAC)というValveによるチート行為対策の機能が盛り込まれている。
更に、Xbox Liveなどでおなじみのアチーブメント(実績)システムを独自に有しており、ゲームの進歩具合を確認したりすることができるほか、ユニークな実績を達成するため、更なるやり込み要素をゲームに付加している。

また、SteamのインターフェースはModもサポートしている。購入したゲームと同様、インストールしたModはゲームの一覧のリストにアイコンと共に表示され、そこから起動できるようになっている。ModゲームでもVAC、フレンド機能、サーバーブラウザなどのSteamの機能が使えるようになっている。

Steamコミュニティ
Steamはプレイヤー間のオンライン対戦、そしてソーシャルネットワーク機能も有しており、オンラインフレンドの検索やグループの作成、チャットへの参加、そしてマッチのホストなどが簡単に行える仕組みになっている。

ソフトの描写によっては国によって地域制限があるが、地域制限は購入時のみチェックを受ける仕組みになっている為、他の地域のプレイヤーからギフトとしてプレゼントされたものは地域によらず保持・プレイが可能となっている。

参照http://ja.wikipedia.org/wiki/Steam
参考 【Portal 2が50%オフ】 steamサマーセール、米国時間で10日(明日)まで!




 はい。そういう事です。

 急いでください。

 セールはあと9時間しかないのでお早めに!!

 
 私は2K Complete PackとDEADSPACE1,2パックを衝動買い。

 2KパックはBORDERLANS、BIOSHOK1,2の他に44本ものソフトが入ってお値段なんと

 $521.03 = $79.99 or 59.99(セール期間によって値段変動)

 
 1$=80円  59$=4630円

 現在の円高相場も相まって滅茶苦茶安いですね。

 hiuhohoi.jpg


 -85%OFF!?って考えられない値段です。

 その上に、PS3やXBOXのような実績にも対応しているみたいで至れり尽くせり。

 今話題のポータル2も50%OFFで安いんですけど、現時点ではあまり興味は沸いてないので買うのは数年後にします。


 私が考えるにこのサイトの利点というのは「PCゲーム」という点なんですよ。ゲームをする基本ハードとしてPS3やXBOXを使うっていうのは変わらないんですが、老後…というかなんというか。

 このゲームはずっと残しておいて、やりたい時にやりたいって場合があるじゃないですか。

 今じゃないんですよね。

 数十年後とかそういう話です。

 その場合はPS3のソフトっていうのはもうプレイ出来ないわけですよ。その頃はPS5が出てるかもしれませんから。 でもPCソフトなら何十年後も普通にプレイできるかなって思うわけです。

 ゆえに保存用…という事で買っておきたいわけですね。


 う~ん。この感覚…わかる人いるかなあ。 

 今すぐやりたいわけではないんだけど、とりあえずコレクションしておきたい…みたいな。

 
 永久保存コレクションしときたい…みたいな。


 私の場合は出張が多いのでPCでゲームできる利点は大きい。もちろんそんなために1本3000円とか4000円とか払う気はないんですけど、こうやってパッケージでセットで5000円で40本!!とか言われると買ってしまうというか。


 私のPCで動くかどうかはわかりませんが、私が老後になってる頃には今の3Dゲームも余裕で未来のPCでサクサク動くでしょうから(笑)。PCの性能は毎年上がっていきますし。


dafgarggge.jpg


 まあとりあえずはサイトに行ってもらえばわかると思います。

 興味ない人はないでしょうし、ある人はあるでしょう。


 個人的に永久保存用のコレクションとしてOblivionやFALLUT3も買ってやろうと思ったんですが、こっちは人気があるらしくてあんまりプライスOFFになっていなかったので断念。続編出ると値崩れするでしょうからその時に買うことにします。ただ、FALLOUT3NEWVEGASの方が8$と安かったので… 購入。



 あと9時間程でセールは終了です。購入したい場合はお早めに。













 STEAM
 http://store.steampowered.com/?cc=us
 【PCゲーマー新参必見】 Steam(スチーム)で遊べるお薦めタイトルはこれだ!






コメントにてタグを教えてくださいという方がいましたのでどうぞ。
jhiuhoioho.jpg


ergrgtestt3t34t34twetert.jpg メイプル補完計画  「彫麗」
動画に使う彫麗の画像を募集中。お絵かき掲示板に投稿して頂くか、ファイルのご提供を是非宜しくお願いします
 
メイプル補完計画 ニコニコ版  / Youtube版  
補完計画特設サイト
midori.tekoさんがメイプル補完計画コミュニティを作成してくれました!感謝致します


fdgergergererggre.jpg
先生何やってるんスかシリーズ
【画像あり】ホットパンツはそそる
【軍事】兵士と仔猫の画像
【画像あり】ツール・ド・フランス参加選手のふくはらぎが半端ないと話題に
気 に 入 ら な い 最 近 の 日 本 語
動物のキュンとくる画像ください!!
【観れば絶対欲しくなる!】 『PS Vita』 NEWトレーラー
しょこたん「今度こそとワンピースに挑戦したけど5巻で挫折…がんばらないと」
【映画】天空の城ラピュタって何であんなに面白いの?









Edit Comments(30) trackBack(0) |

Page up▲

08

January February March April May June July August September October November December
2011(Wed) 06/08

【E3 2011】『The Elder Scrolls V: Skyrim』凄すぎてチビった(29)

Skyrim … Comments(29)

 E3とは?

 アメリカで開催されているコンピュータゲームの展示会・見本市のこと。略称は「E3」。主催はアメリカの業界団体Entertainment Software Association(ESA) 世界最大のゲームショウとして注目を集めており、大手パブリッシャーはE3にあわせて年末商戦の目玉となるタイトルを発表している。

 E3 Expo: June 7-9, 2011


The Elder Scrolls V: Skyrim



 やばいです。Oblivionから進化しすぎで笑えません。

 Oblivion→FALLOUT3はエンジンは同じで代わり映えはそれほどしないのですが、これはもうまさに別ゲーと言った感じで、Oblivionを好きな人はもはや堪らないでしょうね。この映像…。

 どちらにしてもこのゲームで5年以上は遊ぶことになると思うのでとりあえず発売された瞬間にPC版とPS3版を買うことに決めました。

 PS3版はプレイ用でPC版は保存用…と言ったところでしょうか。

 

 『Gears of War 3』 XBOX専用

 
 XBOX360を日本においてきてしまっているので残念ながら今年はプレイ不可…。どう考えても神ゲーなだけに残念無念であります…。

 inFAMOUS 2: Battle with The Beast
 


 『TOMB RAIDER』 PS3/XBOX



 Uncharted 3 PS3専用



 レジスタンス3 PS3
 


 Video de FORZA 4
 

Battlefield 3 xbox/PS3


バイオショック インフィニット

 

 『Halo 4』 XBOX専用



デビルメイクライ E3 2011 Trailer
 


 Call of Duty: Modern Warfare 3
 


 アサシンクリード:リベレーションズ
 

 Final Fantasy XIII-2 E3 Trailer
 

 エルシャダイ新作 PS3
 
 『ファイナルファイト』から連なる、懐かしのベストスクロールアクションを今風にブラッシュアップ


Wii 『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』



 Nintendo Wii U - E3 2011: Announcement Trailer WII U


 Nintendo Wii U Zelda HD Experience Hands-On



 


 PSP VITA

 It's Official- PlayStation Vita is Here!
 


 アンチャーテッドVITA 
 


PSP 2 (NGP) Metal Gear Solid 4 Gameplay


 PSV『みんなのゴルフ』
 


 DYNASTY WARRIORS (PS VITA) E3 2011 GAMEPLAY #1
 

 ストリートファイター × 鉄拳 PSP VITA
 

 
 PS VITA(Wi-Fi):2万4980円
 PS VITA(3G):2万9980円

 ソニーはProject NGPとして知られる次世代携帯用ゲーム機「PlayStation Vita(プレイステーションヴィータ)」を正式公開した。5インチOLEDタッチスクリーンと背面タッチパッド、2個のアナログスティックを備えたVitaは、Wi-Fi、GPS、3G、前後カメラ、マイク、ジャイロセンサー、加速度センサーなど多彩な技術が盛り込まれたゲーム機で、フラッシュメモリベースの新しいゲームメディアNGP専用カードを保存媒体とする。


ソニーワールドワイドスタジオの吉田修平代表は“Vitaは高い性能を持つ機器で、スマートフォンのゲームとはクオリティ自体が違う”と明らかにしている。




3DS
 
 スーパーマリオ3DS
 


マリオカート3D




スターフォックス3D



 ルイージマンション2 
 

 ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D

 


 ポケモン図鑑 ブラックホワイト
  


 『ペーパーマリオ』
 


3DS 『新・光新話 パルテナの鏡』








 どうやら嫁に貸出中の3DSを返して貰う日は近いようだ。












ergrgtestt3t34t34twetert.jpg メイプル補完計画  「彫麗」
動画に使う彫麗の画像を募集中。お絵かき掲示板に投稿して頂くか、ファイルのご提供を是非宜しくお願いします
 
メイプル補完計画 ニコニコ版  / Youtube版  
補完計画特設サイト
midori.tekoさんがメイプル補完計画コミュニティを作成してくれました!感謝致します


fdgergergererggre.jpg
先生何やってるんスかシリーズ
【画像あり】チリの火山が大変なことになっていると話題に
鳩山「もし私が学生だったら、震災復興のため宇宙のことをもっと勉強したい」
【速報】 ソニー流出事件のハッカーLulzSec逮捕
【速報】SCEが新型ゲーム機・PS Vitaを年末から発売!
「菅政権は僕を逮捕しようとした」原発構内を報道した青山氏
日本詰んでるから笑える画像貼ってくれ
ネトゲで「あ、こいつヤバいな」と思うとき
「遊ぶなら命かけて遊べよ」 GACKT









Edit Comments(29) trackBack(0) |

Page up▲

17

January February March April May June July August September October November December
2011(Tue) 05/17

The Elder Scrolls V: Skyrimへの期待とメイプルの転生システム(30)

Skyrim … Comments(30)

 さて、海外滞在記2は次の記事にする事として今回はオブリビオンの事を紹介させていただきたいと思います。なんていうんでしょうか。ようやくネットが繋がった上にオブリビオンの新作の情報とかもちょっとづつ出てきててテンション上がりまくりなんですよ私。

 詳細は以下を見てください。


 The Elder Scrolls V: Skyrim(オブリビオン2)発売決定!!

 世界初。「The Elder Scrolls V: Skyrim」の詳細が,Bethesdaプレス向けカンファレンス
 └初心者のためのオブリビオン(Oblivion)とFall Out3 情報纏め

 oblivion_l097.jpg

 まあ今更説明する必要もないと思うんですけど、現状では自分の中で最高のRPGですね。恐らく金輪際超えることはないであろうと思っていたドラクエ2,3、FF2,3に匹敵する衝撃を自分に与えてくれたゲームです。

 とは言うものの実は私もオブリビオンはネットで見つけたゲームで、あんまり日本では売れてなかったものの、コアユーザーに非常に評判が高く、こりゃあ手を出してみないといけないなって思って買ったのが始まりだったんですよ。
 
 …で、やってみて全然面白さがわからなくて1時間くらいプレイしてそのまま1年?くらい放置してたんです。というのも私も洋ゲーに慣れてなかったですし、日本のRPGとかが体に染み込んでいてチンプンカンプンだったからですね。

 その後、ニコニコ動画とかが台頭してきて、オブリビオンの動画を見る機会があってですね。「あ。なるほどこういう風に遊ぶのかw」ってわかって…それで再度始めたんですよね。


 そしたら見事に大ハマリ。「なんだこういう事だったのか!!」とか「なんという洗練されたシステムなんだ!」とか「まさに奇跡のゲームじゃないか!」なんて感動しきりだったわけです。


 昔私が見た動画とは違いますが、今だとこの人のプレイ動画が凄いと思いますね。状況や才能が神がかっているというか…。

 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13260037

 初心者がオブリビオンをする動画ですけど、プレイじゃなくて…笑いの…才能が。オブリビオンをやったことない人でも楽しめると思います。

 同社が出したソフトでFALLOUT3というシリーズもあるのですが、こちらはどちらかというとストーリー重視という感じで…楽しいのは楽しいんですが…雰囲気が暗いのも災いしてオブリビオンには個人的な感想としては劣ります。


 その次回作なわけですから買う買わないを判断する必要すらなく、「出るのであれば買わざるを得ない」わけですが、実は今回はちょっと事情が違うんですよ。

 こちらを見てください。The Elder Scrolls V: Skyrimの発売日と対応機種、そしてトレーラーです。

 ・The Elder Scrolls V: Skyrim
  対応機種:PC/PlayStation 3/Xbox 360
  欧米での発売予定日:2011年11月11日 
  日本での発売予定日:未定

 Elder Scrolls V Skyrim: Official Gameplay Trailer


 まあこのPV見たらオブリビオンが好きな人は平常心ではいられないはずですね(笑)。

 ただ…ですね。この2011年11月発売というのが何の因果か自分に密接に関係しているんですよ。

 なぜなら私はイギリスで今英語の勉強中です。現在は5月。11月までは半年近くありますね? その頃には少しは英語ができるようになっているはずなんですよ。

 すると…ですね。なんとオブリビオンの続編が英語のままでプレイできてしまうという寸法ですよ。

 日本版?そんなもんは買いませんよ。そもそも翻訳の性で発売日が遅くなるし…何よりも待てない。そう。待てない。待てるわけがない。

 2011年発売というのはまさに運命を感じますね。

 何て言うんでしょうか。オブリビオン5をプレイするためには11月までに英語がわかるレベルに到達しなければならないわけで…そのためには苦労を惜しむべきではないわけです。

 本当に良い餌を与えれてくれたものです。

 まあ実際ですね…。オブリビオン5が出るということでテンションがあがっちゃってですね…。実は…



 こっちでプレイステーション3を買っちゃったんですよね…。

 pricecutps3.jpg

 いや。本当に申し訳ない。先週買っちゃいました…。本来ならばXBOXを使うところなんですけど、XBOXはあまりにも重量が重すぎて…実は日本の家に置いてきちゃったんですよ。それにこれは海外滞在記でも書きますけど、私がイギリスに行く1年間は自分のマンションを会社の人に貸してあげることになってて、その人が「ゲームしてみようかな」なんて言うもんだから「じゃあXBOX自由に使ってください」的な状況になってるんですよね。

 それに月々のXBOXLIVE費は今年の12月まで払い込んでしまっているので丁度良いかなと。

 で…ですね。当然迷ったんですよ。こっちのゲームショップで。XBOX買うかPS3買うかで。でもね。もう1台買うならば迷う必要なくPS3になるというか…なんというか。XBOX2台あっても仕方がないですから。

 でもGOW3の件があったんでねえ…。今年発売なんですよ。これはこれでプレイしたいけど…

 でも日本に帰ればXBOXはあるわけですから、プレイはその時でもいいかなという事で。


 こっちでまたゲーム機を買った大きな理由はThe Elder Scrolls V: Skyrimがそのまま英語でプレイ出来るのかどうかの確認です。

 それゆえPS3と前作のオブリビオンGOTYを買いました。

 当然すべて英語。字幕も英語で人がしゃべる言葉も英語です。素晴らしい。でもね。今はまったくわかりませんが、これから勉強していくうちに…きっと少しづつわかってきて、この英語がだいたい理解できるようになったら…

 私はThe Elder Scrolls V: Skyrimを英語版のままプレイできるということなのです。


 もし11月11日が来て…The Elder Scrolls V: SkyrimがPS3に刺さって…街の人が何を言っているのか理解できたとしたら…

 きっと私は昇天してしまうでしょう。

 人生初のエクスタシーを感じてしまうかもしれません。


 Elder Scrolls V: Skyrim - Gameplay Changes
 

 
 ちなみに今はこの開発者が英語で何を言っているのかを解析中です。すでに4時間かかって聞いたりメモったりしてますけど、未だに何言ってるのかよくわかってないという。

 ホント趣味の力って凄いですよね。

 当然といえば当然ですが普段こんなに勉強することはまず有りませんから(笑)

 
 ただ…XBOXとPS3を両方プレイしてみた感想ですけどXBOXの方がレスポンスが良いですね。PS3は読み込みとか色々な面で挙動が遅く、なんかちょっと感覚が違う部分があります。プレイステーションネットワークは無料なので良いですが、現在PSNはハックされて個人情報の大量流出を招いていますし、それに付随する有料化の話も出ている様子。なんか微妙です。

 この感じだとクレジットカードをプレイステーションネットワークに打ち込むなんてもっての他(危険過ぎる…)なのでDLCの購入などはできないかもですね。


  
 さて

 最後にメイプルストーリーですが転生システムなるものが実装されたようですね。読者さんからも「ご意見はありませんか?」と聞かれたりもするんですけど

 miyuki.jpg
 http://maplestory.nexon.co.jp/support/info/view.asp?no=545670

 非常に良いシステムですね…としか言いようがありません。

 冒険家とシグナス騎士団のためにある制度みたいなんですけど、非常に良いシステムじゃないですか。メイプルストーリーは知っての通りもう飽和状態で、これ以上のユーザー数の獲得は非常に手厳しい状況ですよね。現状のプレイヤーも今後辞めて行ったりもするでしょうし。

 そういう意味ではプレイヤーを繋ぎ止める良い方策だと思います。やっぱり私も1年後に帰ってですよ。誰もいなかったら寂しいですもん。もちろん友達は実際辞めてなくて別キャラに移っただけかもしれない。

 でもそれでも友録は消えてしまうから私の目にはみんないなくなったと思ってしまう。でももとのキャラで転生するのであればずっとそのキャラと友録してれば同じですから。

 あとは現状では冒険家が弱すぎて強い新職業を出せないってのもあるんでしょうか。バトルメイジとかやってみましたけど実際強すぎましたからね。あれ以上のをついかするなら冒険家を何らかの形で底上げする以外にないわけです。

 いずれにしても私はメイプルを本気でプレイするのは何時の日になるかわかりませんけど、今メイプルストーリーをしているギルド員や友達にはできるだけメイプルに残っておいて貰いたい…という希望があるので転生システムはグッジョブだと思ってるんですけどどうでしょう。

 転生とか強すぎるとか愚問ですよ。

 そんなものは杞憂に終わります。



 私にはこの先の状況が手に取るように分かります(間違ってたらごめんなさい) 

 冒険家を転生させまくって強いキャラができていきますよね?今後。でも何の心配もありません。だってその後にその転生させまくった冒険家なんて足元にも及ばない強さを持った…


 shibobi.jpg


 新職業が実装されるんですから。


 


 




ergrgtestt3t34t34twetert.jpg メイプル補完計画  「彫麗」
動画に使う彫麗の画像を募集中。お絵かき掲示板に投稿して頂くか、ファイルのご提供を是非宜しくお願いします
 
メイプル補完計画 ニコニコ版  / Youtube版  
補完計画特設サイト
midori.tekoさんがメイプル補完計画コミュニティを作成してくれました!感謝致します


fdgergergererggre.jpg
先生何やってるんスかシリーズ
【世界一位】フクシマがチェルノブイリを超えていることは間違いない
【ヤバ過ぎ】ソニー、前年度2600億の赤字へ…
福島原発1号機が大変なことに・・・
【動画あり】福島県浪江町で「耳無しウサギ」が生まれる
今度はギリシャでハッキング、ソニー傘下のサイト
今だからこそ素直に聞けるあの頃の警告動画(原発)
並プレイヤーだと思う私がオブリビオンを実況part1
オブリビオン 実況プレイ やるんだ Part1








Edit Comments(30) trackBack(0) |

Page up▲

12

January February March April May June July August September October November December
2011(Wed) 01/12

Vista,7 ウィンドウズ高速化して軽くし、ゲームを快適にプレイしよう。(119)

Skyrim … Comments(119)

 
 2010年1月14日 さらに色々追記しました。



 さて皆様お元気でしたか。

 長らくブログの方はお休みを頂きましたが、本日より更新を再開します。今まで何をしてたかというとやっぱり仕事なのです…。新年早々の1月4日から鹿児島の方に出張に出てまして、現在は栃木県に来ています。

 ほとんど仕事漬けの毎日ですね。

 仕事終わってからブログや補完計画もしようとは思ったのですが、実際問題として…補完計画するにもキャラの育成期間というものが必要で、動画と同時に並行して行う事は基本的に不可能なんですよね。

 うしろめたいの場合はクリックすればレベル調整が可能だったので動画作成に合わせたレベル制限が可能だったんですけど、彫麗の場合はまったくそうもいかない。つまりまず育成してLVをあげてからでないと動画が作れないわけです。動画ばかり作ってるとまったくLVがあがらないし、狩りばかりしてると動画が進まないという矛盾。

 特にBIGBAN後は敵のレベルもとんでもなく上がってますからLVがある程度ないと難しいんですよね。色々と…。

 dfagaertreereeeart.jpg

 そういう意味では1月4日以降は仕事してホテルに帰ってキャラ育成。それしかしてません。久しぶりにガッツり狩りしてますねえ。まあ1月20日くらいには地元に帰るんで、その時に動画作成を一気にやっちゃう予定であります。


 そしてビッグバンですけど、レベルがサクサクあがるのは良いんですが(現在LV116)、大きな問題が一点あるんですよ。

 それがウィンドウズVISTA、7の暗転落ちです。

 もう。とにかく酷い。MAP移動すると4MAPに1回の確率で暗転フリーズ(これはバトルメイジのオーラをかけたままポータルはいると起こる模様)。重い右上拡声器で暗転落ち。フリマに入ると数分くらいで透明バグ。ボス行くとフリーズ。チートに出会ってMAP移動すると高確率で暗転落ち。

 現象を見ていると恐らくメイプル側のメモリ関係の処理の不具合かなあと思います。

 動画撮影している高負荷状態でも別段何も変わりませんしね。スペックに問題はないわけです。


 そしてこれは私の仕事用ノートPC、そして私の実家のPC、個人プライベートのノートPC3台共、同じ現象が起きる。

 それぞれのPCで環境もスペックも違うので…これはつまり私だけの問題ではないという事になる。
  
 VISTA、7を使用しているほとんどの方が苦しんでいるのではないでしょうか。
 
 
 というわけで、メイプルを軽くするというわけではないんですが、VISTA、7に対応していないメイプルの暗転落ちをできるだけ減らす事を目的にウィンドウズにチューンナップ設定を施してみました。

 効果は…

 移動時の暗転落ちはなくならないけど、メイプル自体はかなり軽くなり意外なこと効果がありました!

 ergregtrretsetsetr.jpg

 そしてそれらの方法をまとめてみましたので、ご紹介します。メイプルはどうであれ、これらの設定でPCは確実に軽くなるのでお役に立てるかもしれません。

 メイプルストーリーはVISTAと7に対応していないので自分でウィンドウズの設定をやるしかないんですよね;;

 ただ、レジストリをいじる難しい設定もあるので、自己責任でお願いいたします。一応、難易度別に書いていくので、よくわからない人は最初のLEVEL1の設定だけをいじるだけでいいかも?(LEVEL4まですると凄く軽くなります)


 


 それではレベル別にどうぞ。








 MapleStoryを快適に遊ぶためのウィンドウズ設定

 dfgsregsergesgersgr.jpg

 LEVEL1 PCのHDDスピードを改善~
  ①HDD容量の削減
  ②オンラインストレージの活用
  ③専用ツールでのデフラグ、最適化
  
 LEVEL2 メモリ周りの改善
  ①ReadyBoost
  ②裏でメモリを食っているWindows各種サービスを停止する。
  ②メモリを食いまくるSuperFetchを切る

 LEVEL3 システムや管理ツールの最適化
  ①「Themes」の無効化
  ②ユーザー・アカウント制御(UAC)を一時的に無効にする
  ③ゲーム関係ソフト部品を最新にする。
 
 LEVEL4 レジストリ値を弄ってWinows本来の力を引き出して高速化
  ①I/Oバッファサイズを変更してパフォーマンスアップする
  ②CPUの2次キャッシュ容量に合わせたチューニング
  ③起動用メモリを開放してメインメモリとして活用で高速化
  ④すべてが終わったらNTREGOPTでレジストリを最適化してブースト
  ⑤非常に軽いクラウド型ウィルスソフトを導入する
  ⑥ネットを爆速で見るためにブラウザを変更する

 備考とおまけ
  ゲームガード対策にパンヤ同時起動
  サウンドドライバを無効化






 LEVEL1  PCのHDDスピードを改善

 PCにはHDDの容量というのが存在します。最近は写真や動画などのファイルサイズが飛躍的に上がっているので溜め込んでいるとHDD容量をかなり使っています。HDD容量の肥大化はヘッドの摩耗を招き、ファイルアクセスの遅延に影響するので、これをまず減らす。
 ffffrgtergtergewrg.jpg

 HDDの空き容量が増えたからといってPCが凄く早くなるわけではないですが、目的はデフラグ。最適化です。不要ファイルを除去した後でデフラグをすることによって、HDDのヘッダの移動距離と移動時間が減るので、結果的に劣化が防げる上にスピードUPが可能。HDDの遅延、故障の99%の原因が、このヘッダの故障によるもの。ステップは2つ。①HDD容量の削減→②デフラグです。

 
 ①HDD容量の削減

 まず自分のHDDがどれくらいの容量を使っているのかを確認。わかっている人は次の②へ。わかってない人はこのNSディスク観察を使って容量を使っているフォルダを確認する。このソフトは容量をグラフ表示してくれるので大変わかりやすいです。windowsとproglamFileが大きく容量を取っているはずですが、こちらは危険なので消さないように注意。

gfhfgdhg.jpgerggreagregergaregre.jpg

 確認したら不要なものを削除する。次にウィンドウズのコントロールパネルからプログラムの追加と削除で不要と思ったソフトをアンインストール。

 プログラムの追加と削除

 これが終わったら次にCCLEANERをダウンロードして不要ファイルを自動で削除。

 参照サイト CCleanerの使い方・詳細

 行うのは「クリーナー」の実行と「レジストリ」で選択したすべてを解決。「ツール」と「オプション」は上級者以外はいじらないように。これで不要なファイルは消える上にPCのパフォーマンスも向上します。



 ②オンラインストレージの活用

 次に必要なファイルをオンラインストレージに移動させてHDDの容量を減らす。HDDドライブの必要なファイルは消せません。これらはUSBメモリーや別の外付けHDDに移すのが良いですが、現在のネットを圧巻しているのがオンラインストレージ。

dfgdgergergregerg.jpg

 なんとこれ。無料でUSBメモリーを貰えるのと同意。無料でオンライン上のHDDの容量を貰える素晴らしいシステムです。

 私は仕事でも愛用しています。無料で5Gも容量を貰えるのでこれを利用しない手はない。要はデジカメの写真や重いファイルはオンラインストレージに移動して保管すれば良いのです。

 オンラインストレージサービスを使いこなそう!

 主に3つのサービスが人気ですが、一番オススメなのがSugarSync

 ZumiDrive(2G)、Dropbox(2G)等の他サービスと比べても多機能で大容量。

 特にUSBメモリーなどのお金のない人はこれを利用しない手はない。

 それにオンラインストレージはその名の通りオンライン上にHDDドライブがあるので、IDとPASSさえわかればどのPCからでもインターネット上からアクセスが可能。携帯電話やiPHONEからでもファイルにアクセスできる。今やデキル人に使っていない人はいないほどのサービスです。

 ここのスペースを5G貰って自分のPCのファイルを5G移動してしまえばそのままそっくり自分のPCは5Gの容量削減になるわけです。
 
 登録はこちらからすればOK。

 今は運良くキャンペーン中で、以下の紹介リンクから登録するとなんと今だけ5.5Gもの容量がもらえます。(通常5G+500MBを無料進呈)。せっかくなのでキャンペーン中に登録をお勧めします。


 
 SugarSyncで5.5Gの容量が貰える登録へのリンク 2011年3月31日まで

 メールアドレスがない方は最強のフリーメールGAMILでメールアドレスを貰ってください。


 ここまでで登録が終わりです。登録だけでこの後にインストールしないと使えません。
 
 次にマネージャーをインストールします。 

 その後にチュートリアルに沿って勧めます。全部終われば250MBのボーナスがもらえます。

 564444.jpg

 ダウンロードしたファイルをインストールしましょう。


odfjgopsopdgjdpfg.jpg pojgopdsgjposgjsdf.jpg

 PCの右下に緑のアイコンが出れば完了です。これでPCの指定したフォルダとインターネットのHDDが同期されます。最初はマイドキュメントあたりの同期だけでも十分かもしれません。

 バックアップは128-bit AES暗号化を利用してデータを保管されます。これは、主要な銀行のシステムで利用している安全レベルとほぼ同等でデータセンターは物理的に複数の場所に冗長化しているので、安心です。


 2014.8.19追記
 上記syugarsyncの無料期間は終了しました。

 現在はdropboxが無料ストレージを提供していますのでこちらを使うのをおすすめです。

 https://db.tt/SXEjBabX

 それでは良きSkyrimライフをお楽しみ下さい。


 ③デフラグ、最適化

 HDDのドライブをスリムにしたらいよいよデフラグしてHDDを改善。これにてHDDの寿命も伸びるし、アクセスも早くなるのでPC全体の性能が向上します。デフラグはWIDOWS付属のものよりも、こちらのソフトでデフラグしたほうが効果的なので使用をオススメいたします。

 +MyDefrag:簡単・高速・高機能なフリーのデフラグソフト
 +無料だが有料デフラグソフト並に高機能なフリーのデフラグソフト「MyDefrag」(効果的なデフラグ)
 +MyDefrag ダウンロード

 *起動するだけで全自動デフラグ可能なフリーソフト「JkDefrag」(超速のデフラグ)
 *JkDefrag ダウンロード


 +のソフトは高機能だけどデフラグに時間がかかる。*のソフトは早くデフラグが終わる。効果は+が上ですが、時間のない方は*でも十分。
 これでHDDの寿命もアクセスも向上します。






 



 LEVEL2 メモリ周りの改善


 ①ReadyBoost

 ウィンドウズVISTA、7からReadyBoostという機能が追加されました。これはメモリが少ないPCを使用している場合に多大な効果が見込める方法です。
fgdsgsgsergegrseg.jpgeererererrweegergre.jpg


 やり方は簡単でUSBメモリーやフラッシュメモリをPCに差して設定するだけ。通常キャッシュメモリはHDDに記録されますが、それをアクセスの数倍速いフラッシュメモリで代用する事で速度を向上させるわけです。

 方法手順についてはこちらを参照  
 ReadyBoostのやり方
 WindowsPCを快適に利用できる「Ready Boost(レディブースト)機能

 ちなみにこれはPC搭載のメモリが3G以上あるパソコンの場合は十分なメモリ領域があるので、あまり意味がありません。あくまでも搭載メモリが少ないパソコン用の設定です。不要な方は②へ。



 ②裏でメモリを食っているWindows各種サービスを停止する。

 手順1~5
 ●windowsサイドバー、ガジェット、Googleディスクトップ等は使用しない。使わない機能(システム)は無効にして軽量化。
 もっと詳しく知りたい方は  不要サービスの停止とウィンドウズ機能の無効化!
 ●「Windows Defender」「インデックスの自動作成」「ディスクデフラグツールの定期実行」これらを無効にし軽量化。
 ●システムのパフォーマンスをいじって軽量化
 「仮想メモリを固定する」はかなり有効。
 ●視覚効果をオフにすることで表示などがXPなどと同等の表示機能になり軽量化。
 (全部解除しなくて良い。寂しい方はこちらのチェックを参考にしてください 
 ●自動起動プログラムの停止
  
                                              パソコン速度改善委員会


 
 ③メモリを食いまくるSuperFetchを切る

 SuperFetchとは? 
 
 パソコンで実行するプログラムはハードディスクからメモリに読み込んで実行するので、VISTA、7以降はプログラムを予めハードディスクからメモリ上に取り込んでおく機能であるSuperFetchが実装されました。

 これにより様々なプログラムの起動は早くなるのですが、メイプルストーリーはどうやらこのSuperFetchと非常に相性が悪く、暗転落ちの原因のひとつになっているようです。(これが対応してないと言われる所以?)

dfsgsgsgeregegesgre.jpg

 それにある程度以上のメモリを積んでないとこのSuperFetchのおかげでメモリを多大に食われてしまい、支障を来す場合も多い。切ることでメイプルの重さが改善されます。

 Windows SuperFetch を停止する

 ①コントロールパネルを開く②システムとメンテナンスをクリック③管理ツールをクリック④サービスをクリック
 ⑤SuperFetchをクリック⑥全般 タブでスタートアップの種類⑦無効を選択⑧適用を押してOKを押す
 













 LEVEL3 システムや管理ツールの最適化


 ①「Themes」の無効化

 vistaで暗転落ちが多い原因のひとつがこれ。エラーが起きたらそれを修復して直そうとする機能だが、これがために暗転して固まりやすくなる。

やり方:
「コントロールパネル」→「システムとメンテナンス」→「管理ツール」→「サービス」の項目にある[Themes]をダブルクリック。「回復」タブで、[最初のエラー]という項目で「何もしない」を選択。適用、OKを押して完了.


 ②ユーザー・アカウント制御(UAC)を一時的に無効にする

 VISTA以降に搭載されたユーザー制御は、ユーザーが間違えてプログラムを実行するのを防ぐことを目的に作られたものですが、XPにしか対応していないソフトで使うと不具合の原因になる場合が多い。P2Pのファイル交換などで危ないファイルをやりとりする人はつけておいた方が良いですが、普通にPCを使う場合はあまり必要ではない機能。メイプルの不具合の原因のひとつに挙げられているので切る。

 Windowsのユーザー・アカウント制御(UAC)を一時的に無効にする


 ③それぞれのソフトを最新にする。

 ・最新バージョンのDirectXへの更新
 「DirectX」は頻繁に更新されます。グラフィック系の元となるソフトなので最新版を使うのが一番安定する場合が多い。DirectX エンド ユーザー ランタイム Web インストーラ

 ・visual C++ 2008 SP1 ランタイムコンポーネント をインストールする
 まず確認する。「プログラムの追加と削除」でvisual C++ 2005しかインストールされてなければ、このvisual C++ 2008を導入するとパフォーマンスが改善します。殆どの場合はインストール済みのはずなので、インストールされている人はやる必要はありません。Microsoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ (x86)





 





 LEVEL4 レジストリ値を弄ってWinows本来の力を引き出して高速化

 ①I/Oバッファサイズを変更してパフォーマンスアップする

 VISTAの初期設定ではデバイスドライバが利用できる最大のI/Oバッファサイズは512KBとなっています。これはかなり低い数値なのでメモリ搭載量に応じて適切な値を設定することで、パフォーマンスを向上できます。

 まずレジストリエディターの起動から。やり方はスタートメニューから「アクセサリ」→「ファイル名を指定して実行」を選択し、「regedit」と入力してレジストリエディタを起動する。起動したら、以下のキーを参照します。
 
  HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\Session Maneger\Memory Manegement
 dfgergwtg5ttt43t3t.jpg
「IoPageLockLimit」キーをダブルクリックして、「10進」を選び、搭載しているメモリサイズに応じて、以下の表にある値を「バイト数」で入力。「10進数」にチェックを入れ、「値のデー夕」に、6000000~8000000(6MB~8MB)と入力、レジストリエディタを閉じ、再起動。

 このキーがない場合は、右側の画面で右クリックして「新規」-「DWORD値」を選択して新しいキーを作り、「新しい値 #1」を「IoPageLockLimit」に変更して上記操作を行えばOK。

 やり方図解
 ・I/Oバッファサイズを変更してパフォーマンスアップする

 

 ②CPUの2次キャッシュ容量に合わせたチューニング

 VISATの初期設定では、CPUのL2キャッシュ容量を256Kバイトとして認識するようになっています。しかし最近の新しいCPUでは数MBのキャッシュを持っているものが多いため、設定変更することで、パフォーマンスが向上する。

 やり方
 スタートメニューから「ファイル名を指定して実行」を選択し、「regedit」と入力してレジストリエディタを起動。起動したら、以下のキーを参照。
 \HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlset\Control\Session Manager\Memory Management
「SecondLevelDataCache」キーをダブルクリックして、「10進」を選び、搭載しているCPUの2次キャッシュ容量を入力します(512KBならは512、1MBなら1024)。このキーがない場合は、右側の画面で右クリックして「新規」-「DWORD値」を選択して新しいキーを作り、「新しい値 #1」を「SecondLevelDataCache」に変更して上記操作を行います。キーを変更した後、レジストリエディタを閉じて、Windowsを再起動すれば有効になります。

 自分のCPUの2次キャッシュ容量に合わすのが最適なのでこちらのソフトを使用して調べて、その値を入力するとよいでしょう。
 http://www.cpuid.com/cpuz.php

  簡単なやり方図解
 http://speedup-xp.com/07-03.htm

 fgsgtergwtergwetrgwtre.jpg



 ③起動用メモリを開放して使えるメモリの量を増やす

 アプリケーションやツールを起動するために確保されている「起動用メモリ領域」。Vistaパソコンでは不要なので、解放してメインメモリとして使えるようにします。
aergreageargg.jpg
PCにはアプリケーションの起動用としてメモリ領域が確保されていますが。 Vistaが快適に動いているようなパワフルなPCでは、まったく不要なしくみとなり、確保されているメモリを解放し、メインメモリとして使ったほうが効率的で、変更するレジストリは1ヵ所。これはメインメモリを2G以上積んでいるPCの人に有効です。

 レジストリエディタを起動して「HKEY_LOCAL_MACHIN」→「SYSTEM」をダブルクリックで開く。(レジストリエディターの起動方法はLEVEL4の①を参照)
 「CurrentControlset」→「Control」→「Session Maneger」を開く。
 「Memory Manegement」を間いたら、右ペインから「LargeeSystemCache」を探してタブルクリックする。

「値のデータ」に半角数字で「1」と入力し、「16新数」で「OK」をクリック。ここで入力する「1」とはメモリを開放する、という意味。レジストリエディタを閉じれば終了。「LargeeSystemCache」がない場合は右クリックから「新規」→「新規」→「DWORD(32bit)値」で作成する。
 
 起動用メモリ開放のやり方 http://www.v-win.net/speedup/memory.html


 ④すべてが終わったらNTREGOPTでレジストリを最適化してブースト

 レジストリの掃除が終わったら、NTREGOPTでレジストリのデフラグ(再構築)を行いましょう!もちろん、これもフリーソフトです。 今までのLV1~4をやって掃除した上でこのソフトを使えば起動時間やPCの快適さがかなり変わるはず。Vista,7は対応と表示されてませんが、実は対応。きちんと動作するのでご安心を。
 ・NTREGOPT使い方
 ・ダウンロード  

gergregerehhehre.jpg

 

 ⑤非常に軽いクラウド型ウィルスソフトを導入する。

 これまで様々なフリーウィルスソフトが出てきましたが、最近台頭してきたクラウド型のウィルスソフトは凄いです。
 dfsgdsfgrsegsregre.jpg
 「Panda Cloud Antivirus」が良いですね。こちらはウィルスの定義ファイルがインターネット上にあるのでファイル容量を取らない上にPcにほとんど負担をかけないのも特徴。メイプルストーリーにおいて重いウィルスソフトは様々な問題を引き起こす原因ともなっているので、フリーのこのウィルスソフトに乗り換えるのがよろしいでしょう。検出力、感知力共に世界トップクラスの実力です。

 クラウド上でスキャンが行われるためPCへの付加が非常に少なく、かつ高速にスキャンできる。メモリ使用量もほかのアンチウイルスソフトの平均が60MBであることに対し、同ソフトは15MBです。もちろん無料。

 PCパワーが弱い人やメモリをあまり積んでない人には絶大な救世主となるでしょう。ちなみに同じPCに2つのウィルスソフトを入れると干渉するので以前使っていたウィルスソフトをアンインストールしてからインストールしましょう。

 ・公式サイトリンク http://www.cloudantivirus.com/ja/
 ・ソフト解説 http://www.oshiete-kun.net/arirus.html
・インストール方法図解 http://www.pasonatech.co.jp/te/rep34.jsp
 ・Pandaの使用感のクチコミレビュー

 *PANDAインストール時にセキュリティーツールバーをインストールするかどうかのチェックがありますが、入れない方が軽いです。

 

 一応まだクラウド型は発展途上です。ご検出も多いですし、設定も細かくできないので、不安という方はフリーでも検出力が高いAntivirAVASTがおすすめです。



 ⑥インターネット表示を爆速高速化

 インターネットを見るツールとして一番使われてるのはIE(インターネットエクスプローラー)ですが、その遅さ故、年々IEの使用者は減り続け、ついに2010年の後期には48%に転落しました。まだ48%のシェアがあるのはPCにはじめからインストールされている利点とライトユーザーのおかげと言えます。しかし生活に必需となったブラウザで表示速度が遅いのはもはや致命的と言えるので、ブラウザの乗り換えもPCの高速化にある意味繋がるという事になります。ここに主要ブラウザの速度比較があります。

 dfggagreageae.jpg

 ブラウザ速度比較 by Microsoft
 ブラウザスピード対決(IE 9 、Firefox 4、Chrome、Opera11
 2010.12.22版

 これを見ると最速はGOOGLE CHOROMEですね。実際CHOROMEのその速さに誰もが驚き、去年だけでかなりのシェアを獲得し、今や10%のシェアという驚異の成長力を見せています。
 FireFoxも早いですが、こちらは拡張機能やアドオンをあまり入れないというのが条件に入っているため、機能がかなり強化されたCHOROMEが今一番熱いブラウザと言えるかもしれません。まあ一度試してみてください。そのあまりの速さにきっと驚くことでしょう。GOOGLEが作っているのでGmailやグーグルサービスも当然早くなるので一石二鳥です。

 今まで使っていたお気に入りなどは移せるので心配はありません。パスワード管理もしてくれます。でも家族などでPCを共有しているときは、こちらもLASTPASSと併用して使うと自分が使うときだけパスワードが入力されるのでセキュリティが強化されてよろしいでしょう。(LAstPAss概要)
 各種拡張機能は右上にあるスパナのマークの設定から、ツール→拡張機能→他の拡張機能を見るで導入できます。

 Google Chorome ダウンロード   最速ブラウザ

 参照 Choromeインストール方法
 参照 Google Chrome 拡張機能60個まとめ / 拡張機能その2
 参照 是非とも知っておきたいChrome拡張機能の使い方・管理の仕方あれこれ
 参照 CHOROMEの小技まとめ
 参照 Googleの中の人が開発したChrome拡張機能 厳選18個まとめ

 ここではCHROMEを紹介しましたが、上記のリンク先を読んでFireFoxOperaIE9SleipnirSafari,
Lunascapeなど、自分に合ったブラウザを探してみるのもよろしいでしょう。




 

 ・パンヤの起動(暗転落ちに有効)
 ・サウンドドライバの停止(ボスに有効)

 高速化とかウィンドウズとかとは一切関係ありませんが、暗転落ちはゲームガードの関係上、パンヤなどのハンゲームを同時に起動してメイプルを起動しても改善されるようです。私の場合は多発していた暗転落ちはほぼゼロになりました。メイプル自体が修正されれば意味はありませんが、現在は試してみる価値はかなりあります。詳細はこちら


 通常のプレイはパンヤ起動で問題ないですが、重いボスは別の意味で駄目です。色々裏で動いているプログラムがバグってるとか何とか…。これを解決するにはPCのサウンドドライバ関係を無効にして動作しなくすれば落ちなくなるとの報告も多いです。でもこれはPCの音がでなくなるので微妙。ここまでして…とは思いますが、ボスなどに行かなければならない人は良いかもしれません。 詳細はこちら

 しかしこれらはいずれメイプル側で改善されて無用になるでしょうし、本来のPCの高速化とはあまり関係ないので説明は割愛いたします。もちろん現在のVerのメイプルストーリーの暗転対策としては優秀です。





 …



 tytetweryhw45y45wy.jpg

 というわけで如何でしたでしょうか。読むだけで大変な量ですが、それはいつもの事なのでご勘弁を(笑)。やるからにはこれくらいやらないと効果は薄いですから。期間をかけて、ゆっくりとやってみてください。

 今回は実に全20個のPC改良ツールをご紹介しましたが、これらすべてを施せばメイプルだけでなく、他のアプリケーションも早くなり、PC自体の性能、快適さも大きく向上することは間違いないです。

 難しくてわからなかったという方は、自分のPC、メイプルの暗転落ちの改良だけでなく、PCのライフも向上すると思われる以下の4つはしておく事をお勧めします。

 ・オンラインストレージのsugarsync
 ・クラウド型ウィルスソフトのPANDORA
 ・PCを定期的にクリーニングのCCLEANER
 ・ネットを爆速で見るためのCHROME

 特にオンラインストレージとクラウド型のウィルスソフト、CHOROMEは今後スタンダードにのしあがってくる可能性が高いので、今から慣れておくほうが良いかもしれません。


 さあ。これであなたのメイプルストーリーが改善されるのか否か。それはわかりませんが、少なくとも私は大きく改善されましたので間違えてはないはず。是非挑戦してみてくださいね。いつの世も…早いPCを触るのは楽しいものです。

 これらの要素がお役に立つことを願って…。
 











 メイプル補完計画は1月20日以降の更新となります。








ergrgtestt3t34t34twetert.jpg メイプル補完計画  「彫麗」
動画に使う彫麗の画像を募集中。お絵かき掲示板に投稿して頂くか、ファイルのご提供を是非宜しくお願いします
 
メイプル補完計画 ニコニコ版  / Youtube版  
補完計画特設サイト
midori.tekoさんがメイプル補完計画コミュニティを作成してくれました!感謝致します


fdgergergererggre.jpg
先生なにやってんすかシリーズ
なぜBDは普及しなかったのか 発売して随分経つのに…
新年だから俺の激動の15ヶ月を振り返ってみた
ロシア製のスコップKOEEEEEEEEEEEEEEE!!!!
外人「日本人ってマジでこの画像みたいに寝てるの?アホだろ」
3DSのロンチを冷静に分析すると悪くない件について
ソニー「不正ツールを使用したPS3は予告なしでBanするから
この世でいちばん素晴らしいハードがXbox360なのは間違いない
シロクロの初音ミクがカラーに変わるだまし絵








Edit Comments(119) trackBack(1) |

Page up▲

27

January February March April May June July August September October November December
2010(Tue) 07/27

結局オブリビオンGame of the Year Editionを買ってしまった(39)

Skyrim … Comments(39)

 
 さて。お久しぶりです。

 本場韓国では新しい町エーデルシュタインが実装され、さらにビッグバンがパワーアップしそうなメイプルストーリーですが、前回の記事で間違いがありましたすいません。
 
 fgsdgsdfgsrgsergergge.jpg

 経験値80%と書いてしまいましたが、なんか違うよう?ですね。この辺の情報はまた分かり次第ご報告するように致します。一応非公開コメントでくれた情報ですと

 200Lvまでの総経験値が今までの半分になった。

 仮に現在の200Lvまでの総経験値をxとすると
 現在 200Lvまでの総経験値=x
 今後 200Lvまでの総経験値=x/2

 MobのLvの引き上げや能力値の変更はあるが取得経験値の減少はない。Lvカンストの引き上げは今のところ考えられてない。だから、5次職の実装される可能性は低い。HP,MPのカンストは 30000 から 99999 に引き上げられる。


 …との事ですので、80%減っていうのもあながち間違ってないような気もするのですが、もしかしたら20%減なのかもしれないし…その辺はよくわからないです。…すいません。

 確かに80%減っていうのはなんかおかしい気がします。やりすぎですよね(笑)。まあ20%減くらいが妥当なんだろうけど、文章見ると80%減って、しっかり書いてるんですよね。この辺が謎です。

 
 そしてニュース。


 
Fallout3: New Vegas 11月4日に発売決定

 「Fallout: New Vegas」を買うことに決めてしまっている「Fallout 3」ファンが気になるのは、「Fallout 3」との違い、進化点だろう。

 dopfspogjspdfgf.jpg

 大前提として「Fallout: New Vegas」のプレイフィールは基本的には「Fallout 3」と同じだ。ゲームエンジンも、ゲームシステムもまったく同じものが使われている。「Fallout 3」経験者は、あたかも第6番目のDLCのような気分でゲームをプレイできるだろう。ただし、いくつかの点で、新要素の追加や、機能強化が図られている。以下に、プレビューで気づいた「Fallout 3」との差異についてまとめておきたい。

・ウェポンアップグレードシステム

 「Fallout 3」では、獲得した武器は修理して品質を維持するしか強化手段が存在しなかったが、「Fallout: New Vegas」では、武器に対してアタッチメントを取り付けたり、使用する弾丸を変えたりすることで基本性能や特性を強化することができる。アタッチメントを取り付けることで、連射性能が上がったり、威力が増したり、装弾数が増えたりする。また見た目にも変化があり、それぞれの武器に対して3つから4つのアタッチメントが用意されているため、今回は武器や銃弾探しに加えてアタッチメントを探す楽しみも提供されるというわけだ。

・強化されたコンパニオンシステム

 「Fallout 3」にも、コンパニオン(仲間)のNPCをパートナーに一緒に行動するコンパニオンシステムは搭載されていたが、基本的におまけ的な要素に留まり、必ずしも使いやすいシステムとは言えなかった。「Fallout: New Vegas」では、コンパニオンホイールと名付けられた独自のメニューが追加され、コンパニオンに対して細かい命令を下せるように改良された。メニューには、メレー、レンジ、アグレッシブ、パッシブ、インベントリ、回復などが用意され、倒した敵からアイテムを回収させたり、スティムパック(回復薬)を持たせてヒーラー代わりに使ったりなど、使いやすさが格段に向上している。また、許容量の確認や武器の受け渡しなどもわかりやすくなっている。コンパニオンには得意な武器、不得意な武器が存在し、コンパニオン独自の成長要素も用意されているという。

・ハードコアモード

 「Fallout 3」をやり尽くし、もっと刺激のあるゲームプレイが堪能したいという猛者のために用意されたのがハードコアモード。プロローグのドクとの一幕で、ノーマルモードか、ハードコアモードを選択できる。ハードコアモードを選択すると、「Fallout 3」では無視されていた弾丸の重量が1発ごとに設定されるほか、定期的に水や食料を取る必要があり、さらにスティムパックによるHP回復が即時ではなく徐々にになり、特定部位の負傷はスティムパックでは直せず、医者に診て貰う必要があるなど、ゲームならではの特別ルールが軒並みカットされ、現実世界に近いサバイバルライフが楽しめるようになる。
 



 さあ。今は夏ですけど、ゲームとしては秋かがら忙しくなってきますね。

 9月はHALO。10月は色々。11月はFALLOUT3が発売となっています。

 特にFALLOUT3の新作には興味を示してなかったんですけど、最近オブリビオンの新作Game of the Year Editionを買いましてね。その中のシヴェリングアイルズを楽しんでいる内にまたこのゲームシステムにハマっちゃいました。

 自分でもアホだなあと思いますよ。

 XBOX版を買ったのは中古屋に売って買い戻すなどを入れると4本目ですし、PC版も買っちゃってますからね。

 しかも全部同じゲームだし…。何考えてんでしょう。私は。


 でもね。

 なぜだか定期的にやりたくなるんですよね。

 そして後悔もせず、買う度に新しい発見がある不思議。

 もちろん一番期待しているのはボーダーランズの新作ではあるんですけど、そっちは情報が出てこないので…ね。しょうがないです。

 しかしオブリビオンのシヴェリングアイルズは良いですよ。

 080808_elder_s2.jpg

 今回は攻略本やネットを一切見ずにプレイしてるんですけど、それがまた新鮮で楽しいです。一応10回目以上のプレイみたいなところもありますし、大切にキャラを育ててもどうせ1からまた始めたくなるのはわかりきっているので欲望に任せてプレイしてます。

 もうゲーム的な思考を一切排除したプレイですね。

 ほら。よくお使いとか頼まれるじゃないですか。「これ取ってきて」とか「これが欲しい」とか。まあやるのが普通なんですけど、今は気分によってどうするか決めています。

 面倒臭いなあと思ったら話が終わったら弓で射殺してみたり、魔法で移動させて高台から突き落としてみたり…とかそんなんばっかりしてます。

 当然牢屋に入れられるわけですけど、まあ「それはそれで人生だろう」みたいなね。なんかオブリビオンを悟りきったゲームプレイですね(笑)
 
 店に入っても気分が乗らなかったらそこのモノを盗んで逃走したり、衛兵に追いかけられるのを逃げて逃亡生活を送ってみたり…なんて感じでしょうか。

080808_elder_s1.jpg

 とにかく何回かプレイすると真面目にゲームして遊ぶのがバカらしくなってくるのがオブリビオンの不思議ですね。何してもゲームが応えてくれるようにプログラミングされてるのに、わざわざドラクエ的に遊ぶのが勿体なくなってくるというかね。

 いやあ。やっぱりやめられないわこのゲームは。

 もちろんやりすぎると詰む場合もあるんですけど、詰んだら詰んだで特に問題ないんですよね。また1からすればいいだけの話ですから。そもそも終わりがないゲームなので、レベルが高かろうが低かろうが大して関係ないんですね。

 最近のニュースではドラクエの制作者の堀井雄二さんがオブリビオンをリスペクトしてドラクエ9を作った事が発覚してたりしますが、日本でも確実にゲームは今後こういう方向に向かっていくんだろうなあと思います。


 堀井雄二「アメリカ人はターン制RPGが好きじゃない」「僕はオブリビオンが大好きです」
 http://blog.esuteru.com/archives/559405.html

 3ヶ月後にFALLOUT3の新作も遊べるし、2010年は自分にとってまさに至れり尽くせりな年であります。 

 PS3もXBOXも今なら2万円前後で買える時代ですし

 皆さんも気が向いたらオブリビオン。やってみてはどうでしょうか。



 

buroguoogiri2010no.png ブログ大喜利 開催中   

大喜利に応えてmaplestoryPアイテムをゲットしよう。全鯖対象。
応募の締め切りは8月7日23:59まで。
大喜利の結果発表は8月14日に『なぁなの缶詰。』内にて発表。

produced by なぁなの缶詰  共催 memorymaple総回診
gjpodfjspogjsdpgj.jpg
先生何やってんすか!シリーズ

 ・日テレにすごい眉毛の人がいたんだがwww
 ・佐々木希 恥ずかしランジェリー 「anan」でセクシーボディー披露
 ・スケートボードに乗った生身の人間が時速100kmで疾走映像








Edit Comments(39) trackBack(0) |

Page up▲

25

January February March April May June July August September October November December
2010(Sun) 04/25

オブリビオンGOTY版は最大のチャンスを無にした(42)

Skyrim … Comments(42)

 
 なんとなんとやらかしてくれた先日販売されたオブリビオン完全版。

 オブリビオンは、世界で累計300万本以上の売り上げを記録し、複数の国際的な賞でGame of the Yearを受賞、「GameSpot」誌は本作を「史上最高のRPGの一つ」と評された事を記念して発売されたオブリビオンの拡張版。

 簡単にいえばオブリビオン通常版+シヴァリング ・アイルズ

 4月22日に発売されました。


 私もしっかりブログで何度もご紹介したし、にこにこ動画でのヒットも相まって徐々に知名度も広がってきたこのソフト。通常版で出ているときは見向きもしなかったユーザーがたくさん購入したはずだった。

 したはずだったが…

 XBOX版には不具合はないものの…PS3版には深刻すぎるバグがある事が判明。

 




 
『オブリビオン』完全版。PS3版は攻撃音が出ない不具合が発見

 dosfd-ujg-eru9g-egure-0.jpg

 4月22日に発売されたオブリビオンGOTY版。そのPS版に深刻なバグがあることが発覚しました。


 PS3版の深刻なバグ
 ・攻撃しても攻撃音が出ない(XBOX版は出る)
 ・プレステ3版はトロフィー実績に対応していない?(未確定)

 両機種共通
 ・通常版に比べてフィールドを移動中に頻繁に「エリアロード中」になる(HDDインストールで解決) 
 




 拡張要素に興味がない人は通常版を買った方が安心?

 購入を考えていた方はご注意ください。
 

 XBOX版、PS3版のレビューの差
 sgdfgfsdgsdgerterat.jpggsgesrgesrgersger.jpg
          PS3版                XBOX版


 PS3のレビュー 星1つ(最低評価)
 http://www.amazon.co.jp/Elder-Scrolls-IV-%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%93%E3%82%AA%E3%83%B3-Game/dp/B001C3MNBI/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=videogames&qid=1272149538&sr=1-1

 XBOX版のレビュー 星5つ(高評価)
 http://www.amazon.co.jp/Elder-Scrolls-IV-%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%93%E3%82%AA%E3%83%B3-Game/dp/B001C3MNC2/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=videogames&qid=1272149538&sr=1-2








 …


 もし私の記事などを見てPS3版を購入してしまった人…本当にごめんなさい。

 攻撃音が出なくて、敵が数人出たら処理落ちして、トロフィー実績に対応してないなんて…。なんでXBOX版だけがまともなのかもよくわからない。

 攻撃音(SE)が出ないまま販売とか…

 「これが仕様です」なんて開き直って言い訳できるレベルじゃねえだろ!


 私としてはオブリビオンを愛してましたし、ブログで紹介してきただけに本当にショックです。

 プレイした人がゲーム自体を面白くないと言われるのであれば納得もできますが、バグや不具合でクソゲーのレッテルを貼られるなんて耐えられませんよ。

 せっかく一生懸命紹介記事も書いたのに…

 初心者のためのオブリビオン(Oblivion)とFall Out3 情報纏め  → 

 dfgjrpgjerpogjerpog.jpg


 良いゲームなのに…なんで日本のローカライズ会社はこういう形でクソゲーにしてしまうのか。

 まったく愛が感じられない。

 …

 本当に申し訳ありません。まさかこんなことになるとは思いませんでした。SEが出ないで強行発売するとか考えもしませんでしたから…。


 もちろんこれら要素はパッチで改善される可能性があります。

 数か月経てば無問題となるかもしれません…がパッチが出ない可能性も高い。

 そう考えると音が出ないゲームは買いにくい。

 これを不具合と感じないユーザーも絶対いて、何やらわからないうちに辞めていく人も多いはず。まさに最悪の事態。


 つまりこれによりオブリビオンをしたいなら通常版(PS3/XBOX)を買うか、完全版が欲しいならXBOX版を買うかって選択肢しかない事になります。(PC版という手もありますけどね)


 
 それにしてもなぜファミ通は事前にこの事をクロスレビューに載せなかったのでしょうか。

 攻撃音が出ないなどのバグはプレイすればすぐにわかるはずです。5分もプレイすればわかります。これをクロスレビューに載せてないという事はどういうことなんでしょう。「PS3版は攻撃音が出ません」と一文入れるだけでどれだけの人が助かったか。

 レビュアーのプレイ感想を書くよりもよっぽど読者のためになるはず。これを書かなかったという事実を考えると



 「未プレイでクロスレビュー書いてるんじゃないの??」
 「音が出ないバグを意図的に隠したんじゃないの?」


 という疑惑が…。

 商売にはマイナスで巣がさすがにSEが出ないという事は載せるべきだったんじゃないかなあと。

 とにかく読者様にPS3版の被害が出てない事を願うばかりです。

 早くパッチが当たってくれれば良いんですけどね。

 SE以外の音を消して確認したら、攻撃音はかすかに鳴ってるみたいなので、ボリュームのパラメータのミス?という事みたいなのでパッチは簡単?。SE音のボリュームを上げれば…。こんな初歩的なバグを早急にパッチ修正しなかったらもう…


 ちなみにサポートセンターに問い合わせた書き込みがありましたので転記すると




 makai_a1.gif今暇だったんでサポートセンターに問い合わしてみた質問をいくつかしたんだが

 Q SEがならない
 A 使用した武器名と場所は?(弓と答えた)

 Q PS3版すべてが音が鳴らないらしぃ
 A 他のお客さまよりもお電話がきております

 Q パッチは?
 A 只今仕様かバグか調査中とのこと(仕様なわけねえだろボケ)

 A 調査して調べるのにこんなの10分かからん
 Q 申し訳ありません

 A 調査が出来次第対処する?
 Q 電話番号と名前を。また何かわかったら折り返します


 
 A 確かにオブリ微音というタイトルだし、今回のが完全版という可能性も否定できない
 Q …


 









 オブリ微音だけに音が出ないのは仕様?? ユーザーの怒りは最高潮に達するかも。

 dfpjgdfogjfdpogjerapogjerapo.jpg



 この件に関する新しい情報はフォローするつもりですが、パッチがこっそり来てたりするとわらからないので、一応今後この件に関する情報が出そうなところを貼っておきますね。













 ev32.gif情報

 
 PS3のレビュー
 http://www.amazon.co.jp/Elder-Scrolls-IV-%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%93%E3%82%AA%E3%83%B3-Game/dp/B001C3MNBI/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=videogames&qid=1272149538&sr=1-1

 XBOX版のレビュー
 http://www.amazon.co.jp/Elder-Scrolls-IV-%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%93%E3%82%AA%E3%83%B3-Game/dp/B001C3MNC2/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=videogames&qid=1272149538&sr=1-2

 オブリビオンWIKI (XBOX/PS3共通)
 http://www37.atwiki.jp/oblivionxbox360/


 発売から5日後はこちらで mk2
 http://www.psmk2.net/title.php?title=575
 ユーザーレビューの最大手


 新しい情報はこちらの2CH板で
 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1272113261/

 ↑ 同志を探しに行こう。SEがなくてもプレイしようとする有志を見ると頭が下がる思いです。


 







 
 マリオ オブリ オワタ式 Part01
 
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm10373917

 ホント色々な遊び方ができるRPGなのに









Edit Comments(42) trackBack(1) |

Page up▲

Designed by mi104c.
Copyright ? 2023 財前ゴウの総回診, all rights reserved.



Page up▲